• 締切済み

赤ちゃんの予防接種について

赤ちゃんの予防接種について教えてください。市から無料でうけられる予防接種は、麻疹、風疹、三種混合など・・・がありますが、水疱瘡、おたふくかぜは表を見ても書いてありません。うけた方がいいのでしょうか?また受ける時期などがよくわかりません。市から無料でうけられるものでも、たとえば麻疹なら5月・・・というふうに、1年に1回しかないのでその時期にうけられない人は、自費で別の日にうけるのですか?それとも来年まで待つのでしょうか?みなさんはどうされてますか?

  • books
  • お礼率53% (197/366)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数11

みんなの回答

noname#686
noname#686
回答No.7

みずぼうそうとおたふくですが、私は、(30歳、主婦、子ども5歳6歳)両方ともしていなかったので、大人がうつるとひどいと聞いて、子供を何かで診てもらった時に小児科に相談しました。 すると、みずぼうそうは、予防接種をしても、かからない確率は低いそうで、実際幼稚園のお友達が予防接種をしてもかかっていましたし、だから、病院の先生もすすめませんでした。割と料金もするので、(滋賀で1人6千円ほど)お金払ってやっぱりかかるともったいないし、みずぼうそうなら、子供がかかっても生死に関わらないでしょう? おたふくは、上の子が幼稚園入園に合わせて私と子ども2人と予防接種をしました。これは、予防接種でもかなりの確率でかかりにくくなると聞きました。私に関しては一応抗体の血液検査をしてもらいました。16倍でやっと抗体が出たので受けました。これも1人6千円でした。 そして、受けたい時に体調などで受けるとこが出来なかったときですが、病院に相談してみてはいかがでしょうか。 市から実地しているところに(こちらでは、保健センターですが)問い合わせてもいいですね。 だぶん、無理なことは言われないと思いますよ。

  • hasshii
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.6

我が家には3歳に男の子がいます。生後3ヶ月くらいから 予防接種を受け始め市からもらった予防接種の問診票冊子と予定表をみながらカレンダーに予定を書き込んでいました。まだ一人目なので暢気な者でしたが、、、 いざ冬になり、親子で風邪を引いたリ、インフルエンザが 流行ったりと大慌てをしました。 予定をしていたて体調が悪くなって受けれなくなってしまったりしたこともあります。 助かったのは予防接種委託医のなかで年中予防接種を 受けさせてもらえる病院があったことです。 無料のもの以外で水疱瘡やおたふくなどもできて 助かりました。 年齢に応じて接種するのはもちろんですが、二人目などの 場合で上の子がもらってしまい生後4ヶ月目で水疱瘡に かかったお友達の子供さんもいました。 また私自身はしかや水疱瘡にかかった覚えがなくて 子供からもらうと大変かもしれないので用心の意味を こめて母親である私自身も受けることにしました。 次の子も妊娠したいのでそれまでにとも思ったので。 予防接種なので絶対にその病気にかからないとは 言えませんので。 それとそちらの病院ではわかりませんが家の近所は 病院によって有料の接種料金が違っていました。 委託医のなかで時期に関係なく受けれるところや 料金を聞いてみるのも参考にされてはいかがで しょうか?

  • Wendy
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.5

麻疹、風疹など、法律で義務付けられているものは当然受けなければならないのですが、水疱瘡やおたふく風邪は任意となっています。つまり、保護者が自分で考えて受けるかどうか決めなければならないのです。 水疱瘡とおたふく風邪は、かかっても1週間程度で、深刻な合併症などの可能性が低いこと、予防接種を受けても絶対にかからないわけではなく、何割かの子供はやはり感染してしまうこと(ただし、一般的には予防接種していなかった場合より軽くすみます。)、などの理由から任意になっているんだと思います。 他の方も書いていらっしゃいますが、自分が働いていてできるだけ子供は休ませたくないとか、そういう事情があるなら受けられるものは全部受けておけば安心でしょうし、子供に痛い思いをさせるくらいなら病気にかからせたほうがマシ、と近所の子供にわざわざうつしてもらいにいくお母さんもいます。 費用や日程については、自治体によって違うと思うので、市に問い合わせるのが一番確かだと思います。

  • fryppp
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.4

まず、任意接種(水疱瘡、おたふくかぜなど)について。 その病気から逃れようと思ったら、予防接種しかありません。 かかってから軽くすむ方法があれば良いのですが、 かかってからでは手の施しようがありません。 予防接種の目的は、一生その病気から守り抜くことです。 お金がかかるので、接種しない方が多いようですが、 その子の為を思えば、やっておくに超した事はないと思います。 次に、受ける時期について。 ●1歳までにBCGと三種混合を済ませる ●1歳をになったら麻疹、その次に風疹を受けます これを基準にポリオを組み込んでいきます スケジュールをたてる時は、1ヶ月にひとつ という具合に 考えれば楽です。  例えば・・・(1~4は、月単位で考えてください)   1.ツベルクリン反応とBCGを受ける   2.ポリオ1回目   3.三種混合(最初の3回)、毎月同じくらいの     日にちに1回づつ、3ヶ月続けて受けます。   4.ポリオ2回目   また、市でやっている集団接種が受けられない場合、 市内の小児科や病院で予約を受け、個別接種する方法も あります。問診票と接種券を持って行けば無料になると 思いますが、地域によって違うので、その点は 保健センターもしくはかかりつけの病院に問い合わせて みてください。  

books
質問者

お礼

早速、病院に問い合わせ、予防接種をうけました。詳しいアドバイスどうもありがとうございました。

  • keroq
  • ベストアンサー率56% (54/96)
回答No.3

法律で定められている三種混合・ポリオ・麻疹・風疹・日本脳炎・BCG意外は 個人負担となります。 その他の予防接種を受けるかどうかは個人の判断です。 ライフスタイルや環境などを考えて決められると良いと思います。 たとえばお子さんが保育園に通っていて、水痘などにかかると 長期に休まなくてはなりませんが 仕事の都合で休みがなかなか取れない人などは 前もって予防接種を受けているほうが安心でしょう。 人によっては予防接種よりも実際にかかって(麻疹など) 免疫をつけるほうが良いと言う意見もありますし・・・ 一番良いのはかかりつけの信頼できる小児科医と 相談されることだと思います。 市で決められている時期を逃した場合ですが 年に一回だけといっても生まれ月別に集団接種とか 色々の設定が有ったりしますので (たとえば4月生まれのポリオは9月だけでも 他の月に生まれた子のポリオが9月意外でもやっているなど) 保健所などにおたずねになるのが一番だと思います。 法律で定められた時期内ならば自費を出すことはありません。 しかし成長過程においての推奨時期というのは やはりそれなりの意味がありますので なるべくその時期に受けるのに越したことはありません。 ちなみにうちの子は病気の関係で 生後一年後まで予防接種は一切できませんでしたが 市が設定している時期以外でもちゃんと公費でできました。 法律による接種対象時期(無料の期間)は以下のURLの通りです。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/benri/kurasi/1611.htm また、↓は予防接種に関するQ&Aです。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.kitasato.or.jp/rcb/index4.html
books
質問者

お礼

一度保健所に問い合わせてみます。ご丁寧な回答、ありがとうございました。

  • cherry__
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

下の方も書いておられますが、無料で時期が来た物から順に受けられると良いのではないでしょうか?予防接種は自治体によって多少差がありますし(ちなみに私のところでは麻疹は年中受けられます)かかりつけの小児科などがあればお医者様にスケジュールの相談をして予定を組んでみてはどうでしょう?また水疱瘡に関してですが、私自身高校生になってから発症して症状も幼児期に比べると重く、痕も残ってしまったので女のお子さんなら小さいうちに接種されてはどうでしょう。うちは女の子ですが早めに済ませました。

books
質問者

お礼

そうですね。無料で時期がきたものから順に受けようと思います。他は一度、お医者様に相談して見ます。アドバイスありがとうございました。

  • akiyuu
  • ベストアンサー率6% (3/46)
回答No.1

無料のものを優先して受けてください。 あと、時期は自治体によって違うので一概になんとも言えません。 年に1回しかないものは自治体に確認をしたほうがいいと思います。 それから、水疱瘡やおたふくは自費なので、周りがその病気が流行りだしてからでもいいかもね。移る子もいれば、移らない子もいるし、あなたの考えかた次第です。 とりあえず、最低限受けていればいいのではないでしょうか? うちもまだ水疱瘡は受けていません。 受けようにも体調が良くないとできないので、お子さんの体調に合わせて、やっていきたいですね。 こんな回答で参考になるかどうかわかりませんが、お子さんの体調次第では受けたくってもそのときに受けられないことはよくあります。 予防接種は根気が要りますよ。 頑張ってね。

books
質問者

お礼

そうですね。一度、自治体に確認してみます。akiyuuさんのおっしゃるように、とりあえず、最低限のものから接種していきます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 予防接種の順番

     私に1歳1ヶ月の赤ちゃんがいます。  先週の金曜日にはしかの予防接種を受けました。次は風疹と水ぼうそうとおたふく風邪と三種混合はどんな順番でうけたらいいのでしょうか?三種混合の三回目は12月3日に受けました。B型肝炎はうけたほうがいいのでしょうか?インフルエンザも受けたほうがいいのでしょうか?いつもの病院は今月いっぱいまでなのですが、はしかと間隔があいてないので無理でしょうか?

  • 予防接種でアドバイスをお願いします

     いつもお世話になっております。  過去の質問を検索したのですが、いまひとつ分からなかったので質問させてください。  4月に1歳になる娘がいます。  娘が1歳になったら働こうと思い、今は情報収集などに明け暮れていますが、予防接種についてアドバイスをいただければありがたいです。  まず、保育園に預けるにあたって水ぼうそうとおたふくかぜの予防接種は受けた方がいいのでしょうか?  受けた方がいい場合、順番はどうしたらいいのでしょうか?(1歳だと麻しん風疹の予防接種もあります)  麻しん風疹か感染力の強い水ぼうそうが先なのかな、と思いますが、実は私自身がおたふくかぜに罹ったことがないので、もし娘がもらってきて私にうつったら・・・と考えると迷います。  ちなみに預ける(予定)先は無認可の保育ルームで、園児は15人程度の所です。  0歳で受けられる予防接種(BCG、ポリオ2回、三種混合(3回、追加は今年の冬~来年初めを考えています))は全て終わりました。

  • 予防接種いついて

    いつもお世話になります。 皆さんはお子さんの予防接種何を受けましたか? (受ける予定ですか?) 3歳と1歳の子供がいます。 幼稚園や保育園には入っていません。 BCG・ポリオ・三種混合・麻疹風疹の自治体の定期予防接種は受けました。インフルエンザも受けています。(今年も受けます) その他、任意の予防接種は皆さんどうされてますか? おたふく風邪・水疱瘡・ヒブ・日本脳炎(3歳児)。 おたふく風邪や水疱瘡は「早く罹りたいから受けない」と言うママ友もいるし、「罹って重症化しちゃうと嫌だから受けたよ」と意見が分かれます。ヒブはどうなんだろう?日本脳炎は副作用は??? また、この他にも何か予防接種ってありますか?

  • 予防接種と病院選択について

    高校2年の男子です。 来年、高3になったら市内の病院で[麻しん(はしか) 風しん混合の予防接種]を受けなければなりません。 しかし、現在のかかりつけ医は[麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]をしていません。 その為、違う病院を探さなければなりません。 ただ、「かかりつけ医でもないのに予防接種だけ行ってもよいのか」という不安があります。 問題ないのでしょうか? また、麻しん(はしか)風しん混合の予防接種]は筋肉注射でしょうか?

  • 予防接種について

    予防接種についてお伺いします。今度1歳半になります。三種混合追加接種を先日行ってきました。今度保育園に入るのですが、みずぼうそうやおたふくかぜの予防接種をしたほうがよいと思い、保育園に入る前にさせようかと思っています。三種混合を受けた後は1週間、みずぼうそうやおたふくかぜを受けた後は4週間空ければ行っても大丈夫だといわれています。この時期予防接種が特に重なってしまうのですが、決められた期間あいだをあければ接種しても子供に負担はあまりないのでしょうか?保育園に預けた後は自分も仕事を始めるのでなかなか時間がなくなるのでできるときに受けさせてあげたいなと思っているのですが、参考までに分かりましたら教えていただけると幸いです。

  • 20歳の娘の予防接種について

    2歳のとき「はしか」で入院。 4歳のときMMR(おたふく・麻疹・風疹)の予防接種。 8歳のとき「おたふく風邪」罹患。 現在、風疹(三日はしか)と水疱瘡はまだ罹患していません。 このような娘に、学生のうちに必要な予防接種を済まさせようと思っていますが、受けるべき予防接種について、できるだけ詳細なアドバイスをお願いします。 将来結婚し、妊娠とかした場合に罹患することを懸念しています。 どなたか、よろしくお願いします。

  • はしかの予防接種どうしようか迷ってます。

    こんにちわ、10ヶ月のぼうやの母です。 来年4月からはしか・風疹の予防接種に関する法律が改正されるとの話をお医者さんから聞き、どのように接種させようか迷ってます。 現在、コドモは保育園へ通っています。法律改正の話を聞くまでは、1歳前に有料ではしかの予防接種をして、1歳以降に再度予防接種(無料の)をしようかと考えていました。 ですが、来年4月以降は、1歳からはしか・風疹の混合の予防接種をし、就学前に再度はしか・風疹の混合の予防接種をするというように変わるとのことでした。 今のタイミングにはしかの予防接種を有料で受け、来年4月以降に再度はしか・風疹の混合を受け、就学前に再度混合をうけるのか、それとも、1歳になってすぐにはしかのみの予防接種をうけようか迷ってます。(11月には1歳になります)来年4月まで待つとなると、コドモは1歳半になり、しかも今度の冬をなんの予防も無い状態で保育園での集団生活を送らなくてはなりません。とっても不安です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 予防接種について

    今月の21日で1歳になる息子のママです。 予防接種について質問があります。 明日ポリオがあるのですが、3種混合をまだ1回しか受けていません。 これから、まだ受けなければいけない予防接種は (1) ポリオ (2) 麻しん・風疹 (3) 3種混合 2回 です。 ポリオは、来年の2月にもあるのですが、 どれから受ければいいのか困ってます。 どなたか教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 2度目の麻疹予防接種の時期について

    1歳0ヶ月の子供がおります。 4月から保育園に通い始めた関係で、今年の3月末10ヶ月になってすぐに自費で麻疹の予防接種を受けました。 5月末で1歳となり、市から麻疹と風疹の公費負担用の問診表が届きました。 そこで質問なのですが、麻疹の予防接種は1歳になったらすぐに受けるように言われており、また、2回目の接種も早めにといわれましたが、やはり順番としては麻疹を優先させるべきなのでしょうか?それとも、少量でも免疫がついていると考え、まだ受けていない水疱瘡、おたふく、風疹を優先させたほうがいいのでしょうか? 接種する順番も含めてアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の予防接種について教えてください

    もうすぐ一才になる子供の予防接種の案内が来ています。 風しんとはしかですが、三種混合の2回目の接種時期も近づいています。 これらの予防接種は同時にできるものなのでしょうか? 同時がいけない場合には、どのくらいの期間をあけたらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう