• ベストアンサー

インストール後の再起動

ソフトウェアをインストールすると再起動を求められるときがありますが、 中には再起動を求められないときもあります。 どのような時には再起動が必要で、どのようなときには再起動が必要ではないのでしょうか? 宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

「再起動を必要とする場合に再起動を求め、必要ない場合に求めない」というのが本来の姿です。まずこの本来の姿のほうから説明します。 ソフトウェアのインストールでは、ファイルをハードディスクにコピーしたり、レジストリや既存ファイルにデータを書き込んだりします。このとき、場合によっては既に存在するファイルに新しいファイルを上書きコピーする必要があることもあります。 ところが、その「既に存在するファイル」をインストール時点で別のプログラムが使用していたりすると、その上に新しいファイルを重ねてコピーすることができません。もしそれが出来てしまうと、そのファイルを使っている「別のプログラム」が困ってしまいます。 また、レジストリや既存ファイルの書き換えを行う場合も同様に、別のプログラムがそのレジストリや既存ファイルを使用している最中に書き換えを行うと、やはりその「別のプログラム」が困ってしまいます。 そういうときのために、Windowsのソフトウェアインストール手順の中には「次回起動時にファイルをコピーする」とか「次回起動時にプログラムを実行する(そのプログラムの中でレジストリやファイルの書き換えを行う)」という仕組みが用意されています。インストールを行う時点で書き換えができないレジストリやファイルがある場合には、いったん「再起動時に行う処理の一覧」の中に入れておき、ユーザに「再起動してください」と問いかけをするわけです。 さて、これが本来の姿なのですが、インストーラによっては「書き換えができないレジストリやデータがある場合に再起動を求める」という手順をサボって「書き換えができないレジストリやデータがあるかどうかのチェックをせず、必ず再起動を求める」となっているものもあります。 そうなっていることにはいくつかの理由が考えられます。例えば、Windowsのあるバージョンでは再起動が必ず必要なので、バージョンごとに再起動の要・不要を分けたくなかった、等です。 こういうインストーラを持つソフトウェアの場合、再起動を必要とする理由は単に「インストーラがそうできているから」ということになってしまいます。

その他の回答 (3)

noname#39234
noname#39234
回答No.4

実はWindowsのファイルシステムがそうなっているから って面もちょっとだけある。 Linuxだと、使用中のファイルへのアクセスは維持しながら その名前を奪い、新しいファイルにあたえることができる。 そのため、新しいバージョンのファイルが必要なソフトは その新しく作られた同名のファイルを読むことができる。 同じことがWindowsでできないのは Windowsのファイルシステムは そういった使いかたが想定されていないから。 ゆえにLinuxはkernelを入れ換えた場合以外は 再起動がほぼ不要だとされている。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

現在実行中のソフトやドライバなどは、一旦終了させないと、ソフトの書込や、再読込が出来ないので再起動が必要になります。 逆に単品で起動するようなソフトの場合には、再起動は必要ないです。 過去ログ参照 http://pc.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1270439

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

再起動を求められるのは、再起動時にしかシステムファイルに書き込みが出来ない為です。 再起動の要らない場合は、システムファイルに書きこめるか、書きこむ必要のない場合です。

関連するQ&A

  • インストール後の再起動

    ふと思ったのですが、ソフトウェアによっては、インストールした後に再起動が必要なものってありますよね。 でも、何で再起動しないといけないんですか? 教えてください。

  • ソフトウエアをインストールした後になぜ再起動させなければならないときがあるんですか?

    題名と質問内容がほぼ同じです。 ソフトウエアをインストール後、コンピュータを再起動させる時がありますがこれはなぜなんでしょうか? また再起動が必要ない場合は? あまりコンピュータには詳しくないので簡単によろしくおねがいします。

  • インストール後の再起動

     今、複数のソフトをインストールしようとしているのですが、インストール後「再起動が必要」とウィンドウが出てくるのと、出てこないのがありますが、出てこない場合は再起動しなくてよいのでしょうか?    連続してインストールをする時は最後のソフトのインストール後だけでいいのでしょうか?    アンインストールも連続して行う場合は最後のアンインストール後だけ再起動すればよいのでしょうか?  

  • Win【ソフトをインストールした後なぜ再起動?】

    ・【質問1】       Microsoft Windowsは、   ソフトウエアをインストールした後に         “なぜ再起動” させなければならないときがあるのですか? ・【質問2】            Apple MACは、      使ったことないので知りませんが、   MACもソフトウエアをインストールした後は 再起動させなければならないときがあるのですか? ・【質問3】        Google Androidは、 ソフトウエア(アプリ)をインストールした後は    再起動しなくていいのですか?   素人なのでできるだけ簡単に説明ください><;

  • ランタイムをインストールしても起動しない

    あるフリーソフトを使用したところ、「サイドバイサイド構成が正しくないため開始できません」とのエラーメッセージがでて、ソフトウェアの起動に失敗します。 いろいろしらべてみたところ、このソフトの起動には「Visual C++ 2005ランタイム」が必要とのことでしたので、このランタイムを別途インストールしたのですが、今度は空の(メッセージの全くない)エラーアイコンのメッセージボックスが表示されるようになり、やはり起動できません。 どうしたら、うまくランタイムを認識させることができるのでしょうか。

  • os再インストールしても起動セクタ感染ウイルスは残る?!

    bios画面(PC起動時にF○キー連打したとき表示される)でセキュリティの項目で起動セクタをウイルスから守るための起動セクタ書き込みを禁止するかの項目があると思うんですが、ここを書き込み禁止にした場合でも、そのままリカバリディスクからosを再インストールできます(=os再インストール時起動セクタを修復しないということ)。 しかしブート前認証などを行うソフトウェア(HDD暗号化ソフトなど)は起動セクタ書き込み禁止のままだとうまく動作しません(=ソフトウェアが起動セクタをいじっているということ)。 ということは起動セクタを変更する悪意のあるソフトウェアに感染した場合、os再インストールしてもウイルスが除去されない(起動セクタはos再インストール時書き換えないから)ということになりますが違いますか?起動セクタ感染型のウイルスはお手上げなんですか?

  • 再起動時にソフトのインストール確認表示

    再起動したときに次のようなアプリをインストールするか否かの表記が必ず出ます。 名前:PhishWallクライアント、発信元:pub2.securebrain.co.jp、公開元:SECUREBRAIN CORPORATION   必ず出るので必要なのかとは思いながら、下記の注釈で『インターネットからのアプリケ-ションは便利ですが、コンピューターに危害を及ぼす可能性が有ります。ソフトウエアの発行元を信頼できない場合、このソフトウェアをインストールしないで下さい』と表記されるので、毎回、インストールしないを選択しています。そこで以下の質問です。 1.このソフトウェアは何なのでしょうか? 2.不要なソフトならば何故毎回表記されるのでしょうか? 3.この表記が毎回出るためか?その分の再起動時の時間が余計にかかっています。表記しないようにする方法は有るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • インストールについて

    あるソフトウェアを管理者権限のあるIDでインストールしました。インストール中特にエラーなどは無く普通に終わったのですが、ユーザーIDでそのソフトウェアを起動しようとすると、「インストール中にエラーが発生したため起動できません」のようなメッセージが出て起動ができません。一度アンインストールをしてから再インストールをしてみましたが同じでした。ちなみに管理者権限IDでソフトウェアを起動すると問題なく起動します。インストールの際に作成されたフォルダのusarsにフルコントロールの許可にしたりしてみましたが駄目でした。 詳しい方、改善方法などご教授頂けると幸いです。 使用OSはWindowsXPでソフトウェアはkakusukeというソフトウェアです。 宜しくお願い致します。

  • 再起動を必要とするソフトウェア

    OSをインストールしたばかりのPCだとドライバやソフトウェアを一気にインストールすることになりますが、 再起動を必要とするソフトが多く、ひとつひとつ丁寧にやっていると、とてつもなく時間がかかります。 再起動を必要とするソフトをまとめてインストールして一回の再起動で済ます、というのはアリでしょうか? ひとつひとつ再起動していかないとまずかったりしますでしょうか?

  • tigerのインストールのためのclassic起動

    osx2.8に、tigerをインストールしようとしたら、言語の選択の後に、「このソフトをこのコンピューターにインストールはできません。」 とエラーが出ました。 マックのホームページを見たところ、最新のFirmwareをアップデートが必要とのことでした。 ただこのFirmwareを動作するためには、Classicを起動する必要があるとのことです。 Classicを起動できません。起動ディスクの中にも、10,2,8とネットワーク起動しかありません。 Classicを起動しようとすると、開いて、すぐに閉じてしまいます。 どうすればいいのか教えて下さい。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac