• 締切済み

エレキの楽譜の読み方

初めまして。エレキを初めたばかりの初心者です。 コードもぼちぼち弾けるようになったので、曲を弾いてみようと思ったのですが、楽譜の読み方がわかりません。 下にTAB譜があって、上に音譜、その上にコードが書いてあるのですが、どれを頼りに弾けばよいのでしょうか。 個人的にはコードを使って弾きたいです。教えてください。

みんなの回答

  • emmaa
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

>コードを押さえながらTAB譜のリズムで弾く・・のですか? そうですね、TAB譜のリズムで弾きます。ただ、曲を聴かずに 譜面だけ見ながら弾くと、最初のうちは解り難いと思います。 まずは曲と一緒にTAB譜を目で追って、しっかりとリズムや パターンを感じ取って下さい。この聴き取る「耳」が最も 重要なんです。ここをおろそかにして、ギターを持って弾き 初めても、おそらくリズムがわからなくなってしまいます。 しっかり原曲をご自分の「耳」で聴いて、合わせてTAB譜を見て 確認して下さい。この時にギターを持ってしまうとおそらく 曲に合わせて弾いてしまうと思うので、ギター持たずにしっかり 原曲を聴いてくださいね(^^)! 参考になるかわかりませんが、URL貼っておきます。 「ストローク」の部分を見てください。 がんばって!

参考URL:
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emmaa
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

0minayoさんとほぼ同じなんですが、TAB譜は参考程度に捕らえて見た方が良いですよ(^^)!TAB譜は必ずしも正しく書いてあるわけではありませんので、最初のうちは頼るのもいいですけど、これからギターを続けて上達していきたい意識があるのでしたら、あくまで耳コピ主体、TAB譜を参考って感じで頑張ってください。 結局、TAB譜も作曲者本人が書いているのではなく、その出版社からの依頼で専門家が採譜しているので、音階は合っていてもリズムの微妙なニュアンスまでは再現できません。特にコード弾きのカッティング、アルペジオはご自分の「耳」だけが頼りです。TAB譜は補助的に使って下さいね(^^)!がんばってください。

sliding-boy
質問者

補足

回答ありがとうございます!始めたばかりなので、TAB譜に頼りがちになってしまいますが頑張ります! あと、質問の追加です。(すいません) TAB譜のことはわかったのですが、コード弾きの場合はどのように弾くのでしょうか。コードを押さえながらTAB譜のリズムで弾く・・のですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12339
noname#12339
回答No.2

コード弾きということなら、あまり譜面は意識しなくていいと思います。 ソロパートのときは音符やTABも参考になりますが、バッキング主体なら 耳コピの方が分かりやすいと思います。 難しいテンションとか出たとき参考にはなりますね。

sliding-boy
質問者

お礼

わかりやすい回答、ありがとうございます! バッキングが主体なので耳コピで頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15285
noname#15285
回答No.1

コードを使って弾くのなら書いてあるコードを弾くだけです。 ちなみにTAB譜とはギターのポジションのとおりになっているので書いてある場所を押えるとOKです。

sliding-boy
質問者

お礼

ありがとうございます! まずはコード弾きをやって、最終的にはTAB譜も弾けるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽譜

    私ゎエレキギターを持ってぃるんですが、(1)組のバンドスコアしか持っていません。。。 もっといろんな人の曲にチャレンジしてみたぃのですが、いろんなアーティストの楽譜がのっている本ってありますか??ちなみにTAB譜で弾いているのでTAB譜がのっているのを探しています!!アコギのコードが載っている雑誌ゎみたことがるのですが… そういうエレキのTAB譜が載っている雑誌があれば教えてくださぃ☆

  • エレキギターをはじめたい!

    まったくエレキギターに触ったこともなく、知識もないのですが、JROCKなどを聴くようになってはじめたいと思いました。 初心者は安いセットがいいと書いてあったのですが結局どのようなセットで、これはないとだめ!というのがわかりません。 それにコード、tab譜もよくわかりません。tab譜にCと書いてあったらCのコードを押さえるということですか? そこで、 1 おすすめのセット(2万円まで)と必ずいるもの 2 おすすめの教材本、サイト 3 TAB譜の読み方コードの押さえ方 をお教えいただきたいです。 3は説明しにくいかと思いますのでできたらでいいです。初心者すぎて聞くのが恥ずかしいのですがつきあってください。 ほかにもエレキをはじめるにあたって何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 楽譜を探してます

    友達に楽譜を買ったほうが言いと言われ、楽譜を探しにいったのですが無かったです。歌詞の上にTAB譜があってコードしか書いてない物を探してます。どなたか、知ってる人が教えてくだいさい。

  • 楽譜

    友達に楽譜を買ったほうが言いと言われ、楽譜を探しにいったのですが無かったです。歌詞の上にTAB譜があってコードしか書いてない物を探してます。どなたか、知ってる人が教えてくだいさい。

  • エレキギター

    エレキギターの楽譜の見方について教えてほしいんですが 今までアコギを弾いていて歌詞サイトにのってるギターコードをみて アコギを弾いていました。 でもエレキはそのコードで弾いても アコギ用のコードなんで曲が変わってしまいますよね? エレキの弾き方がまったくわかりません(>_<) 楽器屋に売っている歌手別のコード本などがありますが ああゆう本を買えば実際にアーティストの方が弾いてるような 音を出すことができますか? まったくの初心者なので 右手は上、下、とジャンジャンならすことしかできません 弦をいっぽんいっぽん弾いていろんな音を出したいのですが コードの読み方などもわかりません・・・ ラルクアンシエルのREADEY STEADY GOを弾きたいのですが 初心者がいきなりこの曲は難しすぎますか? やっぱり最初は楽譜の見方など 基礎を学べる本を買ってから アーティストのギターコード本を買うべきうでしょうか? まとまりがなくわかりにくい質問ですいません でもうまくなりたいので教えてください(>_<)

  • ギターの楽譜の読み方

    ギターを始めて間もない初心者です。 ギターを始めたのはいいのですが、いきなり楽譜の読み方がわからなくて困ってます。 一応アマゾンで評価が高かった「これからはじめる!! ロック・ギター入門」という本を参考にしてますが、読んでも悩みが解決されないので質問させていだだきます。 1、五線譜とTAB譜がありますが、五線譜は無視してTAB譜だけを弾けばいいのですか? 2、TAB譜で、例えば5弦3フレットを押さえると書いてあったら、そこを押さえてどこを弾けばいいのですか? 3、TAB譜にコードネームが書いてありますが、TAB譜とコードはどちらを優先して弾くべきなんですか? 初心者なので馬鹿なことも書いてあるかもしれませんが、教えてくださいお願いします。

  • エレキギターについて

    エレキを始めたばかりの初心者なのですが、コードについて疑問を抱いています。そもそも、ロックギターをやりたいと思い始めたのですが、ロックギターにはパワーコードがよく使われますよね?よくTAB譜を見ていると、コード名が上に表記されていますがどうすれば、普通の(マイナーやメジャー)とパワーコードが見分けられるのでしょうか?それに、D#m(-5)などと言ったコードはコードブックに表記されていません。全てのコ-ドが書いてあるわけで無いとしたら、どうやって、そのコードを押さえればよいのでしょうか?また、TAB譜に書いてあるフレット番号を押さえ、その押えた弦のみを弾くものなのでしょうか?基本がまったく分かっていない初心者なので、長文駄文失礼いたしました。ご回答よろしくお願いします。

  • エレキギター初心者です。

    エレキギター初心者です。 練習方法がよくわからないんですがコード譜かTAB譜で練習するかどちらがいいですか??

  • エレキギター初心者です

    某アーティストに憧れて、エレキギターに興味を持ち、初心者セットを購入しましたが、上達しているように思えません。 教則本に書いてある事も専門用語なのか良く解りません。 専門用語などは調べればわかるのですが、 上達するコツや何をすればいいのか等を教えて頂きたいです。 コードは何のために使うのでしょうか? 楽譜に書いてあるTAB符とコードの音階があってないのは何故でしょうか? エフェクターとは主にどのような用途があるのでしょうか? どうすれば一曲を完成させられるでしょうか? 教えて頂けたら有難いです。 宜しくお願い致します。

  • アコギからエレキにして、バンド組むとしたら、、、。

    今アコギ練習中の者です。 コードはわかるんですが、コード譜の楽譜だと演奏の仕方がいまいちわからなくて、今はTAB譜専門って感じなんです。 で、お年玉とバイト代でエレキ買って友達とバンド組みたいのですが、その場合TAB譜だけでは無理があるでしょうか?? まだメンバーは私とベース1人だけで他は誰も・・・↓ そのベースの子もTAB譜だけしか弾けない状態で・・・。 バンドを組むと言っても自己満のバンドでライブとかそういうのを目的としているわけではないです。 やっぱりコード譜でも演奏できるようにならないとバンドは組めないのでしょうか?