• ベストアンサー

会社を辞めるなら12月!?

Naodon1020の回答

回答No.2

12月というか、ボーナスが貰える日でしょう。 支給日の1日前だと、ボーナスは貰えません。

関連するQ&A

  • 社会保険 扶養 について

    3月に仕事を辞め4月から国保と国民年金に入りました。 4月に結婚のため県外に移り、国保に入り直しました。 地元の役所では「国保の請求は5月に行きますが、月末の時点で住民票の置いている市で支払いをお願いします。」と言われました。 現在地元の請求は来ていません。そして、今住んでいるところの請求書もまだです。 そんな状態の中、主人に扶養に入った方がいいんじゃないかと言われ入ることになり、 昨日手続きが終わりました。保険証を見てみると認定日が入籍した日(4月後半)になっていました。 この場合、国保と年金はどこで払えばいいのでしょうか? 扶養に入った日が月の途中の場合、日割りで払えたり出来るのでしょうか?

  • 3月31日に会社を退職しました?雇用保険は特例により7日間の待機のみで

    3月31日に会社を退職しました?雇用保険は特例により7日間の待機のみでもらえる予定です? 雇用保険受給中は旦那の扶養に入れないため国保に加入するつもりですが?離職票が4月12日ぐらいまで届かないのですが 4月1日~雇用保険の手続きが完了する日までの間だけ主人の扶養に入る事はできますか?それか1日から国保に入る方がいいのでしょうか

  • 退職後の税金

    今年の7月に結婚して退職します。彼の扶養には年内は入れないと思うので、退職後は国保と国民年金に入ろうと思います。若干体が弱いので去年はやたらと病院を利用していたのですが、国保に切り替える時にたくさんお金を払わなきゃいけなくなるでしょうか? それから、年内中にシンガポール赴任に同行するので、住民税や所得税はどうなるのか心配です。 退職時に税金とかを会社が計算して、退職金から引いてくれたりしますが、もしも8月とかに日本を離れてしまうとして、住民税は12月まで先に払ってしまったら、もったいないと思うのですが(住民税はまとめて払うものかどうかも、今一つわかってませんが)どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職日を月末にするか?それとも締め日にするか?

    重複している質問かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。 今年年内で、退職しようと思ってるのですが、退職日を月末にするか?それとも、給料締め日にするか、どちらがいいか迷ってます。 (締め日は毎月15日締め、25日支払いです) 12月15日退職か12月31日(仕事納めは26日)にするかです。 仕事は26日で終わりですが、退職日付は31日でいいんですよね? 年末調整等の問題もあるようなので、申し訳ないですが、ご回答いただければと思います。 よろしくお願いします

  • 退職(社会保険脱退)→国保加入

    妊娠をきっかけに月末で会社を退職しました。 派遣社員で社会保険に加入していましたが、退職したので国保に加入しなければいけません。 私は既婚者です。周りに聞くと大体は旦那さんの扶養に入りますが、主人は自分の家の会社のアルバイトで親の扶養で健康保険に入っています。 そういう場合、私は個人的に役所に行って国保の加入をすればいいのでしょうか? 主人の親に私の分まで保険の負担をかけて迷惑をかけたくないので、働けない間だけ貯金を国保にあてようかと思っています。

  • 失業保険給付中も扶養に入ってしまっていました・・・

    5月22日より、失業保険を受けているのですが、主人の扶養から外れなければいけないということに、今日気づきました。 実は、今日主人の扶養として歯科医に受診し3割しか支払っていません。 主人の職場で扶養を外れる書類をもらい、明後日には国民年金と国保の手続きに行こうと思っていますが、 今日歯科でかかったお金は、全額負担になり、残り7割を後日支払うことになるのでしょうか? 明後日国保に切り替えに行って、5月22日までさかのぼって支払えば、全額負担しなくても大丈夫なのでしょうか? 月末なので、30日までに保険証を歯科に提出しないといけないですよね? 住民税も払わなくてはいけなくて、失業保険を受給しているとはいえ、厳しいです。 住民税の減免措置などもないのでしょうか?

  • 現在国民年金・国保で4月から扶養になる予定ですが、手続きは…?

    現在、社会保険のない会社に勤めていて、国民年金と国保の保険料をおさめています。 3月いっぱいで、妊娠を機に退職し、主人の扶養にはいる予定です。 今年の所得は97万弱くらいになると思います。 最後の給料は4月15日にでます。 それとは別に退職金が出るかもしれません。 (でても30万くらいでしょうか…もっと少ないかもしれません) そこで質問が5つあります。 (1)この場合、4月から扶養に入る、という考え方でいいのでしょうか。 もしくは、所得が130万以下なので、遡って1月から扶養に入ることはできるのですか。 (2)いつまでの、国民年金と国保の保険料を納めればいいのでしょうか。(18年度の分は納付済みです) (3)主人が会社で手続きをするのとは別に、役所などにいってする手続きはありますか。 (4)退職する際に会社からもらっておかなければいけない書類などはありますか。 (5)退職金は給与所得ではないので、収入に入らないという考え方でよいのでしょうか。 すべてではなくても、分かる範囲でお答えいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 6月20日(締め日)で退職。6月分給与明細を見ると

    6月20日(会社の締め日)で退職しました。 今日、6月分給与明細をもらうと 社会保険料と厚生年金保険料が控除されていました。 6月21日に国保に切り替え手続きをして 6月分(30日納付期限)はすでに納付書で支払いました。 そこで質問ですが 1.この6月の給与からの控除は正しいでしょうか? 2.住民税も控除されていますが   送られてくる納付書で支払うのは7月からでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 退職後、扶養に入り損ねてしまいました。さかのぼって扶養に入る場合は??

    初めて質問させていただきます。 私は現在主婦でアルバイトをしています。 9月中旬に退職(正社員)をし、年内は扶養に入れないと思い、国保に入り現在に至ります。 しかし、夫の会社に電話したところ、私は扶養に入れる事がわかり、日にちをさかのぼって入れてもらうことになりました。 会社の方が言うには、10月1日から扶養に入れる。とのことでしたが、そうすると9月中旬~9月30日までは国保を納めることになるのでしょうか? 前会社の9月分の給与明細には、厚生年金&社会保険が引かれていませんでした。 また、退職日翌日から扶養に入れないのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 退職する月の健康保険料について

    月末締めの会社です。19日で退職した場合、退職月の給料から引かれる保険料は一カ月分になりますか?(一か月分引かれています) 一か月分払って、健康保険の資格は19日までで、国保に20日から加入したら、保険料はまた国保に日割りで払うのですか? 基本的な事をわからなくてすいませんが、教えてください