• ベストアンサー

9月といえば?

東北地方で月刊のフリーペーパーを作っています。 表紙はいつも、その月の風物詩のようなものをテーマにした イラストを描いているんですが、 9月のテーマが思い浮かばず・・・ 皆さんが9月と聞いて思い浮かべるものは何ですか? 東北でも9月はまだ暑いことは暑いけど夏でもないし、 紅葉には早すぎるし・・・。ネタ切れです(笑) 皆様のお知恵をどうかお願いします! ちなみに今までは、 5月母の日、6月あじさい、7月海・・・のような感じでした。 行事や植物や景色や、なんでも思いつくものを教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.2

仲秋の名月ってことで ・月とダンゴ ・月とうさぎ(+もちつき) あたりが無難なのでは?

ami1735
質問者

お礼

はっ! そういえば9月といえば十五夜ですね。 すっかり頭から抜けていました。 月、だんご、うさぎ・・・うんうん、これなら描けそうです。 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

9月の東北なら「芋煮会」では? ちなみに私は味噌派です。

ami1735
質問者

お礼

私も味噌派です! しょうゆも大好きですが、故郷の味が味噌なので。 秋晴れの日は、「あ~今日は芋煮会日和だな~」が口癖です(笑) とても参考になりました。ありがとうございました!

ami1735
質問者

補足

みなさんのご回答、たいへん参考になりました。 三人寄れば・・・ではないですが、1人では思いつかないご意見をたくさんいただいて 改めてこのサイトの重要さと面白さを実感しました。 どの方の回答も甲乙つけがたく、1番2番と決められないのですが 私が個人的に「あ~こんな重要なものなんで頭から抜けてたんだろう!」と思わされたお二方のご回答にポイントをつけさせていただきました。 こちらの場をお借りして、みなさんにお礼申し上げます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

運動会と文化祭。地域や学校によっても違うし東北ではどうなのかわからないけど9月と聞いてまっさきに思い浮かんだ二つです。個人的すぎて参考にならなかったらすみません。

ami1735
質問者

お礼

このへんでも春にやったり秋にやったり、学校によってマチマチのようです。 でも、運動の秋、文化の秋(とは言いませんでしたっけ)ですね。 市や町の地区ごとの運動会はたしか秋に開催されていたと思います。 たいへん参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

「新学期」 真っ先に思いついたのですが、夏休み中に元気に遊んで日に焼けた肌を自慢しあう子供たち…なんていうのは、今の時代には合わないのでしょうか(^^;;

ami1735
質問者

お礼

実は、東北の夏休みは少し短くて8月25日頃から2学期が始まるんです。 なので9月といえば新学期、というイメージはこの辺りの人たちには無いかな? でも毎日のようにプールに通ったり川に行ったり、 日に焼けて真っ黒になってる子どもたちは沢山いますよ! 田舎なのでまだまだそんな光景もアリです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.9

彼岸花 好き、嫌いが分かれる花ですが、私は夏の名残を惜しむような、燃えるような赤色の彼岸花の群生が大好きです。

ami1735
質問者

お礼

私も彼岸花、好きです。色も綺麗ですね。 表紙一面彼岸花! 目立ちそうです(笑) 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

東北・9月ということで、私は何故か「祭り」を連想してしまいました。 東北の祭りというとねぶた・ねぷた・七夕と、いずれも夏のものが有名ですね。 でも、9月の祭りもあるんじゃないですか?収穫祭のようなものです。大規模な、全国的に有名なものではなくても、その地域独特のもの。神社の例大祭とか、です。 何年か前に一度だけ遠野の9月の祭りを見に行ったことがあります。鹿踊りがとても印象に残っています。探せば他にもあるのではないでしょうか?

ami1735
質問者

お礼

私の住んでいるところでも毎日のようにお祭りが開催されてます。 このあたりは米はもちろん、農産物がたくさんありますから収穫祭も開催されているかもしれませんね。 調べてみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.7

「梨」とか「栗」とか、食べ物が思い浮かびます。 あ、それとコオロギなどの虫です。草の中で鳴く虫の声を聞くと「秋」になったのだなと思います。

ami1735
質問者

お礼

確かに、夜の虫の声には「秋になったな~」としみじみするものがありますね。 でも、虫は絵にするのは難しそうなので、 梨とか栗とか月とか、簡単なものになりそうな予感です(笑) たいへん参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wwhite
  • ベストアンサー率12% (7/54)
回答No.6

9月と言えば、「稔りの季節」だと思います! 東北のこの時期の特産物に、どのようなものがあるのかは分からないのですが(汗、 野菜や果物なんかを表紙にしてみてはどうでしょうか?? あと、9月は「読書の秋」とも言いますし、東北出身の作家さんとか、 「芸術の秋」から、こけし採用なんてどうでしょうか? あまり、センスの無い意見ですみません((((((ノ゜Δ゜)ノ

ami1735
質問者

お礼

そう!「稔りの季節」ですよね~! 私の実家は9月に稲刈りを控えているくせにすっかり忘れていました(笑) そう考えると、沢山ありますね。 稲穂もそうだし、果物もおいしい季節です。 読書の秋なんて、私の頭の中の辞書にはありませんでした(笑) とても参考になるご回答をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hankun
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.5

風景でもよければ、 『夕暮れ時』   ※夏も終わっちゃったな~もうすぐ秋だね って感じをこめて。 『お月見(9月だったっけ??)』とか です◎ 敬老の日もあるので 『おじいちゃんやおばあちゃんに 関係するもの』 平凡でごめんなさい×

ami1735
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になります。ありがとうございます! 9月は、夏が終わって、しみじみしちゃう時期ですよね。 東北だと、「あ~これからまたうんざりするほど雪が降る冬が来る・・・」と 微妙にゆううつになる時期でもあります(笑) 敬老の日も9月ですね。これもすっかり抜けていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

9月の東北といえば やはり秋刀魚でしょう。秋刀魚。 大船渡,気仙沼,女川...と9月の三陸の漁港は 秋刀魚の水揚げの最盛期を迎えるのではありませんか?

ami1735
質問者

お礼

サンマ!これもありました。 そうですね、ちょうど三陸あたりは9月が旬ですね。 収穫の秋、食欲の秋。 だんだんイメージがわいてきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19855
noname#19855
回答No.3

お月見 ですかね?ウサギが月の中で持ちつきをする様子が思い浮かびました。 あとは、月見団子とかススキの葉っぱとかでしょうか。

参考URL:
http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~kazu/tsukimi/newtukimi.html#three
ami1735
質問者

お礼

9月には十五夜というものがありましたね~。 ススキというのもすっかり忘れていました。 参考URLもありがとうございます。 フリーペーパーの中の小話としても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四季のイメージは?

    春夏秋冬をテーマにイメージ画を作成しようと考えています。 春=3-5月 夏=6-8月 秋=9-11月 冬=12-2月 と仮定して、それぞれの季節を思い浮かべる際に出てくるオブジェ(風物詩)は何でしょうか? ちなみに私は 春=桜 夏=海 秋=紅葉 冬=雪 と平凡なものが出てきてしまいます(^▽^;) 色々なアイデアお待ちしています!

  • 夏休みの美術の宿題!!面白いアイデアお願いします!!

    夏休みの宿題に、美術の宿題があります。 ちなみに私は中1です。 宿題とは、5枚のポストカードに、絵を書く、というものです。 ただ絵を描くんではなく、3枚はテーマがあり、 「夏のお疲れ様」「夏の頑張りナンバー1」「夏のごちそうさま」 というテーマがあり、 あとの2枚は「夏の○○」で、自分で○○(テーマ)を決めて書きます。 私は、「頑張りナンバー1」はせん風機を、「ごちそうさま」はスイカを、自由課題(?)の一枚は「夏の風物詩」で金魚を書こうと思います。が、 あとの「夏のお疲れ様」と自由課題のもう一枚が、何を書けばいいか思いつきません!! なので、皆さんの回答を待ってます!! 面白い絵、テーマが書けたらな、と思ってます。 面白いアイデアお願いします!

  • 韓国語訳お願い致します

    近く、韓国の方に春の風物詩についてお話することになったのですが、 韓国語が本当に苦手なため手も足の出ない状況です。 皆様のお力添えをいただけたら幸いです。 以下の文章が本文です。何卒よろしくお願いいたします。 私が子供の頃の春の風物詩についてお話します。 もう40年も昔の懐かしい記憶です。 私がこの季節に思い出すのは両親と出かけたワラビ採りや野いちご摘みです。 田舎ですので少し歩いて山に入っていけば、家族で食べるぐらいなら十分採れました。 (写真を見せながら) 写真(1)~(3)は“ワラビ”と言います。シダ植物で日当たりの良いところに生えています。 3月下旬から4月初旬頃迄に採れ、葉の開いてない若芽を食べます。 写真(4)~(5)は“野いちご”と言います。日当たりの良い山の斜面に群生しています。 ほのかな甘味を思い出します。 写真(6)は“ヘビイチゴ”と言います。野いちごと同じ場所に生えていましたが 毒があるからと食べませんでした。 昔の日本の田舎の子供の多くが似たような春の思い出があると思います。

  • 英訳お願い致します

    近く、アメリカの方に春の風物詩についてお話することになったのですが、 英語が本当に苦手なため手も足の出ない状況です。 皆様のお力添えをいただけたら幸いです。 以下の文章が本文です。何卒よろしくお願いいたします。 私が子供の頃の春の風物詩についてお話します。 もう40年も昔の懐かしい記憶です。 私がこの季節に思い出すのは両親と出かけたワラビ採りや野いちご摘みです。 田舎ですので少し歩いて山に入っていけば、家族で食べるぐらいなら十分採れました。 (写真を見せながら) 写真(1)~(3)は“ワラビ”と言います。シダ植物で日当たりの良いところに生えています。 3月下旬から4月初旬頃迄に採れ、葉の開いてない若芽を食べます。 写真(4)~(5)は“野いちご”と言います。日当たりの良い山の斜面に群生しています。 ほのかな甘味を思い出します。 写真(6)は“ヘビイチゴ”と言います。野いちごと同じ場所に生えていましたが 毒があるからと食べませんでした。 昔の日本の田舎の子供の多くが似たような春の思い出があると思います。

  • 年賀状の思い出

     既出かと思って探したら見当たらなかったので、アンケートです。  皆様の年賀状にまつわる思い出を教えてください。 変な年賀状から自作年賀状の失敗談。ムカツク事等々・・・  私の思い出は、ハガキの大きさの板を彫って年賀状を作った事が 一番覚えてますね。小学校時代に3年くらいは作りました。  絵柄をトレーシングペーパーに写して、逆さまにして板に貼り付ける。 あとは彫刻刀で彫る・・・結構な時間がかかりましたが、楽しかった 思い出があります。  その後、時間が無くて彫るのは止めましたが、両親は毎年彫ってました。 我が家の12月の風物詩でしたね~  もらった年賀状で印象に残ってるのは 「明けまして。閉めましたら、そのままずっと明けないで・・・」 という何とも変な文章ですね。  それでは皆様宜しくお願いします。

  • 個人的に12ヶ月を代表する植物や花を考えいます。12種類作りたいです。

    今のところ4月はなんといってもやっぱり桜 6月はアジサイかな10月はキンモクセイと考えていますが。1月から12月まで皆様だったらどんな草花をイメージしますか?よろしくお願い致します。 (一応基本は日本国内の植物で考えています。)

  • 小学校の運動会はいつですか?

    運動会のシーズンですね。え?違うの? 北海道では、5月末がシーズンなんですが・・・? 九州でもそうみたいですね。 そう言えば、漫画やドラマ、アニメでは秋と相場が決まっていますね。風物詩?(^^; 実際の話、みなさまのところでは、小学校の運動会はいつですか? 地域と季節を教えて下さい♪

  • 結婚式の招待状デザインについて

    先日、ホテルで一回目の打ち合わせをすませ、招待状の内容を決めてきました。私の申し込んだホテルはパックプランにペーパーアイテムも含まれています。(招待状・メニュー・席札) 黒引き振袖で挙式披露宴を行うので和風がいいなあと思っていたのですが、和風(縦書き)のものは3種類しかなく、その中の一種類を選びました。 選んだものは、ピンクの表紙で中紙に薄く桜がちりばめられているものです。それとは色違いで表紙緑、中はもみじが散っているものもあったのですが、表紙の色が渋すぎると彼が難色を示し、担当の方も「お祝い事だから桜でも変ではないですよ」と言われ決めました。しかし、いまさらながら季節が合わないのが気になってしかたありません。紙もちょっと薄かったし…本当に、お祝い事だから桜の模様でも大丈夫なのでしょうか? できればペーパーアイテムは全てお揃いにしたいので当日のメニュー、席札もピンクの方が可愛いなあとは思っていますが、みんなに変に思われるかなと心配です。逆にペーパーアイテムなんてそんなに気にしないよ、という意見もあるかとは思うのですが… 変更をかけるのであれば、きっと今週末の校正の時でないと間に合わないのですが、優柔不断で変更にも思い切れずにいます(ホテルが少し遠いため)。 ちなみに桜はこんなかんじ(席次表ですが、表紙中紙が一緒です) http://image.www.rakuten.co.jp/scut/img10062263465.jpeg もみじ http://image.www.rakuten.co.jp/scut/img10062263471.jpeg

  • 10月の10日前後に山形・宮城・秋田・岩手辺りに旅行に行くのですが、こ

    10月の10日前後に山形・宮城・秋田・岩手辺りに旅行に行くのですが、ここは行った方が良いというお勧めの場所を教えてください。 松島には行く予定です。 私の好み 白浜(和歌山県)や沖縄の綺麗な海が見たい。東北にもそんなところがあれば行きたい 山は見るだけで十分。登山は好きじゃないけど、山を見るのは好き 滝や川など、水がある景色は素敵だと思う 旅行の醍醐味は美味しいものを食べること 紅葉は近くで見るより遠くから絨毯のように見えるほうが素敵だと思う 温泉は無色透明よりにごってて中が見えないくらいじゃないと温泉に入っているという実感がわかない

  • 梅雨のある北東北、梅雨のない北海道

    毎年、この時期になるとよくかんがえることがあります。それは北東北3県(青森、秋田、岩手)が梅雨予想の対象になっていることです。 北東北は梅雨といっても晴れている日がおおく、やませの影響もあって気温がひくく、雨の日がおおく高温多湿な関東以西の梅雨とは性質がことなりますが、「東北北部が梅雨入り(梅雨明け)」と報道されることにより関東以西の梅雨のイメージにくくられてしまって、梅雨がないといわれる北海道にくらべて損しているような気がします。わたしは青森県にすんでいるのでそのおもいがつよいです。 梅雨予想の意義として豪雨災害への警戒や農業者への情報提供もあるといわれていますが、北東北3県におすまいのみなさんは北東北に梅雨予想があってありがたいとおもいますか。 北東北の梅雨も関東以西みたいな感じだったら季節の風物詩としてポジティブに感じられるのですけどね。