Premiereでのプレビュー作成中の負荷について

このQ&Aのポイント
  • Premiereでのプレビュー作成中にCPU負荷が不安定なことがあります。
  • CPU使用率が一貫して低い場合と高い場合があり、原因は不明です。
  • PC環境にはAthlon64 3200+のCPU、1GBのRAM、250GBのHDが搭載されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Premiereでのプレビュー作成中の負荷について

Premiere6でビデオ編集をしています。 編集した内容を確認するためプレビューをするのですが、プレビュー作成の時間に残り○時間と出る割には、CPUにほとんど負荷がかかっていない場合があります。 しかしちゃんとCPUがフルに使われているときもあるようで、同じような内容をプレビューするのにも速い時と遅いときがあります。遅いときのCPU負荷をタスクマネージャーでみると20%くらいしか使われておらず、速い時はちゃんとCPUの負荷が100%になっています。 これはなにが原因なのでしょうか。 それともソフトの仕様なのでしょうか? PC環境は CPU Athlon64 3200+ RAM 1GB HD 250GB 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

読み返してみると、ちょっと前後不揃いなことを書いているところがありました。 「ハードディスクの速度によって全体の速度が制限されている場合、その状態を解消するにはハードディスクの速度を上げるしかありません。」 は、正確には 「ハードディスクの処理速度によって全体の速度が制限されている場合、その状態を解消するにはハードディスクの処理速度を上げるしかありません。」 と書くべきところでした。

takemaru123
質問者

お礼

早速パフォーマンスモニターで見てみたら、仰るとおりHDが働いている状態で、CPUにそんなに負荷がかかっていませんでした。 やはりHDがボトルネックになっていたのですね…。 参考になりました。 対策を考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

ハードディスクの速度が全体の速度を制限している(律速になっている)のではないでしょうか。 ハードディスクの稼動状況は次の方法で確認できます。 管理ツール→パフォーマンスを起動し、右側を右クリックして「カウンタの追加(D)...」を選択、「パフォーマンスオブジェクト(O)」で「Physical Disk」を、「一覧からカウンタを選ぶ(C)」から「Current Disk Queue Length」を、「一覧からインスタンスを選ぶ(OI)」から「_Total」を選択して「追加(D)」を押してください。 すると、ウィンドウの右側にグラフが描かれます。このグラフの「カウンタの値」がゼロであれば、ハードディスクは休んでいる状態です。ゼロ以外であれば、ハードディスクは働いている状態です。 ずっとゼロ以外の状態になっているようであれば、ハードディスクが休みなく働いているということになります。 ハードディスクの速度によって全体の速度が制限されている場合、その状態を解消するにはハードディスクの速度を上げるしかありません。 方法としては、より高速なハードディスクを追加(ないし交換)するか、あるいはハードディスクを追加してストライプセットを作成するか、というところです。 また編集前のデータと編集後のデータを格納するハードディスクを分ける設定が可能であれば、ハードディスクを増設しておいて、編集前のデータと編集後のデータを置く場所を物理的に分離すると、非常に効果的です。(ハードディスクを高速化するより何倍も効果があります。)

関連するQ&A

  • Adobe Premiere Elements プレビュー画面再生速度について

    Adobe Premiere Elements 4.0にて、キャプチャーソフトflapsで撮影したPCゲーム動画を編集しています。 HDサイズ(1600×900)で撮影した動画(flapsコーデック拡張子avi、数分で4GBのファイル)を編集しようとしたところ、プレビュー映像があまりにカクつき、編集作業ができない状況です。(体感1fpsほど) 素材aviをWMV9等でエンコードするといくらか改善するのですが、根本的な原因と改善方法が判らないでいます。どなたかご教授頂けませんでしょうか? PCスペックは ・CPU - Core2Duo E6850 ・グラフィックボード - GeForce8600GT ・HDD - SATA3.0Gb/s NCQ Adobe Premiere Elements 7.0と、Adobe Premiere Pro CS4の体験版で試したところ、同様の症状となりました。宜しくお願い致します。

  • CPUの負荷について

    Windowsムービーメーカーを使って動画の編集をしていますが1回の編集に要する時間が30分かかりますがその間タスクマネージャーでのCPU使用率が常に100%を維持しています。 多い時は1日に4回続けて編集する事もありますが動画の編集に関わらずCPU使用率が100%を維持する作業を長時間する事はCPUがいつ壊れてもおかしくない状態でしょうか?。 それともCPUはそういう負荷に耐えられるように設計されているのでしょうか?。 本機のシステム、スペックは以下の通りです。 *システム Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack2 *機種 NEC VersaPro VJ17M/ED-1 *CPU Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 1.73GHz 0.99 GB RAM *メモリ 1024MB(デュアルチャネル非対応) ちなみにムービーメーカーの前にMovicaというソフトを使っていて動作が軽く速くて良かったのですが一部のAVIファイルが上手く編集出来ず仕方なくムービーメーカーを使っています。

  • Adobe Premiere Proをアップグレードするべきか否か?

    まず、相談内容を簡潔に言うと、「現在使用しているPremiere Pro 1.5をPremiere Pro 2.0にアップグレードするのがいいかどうか?」という事です。 2.0にアップグレードしたいと思っている理由は、マルチカム編集を使用してみたいからです。現在使用している1.5でも複数トラックを使用すれば複数のカメラから撮った映像をまとめる事は可能ですが、手間が全然違いそうなので魅力を感じております。 2.0へのアップグレードをためらっている理由は、2.0になってソフトウェアの容量が格段に増えている事。実はPro1.5を導入する前にPremiere Elements2.0を使用しておりました。これもプログラムサイズが4Gb程度あり、Pentium4 2.53GHz、メモリ2Gb(シングルチャンネル)、GPU GeForceFX5200のマシンでは編集中のプレビューも、レンダリングしてもコマ落ちどころか静止して動かない状態(ちなみに作業領域はシステムとは物理的に違うHDDを用意し、断片化もしないように注意しておりました)。この状況をどうにかしたくマシンを組み直し、ついでにPremiereもPro1.5にしました。新しいマシンはAthlon64x2 3800+のメモリ2Gb(デュアルチャンネル)、GPUはGeForce6600です。これでプレビューも落ちることなく快適に作業できるようになったのですが、Pro2.0にするとElements2.0と同じ状況に戻ってしまうのではないかと恐れています。マシンが違うので単純には比較できないのですが…。 同じようなマシン構成でPro2.0を使っておられる方に使用感をお聞きしたいのです。 ちなみにHDは扱いません。SDのみです。

  • CPU負荷を測定したい

     windows2000を使用しています。今、至急CPUの負荷を測定したいのですが、プログラミングの知識が無いためフリーソフトを探しています。  VECTORや窓の杜を探すと沢山あり、履歴をログに保存できるものを選んでいたんですが、どれもこれもまともに動いてくれません。  というのは、あるソフトで100ミリ秒間隔で測定してみると、ブラウザを連続で立ち上げたりしてCPU負荷を高めているのにログには一桁%ばかり、じゃぁ、ということで1ミリ秒で測定してみると、マウスを動かすだけで100%・・・。ログを見ると0,0,0、100,0,0,100,0・・・これでは役に立ちません。  他にもありましたが、なぜかタスクマネージャのCPU使用率はほぼ0%なのに、そのソフトの表示は常に144%だったり・・・。  どなたか、タスクマネージャ並に信用のおける(タスクマネージャがどれほど信用に足るかという話もありますが・・・)CPU負荷測定ソフト(ログ保存機能付き)をご存じないでしょうか?ログは最短500ミリ秒間隔で取れれば十分です。どうか、よろしくお願いします。

  • Premiere6.0 DVへの書き出しが倍速に

    Premiereで編集した映像をDVへ書き出していると途中から突然1.5倍速で再生されています。 約70分の作品で1度目は50分過ぎに、2度目以降は5分くらいで1.5倍速が始まってしまいます。 Premiere6.01へのアップグレードもしました。 何が足りないのでしょうか? SOTEC PC STATION G7100DW Windiws ME CPU:Athlon 1GHz HDD:30GB×2 メモリ:640MB

  • パソコンでTVを見る時の負荷はどれくらい?

    パソコンにIOデータなどのTVチューナーカードを差して テレビを見れるようにしようと思うのですが、この場合 PCにどれくらいの負荷がかかりますか? タスクマネージャーいっぱいになったりしますか? youtubeで動画を再生するくらいの負荷で済むなら TVチューナーを導入してみようと思ってるのですが 詳しい方教えてください。 PCのスペックはCPU PenDC E5200, メモリ4GB、WinXPです。

  • iTunesが高負荷になる

    お世話になります。 PowerBook G4 12" 1.5Ghz/1.25GB Mac OS X 10.5.4(英語環境) iTunes 7.7 先日Leopardにアップグレードしてから(?)、iTunesで音楽を再生している時に、かなりCPUを食うようになりました。Activity Monitorで見てみると、iTunesが20数%、kernel_taskが10数%、常に占有している状況です。音楽ファイルは基本的にすべてApple Losslessにしていますが、インターネットラジオでも同様です。 iTunesを起動していても、音楽を再生していなければ負荷は数%に収まっています(平常時のkernel_taskのCPU占有率は2~3%程度です)。 また、他の音楽再生ソフトでもiTunesとほぼ同様で、kernel_taskが10数%を占有する状況です(ソフト自体の負荷は、そのソフトの重さによって多少違うようですが)。 なお、Intel iMac 20" (Late2006) C2D 2.14GHz/2GBでは、iTunes(7.6)、kernel_taskともに通常の負荷に収まっています。 iTunesは、必ずしも軽いソフトとはいえませんでしたが、Tigerの頃には最大でも10%台であったように思います。また、他のソフトでも同じようにkernel_taskがCPUを食うあたりが、どうも気にかかります(Core Audioまわりの問題でしょうか?)。 原因・解決策など、ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • adobe premiere elements11

    簡単な動画の編集をする機会があり、試しにadobe premiere elements 11の体験版をダウンロードしました。 まずpremiere elements 11体験版をダウンロード。 起動して、編集したい動画を取り込んで・・・・ その後、編集どころか(premiere elements 11上で)普通に再生させようとしても、 音声は普通に出ているのですが、動画のプレビュー画面というのでしょうか? 肝心の動画の絵が全て真っ黒で再生されません。 ただ、タイムラインにはしっかりと何コマにも分かれた動画のコマはしっかりと表示されています。 そしてタイムライン上の適当なところをクリックすると、たまに何の拍子かプレビュー画面のところに チラッと一瞬だけ動画が再生されたりします。 このときに取り込んだのはミラーレス一眼で撮影した.AVI形式の動画です。 そのあと違う形式のファイルを読み込ませてみても同じ状況が続いています。。 動画を見られるようにするにはどうすれば良いでしょうか。 試している環境は・・・ OS-windows7 Home Premium CPU-intel core i3-2120 メモリ-4GB です。 premiere elements 11体験版の起動にそれほど時間がかかる訳でもありませんし、 動画をを取り込むとパッとタイムラインには表示されます。 音声も突っかかる事も無く出ているのでパソコンのスペック不足が原因では無いと思うのですが・・・

  • premiere CS4 HD編集 推奨HDD環境

    premiere CS4 HD編集 推奨HDD環境 において、編集機購入の依頼を受けています。 セミプロ以上の方で、実際に作業されている方のご意見を頂戴したいと思います。 私はHD編集の経験はありませんが、昔、 顧客のPC(C2D, 4GB, ulead video studioで使い物にならなかった経験はあります) CPUは、neharem系Xeon W3530、メモリは6GB ECC、 チップセットはintel raidが使用できるX58です。 OSは windows 7 pro 64bitです。 ビデオカードはNVS295か、それ以上のものを選択予定です。 記憶デバイスなのですが、ボトルネックはHDD/SSDにあると思います。 システムディスクにはX25-M 120GBを使用します。 ただ、システムやプログラムには20GBもあれば十分なのですが、 X25-Mの残り100GBは、素材読み出し用、書き出し用、あるかどうかわかりませんが、TEMP用、何にどれだけ割り当てれば良いか悩んでいます。 素材はAVCHD 1280x720とのことで、フルHDでは無いです。 1280x720のAVCHDを保管用HDDから、SSDに配置し、premiere CS4で作業を行い、 書き出しを行いたいと思います。 物理HDDを2台利用できるのですが、 RAID0で運用するべきか、保存データ用のRAID1か迷っています。 質問1:SSD100GBがあれば、AVCHD 60分を読み出し・書き出し・premiere用の作業ドライブとして利用できるか?(HDVの利用は無い) 質問2:トランジションを使っても、NVS295で問題無いか? 質問3:premiereには作業用ディレクトリという概念があるのか?ドライブ単位としての指定になるのか、ディレクトリ指定ができるか。 質問4:RAMディスクに6GB(メモリ12GBを用意する前提)割り当てられるのであれば、何の用途として使えばいいか?SSDで十分か?どれほどの効果があるか? 質問5:現在のintel RAID0の安全度はどれほどのものか?(12年前、RAID0で苦い経験あり) RAID0の用途はSSDの容量が許すなら、不要か? 質問6:AVCHDとHDVでは、CPUの負荷に差はあるか(デコード・エンコード的なもので) あと、AVCHD 1280x720の1時間のデータ量、DTVの取込時1時間のデータ量も教えていただければ助かります。

  • Premiereにて、読み込んだ動画がカクついてしまい、大変困っていま

    Premiereにて、読み込んだ動画がカクついてしまい、大変困っています。 アマレココhttp://amamaman.web.infoseek.co.jp/ というキャプチャソフトを利用してAMV3という形式で1980x1200のものをハーフSSEという設定でPCゲームをキャプチャしました。 WindowsMediaPlayerではなめらかにに再生できるのですが、いざPremiere Pro CS3で編集しようと動画を読み込んでみると、読み込んだだけなのにすでにカクついてしまいます。ワークエリアレンダリング後も変わりません。プレビューのみの現象かと思い、aviでそれを書き出してみましたが、やはりカクカクした動画が書き出されました。AfterEffectsCS4でも同様の現象です。 どなたか原因をご教授いただけますと幸いです。どうかお願いいたします。 OS Windows7/CPU Intel Core i7 2.67GHz/メモリ6GB/ビデオカード AIT Radeon HD 5800 Series