• ベストアンサー

流体軸受けでもガリガリ音がするものなのでしょうか?

NECのTXを購入しました。HDDはHDS724040KLSA80で流体軸受けです。以前のパソコンはボールベアリングのHDDだったのですが静寂性を期待して同機を購入しました。ところが起動時のガリガリ音、アプリケーションを利用してのHDDを削るようなガリガリ音、マウスを動かしただけでガリガリといいます。以前のボールベアリングと大差ない状態です。流体軸受けは静寂性と耐久性が売りだと思うのですが、こんなものなのでしょうか?私が期待しすぎたのでしょうか?もしかしたら初期不良でしょうか?ご面倒でしょうがアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208568
noname#208568
回答No.3

NECのTXを使っています。 garaku-taさんの音がどの程度かは、分かりませんが私のTXのヘッドアクセス時のガリガリ音はかなり静かです。(ほとんど気になりません) ところが先日、TXに付いている別メーカ(Maxstor)のHDDを増設しました。 すると増設HDDへのアクセス時に限りヘッドアクセス時のガリガリ音がします。 因みにTX標準は、サムスン社製です。 また、同じMaxtor製の同機種のHDDを付けている別のPCは、音は静かです。 初期不良と判断するには難しいですね。 一応、NECサポートに相談された方がいいと思います。 NECサポートは、結構丁寧に親切に対応してくれますよ。

garaku-ta
質問者

お礼

早速サポートに連絡してみます。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Yakichi
  • ベストアンサー率28% (51/181)
回答No.4

ケースを開いて、目で見、耳をそばだてて聞き取ると各パーツ(特にメモリー、HDD、光学ドライブ等)共に独特の擬音を発生しますが、マウスを操作しての擬音は? マウスを操作しての擬音は、どの部分から発生していますか? 通常、マウス操作での擬音の発生は考えられない? メーカーへの問い合わせが、最善かと思われます。

garaku-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。NECサポートに相談してみます。

noname#48234
noname#48234
回答No.2

>流体軸受けの「静寂性」とは何を指すのでしょうか? 何もしていないときでも鳴る回転音の静寂性です。 ボールベアリングですと何もしていなくてもかなり耳障りな シーーーーといいますか、ヒィーーーーという回転音がしますよね。 流体軸受けはその音がかなり抑えられています。

garaku-ta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ガリガリ音はしょうがないものなのでしょうか?静寂性の意味わかりました。ありがとうございました。

回答No.1

プラッターの回転軸受けが流体軸受けであって ヘッドアクセス時にガリガリと鳴る音とは関係ないです

garaku-ta
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。ヘッドアクセス時のガリガリ音は関係ないとのことですが、それでは流体軸受けの「静寂性」とは何を指すのでしょうか?お手数ですがお教えください。お願いいたします。

関連するQ&A

  • HDDが流体軸受けか知りたい

    NECのGシリーズTXタイプを購入しました。製品はまだ届いてないのですがHDD(400GB)が流体軸受けかどうかわからなくて知りたいと思っています。サポートに電話しても「流体軸受けです」という方もいれば「ボールベアリングです」と答えたり「答えられません」という回答が出て混乱しています。筐体を開けずに知る方法はないでしょうか。ご回答お願いします。

  • 流体軸受けとボールベアリングのHDD,どちらが良い?

    自分で調べてみたのですが、ボールベアリングはあまり人気がないとか、というより流体軸受けが今市場で多いので、ボールベアリングの人気が無い、という風になってしまったのでしょう。 実際どちらが壊れやすいのでしょうか?発熱や音は? 現在Maxtorの5A250JOか4A250JO のどちらかを購入しようと思うのですが、これらはボールベアリングでしょうか…? 皆さんはどちら派ですか?教えてください。

  • HDDは流体軸受け型の方がいいのでしょうか?

    こんばんは。 日立のHDDを購入予定なのですが容量が少ない物(HDS721680PLA380等)の横に「流体軸受け」と説明が書いてあります。逆に250GB(HDP725025GLA380)以上の物にはその様な記載はありません。「流体軸受け」というのはあったらあった方が良いのでしょうか? 仮に500GBの流体軸受けHDDと500GBのHDDがあった場合、前者の方が「良い品」という事なのでしょうか?

  • HDDの流体軸受け

    流体軸受けのHDD(ハードディスク)について質問があります。 このHDDは一般的に静音性が特長と言われていますが、対衝撃性といったことにはいままでのベアリングを使ったHDDの方がよいのでしょうか?

  • HDDの軸受け

    流体軸受けよりも ボールベアリングのほうが良い点は 何かありますでしょうか?

  • HDDの軸受シールの構造

    お世話になります HDDの軸受けについて質問です。 流体軸受になる前は、ボールベアリングを使っていたと思います。 HDDは、内部のディスクはゴミに非常に敏感だという事はわかります。 ボールベアリングから、磨耗粉とかグリースの蒸発成分などのゴミが でると思うのですが、このゴミはどんな構造や機構でシールをしている のでしょうか? 例えば、オイルシールでも軸に接触していればゴムのちびたものが でると思うのです。 疑問に思ったので質問です。

  • 内蔵HDは、「流体軸受け」が静か、なのでしょうか?

    近く、デスクトップの内蔵HDを、7200rpm・80GBに換えようと思っており、製品をいろいろ調べています。 調べていたところ、HDDは、「流体軸受け」が静か、との情報を見ました。 ところが、主なメーカーである、バッファローやアイオーデータは、カタログで見る限り流体軸受ではないのですが(間違っていたらすみません)、そうするとやはり音がうるさいと思ったほうが良いのでしょうか? 信頼できそうなのでこれらのメーカーを買おうと思っていたのですが、、どうなのでしょうか? 静音性について実際のところを教えて下さい。

  • ケースFAN(DC)の軸受け構造について

    ケースFANの軸受け構造についてなのですが。 流体軸受とか2ボールベアリングとか スリーブべアリングとかありますよね。 これってなにがどう違うのですか?

  • 玉軸受の耐久性に関して

    モーターの高温環境下(110度)での耐久性の加速試験において、ベアリングが損傷し、数百時間程度で振動、音が拡大してしまいます。常温での計算寿命に加速試験の係数を掛けた値と比較して、かなり短い時間です。 当方、ベアリングに関しての知見がなく、改善の一手がなかなか打てない状態なので、知見のある方、助言いただけないでしょうか。 損傷の診断内容としては、外輪の転走跡幅の不均一、外輪、内輪、ボールの荒れ、ボールのテンパカラーです。 深溝玉軸受 定常回転 垂直より数十度傾き

  • ハードディスクの置き方

    デスクトップPCで、内蔵型のハードディスク(MAXTOR製 20GB)が物理的にひどい音を立てて、壊れました。4年くらい使用しているので、たぶん寿命かと思います。 新しいハードディスクを購入して、付け替えようかと思っているのですが、流体軸受けとボールベアリングどちらが良いのでしょうか。 デスクトップPCはブック型で縦置きです。以前、縦置きは横置きよりもハードディスクに悪く、寿命が短くなるということを聞いたのですが、本当でしょうか?