放送大学の卒業研究について

このQ&Aのポイント
  • 卒研の面接時間や場所についての質問です。また、面接は何回受ける必要があるのかも知りたいです。
  • 卒研とはどのようなものか、自分でテーマを決めて考えを書くだけでいいのか知りたいです。
  • 放送大学で働きながら卒業研究を選択した方の回答をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

□放送大学の卒業研究について

働いているので長年かかりましたがもうそろそろ卒業です。卒業研究orその他6 単位の選択がありましたが卒研を選択しました。 そこで質問ですが 1.卒研には面接がありますが面接時間はどれくらいなのか?他県の先生に会い に行かねばならないのか?何回くらいの面接を受けなければならないのでしょう か? 2.卒研とはどのようなもの?自分でテーマを決めてそれと今までの学習をあわ せたもので自分なりに考えを書けばいいのでしょうか? 1については働いているので休みを取らなくてはいけないのでしょうね。 ちょっと疑問に思いましたので出来れば放送大学を卒業し卒研を選択した方、回 答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、放送大学の卒研or単位6なら、6単位取得する方が格段に簡単です。卒研を選ばれたなら、覚悟の上履修して下さい。働いていようがいまいが、先生方は容赦してくれませんから。時間を作る事がいかに大変か、仕事を持っておられる方は身にしみることでしょう。早めに準備して下さい。 確認ですが卒研する前に、卒研の履修許可申請は降りることが絶対ですよ。申請しても全員、卒研して良いと許可が降りるわけではありませんから・・・。申請許可が降りたとして、質問にお答えします。 1.卒研には面接がある、と書かれていますが、正確には面接ではありません。ゼミといい数人の学生と対面式の指導を行います。ゼミは月一度などで開催され、担当の教授により回数や場所は異なります。前回出席はできなくても、基本的に出席して指導をしてもらいます。場所は本部で行われたり、学習センターで行われたりします。いずれにしても担当の先生の指定した所へいかなくてはなりません。東京で行う場合が多いですが、先生によっては同じゼミの学生に関西の学生が多いと大阪、という風に考慮して決めてくれる方もいます。申請希望通りの先生が担当とも限りません。都心の方は良いですが、地方の方々は高額な旅費を払い、また休みを取り出席しています。 また、少ないですがゼミ方式をとらない先生もいます。メール中心の指導の教授や、他の大学の教授に紹介したり、というケースもあります。仕事、介護、子育て、色々な理由で、途中で挫折する人も多いのです。 2.卒研とは。放送大学の場合、通信指導がほとんどですよね。面接授業もありますが、実際に専門的レベルで指導してもらう場は、卒研しかありません。テーマは「卒業研究履修の手引き」などに書いてありますよ。 毎年7月には各学習センターに配布されていますので。 「自分の考えを書く」でいいのですが、論文として成立させるには、「今まで自分のテーマに関係する先行研究に何があるか」という、そのテーマに於ける過去の研究を知る事が必須となります。 教授陣の話によると、卒研の論文でもレベルはまちまちだそうです。有名大学並の論文もあれば、ガックリするような基本的論文の書き方すら分かってない人もいると。 しかし、非常にやりがいはあります。絶対です。保障します。放送大学の教授陣は全国的、世界的レベルの方々が多く、その先生に直接指導してもらうなど普通なら考えられません。厳しい中でやり遂げる達成感は、卒研を選ばず6単位簡単に取った人には絶対わかりません。同じ卒業でも、私はその価値は全く異なると思っています。 また、大学院への進学を考えているなら、卒研は必須です。 ご検討をお祈りいたします

harunohoppe
質問者

お礼

ハァ…。そうですか…。全くの甘い考えでした。 回答者様は放送大学卒ですか?詳しいのでとても参考になりました。 確かに、朝のTVのコメンテイターに「放送大学教授」という方が時々出てきますね。そのような方に指導されるというのは滅多にない機会ですから憧れますけど、月1回のゼミ開催や東京となると地方の私は無理かなと。結婚して仕事も続けてますし、乳飲み子もいますので…。 大学院も頭にありましたが…。う~ん…。 ある団体に所属していて色々と自然について何年間か勉強をしてきたのでそれが卒研に生かすことができればと思ってたのですが、非常に残念です。資料も沢山あるのに…。 本当にありがとうございました。一度学習センターに問い合わせてみたいと思います。

harunohoppe
質問者

補足

卒研の履修許可は下りてません。あと数単位なので、卒研の前の段階です。 準備としてどんな手順なのか知りたくてお聞きしました。聞いてみてよかったです。

関連するQ&A

  • 高校の卒業研究のテーマ

    僕の高校では卒業研究があります。 2年から1年半かけて、生徒の興味のあることについて研究するというものです。 僕も2年なので、これからはじめるのですが テーマが決まらなくて困っています。以前から いろいろな研究者の方や大学の教授などに話を聞いたりしてきて 一度はテーマを決めたものの先生にOKをもらえませんでした。 航空宇宙関係でやりたいと思っているのですが 勉強は本などを読めば出来るのですが、 いざ研究となると何をすれば良いのかわかりません。 それと、調べ学習のようなもので終わらせたくありません。 小型の風洞などを作って実験しようかとも思っているのですが、 その風洞でなにをやるのかが思い浮かびません。 そこで、皆さんにお聞きしたのですが、 皆さんはどのようにして卒研などのテーマを決めましたか? 高校だけでなく大学などでも良いので教えてください。 よろしくお願いいたします。 (ちなみに、「その他(理系の学問)」で先程エンジンについての質問を しましたが、それは卒研とはなんら関係ありません)

  • 放送大学を卒業するには

    放送大学についてわからないことがあるので教えて下さい 1、卒業をするとして124単位が必要なのはわかるのですが  科目選択にて共通科目と専門科目がありますよね  単位を選択するにあたり共通科目から  それぞれに何科目の単位を取得すればよいのでしょうか? 2、体育は実技での単位取得とのことですがこれは何単位ですか? 3、外国語については124単位中の何単位を取得すればよいのでしょうか? 4、面接授業については何単位を取得すればよいですか? すいませんが回答をお願いします

  • ●卒業研究についてあれこれ●

    いま機械工2回です。 卒業研究のイメージがわきません。 研究室に配属されて、そこのみんなで1つのテーマについて実験をしたり、情報集めたりする物だと思ってましたが、ここの質問文を読みあさってると違うみたいですね。 あと4回生でも30単位授業をとらなければ、卒業の単位数にはいりません。 卒業研究の時間割?みたいな物はどうなっているのでしょうか? 自由に研究室にこもったり、図書館行ったり、帰ったりってかんじですか? どうもイメージがわかないのでどなたか回答よろしくお願いします。

  • 卒業研究テーマの新規性や意義について

    理系の大学4年生です。 4月に研究室に配属されて、卒業研究がはじまって1か月が経つのですが、指導教員から、「自分がこれから行う研究の意義・新規性を、自分の言葉で説明できるようになりなさい」と言われています。 僕は研究者でもないし、研究者になりたい博士課程の学生でもないのに、なぜ研究テーマの新規性や意義というものを考えなければならないのか、まったく理解できません。(そもそも研究テーマは指導教員から与えられたものなんですが。。。) 院生ならともかく卒研生に普通そこまで要求してくるものなのでしょうか??

  • 卒業研究が非常にやばいです

    現在、理工学部の情報系の4回生です。 現在までの状況ですが、昨年12月に音楽情報処理の研究室に配属が決まり、 4月から卒業研究で和声の研究をしておりましたが、解決法が見いだせず、内定もなく、苦しんでおりました。 8月の下旬にようやく内定を頂き、就活は落ち着きました。 ですが、卒研は進まず、内定をもらうまでにかなり無茶をしたので 過労になりました。 9月の下旬に体調は回復しましたが、治るにつれて、研究室に行くのが嫌になり、カウンセリングを受けると、鬱に近い状態と言われました。 この状態を院生、先生に報告して、 10月から新たにテーマ(テーマは、音響信号からMIDI情報への変換です)を設定し、サボらず取り組んでいました。 ですが、結果で出てない状態なので、研究室公開の前日に「研究室公開に参加させない。明日までに小さな結果でいいから出せ!」と先生から言われました。その日も夜も寝ないで取り組んでいましたが、結果は出ませんでした。 昨日と今日、研究室公開がありました。 でも行っていません。 どうやら僕はプログラミングがダメみたいです。 内定を頂いた企業はシステム会社で職種は、研修後にSEか営業を選択出来るので、営業を選ぼうと思います。(元々SEを志望していましたが) プログラミングを行わない研究の方が向いているかと思いました。 10月から新規テーマに取り組んだ際、先生は最初3日~4日の進捗で今後について決めるつもりだったらしく、音をマイクから入力し、WAVデータに保存するというものです。 それはサンプルソースをみて、少しいじっただけなので、上手くいきました。もし、上手くいかなければ、プログラミングを行わない、Excelを用いた違う研究をするつもりだったらしいです。 今から新規テーマでも卒業に間に合うのでしょうか? どんな意見でもいいのでお聞かせ下さい。

  • 卒業研究

    卒業研究で、テーマのことで困っています。消費者とマーケティングの企画で、テーマを考えているのですが、どういう、テーマで、やればいいのかわかりません。自分で、考えても、よく

  • 放送大学の卒業論文

    放送大学に今年入学した者です。 大学卒業した後にしたい事があり、仕事をしながらですが、できるだけ早く卒業をと思っています。 そこで質問なのですが、卒業論文とは何単位なのでしょうか? 62単位を取った後にできると書かれてありましたが、先生 との直接面談にて行う以外、詳しく書かれていませんでした。 単位はどのくらい貰えるのでしょうか?又、難易度と期間はどれ 位のものでしょうか?。論文なので簡単でないことは承知ですが、 もし面接授業と放送授業よりもできそうであれば挑戦したいです。 宜しくお願いします。

  • 4年次の大学生活(卒業研究)

    今年、大学4年になり研究室配属も無事に希望通りにいきました。 卒業に必要な単位は全て取っており、講義はありません。また、院に進学するため、就活も行っておりせん。 教授は「4月の一ヶ月は、研究テーマを決める期間にしてください。」といわれました。先週までは、研究室に行っていましたが、なんせテーマも決まっていないのでやる事がありません。テーマを決めるための事をしろ、と言われればそれまでですが、家はネットも繋がっているのでそれでもできます。 私と同じような立場(大学4年で、まだテーマは決まっていない)の方、どのようにすごしていますか?皆さんもこんな感じなんでしょうか?

  • 卒業研究が進まず困っています。

    卒業研究が進まず困っています。 現在、大学4回生の学生です。6月まで就職活動しており就職活動終了と同時に 卒業研究を始めようとしていましたが研究室の院生に今まで研究室に来なかった ことでかなり怒られとても行きづらくなりました。 教授に卒業テーマをいただき進めれる状態まできたのですがどうしても研究室に 行くことが怖くてなりません。 最近は研究室の前に行くだけで入ることができず帰ってしまう状態が続き 気づいたら9月の後半にさしかかっていました。 就職がなかなか決まらずやっと決まった次の日に怒られたことにより精神的に参ってし まいました。 病院に行こうとも考えましたが親に相談できずに行けていません。 行こうと努力はしますがどうしても怖くなってしまい夜眠ることもままならい状態です。 自分が不甲斐ないことは十分承知しています。 ですが、もうどうしたらいいのかわからない状態なので何か助言をいただけないでしょうか。

  • ユニークで中学生にも分かりやすい卒業研究

    こんにちは。初投稿です。 中学の夏休みの宿題で理科で卒業研究をしなければいけません。 夏休みはテーマ決めだけで研究をしたりして論文を完成させたりするのは来年の3月くらいです。 でも、卒業研究といって難しいことより分かりやすくて親しみやすくて自分で調査をして1年間を通してやりたいんです。 でも、あまり思いつかなくて・・・ ネットなど自分で調べてみると難しいものばかりでピンとくるものがありません。 上の条件にあったような良いテーマなどはありませんでしょうか?? 難しいのはイヤって言うのはワガママかもしれませんが、どうかお願いします。