• ベストアンサー

小学校での暴力

先日下記の件で質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1486000 その後、加害者の母親と電話で話をしました。この後カウンセリングを受けさせるそうですが、再度暴力事件が起こったらどうするか、という問いに、再度カウンセリングを受けさせるとの事でした。その際、加害者の保護者として、我が息子にどのような責任を取ってくれるのかと言う問いには、無言で責任は取らないと言う感じでした。 子供は学校に行きたいけれど加害児童がいるのでいやだと言ってます。 解決に向けてどうすればいいでしょうか>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15811
noname#15811
回答No.2

心中お察し致します。 こういうサイトだと、どうしてもありきたりな正論で語られがちですが、そんなものじゃどうにも解決不可能な子供達の隠された現実があるという認識の無い方がおられ困ります。きれい事や一般論で片付けば誰も困ったりしませんよね。 出来ることなら他人の子供も自分の子供と同じように健全に育みたい・・・言われなくてもどの親もそれを願っているに決まっています。 でもそれじゃ対処できないから質問を出されているのだと私は判断しました。 とは言え、カウンセリングも効果無しとなった場合に何が出来るかとなれば、それはやはり訴訟しかないと思います。 私自身は訴訟こそ経験しなくて済みましたが、過去に同じような経験をしております。 当然の事ながら学校は手前勝手な言い訳を並べ立て、曖昧な態度を通し続けました。ところがその後、別の児童に階段から同級生を落とすよう指示を出したりしていたことが発覚し、担任も漸く腰を上げました。 学校側とどのような話し合いがもたれたかは知りませんが、後にその家族は引っ越していきました。 決して良い結果とは言いません。 しかし子どもも年々成長します。転校先でしっかりと成長してくれていることを本当に願っています。 うちの息子もそうですが、低学年時やられっぱなしの子供でも高学年になれば強くなっている場合があります。 小3の今、お子さんを守ったからといって、将来もずっと親が守らなければいけないような頼りない子供に育つとは限りません。 それは又、相手のお子さんにも同じ事が言えると思います。 ただ『異常』とも言える程の苦しみを乗り越えさせる事に一体何の教育的価値があるか、私は疑問に思います。 やった側は『成長の一過程』で済むでしょうが、やられた側は精神的に病むだけです。 どのような話し合いがなされたかが明記されておらず、どういう解決を望んでおられるのかは不明ですが、カウンセリングを受けても駄目な時の対処法を確認しておきたいという気持ちは被害者として当然のことと思います。 しかし何が出来るか・・・。 それは苦しい判断ですが、質問者様の率直な意見を述べるに尽きるとしか言いようがありません。 要するに「それでもダメな場合は個別学級への変更をご自身から申し出ることも検討してもらえないか?」と仰ることですね。 学校側は発達面で異常なしと判断しているようですのでそうするしかないですね。 前回の質問を読む限り、私には正常とは言い難いですが。 他の児童への暴力が事実だとすれば、他の保護者の皆さんと連絡を取り合った上で学校側と掛け合うしか訴訟を逃れる方法はないように思います。 それも出来ないようであれば、納得出来ないかもしれませんが、やはり転校されるしかないかもしれません。 我が家には病院にかかれば間違いなく『注意欠陥』と判断される子供がおります。今ではその傾向を自分でカバーできるまでに発達してくれましたが、高学年になるまではその不注意が原因で謝罪に行くこともしばしばありました。 したがって双方の保護者の気持ちが痛いほどよく分かります。 しかし、もし我が子が他のお子さんを傷つけており、そしてそれが発達障害に起因するものであれば、私は間違いなく個別学級への変更を申し出ます。 それが保護者としての責任であると思っています。 そして何より本人の為でもあると考えます。 安心して通学できる日が早く来ることをお祈りしています。

参考URL:
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/sosyojirei.htm
seigapapa
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 学校は、いじめられてる事実を他の被害者の保護者には連絡しておらず、又、こちらにも他の被害者を教えてもらえません。 この加害者の母親は、謝罪すれば全て済むという考えのようです。過失とか喧嘩であれば指導教育も有効でしょうが、意味無く暴力を振るうのであれば、怖いです。 再発した場合の相手の保護者に取ってもらう責任は、例えとしては不適切ですが、飲酒運転が重大なペナルティがあるために、踏みとどまりますよね。これが、違反しても簡単な講習だけであれば、少しぐらいならで、多数の人が飲酒運転してしまうと考えます。これと同じで、ペナルティの意味で、再発の場合にこうしてもらうと決めておけば、加害者の保護者も真剣に取り組むかなと考えます。

その他の回答 (6)

noname#15811
noname#15811
回答No.7

NO.6さんのお礼欄に書かれている内容を読ませていただき「あ~同じ事情で苦しまれている方がここにもられるのだなぁ~」とつくづく悲しくなります。 本当にその通りで、子供は隠す、学校はそれを利用して「気付かなかった」と言い、言った事をうやむやにすりかえる・・・。 学校とは一体何?と思えてきますね。 市の教育委員会はダメです。教員の世界は狭く、結局は同じ学校に勤務していた顔なじみの人間がいるわけですから、あまり積極的には動きません。まぁ人情として、理解出来なくもないですが。 結局は保護者が集団で動くしかないんですよ。 ここでの返答を読ませて頂いていて感じたのですが、他の保護者とはあまりお付き合いが無いのではないですか? 付き合いがあれば誰がやられているかが嫌でも耳に入ってくるのですが・・・。 話がこの点に及ぶと学校任せの発言になってしまっていますので何となくそう思いました。 学校は質問者様の話の内容から「どうやら他の保護者との面識が少なそうだ」感じているのではないでしょうか? 弱みにつけこまれているのではありませんか? 違っていたらごめんなさい。でも読んでいて私にはそう思えました。 1人で闘うなんて格好は良いですが、あまりにも微力すぎるのです。 是非ともいじめられている他の子供の保護者を探し出して話し合いをして下さい。 仲の良いお友達のお母様なら相談に乗って下さるのではないでしょうか。 あまりお薦め出来る方法ではないですが、ちょっと電話でもしてみて、我が子が不登校になった(なりそうな)事情を正直に話し、学校が他にも被害を受けている子供の存在を認めていることも話せば、そこのお宅のお子さんから他に暴力を受けている子供がいるかどうかを聞いてもらうことくらい出来るはずです。 そんな事情があるならきっと協力して下さるはずですよ。 お母さん達の横つながりはこんな所で威力を発揮します。 もしそれでも連絡が入ってこないようだと、もしかすると暴力は受けていてもその度合いがそれ程酷くは無いか、本人は「いじめられてる」という認識を持っていないかどちらかでしょう。 その場合がちょっと厄介です。 実際うちもそんな感じだったのですが、それが後に教員も青ざめる事態が起きたものですから一挙に解決(?)へと向かった次第です。 学校は勝手なもので、自分達に不都合が起こらない限り、極めて曖昧な態度で押し切ろうとします。 どこまで行ってもお役所仕事。死者が出なければ信号も取り付けない・・・子供達の現場も同等に扱われています。 まぁそれほど期待は出来ないにしても、噂は恐ろしく早く伝わりますから、それを聞いた親から子供達への問いかけで、ある程度事の重大さは感じ取れるはずです。 それから動くしかないと思います。 それか質問者様が毎日学校に出向き、参観をすることです。 それが学年中の噂になり、道を歩いていても同じクラスのお母様方から「どうしたの?」という声をかけてもらえるかもしれません。 汚い手段ですが、学校側が他の被害者を教えないのでしたらこうするしか方法が無いですね。 そんなことをされたなら学校も知らぬふりは出来ず、渋々でも腰を上げるでしょう。 ちなみにうちの学校にかつてその様な方がいらっしゃったのを知っています。しかしその方の場合は矛先が担任でした。クラスの大半の保護者が参加したようです。結果、担任は赴任1年で他校へ・・・。 私にも声は掛かりましたが、その年は他クラスであったため、その担任とは殆ど面識も無かった事を理由に、運動には参加できない旨お伝えしました。 TVでは最近の保護者を「過保護だ」と言って批判する言葉が飛び交っていますが、教育の現状をご存知ない方のたわごとです。 そんな風潮は気にせず、学校側にもどんどん働きかけるべきです。 だって手が痺れるほどの傷害を負わされたのですから。 それと相手の方に診断書は見せましたか? 治療費は後から共済で返還されるとはいえ、ご自身が立て替えず、ちゃんと相手の方に支払ってもらいましたか? 「子供のことだから・・・」と言って済ませようとする親なら「もし逆の立場で、お宅のお子さんがうちの息子に暴力を受け、『次は殺されるかもしれない』と言ったら、貴方は一体どのようになさいますか?相手の親に何を求めますか?」と冷静にお聞きになりましたか? それでもどうしても埒があかないなら、「じゃぁこれから暴力を受けるたびにお電話でお知らせします。それとお宅に申し上げても一向に暴力が収まらない時は直接ご本人に叱らせていただきます。」と言っておくといいです。 やられた時は相手の保護者から何を言われようが気にせず、学校帰りのその子供を呼び止めて「今度やったらどうなるか分かっているか!許さんぞ!」と怒鳴ってやるといいです。 それくらいは許される範囲じゃないかと思います。 何をされても黙っているなんて、保護者としてよりも大人として無責任だと思います。 悪いことをしている訳ですから、他人の子供でも叱ってかまわないのでは? 私そう思います。

seigapapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 被害者は相当数いるようですが、いつも一人のときに暴力を振るわれているみたいです(ですから被害者が黙っていると誰もわかりません) 警察の方が今のところ動いてくれています(加害者への取調べや、学校への問い合わせ等) 23日に警察署へ来るよう連絡が先程ありました。それを待ってみようかなと思ってます。 <悪いことをしている訳ですから、他人の子供でも叱ってかまわないのでは?> と言うことですが、叱っても解らない(精神的に問題のある)子供のような気がするので、そこがとても怖いところです。 被害者の保護者同士で連絡取るのが一番いいかもしれませんね。個人情報保護法の関係で、学校は連絡先を教えてくれません。(にもかかわらず、こちらが加害者の住所電話番号を教えてくれと言ったのに、こちらには教えず、加害者側にはこちらの連絡先を教えているのですよ。そのあたりもいい加減な学校です) 二学期になったら積極的に探して見ます。 ありがとうございました。

  • kokkotyan
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.6

確かに、相手の保護者さんの責任は重大ですが、質問者さんはとるものもとりあえず、ご自分のお子さんを学校に通わせてあげることが最優先ではありませんか? 張り付くのはそりゃあ相手の保護者がしてくれれば言うことはないですが、してくれないから(する気もないから)今のような事態が続いているのでしょう? だったら、まずはご自分の大切なお子さんの小学校生活という貴重な時間を、もっと安らかな時間にするために、大人同士のやり取りや感情はさておいて、お子さんのために尽くしてあげたらどうでしょうか? 学校側の対応は全然物足りないのですし、動けるのは自分しかいないし、それが第一早いのではないでしょうか? お子さんが「殺される」という強烈な言葉で信号を送ってきているのに、悠長に相手の親を再教育したり、ペナルティを考えたりしている事態ではないように思います。 不満を募らせていても、どんなに質問者さんに道理があっても、いまのままでは事態は好転しないばかりか、いつか大変なことになってしまうかもしれないんですよ。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に相手の親を再教育したり、ペナルティを考えたりしているわけではありません。

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.5

  前の質問から読ませて頂きました。一通り学校への働き掛けはなされた様子なので、それ以外で何か…とおもいまして。   電話越しで乱暴な児童の保護者と話されたのですね。責任を取らないニュアンスが伝わったとの事ですが、責任の取り方が判らずなのか、責任を取りたくないなのか… 電話越しでは表情が読めない辺りで直感と推測に頼る事になるのでしょう。二者だけの話し合いは後々に「言った! 言わない!!」の論争の種になりがちなので、録音されるか第三者を交えるかの工夫はしたいですね。   学校がまともに取り合ってくれてないのには管理能力に不信感が募りますね。質問者さんの切実な思いを受け止めてくれてない理由は何なのでしょうか? 現状、損なわれてしまった信頼関係で説明を受けても受け入れがたいのが実情でしょう。であれば学校の上の組織へ「相談」をしてみるのは如何でしょうか? 市町村レベルで教育委員会がありますが、そちらの方で相談窓口があるかと思います。匿名でも相談し、学校の対応方法の是非を訪ねても良いかと思います。また登校を渋るお子さんへの対応方法も指南して頂けるのではないかと思います。もしより偏らない意見を聞きたいようでしたら県レベルでも教育委員会がありますので、恐らく学校教育課とされるセクションへ相談されても良いかと思います。   相談と平行して、他の児童への暴力行為の実態を把握しておきたいですね。昨今の「ママさんネットワーク」は存外に発達しています。交友関係の広い人なら同学年の保護者の携帯電話のメールアドレスを幾つか持っているでしょう。夏休みで一緒に遊ぶ機会などで、誰が何時どの様に暴力を受けたかを把握し、機会を見てその保護者と接触を持ちましょう。申し入れ者の数が多い程に学校としては対処を余儀なくされます。一説によると似た様な用件が3件、つながりの無い方から言われると動かなくてはならないそうです。何らかの形で暴力行為の全容を掴んでより多くの保護者の理解と共感を得たなら事の運びは速いでしょう。   気になったのが質問者さんのお子さんが登校を渋っている辺りです。教員の働き掛けは効果的とは思えません。子供ながらに教員への不信感が生まれてても致し方ないかと。保護者が直接尋ねても、保護者の意向に従わせたい方向へついつい誘導してしまいがちな所があります。教育委員会の中では独立したカウンセリングなどもあるかと思います。一度専門家による心の傷のケアをされる事をお勧めします。もしかしたら人権関係のセクションでもいじめへの対応として相談窓口を持っていると思われます。少なくとも教育委員会とは異なっていますし、「子供の人権」を扱う為に学校の利害はさほど話題に上らないと想像します。   因みに当方は、学校関係者の認識不足により受け入れ難い対応をされ続けてきました。学校側の意見に正当性が見られないとして、多くの相談窓口を利用し、教育委員会にも相談を申し上げました。地元教育委員会との話合いでは納税者が聞いたら憤慨する様な内容や差別発言、暴言を受けました。それと平行し、県教育委員会と連絡を取り合い、市教への対応やアドバイスを頂戴し助けて頂きました。それでも市教の偏見に満ち溢れた市教の対応は理解できず、最終的には市長へ申し入れし、やっと公僕らしい姿勢で法的にも理解できる対応に切り替わって来ました。もちろん当初の学校側の誤認も牛歩ですが誤認であるポイントにやっと耳を傾けるに至りました。近々、節目を迎えるのですが、その後も市教の対応に関して反省と謝罪を貰う話し合いを持つ予定になっています。教育委員会に詳しい人に聞いた所では「教育委員会の面々を育てて行って上げて欲しい」との事。多少の折れる部分はありますが、正当性について問い掛け続けた姿勢が「あるべき姿」に繋がったと思います。質問者さんの件は当方ほどに多くを巻き込まずして解決できたらイイなぁと思います。紆余曲折があるでしょうが、安心して子供を送り出せる環境を学校は持つべきなので、しっかりと申し入れをされてお子さんが楽しんで登校できる環境が早くできる事を祈ります。何かの参考になりましたら幸いです。駄文にて失礼します。

seigapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、警察と県の教育委員会に相談しました。 警察のほうがより積極的に動いてくれています。 他の被害者の方は、おそらく子供さんが保護者の方に話していないためにご存じ無い状態だと思います。我が家も最初は本人からではなく、仲のいい友達から情報が行ってきました。子供はいじめられている事を隠したりしますからね。 今回の件で、録音機を購入しました。学校とのやり取りを録音してあります。 この件は前回と違っていると、学校側に言うと、色々理由をつけて言い訳してきます。 やはり、加害者の教育を受ける権利より、被害者の保護が優先されるべきだと考えます。 ありがとうございました。

  • dore3
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.4

一連のお話を見ていると、どうも学習障害があるように思えるのですが。 一見すると、障害があるようにみえないので、ただのわがままな暴力的な子供にみえるので分かりにくいのですが・・。 本当にカウンセリングに行ってくれたら分かるとおもいますが、時間かかりますよきっと。 子供が小2の時に経験した事ですが、我が子が暴力をふるわれたのではないのですが、ある一人の男の子のせいで参観日も全く授業になっておらず、先生を無視して暴言、暴力だったのでどうなってしまうのか?と思いました。懇談のときには、その男の子の母親は泣いていて、すみませんを繰り返すばかりで、一年間こんな感じで過ごしましたので、授業も消化できず私が教えました。 教頭先生が副担任になって常に先生二人で学級を見てもらいましたが、その時の担任は、指導力不足ということで、翌年養護の先生になりました。 直接の話し合いだけでなく、先生や校長先生も加わって頂いていますよね? どちらの子供の親になったとしてもつらいですが、相手の子供のことを考えてあげるより、まず我が子です。 そう考えた場合、No.3の方の意見に賛同します。つまり、我が子が他人に暴力をふるってクラスに迷惑掛けているなら、学校行事以外は個別にしてもらう(個別学級、養護学級、保健室学習、校長室学習・・など)など、何らかの行動をすると思います。それで我が子の成長を待つと思います。 これを加害者の方が考えていらっしゃらないのであれば、 個人で直接言わず、学校に強く訴えるしかありません。我が子にもちゃんと学校教育をうける権利があるのだから。 時間がゆるせば、普段でもせっせとクラスに顔をだして、学校の先生や子供達と顔見知りになって様子を把握する事が、担任とも連携が取りやすくお子さんも喜ぶと思います。 私の場合は、学校の役員になっていたので、いろいろと情報収集ができ、担任で無い先生ともお話できて我が子の様子もよく聞けました。もちろん二度と○○君とは同じクラスにしないでともお願いしました。偶然かも知れないですが同じクラスにはなりませんでした。 どうしても学校にいけない、体調にも現れるようであれば休ませるしかないですが、良い友達がいるようでしたらそれだけでも学校に行く事ができるのですが・・。 長々と書きましたが、担任に解決する能力が無いのなら、他の親御さんと協力して、担任を変えてもらうくらいに言わないと動いてくれないと思います。

seigapapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 校長、教頭、担任とも話しをしましたが、校長は、第三者として物事を捉えているようで、教頭は、政治家の質疑応答みたいに、チンプンカンプン。担任は暴力行為を目の前で見て興奮(それまでは、教師に隠れて行われていた)と言う状況です。 仲のいい友達はたくさんいて登校したいと言ってますが、加害者がいるため、”今度学校に行ったら殺される”と言ってます。加害者の親が、自分の子供だけでなく、自分の子供が犯した罪(他人への暴力)に対して責任を感じてくれたら、解決へと向かうと考えます。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.3

>子供は学校に行きたいけれど加害児童がいるのでいやだと言ってます.それならその意志に沿うべきです。それとも加害児に転校してもらうことです。

seigapapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kokkotyan
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

お子さんのつらい状況も分からないではないですが、もう少し大人としての話し合いができないものでしょうか…。 どういう解決を望んでいるんですか? あなたのお子さんも、加害者さんもみんな平和に幸せに学校生活を送ることができるのが、解決? それともあなたのお子さんだけでも学校に通えることが解決? その加害者さんがいなくなるのが解決? カウンセリングを受けるかどうかは、保護者さんが決めることですし、カウンセリングを受けた後再発したらどうするかなんて、カウンセリングを受けてみないと分からないじゃないですか。 再発させないようにカウンセリングを薦めておいて、再発させたらなんて、言われた方はどう思いますか? 責任…あなたは、どういう回答があると思っていたのですか? もし、あなたの息子さんが同じ過ちを(事故にしろ)おこしたとして、同じ言葉をかけられたらどう返答しますか?「もう学校には通わせません」「転校させます」ですか? 無言にならざるを得ないんじゃないですか? 大人なのだから、相手の返答を予測した上で話し合いをすべきだと思います。 落としどころをしっかり考えて。 …きっとその加害者のお母さんも苦しんでいないとは思えませんよね? もしあなたがその加害者の母親だったらどうするか?を考えることも必要だと思います。 同じ年齢の子どもを持つ親として、もう少し温かい気持ちがあってもいいんじゃないかと思いました。 まあ、手っ取り早いのは、あなたのお子さんが転校すれば解決すると思いますが。 持ち家でも、小学校卒業まで賃貸で過ごしたっていいのですし、中学校は私立へでも。 小学校以外でも、これからいくらでもそういう人物と出会う可能性はあります。 お子さんにも、そういう試練だとして、いかに自分の力と周りの助けを得て身を守るか、教育しては? もちろん事故が起きてからでは遅いですから、学校側には担任やその他の人員を、必ずその子に張り付くようにしてもらうという条件をのんでもらいましょう。 もしできないのであれば、あなたやほかの被害を受けている保護者の方々で、交代でそうするというのもアリだと思います。

seigapapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がカウンセリングを勧めたのは、この加害者は、普通学級で指導できないとなることを期待してのことです。 被害者は我が子だけでなく、多数いるのです。その被害者全員に謝罪することが加害者の保護者としての最初の責任だと思います。 又、加害者の子に張り付くのは、加害者の保護者の責任だと考えるし、再発した場合の加害者の保護者の責任の取り方としてそれを期待しています。

関連するQ&A

  • 学校での暴力事件

    お世話になります。昨年、親類が、勤務する中学校で生徒に 暴力を振るわれました。怪我は打撲、出血など全治1ヶ月。 とてもいたたまれない状況です。加害者は2年生の男子生徒。 日頃から不良行為を繰り返しています。 医師の診断書とともに警察に被害届を出しましたが、 少年法?の管轄外なのか、一向に状況は進展せず 半年が過ぎようとしています。 親類としてこのまま泣寝入りだけはさせたくありません。 質問(1) このような場合、刑事事件、民事事件としてどのような対策をとればよいのでしょうか? 質問(2) 管轄する県・市教育委員会や学校の職場管理責任など、管理者の責任を 問うことは可能でしょうか。 質問(3) 加害者の親に責任を問う有効な方法はありますか。 加害者(保護者)、職場管理者に後遺症も含めた責任を取らせたいと 考えております。 その他、アドバイスがあればご教授ください。

  • 暴力をふるう弟から慰謝料をとりたい

    以前、弟から暴力を振るわれているとのことでここで相談したことがあるのですが、色々考えた結果法的手段をとることにしました。 詳細は↓です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1262339 数週間前弟に背中を殴る蹴るされて病院へ行ったのですが、あざはないものの未だに痛むことがあって、もう精神的にも耐えられなくなりました。 それでもう一人で家を出ることにして、今すぐにも出て行きたいのですが、学生なのでアルバイトして貯めた貯金だけでは辛いです。 今の私は弟にされたことなど思い出すとパニックになったりする状態なので一応カウンセリングに通っているのですが、カウンセリングに通うお金だけでも大分かかっているので・・・。 弟はフリーターなので収入はあるのですが、今までの暴力のことで弟から慰謝料をとることは出来るのでしょうか? 家庭内暴力は親告罪のようですが、弟は未成年なので訴えることが出来るのか悩んでいます。 そもそも私は裁判をおこすお金を出すのも苦しい状態なのですが、弟を法的に訴える何かいい手段はないでしょうか? 私に法的知識がないもので、詳しい方よろしくお願いします。

  • 暴力と男らしさ

    こんばんは。以前、以下の質問をさせて頂いたものです。宜しければ御参照願います。 (1)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=839988 (2)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=855702  先日、夜中の2時に兄が家にある簡易ドラムセットをたたき出して再び殴ってやろうという衝動に駆られましたができませんでした。今日、父と話しをして、父の方からも注意をするという事でしたが怒りが収まりません。  そもそも暴力で解決する行為とは男らしい行為なのでしょうか?何もできずに、手をこまねいているのは女々しいのでしょうか?なんだかよくわからなくなってしまいました。  私は大学で部活をやっていたのですが、練習中に煙草を吸う先輩や、試合の日に集合場所の駅の地べたで寝てしまう先輩がいて、注意しても逆ぎれされるだけでした。知人には「殴ってしまえ」と言われましたができずに退部した経験があり、とても悔しい思いをしました。そういう経験があるので尚更、「どうしようもない相手には暴力」という考えが根付いているのかもしれません。  

  • 暴力を振るう人に質問です。

    以前も質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1154178 兄の暴力が直りません。 カッとしたからではなく、暴力は慢性的のようです。 お義姉さんにももちろん、 子供が近寄ってきただけで怒声が飛ぶそうです。 子供に手をあげることもあります。 やはり母や兄が本人に言うべきだと思いました。 でも、よってたかって注意すると、 余計に反抗的になる気もします。 兄は34歳で、子供じゃないし・・・とは思いますが、人ってそういうもんじゃないですか? 注意しているそばから、兄と母に暴力を振るうかもしれません。。。 どういう手段をとるのがベストでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 「情報を得る」と知識はどう違う?

    前回の問い立ては拙かった。 出直しです。 インターネットの普及と絡めて返信お願い。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=63784 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63784 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=63784

  • 児童の犯罪予防についての学校の責任

    小学校5年生の長女が同級生から走行中のバスに向かって突き飛ばされるという事件がありました。幸い怪我には至らなかったものの、本人の精神的なダメージは大きい状況です。加害児童も行為とその故意を認めましたし、その2週間前にも階段を下りようとするところを後ろから押すという行為の事実まで出てきました。当該児童は過去に窃盗などの問題行動も確認され、報復を含めた再発が懸念される状況です。 学校側は当面、加害児童の監視を通じ長女安全を約束するとしておりますが、当方としてはこれでは対応が学校に限定される上、時間とともにうやむやになると考えております。当該児童は過去にも窃盗等問題行動が確認され、報復を含めた再発が心配です。 現在、加害児童と保護者に対するカウンセリング等を学校が保護者に指導することを求めておりますが、なぜか加害児童側の人権を言って、学校側は有効な措置をとろうとしません。 で、質問です。 1)このようなケースでまず取るべき法的手続きがある?あれば何? 2)十分な措置をとらない学校側に対抗する手段は?

  • 夫の暴力を義母に伝えるべきか否か

    夫の暴力が原因で3ヶ月前に実家に戻りました。自分から別居しておきながら、やはり戻りたいと思っています(暴力夫なんかに戻るなというのはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1653067にてやり取りしてますので今回はご遠慮願います)。 私と義母との関係、義母の性格 ・結婚前から程よい関係(だと私は思っている) ・私たちが時々けんかしているのは知っている。 ・結婚は当人同士の問題と言っていたが、「できちゃった結婚」と分かってから結婚に反対(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1295531) ・反対されてから以前ほど親しくはないがやり取りはある 夫と義母の関係 ・夫が中学の時に離婚 ・夫の給料1/3を義母に仕送り ・義母は夫に対してあれこれ相談や助言する一方、少し強く言えないところがある感じ ・夫は細かい事は義母の意見は聞かないが、重要な事ほど義母の意見を尊重する様子 なぜ義母に伝えるのかというと、ずばり以下の通りです。 「彼が暴力が原因で私が家を出たという事を知って欲しい」 「彼が暴力を振るう原因を出来る事なら義母から知りたい」 老い先長くない義母には申し訳ないと思いつつ、少しでも夫の元に戻れる方法があるなら、と正直思っています。 厳しいご意見あると思います。よろしくお願いします。

  • CやJava言語はフリー

    下記の過去問で開発環境は無料とかいてありましたが、素人の私でも簡単に利用できるものなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2038403

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • どうしたらよいのでしょう??(DV経験者の方)

    過去のURLを読んで下記の方へお願いします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1648720 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1666444 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1667453 仕事も見つかり、安定した生活を送っていますが、主人を見ると暴力に対するトラウマがあるのか前へ進めない状態です。メンタルクリニックに行く手もあるのですが、忙しくて行けません。更に主人に対する愛情も次第に萎えて本気で愛することができません。子供のこともあるので自分の気持ちを抑える毎日です。殆ど、主人の言動に合わせて生活しているという感じです。どのようにしたら夫婦関係が良くなるのでしょうか??似たような経験の方、アドバイスを下さい。