• ベストアンサー

真菌から父を救いたい。

お世話様です。 父親の病気ですが、2年前に右鼻の異常をうったえ、病院にいったところ、右副鼻腔内の真菌(アスペルギルス・・カビの一種。以下、真菌と表現します。)と 診断されました。 1年ほど抗真菌薬を投与しましたが、その後、真菌が拡大し、1年間で4回の摘出手術を行いましたが、どの手術でも改善の傾向はなく、また拡大した、真菌を除 去する手術の繰り返しでした。 今度は、5回目の右眼球摘出手術を予定しています。 今までの手術で、右副鼻腔内はガンと相当レベルの摘出手術を行ったため、右眼球との壁は全て摘出され、今度は右眼球に転移してしまいました。 私も、父親も右目を残すことはあきらめました。 それよりも、さらに真菌が進行し、脳神経への影響を及ぼすことを恐れ、改善の可能性のある、右眼球摘出手術に同意しました。 しかし、医師の話によれば、この手術をしても改善されるかどうかは分からないとの事でした。眼球摘出は、私も父も、痛感の思いですが、問題は、右鼻神経を中心とした痛みです。 現在は痛みによりほとんど寝たきりとなっています。入院中です。見るに耐えられません。 現在、抗真菌薬を点滴投与していますが、あまり効果が見られない状況です。 又、痛みの調整として、座薬を投与していますが、あまり有効ではないようです。 麻酔薬も一時投与していましたが、胃をやられてしまい、一切の食事が取れなくなり、70キロから51キロにやせてしまったため、麻酔薬の投与は止めました。 父親は孫が大好きな、トウモロコシを栽培して食べさせてあげることを楽しみにしています。右目を失ったとしても、痛みから解放され、自由に動けることだけ が望みです。 同じような病状を経験された方の事例を知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。又、名医などの情報がありましたら、教えてください。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13554
noname#13554
回答No.1

ここで専門家の意見を待つよりも、大学病院などの大きな病院に行かれて、(もう既に行かれているならとにかく他の大病院に)レントゲン写真や投薬の記録を記したカルテを持ってセカンドオピニオンを求められた方がいいと思います。 なぜなら、この病気は免疫力が普通以下に落ちている方がなりやすく、しかも症状がそこまで拡大しているのに外科的な除去だけで改善するとはとても思えません。 有効な抗真菌薬が他にないのか、 菌に耐性があると言われましたか? 右の眼球を摘出するしかもう手段がないなどとは、尋常ではない! しかし、今までの経過を読む限り、改善はありえないと素人でも思いますよ。 すぐに行動を起こしてください。 看病や闘病生活であなたの神経も相当まいってらっしゃるような気がします。 お疲れでしょうが、がんばってください。 これは異常事態です!

Scorpius99
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 日赤病院・大学病院に相談して、これからの手術と治療方法について、明日、医師と話し合いをする予定ですが、担当医に任せている状態でセカンドオピニオンは行っていませんでした。 真菌症と診断されてから、約2年経過しており当初より抗真菌薬を投与してますので菌に耐性がついてきて薬の効果が薄いようです。 又、おっしゃるとおり、今まで数回の術後の経緯をみても眼球摘出で改善される可能性は極めて低いと、私も父も感じておりますが、現状、真菌が進行する状況を見ていると、抗真菌薬だけの治療では最悪の結果に向かって進んでいるとしか、考えざるを得ない状況です。 セカンドオピニオンと言う言葉すら知りませんでした。 すぐに行動に移したいと思います。 励みになりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • maria1956
  • ベストアンサー率36% (109/297)
回答No.2

私は、患者ではありません。 アスペルギルスで病気になること、1週間くらい前にフジテレビの夕方のニュースの中の特集で取り上げられておりました。 1人の患者の日常が紹介され、もう1人は右肺の摘出手術をして症状が消えたという入院患者の例をTVで移しておりました。 どちらのお医者さんがどっちの患者の主治医かわからないのですが、お医者様名を記します。 埼玉医科大学感染症科 前崎 重文教授 長崎大学第2内科 河野 茂 教授 たしか記憶では埼玉医科大学の方で肺の摘出手術をうけた患者が写ったと記憶していますが記憶が曖昧ですので、各大学にお問い合わせください。 以上情報提供のためレスいたしました。

Scorpius99
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 身近な人に相談しても、父親の病気は特殊なケースであるため有効な情報を得られませんでした。 早速、調べてみます。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イトリゾールの飲み方を知りたいです。(内臓真菌症)

    イトリゾールの飲み方を知りたいです。(内臓真菌症) 副鼻腔炎 無嗅覚症状です。 ぜんそくを併発し、ぜんそくのほうは食事改善・生活環境の見直しでほぼ直りました。 原因がわからず、病気系の本を色々読んでいて「歯周病は真菌(カビ)原因 イトリゾールとファンギゾンシロップで治る」という説を知りました。 もしかして副鼻腔炎も真菌原因? (1)内科で相談しました。  β-Dグルカン検査でプラス結果が出なくて、薬を出してもらえませんでした。 (2)耳鼻科で相談しました。  鼻茸を取り出して培養する必要があると言われました。 (内視鏡の再手術になると言われました。  また全身麻酔になり、さらなる菌交代が怖いので、やりたくないです。) (3)歯科に相談し、口中顕微鏡検査でカンジダを確認。  イトリゾールとファンギゾンシロップを出してもらいました。  ☆イトリゾールは効果がありました。  イトリゾール錠100mgを7日間続け、シロップは同時開始でひと月継続。  そのほか多尿頻尿・月経の期間が戻る・お腹の冷えが治ったりと、いいことがたくさんありました。  イトリゾールを飲んでいた間は嗅覚が回復していて、シロップだけではダメなようです。  内科で、イトリゾールが効果があったと再度相談して、今後の治療をお願いしようかと思っているのですが、内臓真菌症(?)での飲み方が知りたいです。 (肝機能検査が必要 イトリゾールはよく出すが、専門外だと医師の方が首を傾げていたため 内科と皮膚科併設の病院で、相談医師は内科です) 質問 (1)シロップは続けるべきでしょうか?やめるべきでしょうか? (2)イトリゾールを毎日飲み続けるとしたら、どのように飲めば適切でしょうか。  例:爪疥癬では、朝晩200mg×7日 3週間休んで3回(パルス療法) (3)空腹時に飲む液体もあるようですが、どちらが効果的ですか?  便秘・下痢の症状はありません。  血液検査はこれでもかというほどやりましたが、引っかかるのは好酸球(14)・IgE(504)のみです。(IgA・IgG・IgM異常なし)  よろしくお願い致します。

  • 犬の緑内障について教えてください

    緑内障の犬のことで悩んでいます。 14歳雄の豆芝ですが2年程前に白内障になり視力は殆どなくなり、今年に入ってから右目の眼圧が上がり、かなり痛がっていましたので動物病院で診てもらい、強制的に脱水症状を起こす点滴で眼圧を下げていただきましたが、しばらくするとまた痛がるようになりましたので点眼薬を処方していただき、現在も4種類の点眼薬を続けています。週に一回は動物病院で診てもらっており眼圧は大体50~70位と高い数字なのですが、普段ぜんぜん痛がっている様子もなく食欲も旺盛です。獣医さんからは早めに眼球摘出又は義眼にしたほうが良いと言われるのですが、高齢で全身麻酔のリスクも高いと思いますし、犬も痛がったり苦しんだりしていないので、できればこのまま点眼薬での治療を続けていきたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが犬は緑内障にかかると必ず眼球摘出や義眼などの手術をしなければならないのでしょうか?人間の場合であれば手術などせず一生目薬を続ける場合もあると聞きます。また、眼球摘出・義眼などの手術をしない今後どのようなリスクが考えられるのでしょうか?どのようなことでもわかること、知っていること教えて頂ければ幸いです。どうか宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 副鼻腔がんについて

    副鼻腔がんの初期の場合の手術方法は、どのような方法になるのでしょうか? 手術から退院までかなりの日数が必要なのでしょうか? 摘出手術しても抗がん剤の投与などあるのでしょうか? 最後に生存率ですが、ネットで調べると初期の場合でも、あまりよくない記載がありますが、どうなんでしょうか?

  • 慢性副鼻腔(歯性上顎洞)炎の手術

    何度も副鼻腔炎に関する質問をさせていただいているのですが、手術前に最後にどうしても聞いておきたいことがあります。 いよいよ今週末に入院し、来週、局部麻酔で内視鏡による手術をします。 そこで、局部麻酔とはどのような方法で行うのですか? また、術中は意識も痛みもあるのでしょうか? そして、この手術は目や脳の神経が近いことから、合併症として、多少の後遺症が残る可能性があるということなのですが、これは避けられないものなのですか? 副鼻腔炎自体、知歯を抜いたことによる合併症で起こった事なので、この治療で新たな合併症を作りたくないのです。 最後に、手術にかかる費用の相場を教えてください。 手術は片方の鼻のみです。 たくさん聞いてしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 顔の右半分が痛みます

    朝起きると、顔の右側だけが痛みました。 特に上顎の奥(のどまで行かないくらい)と、目の奥が痛みます。 眼球は、目が乾いたような痛みもあります。 激痛ではなく鈍痛で、起きてから半日たった今はだいぶ症状は軽くなりました。 腫れはないのですが、歯医者で麻酔を打ってもらった時のような、 軽く麻痺しているな鈍さというか重たさがあります。 発熱はありません。 思い当たることは・・昨年、軽度でしたが帯状疱疹が出ました。 でも神経痛が出るほどとは思えません。 あとは春から疲れているので、それが何らかの形で出たのか。 もしくは軽めの副鼻腔炎があるので、それかもしれません。 (でも副鼻腔炎がひどいのは左で、痛みがあるのは顔の右半分です) あと先月から、不定期に左耳の中が痙攣して音がするようになりました。 今日は右耳の空気が入ったような感じで、自分が話す言葉が耳の中で響きます。 いろいろ検索して三叉神経痛や副鼻腔炎が出てきましたが、 どこかしっくりこないので質問させていただきました。 明日、また痛くなったら早めに病院へ行こうと思っていますが 何かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • レーシック後1年以上たちましたが 見え方があまりよくありません。

    レーシック後1年以上たちましたが 見え方があまりよくありません。 右の角膜が薄かったためepiレーシックという手法で手術を受けました。 手術の際、眼球を固定するために吸引(おそらく)をしたのですがそれがなかなかうまくゆかず、右目の白い部分が赤くなり3ヵ月後に赤みはひきました。 両目最強度の近視でしたが現在、視力は左が1.0、右が0.8程度です。 近視が回復したのは満足しているのですが、どうも右目がぼやけて見えます。 右目で新聞を読もうとしても、なんとなくゆがんでいるような感じで見えます。 術後検査では右目はコントラストが悪いといわれました。また右目は小さな文字が読めなくなっています。 術後、寝ている際に子供に目をたたかれたせいかな、とか、角膜が薄すぎたせいかなとかいろいろ原因を考えるのですが・・ 再手術も考えました。しかし右目は角膜が薄いので再手術は難しいでしょうか? せっかく手術したのに、見え方が毎日気になってしまっています。 こんな方いらっしゃいませんか?

  • 犬の怪我と病院の対応について

    昨日、シーズーと中型犬の雑種が、喧嘩しまして、 シーズー犬の方の眼球が飛び出てしまって、 慌てて近くのかかりつけではない病院に行きました。 病院の先生は、シーズーにはよくあることだから、 麻酔をかけて、押し込めば大丈夫と言われ、 そそくさと、麻酔を打たれ、十五分ほどで終わるから 待っててと言われ、 待たされた結果、押し込んでも、全然引っ込まないから、 目尻と、目頭からほっぺにかけてメスを入れて押し込むからと言われ、その場合 まぶたも開いた傷口と一緒に閉じるとの事で そのまままた手術に…。 手術後の説明が、 この子噛まれた跡があるよ。 だから、眼球に血が溜まった状態になって膨張しているから 眼球が元に戻るのを待つしかない。 1週間後に来てください。 と言われ、お薬をもらいました。 シーズーはまだ意識が戻ってないまま 抱っこして連れて帰りました。 まず疑問に思うことが多々ありました。 ・麻酔、手術をするとき契約書など書かせずに手術  (飼い主に切開しても大丈夫ですか?と選択肢をあたえさせてくれない) ・切る前にこういう場合もあるかも(目が膨張してるのとか)っという知識はなかったのか。 ・切ったところがほっぺたまで ・切ってからの発見… ・眼球が膨張してるのがわかっていたら、切らなくてよかった? ・普通は一晩入院して、点滴などするのでは? などです。こんな治療法はありますか? そこの病院あまりいい噂がないので行きたくなかったんですが、 私も動揺してて、無我夢中でした。 今よく考えれば、かかりつけに行くべきだったと深く後悔しています。 それと私の不注意にも反省しています。 できることなら本当に変わってあげたい 失明とか、眼球を摘出になきゃいけなかったりしたらと思うと… なんとかしてあげたいです。 今日も傷跡からまだ少し出血しています。 どうか、相談に乗ってくださいよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 1歳2ヶ月の子供が外転神経(症)と診断されました。

    1歳2ヶ月になる男の子の母です。 子供が右側を見る時、左の黒目は右の方に動くのですが右の黒目は真ん中で止まったままなのです。 眼科では斜視ではなく"外転神経(症)"で 視神経と筋肉、又はそのどちらか一方が萎縮しているのかもしれない と診断されました。("外転神経麻痺"というのでしょうか…?) その病院(個人)の先生は、この月齢で右目の外転神経(症)はあまり見た事がないと言われ、今度 大学病院の斜視専門の先生に診ていただく事になったのですが、その先生は第1・5土曜日しか来られないらしく、次に診察していただけるのは6月2日(土)です。 「もしそれまでに異常があったら来院するように」と言われましたが、 (1) "異常"とはどんな状態でしょうか? (2) 6月2日まで放っておいて良いのでしょうか? (3) 検査のひとつとして、(麻酔をして)ピンセットで眼球をつまんで動かしてみて 目が動くかどうか確かめてみると言われたのですが、他のやり方は無いのでしょうか? (4) 手術ではなく、矯正や訓練でも治るのでしょうか? 以上の事が知りたいのです。(眼底検査はするとの事でした) ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。 また、関連するサイト等でも教えていただければ、参考にさせていただきたいと思っております。 どうか宜しくお願い致します。

  • 麻酔薬アレルギーでも可能な神経ブロックなど、手術後痛の緩和

    肺ガン摘出手術の後遺症の背部の痛みで困っている家族がいます。 ペインクリニックでは普通神経ブロックが行われますが、麻酔薬(キシロカイン)にアレルギー反応が起こり、使用できません。小さな手術も全身麻酔が必要で、虫歯治療などは麻酔なしで涙を流しながら処置を受けています。 大学病院の麻酔科からも見放され、少しでも痛みを和らげようと睡眠薬デパスを服用しているため、常に眠気を感じた生活になっており、しかも痛み緩和の効果も落ちてきているようです。 抗神経薬リボトリールでのテストもしましたが、効果が小さく、さらに体がしんどくなる副作用があるようです。 麻酔科に申してもはかばかしい答えがありませんが、別種の麻酔薬での神経ブロックとか、その他ペインクリニックに特に詳しい先生はおられないでしょうか。

  • 斜視について良い治療をご存知ですか

    私は右目に軽い斜視があります。 体が疲れてきたり、季節の変わり目になると右の目の視神経が痙攣します。 コンタクトや眼鏡で矯正していますが、ドライアイもある為、裸眼でいるのが一番ベストです。 一生懸命に見たいものに視神経を集中するのに、どうしても眼球が逃げてしまうことがあります。 まだ、自分で調整出来るので、あきらめたくないし、体調の良い時は痙攣もないので、出来るなら 常時の斜視になるのは避けたいのです。 同じような悩みの方、また、何かよい治療方法などあったら教えて下さい。 ちなみに、何度も眼科にて色々な検査を受けましたが、手術を勧められたうえで、手術しても100%直るわけではないので、眼鏡やコンタクトで様子をみましょうという医師の結論になったのです。

専門家に質問してみよう