• ベストアンサー

子供の予防接種について教えてください

gyucciの回答

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.3

No.1です。補足させていただきますね。 予防接種の接種時期って、自治体によって、微妙に違うようですよ。 なので、power3jdさんのお住まいでは、どうなっているか、確認してくださいね。 ちなみにうちの自治体では、三種は、1期、1期追加、2期とありまして 1期は生後3ヶ月~90ヶ月の間に3~8週間隔で3回受け、 1期終了後より1年~1年半あけて1期追加、 小学校6年生で2期を受ける事になっています。 うちの自治体でいいますと、もうすぐ1歳で、1期追加という事はありえませんので、 1期の3回あるうちの2回目と判断して、下記のように提案しました。 余談ですが、風しん(はしか)は、1歳半以降なんですよ。 知人や友達のところは、1歳以降でいいらしいんですが・・・

関連するQ&A

  • 予防接種の同時接種・・・

    いつもお世話になっております! 予防接種のことで疑問?不安?に思うことがありみなさんの意見、アドバイスなどを聞きたくココに来ました! 今11ヵ月21日の子の予防接種のことなのですが、2日前(金曜日)に「手足口病」にかかってしまい昨日(土曜日)に三種混合の3回目の予定でした! 予防接種をしてもらう小児科に「手足口病にかかってしまったが接種はできますか?」と聞いたところ、「手足口病が治ってから1週間後に接種は出来る」と言われました! 手足口病が治って1週間後だと大体9月の20日~23日の連休になってしまいます! そのあと、30日には麻疹・風疹の予防接種の予約が入っています! 10月中旬~下旬にはインフルエンザの予防接種をしたいと考えていたのですが三種混合ができなくなったので予定通りにはいきません。 そこでその予防接種の予定の話しを小児科にしたところ「では、30日に三種混合と麻疹・風疹を同時に接種しましょう!!」と言われて「問題ないんですか?」と聞いたら「今まで同時接種で何かあったって子いないので大丈夫ですよ」と言われました。「それならお願します!」と30日に三種混合、麻疹・風疹の予約をしました!! 予防接種って接種した後に三種混合なら次の予防接種まで1週間の期を空けるなどあるのにそんな同時に接種しても大丈夫なのかな~?と思うのでしょうがどうなのでしょうか? 本当に何も問題ないのでしょうか? もし、三種混合、麻疹・風疹の同時接種をやめて1種類ずつ打つとしたらどうゆう予定でいったらいいのでしょうか? 今月の23日で1歳になるので麻疹・風疹は1歳のお誕生日に接種してあげるのが理想と聞きました!(今月の30日に予約してあります!) 三種混合の3回目も早めにやったほうがイイ!と別の小児科に言われておりました。 インフルエンザも10月の中旬~下旬に1回目をやりたいです!! なので30日に麻疹・風疹を接種(他の予防接種との間隔1ヶ月)→ 10月下旬にインフルエンザ予防接種1回目→ 11月下旬にインフルエンザ予防接種2回目 の予定で行ってもいいかな?とおも思いますがそうなると、三種混合は当分無理になってしまいますよね。。。 もうどうしたらいいのでしょう? ポリオの2回目も10月半ばにあるんでした。。。 なにを後回しにしてなにを早めにやってしまったほうがいいのでしょう????? 長くなってしまいましたがアドバイスや意見お願します!!

  • 予防接種について

    1歳になった子供の予防接種についてのお尋ねです。 ポリオ、BCG、三種混合、マシン風疹を受けてきました。 しばらく予防接種がなさそうなので任意の予防接種を受けたいと思っています。 そこで疑問なのですが、おたふくが先か?はしかが先か悩んでいます。 また、その受ける時期はいつがベストだと思われますか? 冬が近づけばインフルエンザを受けるつもりです。 例えば、おたふくを先に受けたとしてはしかはを受けるのにどのくらいあけるべきだと思いますか? ご教授下さい!!お願いします。

  • 水痘の予防接種について

    3歳の男の子なんですが最近水痘にかかりました。 麻疹、風疹、水痘、ムンプス、三種混合の予防接種はまだなんですが、この場合もう水痘の予防接種はいらないのですか?風疹、麻疹ももしかかったとすれば今後予防接種はいらないのでしょうか? また、次にする予防接種への影響はありますか?

  • 予防接種について

    今月の21日で1歳になる息子のママです。 予防接種について質問があります。 明日ポリオがあるのですが、3種混合をまだ1回しか受けていません。 これから、まだ受けなければいけない予防接種は (1) ポリオ (2) 麻しん・風疹 (3) 3種混合 2回 です。 ポリオは、来年の2月にもあるのですが、 どれから受ければいいのか困ってます。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの予防接種について

    赤ちゃんの予防接種について教えてください。市から無料でうけられる予防接種は、麻疹、風疹、三種混合など・・・がありますが、水疱瘡、おたふくかぜは表を見ても書いてありません。うけた方がいいのでしょうか?また受ける時期などがよくわかりません。市から無料でうけられるものでも、たとえば麻疹なら5月・・・というふうに、1年に1回しかないのでその時期にうけられない人は、自費で別の日にうけるのですか?それとも来年まで待つのでしょうか?みなさんはどうされてますか?

  • 小3で予防接種しておくべきものは??

    忙しくてあまり熱心に予防接種に連れて行っていなかったのですが 他に公費でいける予防接種を教えてください。 できれば期限があれば教えていただけるとうれしいです。 今の時点で・・・ 三種混合第1期追加まで済み。 BCG済み。 ポリオ2回済み。 麻疹済み。 風疹済み。 MRII済み。 わかりにくくてすみません(>_<)

  • はしかの予防接種どうしようか迷ってます。

    こんにちわ、10ヶ月のぼうやの母です。 来年4月からはしか・風疹の予防接種に関する法律が改正されるとの話をお医者さんから聞き、どのように接種させようか迷ってます。 現在、コドモは保育園へ通っています。法律改正の話を聞くまでは、1歳前に有料ではしかの予防接種をして、1歳以降に再度予防接種(無料の)をしようかと考えていました。 ですが、来年4月以降は、1歳からはしか・風疹の混合の予防接種をし、就学前に再度はしか・風疹の混合の予防接種をするというように変わるとのことでした。 今のタイミングにはしかの予防接種を有料で受け、来年4月以降に再度はしか・風疹の混合を受け、就学前に再度混合をうけるのか、それとも、1歳になってすぐにはしかのみの予防接種をうけようか迷ってます。(11月には1歳になります)来年4月まで待つとなると、コドモは1歳半になり、しかも今度の冬をなんの予防も無い状態で保育園での集団生活を送らなくてはなりません。とっても不安です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 予防接種と病院選択について

    高校2年の男子です。 来年、高3になったら市内の病院で[麻しん(はしか) 風しん混合の予防接種]を受けなければなりません。 しかし、現在のかかりつけ医は[麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]をしていません。 その為、違う病院を探さなければなりません。 ただ、「かかりつけ医でもないのに予防接種だけ行ってもよいのか」という不安があります。 問題ないのでしょうか? また、麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]は筋肉注射でしょうか?

  • 1歳予防接種について。

    子供の予防接種について質問です。 1歳なりたてで、保育園に通っています。 実家が同市内で、車で30分くらいなため、今までの予防接種は、里帰り中にかかっていた、実家近くの小児科で受けています。 それ以外は、自宅近くの小児科をかかりつけ医にしており、保育園もその近くです。 10月7日に、麻疹風疹、おたふく、ヒブ肺炎球菌(追加)の予防接種を実家近くの小児科で予約をしていましたが、先日肺炎で入院してしまい(退院しました)、予防接種を延期することにしました。 しかし、予防接種が混み合っているようで、次の予約は10月17日になりました。 インフルエンザの予防接種も受けたいのですが、実家近くの小児科は、インフルエンザの予防接種だけは、電話予約できず、ホームページから別で予約しなくてはならず、とても混んでいるのもあり、インフルエンザは、自宅近くの小児科で受けようと思いました。 しかし、麻疹風疹とおたふくは生ワクチンなため、接種後4週間空けないといけないと言われ、そうなると、インフルエンザ1回目が早くて11月14日、2回目が12月中旬になってしまいます。 はしかも流行っているので、早めに受けたいのですが、インフルエンザを2回接種しなくてはいけないと考えたら、先にインフルエンザを受けた方が良いのか?とも思います。 しかし、インフルエンザを先に受けると、2回目受けてからまた4週間空けたあとに、麻疹風疹、おたふくの接種になるのでしょうか? また、麻疹風疹とインフルエンザの同時接種はできるのでしょうか? もしできるのであれば、今回の予防接種だけ、すべて自宅近くのかかりつけ医で受けようかとも思います。 インフルエンザは、その年に寄って、流行りの時期も違うのでなんとも言えないかもしれませんが、同時接種できないのであれば、どちらを先に受けた方が良いのか悩んでしまい、助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 予防接種について

     我家の子供たちの予防接種について教えて下さい。  23歳(女)風疹の予防接種は小さい時に1回と14歳の時に1回するようですが 14歳の時しかしていません。風疹にかかる可能性はあるのでしょうか?  18歳(男)2歳の時にMMRを受けたのでそれ以来、風疹、はしかの予防接種は受けていません。受けたほうがいいのでしょうか?  よろしくお願いします

専門家に質問してみよう