• ベストアンサー

エクセルで行高が合わない

EXCEL2003を使用しています。 行高を数値で変更した後、 行番号で確認したら、数値で入力した値と若干違っています。 数値17を入力    ↓ 行番号の行高さのポップアップヒントが 16.5になっている。 どうしてでしょうか? また2つとも揃えることはできないのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hogehage
  • ベストアンサー率50% (54/107)
回答No.2

これは、Excelの仕様という事になるようです。 以前に、この不可思議を考察した文書を見つけ、コピーしてありましたので、そこから今回示された数値で以下に検証してみます。 行の高さの単位=ポイント数。 ところが、Excelでは内部的には、ピクセルで計算しているのでは無いかと仮定します。 ポイント:1/96インチ ピクセル:1/72インチ (1)17と入力 (2)ピクセルに変換:17*96/72=22.66666… (3)ピクセルをポイントに再変換  16.5=22*72/96 (3)で、22.66666…の小数部を切り捨てて計算するために、 17が16.5になってしまい誤差が発生するという結論でした。 ただ、17.5とした場合、(1)~(3)の計算では17.25ですが、実際セルの高さに設定してみると、17.5になるので、少し計算の中身が違うのかもしれません。

syuu_zip
質問者

お礼

わかりやすく丁寧な、お返事ありがとうございました。 やはりEXCELの仕様だったんですね。 奥が深いことをあらためて実感しました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

行の高さを入力する単位は「ポイント」です。 しかし実際の行の高さに使われる単位は「ピクセル」のようです。 ポップアップヒントには「高さ:16.50(22ピクセル)」と表示されていないでしょうか? 従って入力されたポイント値に近いピクセル値をExcelが選びそのポイント値である16.5が表示されていると思われます。

syuu_zip
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 EXCELが自動判断し計算していたんですね。

関連するQ&A

  • VBAで折り返し表示と行高さの設定 

    環境:Excel2002です あるプロシージャーで求めた値をセルに表示する時、折り返し表示と行高さの設定を自動化したいのです。 求めた値(例) r="(1)~(3),(6),(8)~(11),(15)~(20),(23),(28)~(33),(35)~(38),(40),(42)~(48)" rを入力するセル Range("I14:T14") Range("I14:T14")は結合されていて列幅は 7*11=77 … 列幅は7*11=77で固定 行高さは24.75 求めた値 r は可変です 求めた値rの文字数が少なければ行高さ24.75 1行に問題なく表示されますが 文字数が多い場合は折り返し表示と行高さの設定をする必要があります これを自動化する方法をご教示願います 入力される文字は MS Pゴシック 文字サイズ14 です 自動化する手順は以下だと思うのですが (1)求めた値の文字数を求める 半角、全角が混在なのでLENBで求めるのでしょうか? (2)入力するRange("I14:T14")の入力可能文字数(1行あたり)を求める (3) (1)を(2)で割って行14の表示必要行数を求め、行高さを決定する (4) rを折り返して表示する 贅沢な望みですが、この『VBAで折り返し表示と行高さの設定』は他のブックでも使用することになるので、表示するセルの列幅及び行高さは可変に対応できるようにしていただきたい 折り返して表示した時に【(1)~(3),(6),(8)~(11),(15)~(20),(23),(28)~(33】のように折り返して表示したら )が切れた状態で表示されるのを回避できるのでしょうか? 【(1)~(3),(6),(8)~(11),(15)~(20),(23),(28)~】 よろしくお願いします

  • エクセルの行の高さについて

    Windows XPでMicrosoft Office Excel2003を使用しています。行の高さ13.5が基本設定になっているようですが、自由に変更する手はないでしょうか。その都度行の高さを設定すればよいのですが、セルの折り返し設定をして行の高さを自動調整にすると、折り返して行高さが広がった行以外がまた13.5に戻ってしまいます。この際に高さを20になるようにするにはどうすれば良いかということです。方法があれば教えて下さい。

  • Excel! セル値変更確認!

    Excelについて質問です。 あるセルの値の変更をするのに、間違えがないように慎重に変更したいとおもいます。 そこでたとえば「5」という値が入力されているA1セルに、 「6」と入力すると、「本当に変更していいんですね?」というような 確認をExcel側からとってくる設定というのをしたいのですが、そのような機能はあるのでしょうか。 また、設定方法をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

  • 【Excel】重複するデータの検索

    Excel2003を使用しています。 A列にデータが入力されていたら、同行のC列の値(文字列)を取り出すようにしています。(VLOOKUP関数を使用) A列のデータは4桁の数値なのですが、そのデータの数値が重複している場合があって、そのときは行番号の小さい方のC列の値が取り出されますよね? データは同じでも別の行に入力されていれば、C列に入力されている値(文字列)も違うので、それが取り出されるようにしたいのですが、そういうことは可能でしょうか?

  • エクセル2000の計算式について

    お世話になります。 エクセルで、B2セルに数値を入力すると その数値を予めC2のセルに入力されていた数値で割った値を D2に返すようD2セルに計算式を入力しているのですが、 昨日、いつもの様に数値を入力し、画面上では正常な値が出ているのを 確認したのですが、そのシートを印刷した所、 「4.08E+308」という値が印刷されました。 全く原因がわからないのですが、 ご存じの方がおられましたら 教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • EXCELの入力

    Excelの入力のことですが、行番号と列番号をそれぞれ別々 に入力したら、 その入力した行-列のところに指定の文字列or数値を 自動で入力されるような関数はないでしょうか。 教えてください。

  • エクセルについて

    Windows Xp Excel 2003を使用しています。 エクセルでグラフを作成したのですが、表に数値が入力されているのにデータマーカーが表示されません。 表内の数値が文字列として扱われている可能性があります。 数値を入力した後にセルの結合をしました。 セルを結合すると数値が文字列扱いになってしまうのでしょうか? セルの結合後の値を数値扱いにしたいのですが、方法はありますか? データマーカが表示されない理由は他にありますか? 宜しくお願いします。

  • 【Excel】行数の定まっていないセルを数式で参照できますか?

    Excel2003を使用しています。 Q30にある特定の数値が入力されたら、D列×行のセルの値をS30に表示するという数式を作りたいのですが、×行の行数はU30に入力されている数値の行としたいのです。こういったことはできるのでしょうか? ちなみに、今回の場合はU30には191と入力されていて、D191の値がS30に表示されるように数式を作りたいのですが。。。 こういうことは不可能であれば、できないという回答でもいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Excelで入力規則の入力時に表示されるメッセージについて

    Excel2000を利用しています。 入力規則の設定で入力時メッセージを設定すると 表示されるメッセージ欄(アクティブセルにするとポップアップされる黄色い枠)の サイズ変更は可能ですか? コメント機能で、表示されるものは、サイズ変更可能ですよね。 同じようにサイズ変更が可能かどうか知りたいので、よろしくお願いします。

  • EXCEL のセルの大きさの表示

    Office 2010 EXCEL で、セルの大きさを調整するために,列番号(横幅)や行番号(高さ)のところにカーソルを持っていくと,セルの今現在の幅や高さを示す数値が出る筈ですが,何も出なくなりました どこでこの数値を出す指定が出来ますか? ご教示下さい

専門家に質問してみよう