• ベストアンサー

DVDStylerについて

DVDStylerをDLしてインストールしたんですが、初期画面の左側に"背景画像""ボタン"タブが表示されません。"フォルダ"は表示されるのですが・・・。会社のPCにインストールしたらちゃんと表示されたのですが、家のPCではうまくいきません。誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

ユーザ名が日本語のとき、うまく動かないそうです。 ひょっとして?

参考URL:
http://www.xucker.jpn.org/pc/changetmpenv.html
yukitoki
質問者

お礼

アドバイスどおりしたのですが解決できません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.2

差し障りないようでしたら、再インストールされてみてはいかがでしょう? http://dvdstyler.sourceforge.net/downloads.html

yukitoki
質問者

お礼

いろんなバージョンで何回もインストールしてるのですがだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDStylerのダウンロードがうまくできません・・・

    DVDStylerを何度ダウンロードしても、起動しません。 フォルダの中には入っているようですが、 インストール完了ボタンを押すと、そのまま起動すると マニュアルでは記載してあるのですが、 左下の「スタート」ボタンの横に「DVDStyler」のバーは あるのですが、クリックしても反応がありません。 どうなっているのでしょうか。 すみませんが、教えて下さい・・。

  • DVDStylerでレジスタ内容の表示

    DVDStylerを使って、オーサリングしているのですが、レジスタの中に格納した数値を、メニュー画面などに表示させたいと思っています。 具体的にやりたいことは、チャプターメニュー上で何かボタンを選択するごとに、ボタンに紐づいたチャプターの再生時間が加算され、メニュー画面上に合計時間が表示されるようにしたいと思っています。 DVDStylerでできるのが一番なのですが、無理であれば、どのようなフリーソフトを使えば可能か、また、そのソフトの使い方で、目的を実現できる方法が紹介されているサイトも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • DVDstylerの書き込み時エラーについて

    DVDに動画を書き込むのに「DVDstyler」というソフトがあると聞きm使ってみたのですが、ISOファイル作成でOKを押して始まったら、 ゲージ八分の一あたりで「問題が発生したため~」がでて終了します 一応動画データや背景画像は名前もおいてある場所も半角英数字ですが、 どうしても出来ません。 ボタンを「全編再生」とか日本語にしているからいけないのかと思いましたが、ほかの人の説明とかみたら普通に「全編再生」とかあるので・・ どうすればいいのでしょうか? バージョンは1.7.3beta2です()最新?「

  • 「お気に入り」(画面左側表示)のフォルダが開けません

    先日、Internet Explorer 7をインストールしました。 ところが、もともと「お気に入り」に登録していたフォルダが開けなくなってしまいました。 上部タブからフォルダの中身までたどり、それを開くことはできるのですが、いちいちタブからたどって開かないといけないのはとても面倒です。 そこで、「お気に入り」(画面左側表示)のフォルダを開けるようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? 詳しい方、何卒よろしくお願い致します。

  • DVDstylerで再生途中に停止した時の動作

    DVDstylerでDVDをISO形式で作成して、VLCメディアプレーヤーで動作確認しました。 再生中に停止ボタンを押すとVLCのアイコン(カラーコーンのようなやつ)が画面に表示されます。 再生後は、ポストコマンドをcall last menuにしており、メニュー2が表示れます。 再生中に停止ボタンを押した後もアイコンでははなく、メニューを表示させる方法をご教示いただけないでしょうか? 作成は、テンプレートの基本にあるブルーのをベースに使っています(タイトル選択) Windows10 DVDstyler バージョン3.1 VLCバージョン 3.0.10 よろしくお願いします

  • マイピクチャフォルダと背景一覧について

    「マイドキュメント」フォルダの「マイピクチャ」フォルダに画像を入れると、勝手に「画面のプロパティ」、「デスクトップ」タブの「背景」の一覧に表示されてしまいます。しかも一覧から消えません。 もし勝手にならない設定があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • Dreamweaverの画面で背景が表示されない

    DreamweaverCS3をMacで使っているのですが、ある日突然、作業画面で背景画像が表示されなくなりました(背景色を指定しても同様)。背景画像は主にFireworksで作っているのですが、試しにボタンや写真などの画像を背景に指定するとちゃんと画面上で見られます。なぜか背景用に作った画像が表示されてくれません。ただ、ブラウザではちゃんと見えています。また、WinのCS3で同じhtmlを開くと、そちらでは画面上で背景画像が見えています。 環境設定の問題かと思ったのですが、それらしいところは見あたりません。いったん削除して再インストールもしてみました。 昔作ったHPでは背景がちゃんと表示されるのですが、どうにも原因がわかりません。何か思い当たる方がいらっしゃったら、ぜひ知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • win10の壁紙削除について

    昨日8.1からwin10にアップデート(クリーンインストール)しました。 以前は個人設定→オンラインで追加のテーマを取得→パックでDLしたものから特定の画像を選んでデスクトップの背景に設定…というやり方をしていたのですが、win10では追加のテーマがスライドショーとしてしか使えず(設定がよく分からない…)、使用したいのは特定の1枚だけなので、ネットから同じ画像を探し、右クリック→「背景に設定」で保存した画像を使用することにしました。 ところが間違って解像度の違う画像を選んでしまい、ぼやけた状態で表示されてしまいました…。 すぐに「個人設定」の「マイテーマ」からは削除したのですが、「パーソナル設定」のプレビューの「背景」のプルダウン→画像→「画像を選んでください」というところにこの失敗背景画像がずっと表示されます…。 これをPC上から完全に削除したいのですが、win10の使い勝手に慣れておらず、またこの画像のファイル名(?)も分からない状態ですので、C:\WINDOWS\Web\Wallpaperまで開いてみても、どれが該当の失敗画像か分かりませんw インストールしたばかりでほぼまっさらなので、手がなければ初期化しようと思ってますが、もし簡単に削除できるならその方がありがたいです。 なお、「画像を選んでください」の下の「参照」ボタンを押しても「検索条件に一致する項目はありません」と出ます…。 ※win10インストール後にしたこと。 ウイルスソフト再インストール EDGE→IEに変更 お気に入りインポート 壁紙パックDL(オンラインで追加のテーマを取得) 壁紙DL(ネットから背景に設定で取得) これだけです…。 ほかのデータは一切移してない状態です。 どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ロック画面、アカウント画面の参照記憶削除

    NEC LaVie PC-LE150JSP2 現Windows 8.1 ロック画面及びアカウント画面の参照画像の記憶を削除したいんですがピクチャとDLフォルダから全て画像を削除したのにロック画面、アカウント画面のとこには残ってる状態なんですがこれはどうすれば削除できますか? 元からあったのはそのままにしてDLして背景にしたのだけを削除したいんですが・・・

  • Win98起動後、設定の背景画にならない。

    電源ON後、背景画とスタートボタンの表示されている下段までは表示されるのですが、直後に左上にデスクトップと表示された白い画面になってしまいます。右クリックで画面のプロパティで背景画を設定してOKすると通常どおりのアイコンのあるデスクトップ表示になります。しかし白い画面上でも左側1/3は右クリック有効ですが、右側2/3は無効です。また、スプリクトエラーも表示されていたのですが、DLソフトで修復されたようで現在は出ていません。 何か有効な手段がありましたらよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう