• ベストアンサー

アリコの商品内容に詳しい方教えてください!

昨日アリコのHPから以下の内容をメールで質問しました。 1.医療保険:終身タイプのもので、一給付期間の出来るだけ長いもの。金額は日額1万円以上、保険料支払い期間60歳くらいまで。 2.終身保険:死亡保障出来れば1000万円くらい欲しいところ、保険料払い込み期間60歳くらいまで。 この内容でいい商品ないでしょうかという質問をした所、先程早速アリコから電話がありもしよければ家に伺いたいという話をされました。 実は私31歳なんですが保険について殆ど知識がなくて以前こちらで30歳から入る保険でいいのありませんか?という質問をした所上記の返事をそっくりそのままアリコに質問した次第です^^;。 でとりあえず資料を送って欲しいと言ったのですがアリコは外資系会社で商品が多くあってちゃんとした資料が送れるかわかりませんけどいいですか?と言われて当てはまりそうな資料を送ってくださいとお願いしました。 そこでお聞きしたいのですが上記の内容でよい商品あればぜひ教えて頂けないでしょうか。参考にしたいと思います。 それでは宜しくお願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ga-ku
  • ベストアンサー率31% (38/122)
回答No.2

良い商品とはどういう物を想定されていますか? 保障内容ですか?保険料が安い事ですか?それとも貯蓄性も踏まえますか?信頼性なんてのもあるかも知れませんね。 保険について知識が無いのであれば(殆どの方がそうですが)、きちんと知識を持った人間に説明してもらうのが一番です。パンフレット見てもきっと悩むだけだと思います。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 保険はやはりややこしくて頭がいたいです><。 おそらく資料を読んでも理解し難いとは思いますが、その時は一度ちゃんと説明を受けようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ソニー生命で条件に合う商品があります。 やはり、複数の会社を取り扱う保険代理店に相談した方が良いと思います。

ybb8m
質問者

お礼

お返事有難うございました。 ソニー生命ですか~・・一度HPで調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AFLACとアリコ

    母(64歳)の医療保険を検討中です。 資金があまりない為、終身で安いものを探していて見つけることができたのが、AFLAC「EVER」とアリコ「すこしで安心終身医療保険」なのですが、アリコのほうが2000円程高いようです。 調べた感じ保証内容はほとんど変わらないような気がするのですが、なにせ素人なもので、ぜひ詳しい方の意見をお聞かせいただけたらなあ、と思います。 保険料が安い落とし穴みたいなものもあるのでしょうか…。 通院特約みたいなものもつけたほうがいいのでしょうか? あと、外資系の心配みたいなものはあるのでしょうか? 下手な質問ですみません、どうか宜しくお願い致します。

  • 終身医療保険と終身がん保険を探しています!

    終身医療保険と終身がん保険で理想の保険を探している姉から (育児に忙しくパソコンが使えないそうです。) 資料請求しておいて!と頼まれたのですが 私は、保険に全く詳しくなくて メールで送られてきた文章を読んでもどれがあてはまるのか どの会社の資料をとりよせたら合っているのかがさっぱりわからなくて 困っています。 姉が探している保険は、 ・終身医療保険 手術給付金日額5倍10倍20倍になるもの 入院日数120~360日 日額は5000円に減らしてもいい 出来れば60歳くらいで払い済みコース ・終身がん保険 診断給付金が何回もおりるもの アリコとか上皮新生物以外 60歳くらいで払い済みコース という内容のようなのです。 価格コムなどで検索してみたのですが 比較表の見方がよくわかりません・・・ 保険会社比較の得意な方どなたか助けていただけませんでしょうか・・ 上記の姉の探している内容があてはまる保険会社の商品を 何社になっても大丈夫ですので教えて頂けませんでしょうか・・

  • 医療保険 がん保険について質問です。

    夫婦で入る保険を現在考えていますが、詳しいことがわからず迷っています。 FPに相談したら夫(35歳 会社員)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約をつけて月々5357円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々5100円です。 私(38歳 フルタイムパ-ト、社保加入)は、医療保険:アリコ新終身医療保険F4 120日型で日額1万円 先進医療特約+終身六大疾病一時金特約+終身小額手術給付特約+新終身手術給付特約+終身女性疾病給付特約(120日型)をつけて月々5507円です。 がん保険:富士生命の無解約返戻金型療養保険:300万 保険期間終身 払込期間終身で月々4230円です。 医療保険120日型で日額1万は、私の希望でそうしました。60日型+5千円だと不安なので、 がん保険の富士生命は、2年経過したら300万給付とのことで良いのかなと思っております。しかし 抗がん剤治療した時など300万で賄えるものか、想像できません・・・ 主人の合計:10457円 私:9737円でト-タルで20194円です。 その他 都民共済を小額をお互い契約しています。 終身もお互い契約しております、主人はもう少し安くしたいと考えているようです。 医療保険は、日額1万必要でしょうか? アフラックで見積もりしてもらいましたが、2人の合計が、20377円で保障も少し落ちるように感じています。日額1万での見積もりです。 みなさんは、どのように思いますか?   また、アリコの特約で削って良いのがあれば教えて頂きたいです。日額;8千円に減額するか、がん保険の300万を250万にするかも検討しています。ちなみに、賃貸で他のロ-ンは、ありません。 わかりづらく申し訳ありませんがお願いします。

  • 生命保険の見直しについて。

    下記の保険に入っております。 夫41歳会社員・妻38歳専業主婦・娘6歳の三人家族です。 昨今の不景気で収入も減った為、保険料の見直しというか月々の支払いを減らしたいと考えています。 住宅ローンもフラット35で73歳まで組んでいます。 外資系は将来、契約通りに保険金を支払ってもらえるのか不安ですし、県民共済や全労災か安くて厚い保障があるようなイメージがありますが、実際のところどうなんでしょうか。 夫41歳会社員 アリコ 積立利率変動型終身保険 月19.120円 契約 平成11年 終身65歳払い済み  病気死亡 1.000万円 災害死亡 2.500万円 アリコ 積立利率変動型終身保険 月5.976円 契約平成11年 終身払い込み 入院 1日 8.000円 手術 8.16.32万円 AIU 普通障害保険 月2.260円 契約 平成11年 死亡1.000万円 入院保険金日額 5.000円 通院保険金日額 3.000円 障害医療費用保険金額 100万 妻38歳専業主婦 第一生命 契約 平成8年 リビングニーズ 月5.734円 終身(60歳払い済み) 死亡・高度障害 500万円 障害特約100万円 災害入院特約 入院給付金日額 5.000円 疾病特約 入院給付金日額 5.000円 女性特定疾病入院特約 入院給付金日額 5.000円

  • 医療保険2社(あいおい・アリコ)で迷ってます

    はじめまして。 医療保険加入のことで迷っています。 36歳女性、独身です。 今まで保険に入ったことがなく、初めて加入を考えているのですが 頼れる親族も近くにおらず、手探り状態で勉強しています。 外交員の方から紹介されているプランのどちらがいいのか(長所・短所)の判定がつきにくいです。 それぞれ自分なりに把握しているつもりですが、今回初めてですし、理解力にも自信ないので できれば2つを比較しての長短所のご指摘をしていただきたいと思ってます。 【1】三井住友海上あいおい  月額3,700円(終身払) ・新医療保険A : (払込期間中無解約返戻金型)60日型 (日額5000;¥1,920)       特約 :先進医療(\98)            女性疾病給付(日額5000;¥615)            三大疾病入院一時金給付(50万;¥767)            入院時手術給付金(5万;¥300) 【2】アリコ   年額95,340円  ◆月額換算およそ7,945円(10年払) ・新終身医療保険 : (払込期間中無解約返戻金型)120日型 (日額5000:¥71430◆¥5,953)         特約 : 先進医療給付 (¥1,245◆¥104) ※保険期間10年               新終身手術給付 (10万;¥18,670◆¥1,556)               終身小額手術給付(2.5万;¥3,995◆¥333) 【1】の方が全体的に手厚くなっていて、金額的にも標準層かなと思っています。 ただ、60日型というのが気になっていて、せめて三大疾病には120日型をつけたかったのですが それはつけられないとのこと。 (ただし三大疾病を直接原因とする入院の場合は「1回の入院」「通算」が無制限になる、とのことでOKかな…?) 【2】に惹かれるのは、10年で支払いが終えてしまえるところです。 10年で¥953,400支払ったら適用が終身続くところですが、先進医療給付は保険対象が10年まで なのでそこがちょっと気になります。(【1】の方は適用期間が終身なので) 単純に金額で見るなら、【2】の方が安いのですが…【1】のペースで払うと、22年目には【2】を超えます。 【1】の短期支払いは65歳払いなのであまり魅力を感じられませんでした。 こうして列挙してみると【1】がいいかなと思うのですが、ご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険選びのポイントが分かりません。詳しい方、お助けいただけませんか?

    現在アリコの終身医療保険I型(60日型)とガン保険(2001)I-C型に入っています。 アリコの社員だった知人に勧められて入った保険でしたが、その人が色んな保険会社の保険を扱う会社に転職し、乗換えを勧めてきました。 理由は、先進医療特約がいい、ガン保険は若い内に終身にした方がいい、というものです。 今入っている保険の保障は以下の通りです。 医療保険の保障(保険料4,744円/終身) ・ 入院日額 8,000円 ・ 初期入院一時金 第1回60,000円 第2回30,000円 ・ 集中治療給付金 一日につき20,000円 ・ 手術 32・16・8万円 ガン保険の保障(1,192円/10年) ・ 死亡したとき 高度障害 余命6ヶ月と判断 50万円 ・ 入院日額 10,000円 ・ 手術 40・20・10万円 ・ 通院 一日につき5,000円 ・ 一時金 悪性新生物250万円 上皮内新生物125万円 提案されたのはオリックスの医療保険CURE(120日型)とがん保険Believeです。 医療保険の保障(3,024円/終身) ・ 入院日額 8,000円 ・ 手術 16万円 ・ 先進医療 先進医療にかかる技術料と同額(上限1,000万円) ガン保険の保障(2,200円/終身) ・ 初回診断一時金 100万円(保険期間中1回のみ) ・ ガン治療給付金 50万円(回数無制限、2年に1回限度) ・ 入院日額 10,000円 ・ 退院一時金 10万円 私は32歳(数ヶ月後で33歳)の女です。 一人目の子を帝王切開で産んで、アリコに給付金をもらいました。 二人目もほしいのですが、オリックスに乗り換えると帝王切開では給付金が下りないとのことです。(2012年に予定している2人目も、帝王切開は確実です) そこで勧められたのは、医療保険についてはアリコを入院日額5,000円、オリックスを3,000円にするというプランでした。 夫は、「そんなの営業マンがマージンを得るために勧めてるだけ。単に保険料が下がるからってホイホイ変えるもんじゃない。 保障内容だって全然違うじゃないか。」と言って、少々怒っています。 医療保険が60日から120日になってたり、ガン診断給付が1回きりになってたり、いろいろ違うので、単純に比較できなくて、夫とその知人との間でパニックになりそうです。 乗り換えるメリットはありますか? 私の中では、医療は2人目産んでからオリックスへ、ガンはすぐに乗り換えようかと思っていますが、どうなのでしょう?

  • 生命保険の見直しをお願いしたいです。

    現在プル○○○○という生命保険会社に加入しております。(加入して5年) 主人35歳(会社員)、妻35歳(専業主婦)、子3歳 の3人の保険内容を見直して頂きたいです。保険料毎月3万円くらいです。 この保険で良いのかも解りませんし、どのくらいの保証があれば安心なのかも解りません。 出来るだけ保険料を安く抑えたいので、見直しとアドバイスをお願いしたいです。 主人の保険内容  終身保険65歳払込済   死亡保険金額 350万 入院給付金日額 5000円 がん入院給付金日額 10000円 家族収入保険(定額型) 保険期間40年 払込期間40年 家族年金月額 13万円 妻の保険内容 家族収入保険(定額型) 保険期間35年 払込期間35年 家族年金月額 5万円 入院給付金日額 3000円 がん入院給付金日額 10000円 成人病、女性疾病給付金日額 3000円 子供の保険内容 変額保険(終身型)65歳払込済 死亡保険金 500万 よろしくお願いします。

  • 今からアリコの保険に加入する事

    ガン保険を検討していまして、 かたっぱしから資料を取り寄せて見比べてみた結果 ・60歳払い済みが選べる ・保険料が希望に近い ・入院や通院の日額が比較的自由に選べる ・夫婦型がある(しかも夫死後に金銭的負担ナシで妻の保障が残る) などの理由から、アリコの終身ガン保険に入ろうかなと思っていました。 ・・・が、先日ニュースでアリコの株(?)が売却されたというのをチラッと見ました。 こちらのサイトで誰か質問されるかと思ったのですが、 一向に出てこず大変気になっています。 これからアリコはどうなるのでしょうか? 今からアリコの保険に入るというのは危険な事でしょうか?

  • アリコとアフラック

    33才女性です。 今年中に医療保険に入ろうと思っていますが、 ★アフラック終身医療保険ever:日額8000円60日型(1泊2日から)(終身払い)か、 ★アリコ終身医療保険:日額8000円120日型(1泊2日から)(60歳払い込み終了) のどちらにしようか迷っています。 迷っているポイントは (1)1入院60日型で高齢になってからでも大丈夫なのか。 (でも日額8000円貰ってれば2ヶ月で48万円貰え、国の高額療養費を申請すれば月6万3,600円までしか払わなくて済むから2ヶ月で12万7,200円が実際の支払い、差額の35万2,800円で、4ヶ月入院したとしても次の2ヶ月分とその他の雑費も賄えるのでは・・とも思うのですが・・)  (2)アリコは120日型で安心なのですが、1日~7日の短期入院に対しては通算60日までしか保障がないのです。つまり例えば7日間の入院を9回繰り返したら短期入院の保障は使い切ってしまう訳です。(8日以上の長期入院なら何回入院しても1日目から出るんですけど) まあ、1人の人が一生のうちに短い入院をそんなに繰り返すことはほとんど無いんでしょうけど、上限があるとなんとなく心地よくない感じがします・・。その点アフラックは何回入院しても1日目からしっかり出ます。 なんだか面倒臭い質問でごめんなさい。 ずっと考えていたら、気持ち悪くなってしまいました・・。 どなたかなにかいいアドバイスのある方いらっしゃたら、どうぞよろしくお願いしますm(__)m。

  • 平成2年加入の変額保険(終身型)

    平成2年加入の変額保険(終身型)についてうかがいます。 変額保険 保険料 月額14146円 (60歳払済) 死亡保障 1000万円 災害保障 1000万円 ********************** がん保険(終身型)月額960円(終身払) ガン死亡保障 100万円 ********************** 上記あわせて ガン入院日額16000円 手術給付・退院給付あり 成人・女性疾患入院 日額6000円 手術給付あり 私の保険を見直すときに勧められました。○○ー生命の方から勧められました。 主婦ですが保障金額というよりは、保険の内容としては良質のものでしょうか?

専門家に質問してみよう