• ベストアンサー

福岡放送(fbs)の野球解説者長池徳士氏について

FBSの野球解説者で元阪急の長池徳士氏がホークス戦で解説をしているのですが氏は福岡になにか縁があるんおですか?ダイエー時代もコーチとかやっていないしいつも気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31687
noname#31687
回答No.1

こんにちは。 以前スポーツ新聞に載っていましたが最近では、 現役時代活躍した人でも引退後コーチや野球放送の解説者になるのにも競争率が激しく 「○○の球団が新しいコーチや監督を探している」 「△△の放送局が新しい解説者を探している」 という情報があると自分から積極的に売り込んでいくケースも多いそうです。 又、球団やマスコミからコーチ・監督や解説者にならないかという誘いがあると 例え出身地やこれまでに所属したチームと関係無いところでも 喜んでOKする人も多いと聞きました。 昨年の楽天球団発足時にも監督・コーチにと自ら売り込みに行った人や 仙台のマスコミに解説者として自ら売り込みに行った人もあったらしいです。 長池さんがどのような経緯で福岡の解説者になられたかは分かりませんが 一応旧南海ホークスのコーチをされた経験はあるようですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B1%A0%E5%BE%B3%E5%A3%AB

fairladyz350rs
質問者

お礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

彼の放送は結構好きですね。卓越した打撃理論を披露してくれます。でも福岡在住ではないようですが、ホークス専門の解説者でしょう?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡にプロ野球球団がなかった10年を知ってる方

    1979年から1988年までの10年間、 福岡にプロ野球球団がありませんでしたが、 その頃の心境ってどうだったのでしょうか? 福岡に球団がないという寂しさって感じてたのでしょうか? 話によると、ライオンズが西武になって所沢に 本拠地が移るとき、反対の声は殆ど聞かれなかったみたいですが (少し前のダイエーホークスの身売りの話題があったときとは 大違い)、福岡の人は冷めた目で見てたのでしょうか? 因みに1990年当時、西武が日本シリーズに出場したとき、 福岡にダイエーホークスが出来て2年目でしたが、 小学校の男子の殆どが西武ファンでした。 ダイエーホークスを1年目から応援してた人は そんなにいなかったような気がします。 それが1999年、初リーグ優勝、そして、初日本一に なったときは、周囲がいつの間に・・・というぐらい ホークスを応援してる人だらけになってました。 私見としては、福岡の場合、弱いチームを 応援する気はないけど、強いチームで地元球団なら やっぱり応援するし、勝って欲しいと思う気性なのでしょうか? 因みに楽天を応援する仙台の人は弱くても熱心に応援してるから、 凄い感心します。 上にも書いたように初期のダイエーを応援してた人は そんなにいなかったような気がします。 長くなりましたが、 福岡に球団のない10年は心境的にはどうだったのでしょうか?

  • 日本テレビとFBSの関係

    FBS福岡放送の報道姿勢・経営姿勢について気になります。 テレビの番組宣伝や野球中継、電車の広告でも、最初(といっても数年前)はホークスなど地元が基本でした。しかし去年くらいからジャイアンツや東京の情報をかなり入れているようです。 やはり日本テレビが圧力をかけているのでしょうか?それともFBSが地元を軽く見始めたのでしょうか? 他の系列でも、東京のキー局と他の地域の局の関係を教えてください。

  • ダイエーファンのいる福岡のラーメン屋

    東京に住んでいるプロ野球ダイエーホークスファンの友人が、福岡にはるばるやってきます。そこで、是非彼にダイエーファンが集うラーメン屋さんに連れて行ってあげたいのですがご存じないでしょうか?コテコテにダイエーグッズがそろっているようなところでもいいですし、ご主人が熱狂的なダイエーファンの店とか、ダイエーの選手がよく訪れる常連の店とか、ダイエーとラーメンが一緒にたのしめる店があるといいんですが・・・

  • 氏名に「アキ」がつく有名人

    真っ先に誰を思い浮かべますか? 当方が、思い浮かんだのは、秋山幸二さん。元プロ野球選手です。 現役時代は福岡ダイエーホークスの主軸打者かつ名外野手として大活躍し、そして福岡ソフトバンクホークス監督として日本一にもなられた輝かしい御方です。(*^^*) 秋のほか「あき」「アキ」でも構いません。 もちろん名字か名前のどちらについていても構いません。 お待ちしてます。m(__)m

  • 楽天(野球)が優勝したらダイエーがセール

    どなたか教えてください。 楽天が優勝するとダイエーが優勝セールをしているのですが なぜですか? ダイエーはホークスですよね? 野球のこと、まったく分からないので 疑問です。 セールになるのは嬉しいのですが 優勝のたびにセールになるのがいつも不思議で・・・。 よろしくお願いします。

  • 落合博満氏の野球解説

    母と言っていたんですが、最近(今シーズン)氏の野球解説を聴かないねと。 たまたまなのかもしれませんが・・・ 実は氏の解説が母娘共々嫌いなんです。 昨年のある日、○○(忘れました!)対ジャイアンツ戦の中継を見ていて、 わたし自身、氏の声が判ってなかったのですが、解説の仕方・口調など聞いていて思わず「なんだ!誰なんだ!?」とテレビ欄を確認しました。 解説者を不快に思って名前の確認をするなんて後にも先にもこれ一回きりです。 母は「この人はいつもこんな感じなんだよ」と言ってました。 勿論、これぞ落合、と好きな方もいられるのでしょうけど。 ファンの方には申し訳ありませんが、こんな出来事がありました。 ですから、今シーズンはそういえばお名前を見ることがないなぁ、先に書きましたようにたまたま見てないのか、(ジャイアンツ戦は殆ど見てます、母がファンなので・・)今後登場予定なのか(後半に来て)、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 好きでないけど、存在が気になります。

  • 日本プロ野球での真の公式での順番について。

    日本プロ野球での真の公式での順番では以下での通り何でしょうか?順位でも無く北順でも有りませんのですが取り敢えず教えて下さい。 1:セ・リーグでの順番。(1958年。~。)。 1:読売ジャイアンツ。(巨人。)。 2:阪神タイガース。 3:中日ドラゴンズ。 4:東京ヤクルトスワローズ。 5:横浜DeNAベイスターズ。 6:広島東洋カープ。 2:1958年から1988年まででのパ・リーグでの順番。 1:旧阪急ブレーブス。(現オリックス・バファローズ。)。 2:旧南海ホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。 3:日本ハムファイターズ。 4:千葉ロッテマリーンズ。 5:ライオンズ。 6:大阪近鉄バファローズ。 3:1989年から2003年まででのパ・リーグでの順番。 1:旧オリックス・ブルーウェーブ。(現オリックス・バファローズ。)。 2:日本ハムファイターズ。 3:埼玉西武ライオンズ。 4:旧福岡ダイエーホークス。(現福岡ソフトバンクホークス。)ホークス。 5:千葉ロッテマリーンズ。 6:大阪近鉄バファローズ。 4:2004年のみだけでのパ・リーグでの順番。 1:旧オリックス・ブルーウェーブ。 2:埼玉西武ライオンズ。 3:旧福岡ダイエーホークス。 4:北海道日本ハムファイターズ。 5:千葉ロッテマリーンズ。 6:大阪近鉄バファローズ。 5:2005年以降からでの現在でのパ・リーグでの順番。 1:オリックス・バファローズ。 2:福岡ソフトバンクホークス。 3:埼玉西武ライオンズ。 4:北海道日本ハムファイターズ。 5:千葉ロッテマリーンズ。 6:大阪近鉄バファローズ。(2004年でのオフに消滅をしてしまったのだが一応に入れる。)。 7:東北楽天ゴールデンイーグルス。

  • 解説者

    ホークスファンです。Yahooのネット配信でソフトバンクの試合を見ています。この映像はsports-i ESPNが配信元ですが、解説者陣がわかりません。以前スカパーで見ていましたが、今はネットで音声もあまりよくないので、誰の声かわからないことが多いのです。 把握している範囲では、若菜氏、若田部君はよくやっているようです。渡辺正和(ダイエーO.B.),橋本氏('88PL学園→巨人,ダイエー),斉藤昭夫(横浜O.B.)、高木豊(横浜・日本ハムO.B.)、なども見たと思いますが、今年だったか去年だったか定かでありません。 また、二村氏(日本ハムO.B.)、藤本氏(天理→南海・ダイエー)などもスカパーで見ていましたが、今もやっているのでしょうか? 今年のESPNでの解説陣のメンバーがすべてわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ここ一、二年でプロ野球界を去った選手たち

    その中では元近鉄の佐野重樹と光山英和は解説者になってるのは掴めたんですけど、あと吉永(元ダイエー、巨人)、弓長(元阪神)、田村勤(元阪神)、島田直也(元横浜)、西山一宇(元巨人)、武藤孝司(元近鉄)など、今年の選手リストにもコーチリストにも名前がない選手の消息が分かりません。 はたして台湾とか米独立リーグとかアマ復帰で選手生活を続行してる選手もいるのか、それとも打撃投手・スカウト・スコアラーといったチームスタッフになってるのか、はたまた野球とは完全に縁を切ってしまったのか、もし知ってる人がいたらこの中の一人でもいいんで教えて下さい。

  • 親子鷹

    今甲子園で試合をしている福岡工大城東の香川選手は、元福岡ダイエーホークスの香川伸行さんの息子さんだそうです。そういえば、南海ホークスが身売りして福岡に来たときに、香川選手が家を探すときに小さい赤ちゃんを抱えながら「子供のためにもいい環境を選びたい」と言っていたのを思い出します。あれから18年くらい経っているのですね。 ところで、香川親子のようにプロ野球選手、あるいは甲子園経験者など、親子ともにある程度の知名度を持つ親子は他にいますか?ちなみに解説者の田尾安志氏も息子は高校大学と野球をやっていたが、プロには行けなかったようです。 ご存知の親子がいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 内臓バッテリーで電源が入らなくなってしまいました。バッテリーの予兆があり、リセットホールボタンを押しても起動しなくなりました。
  • Lenovo Vantegeでのバッテリー状態は100%充電で残3時間、良好な状態と表示されていますが、バッテリーゲージリセットを行っても改善されません。
  • ACアダプターでの電源は普通に入り起動できますが、バッテリーに関する安全回路の問題が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう