• ベストアンサー

出産を機に退社した方に聞きたい。

出産を機に会社を辞めた人に聞きたいのですが、 環境の変化は大丈夫でしたか? 出産で退社となると、 *育児で自分の時間がなくなる。 *交友関係も減る。(会社の友達が多いので) *使えるお金も無くなる。 このような環境の変化が怖いです。 生まれたら生まれたで、そんな不安吹っ飛ぶよ、とみんなに言われるのですが、今から不安に思ってる自分が、 そう変われるかの自信もありません。 先輩に聞きたいのです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukiukii
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.8

わかります、その気持ち。 私は、妊娠が発覚した時、うれしいよりも不安でいっぱいでした。 やはり、未知の世界は不安ですよね。 でも、みなさんが言うように、 出産してからは、そんなこと考えてたことあったっけ?って感じです。 まず、自分の時間がなくなる ですが、それは確かにありますね。 でも、子供が寝ている時間とかは結構使えます。 あとは、預けて遊ぶのが一番ですね。 交友関係ですが 最初はママ友なんてできるのかしらと思っていましたが、 意外と同じことを考えている人がたっくさんいて、 出会いさえあればすごくたくさんの友達ができます。 私の場合は、まず母親教室で友達作って、 その後は、地域の子育て支援とかで、幼稚園・保育園にまだ通ってない0~3歳位の子持ちママと出会いますから そこでまた友達作って、 さらに、ベビースイミングに入会したので そこでもまた友達作って・・・ という感じです。 これに、今までの友達でちょうど同じくらいの 子供がいる友達とかを合わせると かなりのママ友がいます。 独身の友達はよほどの子供好きでもない限り 子連れで遊ぶのは難しいと思います。 でもママ友と遊ぶ方が、育児などの話もできて たのしくなっちゃったりします。 お金のことですが、 パパのお給料だけになるので 確かに今までどおりとはいきません。 これは私も一番不安に思っていました。 でも、みなんさんが言うようになんとかなります。 例えば、食費に関して... 仕事をしていたときは外食が多かったり、お惣菜をついつい買ってしまったりしてましたが、 食事を作る時間が多少増えたので 節約料理に挑戦したり、 スーパーの広告をチェックして 底値買いを楽しんだりしてます。 外食が減るととたんに食費がおさえられますから 簡単です。 他には洋服ですが、 今まではおしゃれな服も買ってましたが、 とにかく洗濯が楽で、着ていて気持ちよくて、よごれても気にならない...という服ばかり着るようになるので、必然的に高い服は着なくなります。 だから服飾費も前よりかからなくなります。 なんだかまとまりがまったくない回答ですが ご参考になればうれしいです。 今、子供は10ヶ月になりましたが 毎日、1日中かわいいわが子と一緒にいられるのが 本当に楽しいです。 妊娠中は不安がいっぱいでしたが 出産と同時にそんなこと吹き飛んで 今まで生きてて一番の幸せだあ!とか思えちゃったりします。 大丈夫ですよ!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • hihipon
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.9

私も去年出産を機に退職しました。仕事を続けたかったので最初は後悔にも似た気持ちになりました。picorecoさんがご心配されている”育児で自分の時間がなくなる”これは確かにそうです。でも働いていても結局は保育園→会社→家→保育園と目の回るようなスケジュールで毎日洗濯と離乳食に終われていると働いてる友達が言ってました。また、”交友関係も減る”それもそのとおりだと思います。妊婦だし誘いも減るだろうし子供ができたらもっとです。あきらめ・・たほうがいいかもしれません。でも本当に仲のよい人とはつながってます。私も。みなさんかかれてるようなママ友らしきはまだ作れてません。不器用だから・・。それもまた今まで会社でばかりいたからどうも会話があわないのですよね・・。当たり前だけど所帯じみてますみなさん。。まぁわたしもですが。後”使えるお金も無くなる”これもそのとおり!ごめんなさい。すべてそのとおりです。笑。ただ、節約して少しでもだんなさんのお給料を大切に使うかということにがんばるしかないですね。生まれてすぐは寝てばかり?で、退職してすぐだと社会に取り残されたような寂しい気持ちになります。必ずなるかと思います。私もあづけて再就職しようかと考えました。ただ、今現在9ヶ月になったのですが、今は離れたくありません。これからがかわいいのに!って思ってます。また今となってはもうすぐにでも2人目を作り子育てを集中してしまおう!とおもってます。参考にならなかったかもしれませんが本当気持ちわかるんですよね。でも何とかなります。ゆっくりがんばっていきましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.7

出産を機にといっても、どういう理由で退職するのか…によって感じ方も異なるように思います。 私の場合は、やはり子供とずっと一緒にいたいと思ったことが最大の理由で、それに関連して、仕事の時間帯や土曜が休みではないこと、日曜や祝日も平均月2回以上は出勤があることなどから仕事を続けていると子供と接する時間がなくなるだろうということで産前6週で退職しました。 自分の時間がなくなるというのは想像以上でした。でも、そういうのもある程度の時期までで、子供が成長するにつれてだんだんできてきます。最初はかなりストレスになるかもしれませんが、その分自分の時間が持てるようになるとすごくうれしくて、ありがたいと思いました。(子供が生まれる前は当たり前にあったものなんですけどね。) 会社の友達づきあいは今まで毎日のように顔をあわせていた人とぱったり会わなくなるわけですから多少寂しいかもしれませんが、私は会社の友人で先に結婚や出産で退職した人とはその後県外へ住まいが変わろうが、実家に帰ってきた時に数名で集まったり、まだ会社に残っている人ともメールのやり取りをしたり、年に1度や2度顔を出したりもしています。どういう友達でも友達であるならきっとあなたのことを気にかけてくれるでしょうし、何らかの形で関係が続くようお互いがするので、あまり心配はないように思います。 お金については、変な言い方ですが旦那に扶養してもらうことになるので多少不便や遠慮を感じることはありました。また、子供がいる新しい生活(それに伴う出費)に慣れるまでも生活費が一体いくらかかるのか…などという不安もありましたが、自分の貯金も多少ありましたので、いざとなればそれを使えばいいやと思い、結局はそんなに深刻には考えませんでした。もともとあまり物欲はない方なので参考にはならないかもしれませんが。 私は子供とのことを考えての退職でしたので、ある程度自分が犠牲になる(我慢をしないといけない)ことは覚悟していましたし、そういう場面に遭遇しても事実を受け止めてきました。最初は戸惑うかもしれませんが、みんなそういうものではないでしょうか? 子供が生まれるということはそれだけで今までの自分の生活リズムやスタイルが全く異なってきます。考える暇もなく子供に合わせていくしかありません。質問者さんが不安に思っていらっしゃることは「仕事を辞めても今までの自分の生活を変えたくない」というようにも受け止められますが、そう思うのであればうまくやりくりができたら何とかなるものといえるかもしれません。気持のもち方ひとつです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donpati
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.6

ず~っと、赤ちゃんが出来ず、やっと妊娠しました。 何年、この事を待っていたか・・・ 質問者さんは、まだお若いですか? お若いなら、やりたい事が、またいつか出来るでしょう。 私は、もう30代後半になってしまいました。 周りの友人が、みんな赤ちゃんを抱いているのを羨ましく思いながら 10年以上、悩んでいました。 そうゆう悩みが無かった質問者さんは羨ましいです。 どうか平凡の中に、幸せがある事に気づきますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.5

妊娠6ヶ月で仕事を辞めました。それまで自分なりにやりがいのある仕事をしてきたので、最初やめる事に不安はありました。でも、辞める寸前の頃は立ち仕事だったので疲れるのと、毎日の通勤電車が辛くて辛くて・・・実際仕事はやりたいものの体はついて行けず「早くやめてゆっくりしたい」と毎日思っていました。 辞めて2週間位は、朝ゆっくり寝ていられるのと好きな時間に好きなことができるのが嬉しかったですが、その後はヒマでヒマで時間が過ぎるのが遅く、毎日寝てばかりいました。ちょうど夏の暑い時期だったので外出もままならず、友達はみんな働いているのでとにかく暇でした。(主人も朝は早く夜も1時過ぎに帰ってくる仕事だったので本当毎日1人でした) 子供を産んでからは、確かに忙しかったです。今9ヶ月になりましたが、毎日あっという間に時間が過ぎてしまいます。今はママ友と呼べる友達もでき、ランチをしたり買い物に行ったりしているので、楽しいです。また、働いているときの充実感とは別の充実感は感じています。 正直、独身の友達と遊ぶ機会は減りました。前は飲みに行ったりカラオケや買い物など行ったりしていましたが、子供がいるとなかなか行けないですね。自分も気を使うし友達も気を使うので。。。 やっぱり遊ぶ友達は子供がいる人になってしまいます。 使えるお金は、確かになくなります。使う暇がなくなる、というのは私にはありませんでした。母親になったってお洒落でいたいし、洋服や靴コスメ・・・など欲しいものには限りがありません。でも、デパートなんかに行くと自然と自分のものより子供のものに目が行くようになったのは確かです。 私は、子供が小さいうちは自分で育てたいという気持ちがあったので、まだしばらくは主婦でいるつもりです。主婦もそれなりに楽しいので! でも、もう少しして仕事と育児、家事の両立ができる自信がついたら又働きたいと思います。 なんかダラダラと書いてしまって、答えになっていないのですが、私は、一生のうち、暇で暇でしょうがない期間や、お金がなくて自分のものにまで手が周らない時期、友達と遊ぶ機会がなくて「なんか寂しいなぁ」と思う時期があっても良いと思います。 今だけの期間限定なんだ。って思えば全然平気です! 働こうと思えばまたいくらでも働ける時がくるとおもうので、そんな心配いりません!! それよりも、赤ちゃんがおなかにいる事やかわいい子供と1日べったりしていられる時間のほうが短いと思うし、妊娠、出産、育児は仕事よりも友達よりも幸せで楽しい気持ちにさせてくれるものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.4

出産を機に会社を辞めた経験者です。 *育児で自分の時間がなくなる。 *交友関係も減る。(会社の友達が多いので) *使えるお金も無くなる。 その通り。今までとは完全に違う生活になります。どうしても子供中心の生活になります。 今までの仕事を辞めて「母親」という仕事をするわけですからね。 ただ、お金のこと以外は自分の気持ち次第で元の環境を維持出来なくもないですよ。 1日中子供につきっきりって訳でもないし、手の空いた時が全部自分の時間ですからね。考えようによっては、仕事している時より遙かに自分の時間がありますよ。(^^) 外に出掛けるのも、最初は難しいかもしれませんが、上手にすれば子供とでもホント十分楽しめますからね。 交友関係も、確かに仕事の話とかにはついていけなくなるけど、連絡をちゃんと取り合えば大丈夫かと思いますよ。 あとは周りの人に協力をしてもらって、息抜きをさせてもらえるように根回し(?)しておけばいいんじゃないかな? 独身時代や子供が居ないときとまったく同じ環境とはいかないけれど、環境ってどうしても変化していくものですからね。 その都度自分にとって良い環境にしていくしかないです。 要は自分の努力次第。と私は思いますよ。(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ayaya0310
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

こんにちは! 私は16年勤め、出産を機に退職。 長時間勤務で、家にいるよりも長い時間を会社で過ごしていたし、自分のお金で自立した生活を送っていたので、退社する時は本当に不安でした。 出産後、まーーーったくという程、物欲がなくなり、 欲しい物と言えば子供の物ばかり。 時間は子供スケジュールに合わせて行動する為、 同じ月齢の子供も持つママ友と過ごす方が、 今までの友達と過ごすより楽で楽しくなりました。 出産前の私は、いつでも自分中心でしたが、 出産後の私は、いつでも子供中心です。 えーー、つまらない!! って思うかもしれないけれど、 これがまた、自然にできるから不思議^^ それほどに赤ちゃんがママに与える影響力って スゴい!と思います。 大丈夫! 子供がめちゃくちゃ嫌いだった私でも なんとか楽しくママしていますよっ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12166
noname#12166
回答No.2

こんにちは。退社後の不安はおありでしょうが、産んでしまえば 子供の世話でお金を使うヒマもないってのが現実なよーな気がします。 数ヶ月か数年か過ぎて、余裕が出てきたとき、 「会社や社会から取り残された自分」を感じる時があるかもしれません。 でも、そのときはそのときで、別のママ達との交流や出会い、 新しい仕事や二人目誕生など、なにかしらイベントがきっとありますよ。 変化は怖いものですね。 私自身、結婚、同居、10年勤めた会社を退職、出産と続き、今までの自分が 全て無くなるようで不安でしたが、子供を持つことによって 「今まで、まだ本当に大切なものを持ってなかったのかも」って気持ちに なりました。まぁ1年経って余裕ができてからですが。 時間は掛かりますが、変化には慣れます。 ご出産、楽しんで頑張って下さいね。

noname#19425
質問者

お礼

そうです、全てなくなるようで怖いですね。 「お金を使う暇も無いから大丈夫です。」 「考える暇も無いから大丈夫です。」 というような回答をもらって、大丈夫というか、あきらめが肝心といわれたようで、 落ち着いたような、余計に不安になったような感じです。 大切なものを持っていなかったのかも・・ということですね。 その言葉に希望をもちました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pre-momo
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

いろいろ不安のようですが、出産してしまえば考えている暇は無いと思うのですが・・・ *育児で自分の時間がなくなる。 確かに自分の時間は今まで通りとは行きません。少ない自分の時間を少しでも多く作るには、ご主人かジィジやバァバに手伝ってもらい、食料・日用品の買い物は宅配に頼む・・など時間を有効に使うしかないと思いますが・・・それでも足りないでしょうねぇ~。 *交友関係も減る。(会社の友達が多いので) 母親学級等で知り合うおかぁさんと友達になったり・・と新しい友人関係が築けますので社交性があれば大丈夫です。 *使えるお金も無くなる。 ランチや仕事帰りに飲んだり・・仕事着買ったり・・といった出費は無くなるし、失業保険等もらえたりしますので、急にお金がなくなるわけではないです。 贅沢したければ子供を保育園に預けて新しい仕事を探してみては? いきなり環境が変わる・・と思っていても赤ちゃんと一緒に日々環境の変化に慣れていくものです。きっと気が付けば立派な肝っ玉かぁちゃんになっているかも・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出産退社する場合、下記の退社する時期で何が変わってきますか?

    初妊娠兼業主婦(勤続7年・正社員)です。 今月中には会社に妊娠している事を伝えて、今後の働き方を相談するつもりです。しかし私の会社では、産休を取った人はいるのですが、産休+育児休暇を取得し職場に復帰した人がいません。 (前例がない)なので法律で解雇はできないと決まってはいたとして会社もそれを知っていたとしても、なんやかんやで退職に持っていかれると想像しています。 そこで、復帰したいと交渉はするつもりですが、力が及ばず「退社する事」が決定になってしまった場合、下記退社する時期が違った場合、それぞれの退社する時期で、何か違いは発生しますか? 今妊娠4ヶ月で、出産予定日は来年2010年1月15日 出産予定日42日前は、2009年12月5日 予定日当日産まれたとして、産後休暇56日目は2010年3月12日 ケース1 2009年12月15日付けで退社(給与の締めは各月15日なのでうちの会社の場合15日か月末退社が基本です) 産休が取れる出産予定日42日前の12月5日~15日は在職している扱い 12月16日~産休に入った形になり、12月16日から出産後56日目までの出産手当金をもらう ケース2 産前・産後休暇を取得後退社する 予定日に産まれたとして、2010年3月12日の産休取得後、3月15日付けで退社 12月15日まではお給料がでると思うのですが、12月16日~産休に入るとすると、3月15日付けで退職するまでは有給消化か欠勤扱いで無給になると思います。 (有給扱いでもお給料はでないので、出産手当金をもらう形になる・・・のかも・・・この辺がわかりませんが) ケース1と2の場合、貰えるお金関係、主人の扶養に入れる・入れない 出産手当金がもらえる・もらえない 税金関係・・・・などについて何か差は出てきますか? (丁度年度をまたぐので、扶養関係も違いがでるのではと思うのですが) どちらで退社した方が得なのでしょうか? わかりづらい文章ですみません。補足がありましたら追加させて頂きますので、ご意見宜しくお願いします。

  • 退社済みの先輩への出産祝い

    退社された先輩から会社にお電話で10月の下旬に出産されたとの報告がありました。 私の前任の先輩にあたり1年半ほどお世話になりました。 できれば出産祝いを送りたいと思うのですが、ウチの会社自体は、あまりそういう慣習がないようです。 ですので、私個人としてだけでもこっそり送りたいのですが、そういうのは会社の雰囲気に任せたほうがいいでしょうか? あと、送るものと時期はいつぐらいまでが良いのでしょうか? 個人的にはおもちゃ券にしようかなぁと思案しているのですが、金額もどれぐらいが適当かと悩み中。 あと、出産祝いなのですが、場所が離れているため、郵送したいのですが問題ないでしょうか? 多く質問しましたが、何か一つでもわかることがあれば、ご回答よろしくお願いします。

  • いつ退社がいいのかな?

    よくやく4ヶ月にはいり、そろそろ会社へ報告しようと思ってます。 その時退社するのか、産休・育休を取るのかも伝えなければならないと思ってますが 産後1年で復帰できる自信がないので退社の方向で話そうかと思ってます。 今のところ体調もいいのでギリギリまで働いて..と考えてはいるのですが そこで退社するなら一番いい時期っていつでしょうか? (保険や手当ての戻りが多い時期) 10数年働いてますがほとんど退職金がないので、少しでも多く貰えるものは 貰っておきたいと思ってます。 昔(数年前)は退職して半年以内に出産しても出産手当が貰えるんでしたよね? 退社したら自分の健康保険からは戻り金・祝い金等はないのでしょうか? 色々と調べてる途中なのですが、詳しいかたがいたらぜひ教えてください! 少子化だとかいいながら、まだまだ妊婦のお財布は厳しい状況ですよね(苦笑)

  • 退社理由を偽りたくない

    現在の会社から独立した先輩からお誘いを受け、退社を考えています。 現在の会社Aと、そこから独立した先輩の会社Bは同業他社で AからBに仕事の発注がある関係です。 (Aは現在人手不足で、私が辞めることは好ましくは思われない状況です。) 先輩は、自分が私を誘ったことを公にするのを避けたいと考えており、 私が会社に不満があって退社→その後に困っている私を自分の会社で雇った という形で進めようとしています。 いわゆる「引き抜き」を行ったことで、Aとの関係が悪くなるのを恐れてのことです。 一理あるとは思います。 しかし、私の考えは違います。 先輩のプランは、事実と異なるため私自身が納得できませんし、 私がBで働けば、十中八九、Aの人々は「先輩が誘ったんだな」と分かるような状況です。 それならば、最初から潔く事実をAに告げてBに行った方がトータルで考えて良いと思うのです。 また、私の力は欲しいくせに、自分の会社を守るために、 Aからの恨み、というか負の感情を全て私に集約しようとする先輩自身に対して不信感を覚えます。 このような信頼関係が崩れた状態で、今後長いスパンで円滑に仕事ができるとは到底思えません。 皆さまはどう思われますか? 私に考えが足りないのでしょうか? ご意見を聞かせてください。お願いいたします。

  • 退社後のことを明確にせず、なるべく円満な退社をする方法

    現在2年半です。 多少もめても、退職後のことは言いたくない、またはごまかしきりたいのですが、どうすればよいでしょうか? 本当の理由は言わずもがななんですが、なるべくプラス方面の動機に持って行けたらと思います。 やめる理由を聞かれた場合、 「やりたいことがあるので退社をしたいが、申し上げることはできません。」 「(資格に関連する分野)でやりたいことがあります。転職活動を退職後に行います。」 「(目指している資格とは違う現職と関係ある資格)の勉強に集中したいので、退社したい」 等を考えていますが、うまく思いつきません。 本当の理由は 1. 直属の上司や1同僚の先輩1人、会社のお局様たちの一部との人間関係がよくないので、精神衛生上よくない。 →人事・上層部も知っている 2. 上司を尊敬できない。公私混同をする上司なので、頑張ってもいい評価をつけるような人ではないと思うと、モチベーションが下がりっぱなしである。 3. 古風な上、将来性がある会社とは思えない。また、今の会社にい続けてもノウハウがつくと思えない(現に、優秀な先輩が少ない)。 4. 20代後半~の他社と比べての給与の水準が低い。生涯給与が低い。 5. 社風が合わない(人事処遇制度、男尊女卑、有給制度、考え方等) 6. 周りのすすめもあり、この会社でくさってるより資格取得にチャレンジしてみようと思った。 転職活動より、出産後でも活躍できるような資格をとろうと思った。 今後は資格取得まで勉強し、取得後資格を行かせる専門的な仕事に就こうと思っています。 以上が事情なのですが、 退社後のことを明確にせず、なるべく円満な退社をする方法について知恵をお貸しください。

  • 出産が恐くてたまりません。

    皆さん、こんにちは。 28歳の共働き主婦です。夫は32歳です。 昨年27歳の時に結婚しました。 両家の両親から強く孫の期待がかかっています。 夫も子供を欲しがっています。 しかし、私は出産が恐くてたまりません。 そして、出産後の育児にも自信がありません。 また、私は子供が欲しくてたまらないというよりは、 結婚したら子供を生んで育てるのがあたりまえという環境・価値観があるから出産しなければならないような気がしてなりません。 本音は、本心から子供を欲しいと思い、出産・育児に臨めるようになりたいと思っています。 皆さん、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 出産祝い

    友人が子供を出産したので出産祝いをあげたいのですが、何をあげようか困っています。 無難にお祝い金を包もうと思っていたら親に「仲の良い友達なんだから物にしなさい。お金じゃよそよそすぎる。」と言われてしまいました。 たしかに親の言うとおりかも…と思う反面、交友関係がとても広い友人なので物はたくさん貰うんじゃないか…と、どうしようか困っています。 どうすればいいでしょうか? お金と物どちらがよいか、また物ならばどんなものにしたら良いかアドバイスお願いします。 ちなみに新生児に必要な物は事前にあらかた揃えてあるみたいです。(おむつを箱買いなど)

  • 出産育児一時金について

    お嫁さんが妊娠中です。出産育児一時金を旦那さまが現在勤務している社会保険から支給される予定なのですが、旦那さまが怪我をしたため会社を出産前に自己都合退社せざるをえない場合、出産時にかかる約38万円は自己出費になってしまうのでしょうか? それとも退社後、健康保険に加入すれば健康保険から出産育児一時金を支給してもらうことは可能なのでしょうか?

  • 寿退社したいのですが

    こんにちは。 私は親戚の会社に縁故で入社し、もうすぐ丸2年が経ちます。(事務職/3月入社) 今年の4月末に入籍をする予定ですので、5月20日付で寿退社したいのですが…。 3月に妊娠中の先輩が退社されます。 その先輩は2月末に退職願を提出するそうです。 5月に退社したい私も2月末に退職の意思を伝えなければなりません。(実際に会社の規定は知りません。そういう冊子をもらっておらず、何日前に退職意思を伝えれば良いのか、有給は年に何日あるのかなども知りません。) 先輩の退職願の提出時期と、私の退職意思を伝える時期がかぶっており、とても言いにくいです。 あと4月から新入社員を取る予定をしているので、もし2月末に報告すると、1人新入社員を増やして私は3月末に辞めさせられる可能性もあります。(引継ぎは先輩にするので新入社員に引継ぎをする必要は無い) しかし縁故で入社したのに2年で寿退社するのはどうかな…とも思っております。(母の親戚なので母には退職を相談しています) 本音を言うと寿退社を理由に辞めたいのです。 2年いましたが、やはり私には合いません。社内(建設業)の雰囲気や仕事もミスばかりして向いていません。言葉によるセクハラにも嫌気が差してます。 縁故なので、結婚か出産以外に円満に退職するタイミングを掴みにくく(女性のほとんどがこの理由で辞めていく習慣?もあるので)、この際結婚を機に退職したいのです。 私はいつ頃に退職意思を伝えればいいのでしょうか? 2年というのはやはり早いでしょうか?

  • 出産後、再就職された方

    妊娠を機に会社を退社し、出産後に新しい会社に再就職された方やそういう方をご存じの方アドバイスください。 私は正社員、契約社員、準社員になりたいのですが、保育園のこどもがいる為、年齢は大丈夫でもこどものことだけで落ちてしまいます。 こどもに関しては実家のフォローもあるのに、悔しいです。 なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします。

JD-Xiから外部音源の音色変更方法
このQ&Aのポイント
  • JD-Xiを使用しているが、外部音源の音色変更方法がわからない
  • M-VS1とJD-XiをMIDI接続して音を出せるが、音色変更ができない
  • M-VS1の音色変更にはコントローラー・ナンバー0の値を80か81に設定する必要があるが、JD-Xiの該当項目が見つからない
回答を見る

専門家に質問してみよう