• 締切済み

巨人軍 再生の方策を考えよう

ウルトラCのグット.アイデアがありませんか?

みんなの回答

  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.21

投手コーチに桑田と鹿取、打撃コーチにデーブ大久保を招聘する。 デーブは西武で問題を起こしたものの(本人は誤解だと言ってますが) 片岡、栗山、中島、おかわり君と強力打線を築いた打撃理論は本物。 小さい事には目をつむって藤村、橋本、大田らを指導してもらえれば必ずや大化けしてくれます。 投手は桑田に先発陣を、鹿取にリリーフ陣をそれぞれ任せれば間違いないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

1.野手は、二岡、高橋由伸、小久保、阿部を 残して素質のある若手を使っていく。 2.補強する場合、今まで野手を(解雇、移籍) させておいて、野手を取っていたので、それでは 全く意味がないです。  巨人の弱点は、誰の目から見ても明らかのように ピッチャーなので、どうせ取るならピッチャーを取 ればいいと思う。  ※育てていければ、それがもちろん一番  スカウトは、ダメ外人ばかり取ってくるので 外人に気体はせず、日本人に期待したほうが良 いです。  監督は、個人的にはテレビなどの解説を 聞いていると江川が良いのではないかと おもいます。  そうは、言いましても巨人は、他の球団と違い 常に優勝を求められている球団なため、若手を使 い育てる余裕がないのでその体質改善が求められ ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.19

楽天と分配ドラフト

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tipa
  • ベストアンサー率58% (31/53)
回答No.18

巨人ファンです。 最近の試合のように、ローズを外したのは正解だと思います。 そのまま解雇でもいいでしょう。 ローズのプレーを見ても、覇気が感じられず緩慢に見えます。 まず今やることですが、清原はもちろんですが、小久保も少し休ませたほうがいいでしょうね。 で、若手をどんどん試したほうがいいと思います。 今となっては今年の勝ち負けよりも、若手の中で将来期待できるかどうかを見たいです。 来年の補強ですが、投手はもちろん必要ですが、キャッチャーの補強が一番重要だと思います。 ソフトバンクの城島みたいのが理想ですが、打撃力はなくてもいいので守備力の高い、リードがよく強肩のキャッチャーが欲しいですね。 阿部は打撃に専念させてファーストにコンバートした方がいいと思います。 昨日(8/11)の放送で掛布さんが言っていましたが、私も阿部の4番に賛成です。 原さんが言っていた「リーダーは阿部」も賛成です。 私なら希望的な意味もこめて3番二岡、4番阿部、5番由伸にします。 ローズは解雇、清原と江藤は引退か移籍。(楽天あたり) 小久保はソフトバンクに戻してあげたほうがいいと思います。 カブレラや谷、メッツの松井などの移籍も報じられていますが、はっきり言ってやめて欲しいです。 それよりも、鈴木・矢野・亀井などの足の速い若い選手を育てて欲しいです。 特に矢野に期待しています。 投手は球の力で勝負できる人が欲しいですね。 エースである上原も確かにいい投手ですが、最近力強さが感じられなくなりましたよね。 直球も最近は140kmそこそこしか出ないし。 それと一番重要なのは主力選手のケガを無くすことですね。 私が上であげたクリーンアップの3人はケガが多いのが悩みの種です。 (特に由伸。阿部はファーストにコンバートすればケガがなくなるかもしれませんね。) なので外国等から一流のコンディショニングコーチを招聘するのも必要かと思います。 最後に監督ですが、個人的には原さんがいいですが、堀内じゃなければ誰でもいいですね。 私の案はこんなところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

小泉首相に強引に構造改革してもらう。清原、ローズらの不満分子は無所属で出場。刺客としてサッチーを送り込む。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmpZZ
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.16

ナベツネと堀内をやめさせる。 そしてバッテリーを強化 自分的には、阿部よりも村田のほうがいいと思う。 阿部の打撃はいいけど、リードがわるいですから・・ それでローズとか清原とかの年棒を落として若手育成ですかねー ちなみに巨人ファンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

元巨人ファンです。 巨人を再生するには、結果が出ない人はクビにして若手選手、もしくは成績のいいやつを一軍に上げる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.14

アンチ巨人です。 球界のルールを自分の有利な様に変えて(FA、自由枠)しまったのが失敗でしょう。 自分で自分の首を絞めています。 先ずコミッショナーに権限を集中して球団が好き勝手な事が出来ないようにする。 そして、野球に明るく/経営とビジョンの語れる人(Jリーグの川淵さんの様な人)スカウトしコミッショナーに据え、・球界のルールを大改革し巨人(ナベツネ)の好き勝手にさせない様にする。 これが改革の前提です。 改革案は色々ありますが、選手獲得関連に言及すると ・ドラフトは自由枠は廃止してウェーバーに ・FAは選手の権利のために残すけれどメジャーの様にサラリーキャップを設けてむやみに選手を集められないようにする。 こうすれば、お金で選手をかき集める行為に一定の歯止めがかかるでしょう。 今の巨人は、プロアマ問わず【優秀な成績を残してきた選手】にお金を使いすぎなのです。 ・ドラフトでは自由枠の名の下にアマの選手に金を渡す。 ・FAでは大金を積んで選手を集めてくるが、ほとんどは峠を越しているので活躍期間は当然短くなる。 当然、入団前に大金を貰ってハングリーじゃない選手ばかりになります。 それよりも、 ・有望な素質のある選手の発掘(金ではなくスカウトの眼力) ・入団した選手を徹底的に鍛える(有能なコーチ、マスコミにちやほやさせない) ・成績を上げた選手に報酬を与える(ベテランも成績が悪ければ大減棒) この基本的なことが、今の巨人には出来てません。 ・抑えが足りないなら西武豊田 ・走攻守三拍子揃った野手が欲しいならオリックス谷 何を言っているのでしょう!先ず考えるべきは来年使える若手を引き上げる事でしょう。 ここ数年巨人で自軍で鍛え上げてレギュラーになった選手がいません。 いま、矢野、鈴木とか若手を使ってますが正直、他球団の若手に比べると【ひ弱】なイメージは拭えませんし、谷が入ればまた弾き出されます。 これじゃ若手は伸びません。 巨人が選手の発掘/育成に本腰を入れれば、元々お金持ちの球団だし一気に強くなれると思います。 今日も西武豊田がFAで巨人か?なんて記事が出ていましたが相変わらずなのでしょう 蛇足ながら、試合前の練習にデーブとか宮本とかOBがテレビ局の取材で入ってチャラチャラしていますが、選手も選手で試合前の緊張感が感じられません。 【緩みが出てたががゆるんでいるのでは?】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.13

#10さんに賛成!とやかく言うなら自分で監督やってみろ、と思います。オールスターでブーイングされる堀内監督より最低の人気になる監督になることは間違いないでしょう。これで失敗すれば野球には二度と関われなくなるだろうし。 ゴジラには日本にお帰りいただいて、他のチームからもらった4番は返却。松井が抜ける前のようなオーダーでいいんじゃないかと思います。その頃のほうが試合も面白かった。巨人の4番収集はそこから加速しだしたし。 ナベツネの次の監督… 私は原さんがいいと思うのですが、あんな形での辞任になって、(いや、人事異動か・笑)簡単に引き受けてほしくないな、と思います。私も原さんは結構好きだし、巨人ファンの皆さんの支持も高いようですし、選手からも信頼を得られているようですが、プライドを持ってほしいのです。結果は出したのにやめさせられて、やっぱりだめだからお願いします、なんてムシのいい話ではないでしょうか? 絶対無理でしょうがヤクルトから古田を補強するとか・・・?プレイングマネージャーとして(汗)神宮で試合できなそう。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.12

まずオーナー 論外。 編成・スカウト・コーチ 2~3年位で総入れ替え。 よくもまあドラフトのハズレ選手ばかり取れるもんだと感心します。 巨人のドラフトであれば、逆指名や自由獲得枠で毎年2名良い選手獲得できた筈です(新人王取れる選手)。 H12の高橋・H13の阿部以来まともの選手が一人もいない! 良い素材だとするならば、コーチは何を教えているのか? 走れない・守れない一発野球。 間延びしたスピード感の無い野球が人気低迷の原因だと思います。 私の組んで欲しいオーダー。 1(7)清水 2(4)仁志・若手or(6)二岡 3(9)高橋 4(5)小久保 5(3)(2)阿部(捕手としての才能より打者として才能を評価) 6(8)(3)ローズ・若手 7(6)二岡or(4)仁志・若手 8(2)(8)(3)若手 9(1) 代打 江藤・斎藤 補強ポイント 投手+捕手

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 巨人軍の二軍について

    巨人軍の二軍の試合結果、出場選手のその都度の打率等分かるURLがありましたら教えて下さい。 検索しましたがうまく引っかからないのです。

  • 巨人軍について

    初めましてどうしても解決しないので質問します。なぜ巨人に所属していた選手やコーチは退団後に巨人批判するのですか?全員ではありませんが。成績や結果を残さないからではないのですか。それとも巨人に全責任があるとでも言いたいのでしょうか。ちなみに自分は巨人の味方です。

  • なぜ巨人だけ軍とつくのでしょうか?

    アメリカによる報復が続く最中、日本シリーズが始まりましたが、なぜ巨人軍一球団だけ軍とつくのでしょうか?深い謎が隠れてる気がしてなりません(ドームを持てない広島カープ軍なのに)ご存知の方お願いします.

  • 我が巨人軍

    栄光に向かって歩みを止めてはいけない。この記事を見て、自信を深めました。巨人は常に勝ったなくてはならないこと。1位以外は意味がないこと。勝つことがファンへの恩返しと王氏が語ってくれました。質問を見て思ったことを教えてください。記事は中日スポーツに書いてあります

  • 巨人軍とは?

    巨人軍というのは軍隊でつか? 自衛隊とどっちが強いでつか?

  • 巨人の2軍から…

    ここのカテでされているいろいろな質問とその回答をみて改めて思ったのですが、「巨人の2軍」というのは本当に機能していると思いますか? 私の周囲には野球に詳しい人間が結構多いのですが、そのひとりなどは「…巨人の若手にはいいのがそろっているのになあ(&使ってやればいいのに…)」とか、ドラフト会議が終わった翌日などは「…巨人には良い選手ばかりを取られてしまったなあ(苦笑)」などという事があります(注:ちなみに彼は「阪神ファン」なのに、です)。 しかしながらその割には、生え抜き選手の中で一軍で満足に出場できているのは「自由獲得枠」とか「逆指名」でとれた選手が大半。ドラフト下位組となると左投げでスピードのある林投手などは常時出ていますが、鈴木とか長田とか良い選手ではあるようなのですがほとんど出場することはできません。安定感あるバッティングを誇る斉藤なども数年前「若手」と紹介されたものの、そのとき既に20代後半を回っていました(苦笑)。 …これって、果たして意味があることなんでしょうか?もしサッカー”のように「レンタル制度」でもあるのならば“救い”のような気もしますが、それがない現状では巨人のみならず日本球界全体の損失のような気もします。仮に才能があろうとも巨人のようなシステムではイチローや江藤のように“ドラフト下位からもスター選手が生まれてくる”という他球団では半ば当たり前のことがほぼ皆無となってしまうのではないでしょうか。仮に私が前途有望なアマチュア野球選手で巨人から誘いが来たとしても、それが下位指名ならば行くがしません。もちろん他の多くの若手選手たちが「巨人」という“ブランドの魅力”に負けてしまいそうになる気持ちも充分過ぎるぐらいにわかりますが…。

  • オリンパス C-750 ウルトラズーム

    オリンパスのC-750(またはC-740)ウルトラズームがほしいな・・なんて思っていますが、どうでしょう? 買った人がいましたら教えて下さい。 またそれなら他の機種(メーカ)の方が良いよてのがあったら教えてほしいのですが・ 条件は 400万画素以上・価格4万~5万円くらい 動画が撮れてできれば音声も入るとなおGood 工学ズーム3以上(できれば10倍)

  • 巨人軍のエース

    カテゴリー違いかも ご容赦を。 プロ野球、巨人軍のエースピッチャーと言われれば誰がきますか? 回答者の好き勝手で よいのでお答えくださいませんか? 世間一般論ではなく、あなた様個人の意見を聞きたいのです。 必ずしも実績だけにこだわりません。 好きで決めてもかまいません。 現役、OBどちらでもよいです。 私は巨人軍のエースピッチャーは 桑田真澄さんだと思います。 理由は実績だけでなく、現役時代から様々なボランティア活動されたり、マスコミやファンに対する丁寧な態度や発言、人間性、繊細な中にも大胆なピッチング度胸と技量。 ピッチャーとして野球人として素晴らしいと思います。 皆様の中では誰が巨人軍のエースですか?

  • 読売巨人軍は

    高橋由伸氏に引退して欲しかったので、監督の話を持っていったのですか。 それくらい人材がいないということでしょうが。 個人的には長嶋終身名誉監督がご健在な内に松井氏に監督をして欲しかったですが、 彼には恩とがという気持ちがないのでしょうか。

  • 巨人軍の敗因

    高橋巨人1年目が終わりました。 投手陣が薄いこと (かつての杉内、内海らがいない) 打撃も今一なこと から、こんなもんかもしれませんね。 ずばり敗因は何でしょうか。 また沢村の先発化や、若手野手の起用などの 対策も必要ではないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J615NをMacで使用しております。先日、macOS BigSur ver.11.4にアップデートした後、プリント、ファックス、スキャンができなくなりました。
  • Wifiを介してMac-Printerを接続しており、Mac側からプリンタは認識しています(プリンターユーティリティーでインク残量を確認可能)。また、本体から直接であれば、ファックスやコピーはできています。
  • 原因はmacOSのアップデートでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。
回答を見る

専門家に質問してみよう