• ベストアンサー

全く別の派遣会社にのりかえ

masa2258の回答

  • masa2258
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

>別に登録している大手の派遣会社に「○○という 企業を××(派遣会社)が受け持っていただきたい」 これは、別の大手派遣会社に現在の派遣会社の事を言う、という意味ですか? 補足、お願いします。

noname#84728
質問者

補足

大手の××という会社に△△という派遣会社は管理があまり良くないので、派遣先の○○という会社の担当になってほしいと要望する。やはりおかしいでしょうか。

関連するQ&A

  • 大手派遣会社。

     全国で大手派遣会社ベスト3とすると何処でしょうか?  私は関西地方に住んでいるのですが、アデコキャリアスタッフやスタッフサービスをよく聞きます。    私は今、地元の派遣会社に登録しているのですが、最近不況のせいか、単発の仕事ばかり多くなったので、そろそろ大手派遣会社に登録しようと考えています。  できれば派遣外社名と、その派遣会社の得意紹介職種(事務職、営業職、製造職など。)をぜひ教えてください。  よろしくお願いします。

  • 同じ業界の別の派遣会社

    派遣会社同士の横の繋がりは、そういうつもりはなくても営業同士がスタッフを面談に連れて行った時に来ていた他社の営業と一緒に帰る、 スタッフが派遣会社を変わって営業と話す内に前の派遣会社の事がもれる、 営業が企業を回る中で自然と情報が入るなど、 意外に派遣会社の人は他社派遣会社の事(得意分野や得意先などの特色)や、営業によってはその派遣会社出身のスタッフのタイプを知っている事があると聞いた事があります。 私も少なからずそういう面は否めないのかなと諦めながら派遣をしているのですが、 例えば、同じ業界の他社派遣会社から新たに登録に来たスタッフに対しては、業界が同じだけに何故派遣会社を変えてきたのか疑問に思ったりしますか。 A銀行への派遣が多い派遣元A'社 (系列かそうでないかは問いません) からA銀行事務センターや関係会社での就業が多いスタッフが、B銀行系列の派遣会社に登録した場合などです。 今、B銀行系列の派遣会社への応募を考えているんですが(A'社よりも銀行以外の案件が多いので)、 A銀行系列での就業実績みたいなのを問い合わせたり、過去の就業先企業によって、先入観を持たれたりするのでしょうか。 稼働した派遣元が数社あり、中に途中退職した案件や、短期歴をまとめてしまっている部分があるのですが、 業界が同じだとこういう場合は営業もプロなので見抜かれてしまいますか。 派遣業界も狭いとその事実を受け入れた上で、前向きにアピールすればこれから登録する派遣会社も今後を見てくれるのか見てくれないのか、派遣会社の方のご意見をうかがえればと思います。

  • 派遣会社の営業の「営業」

    派遣社員をしています。 カテゴリー違いかもしれませんが、派遣会社の営業の営業活動について 質問させてください。 今までお世話になった派遣会社は5社ありますが、今の派遣会社は 顔合わせなどでスタッフを呼んでくれた派遣先の担当者に、営業を しています。 当たり前といえば当たり前ですし、今まで気がつかなかっただけかも しれませんが、他の派遣会社が電話で「人、いりませんか?」みたいな 話をしているのを聞いたことがないのです。 訪問で飛び込み営業は見たことありますが、スタッフ(私)を 送り込んでいる派遣先に、さらに「人、募集しますか?」という話を 電話でするものでしょうか? まだスタッフを訪問しがてら、 派遣先上司などにも話をして「どうですか?」みたいなのはわかる のですが・・・ なぜこんなことを聞くのかと言いますと、営業からたびたび職場に 電話がかかってきますが、それが私宛ではなく、派遣先の社員。 そこまでは不思議に感じませんが、その電話の相手の声を聞いていると 「何度も言っていますが、そういう話はやめてください。募集する時は こちらから声をかけますから!」と怒られているのです。 忙しい人が多いので、そういった対応をするようですが、ちょっと しつこいな、と思いまして。 ノルマがあるのかもしれませんし、チャレンジ精神は認めますが、 あまりしつこいと、そこのスタッフであることを恥じてしまいます。 こういう経験あるかた、いらっしゃいますか? また派遣会社側の 事情などもうかがえたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社、どこがいいですか?

    現在Sサービスに登録しています。 大手の会社を紹介してくれるのは嬉しいのですが、企業と派遣元がもめることがあったり、営業担当者がしっかりしていなかったりでしんどくなっています。 企業さんにもSサービスはあまり評判がよくないと聞きます。 どこかいい派遣会社ないですか? 事務職希望で大阪市内在住です。 よろしくお願いします^^

  • 派遣会社ってこんなものなんでしょうか。

    先日、大手派遣会社に登録し、仕事を紹介されました。その間、電話での打ち合わせ、派遣先との顔合わせ等々あったのですが、そのスタッフの対応にビックリ。 まず、電話での話し方、「あのぉ~、○○ですけぇどぉ~。」敬語がやっと使えるようですが、話し方が水商売の人みたい。。。その電話の後では、大声で笑う話し声がしているし。。。 派遣先との顔合わせでは、待ち合わせに遅れて来るし。 派遣先に提出する職務経歴書を見せてもらったら、誤字がいっぱい。。。 連れて行かれた会社は大手企業で、上司になる方もよい感じだったのですが、派遣会社が不安。。。こんな派遣会社で大丈夫なのかしら。。。ちなみにP社ですが。。派遣先さえよければ、問題ないんでしょうか。 派遣で働いている方、派遣会社ってこんなもんでしょうか。気を付けないといけないことがあれば、教えていただけませんか。

  • 派遣の営業職に内定がでたのですが・・・。

    こんにちは。 実は現在、私は転職活動をしていまして、大手派遣会社のスタッフサービスより、内定を頂きました。 しかし、まだ新興の「お仕事カフェ」という派遣会社の一次面接も控えており、正直そちらも気になったり、派遣業界の営業の募集の多さから、離職率が高そうで、その業界で果たしてやっていけるのか・・・という不安もあり悩んでいます。 派遣営業の厳しさやスタッフサービスでの就業(正社員・営業職)について詳しい方がおられましたら、ぜひご回答お願い致します。

  • 皆さんのおすすめの派遣会社を教えて下さい。

    事務職の派遣登録をしようと考えてるのですがどこの派遣会社がおすすめでしょうか。 全国展開している派遣会社での登録を考えています。 ネットで色々と調べていましたが、特に大手は評判が様々でどこがいいのか分からなくなってしまいました(汗) リクルートスタッフィングはネットの口コミがとてもいいみたいですね。 テンプスタッフは営業希望の知人が登録に行ったら即仕事を紹介されたそうです。 将来の事も考えて、できれば紹介予定派遣で行きたいと考えています(贅沢かなとは思いますが・・・) 現在派遣で働いてる方、過去に働いてた方、詳しい方いらっしゃればここはいいよ!という派遣会社を教えて頂けると幸いです。お願いします。

  • 派遣会社の「社員」の仕事は?

    派遣会社の登録スタッフではなく、社員(コーディネーター、営業、等)について。 以前、私も登録スタッフとして働いていたことがありますが、 単刀直入にいいますと、社員(コーディネーター、営業、等)の仕事はなんでしょう? 派遣先を開拓するのに営業が必要であることはわかるにしても、 スタッフに対してはあってもせいぜい月1回程度の面談、 有給や給与計算等の事務処理、各保険料の会社負担分を考えたとしても、 それ以外何のお仕事を? スタッフとして稼働する前のマッチングに関しても、 派遣先の仕事内容、派遣社員の職務経歴の内容をろくに把握しておらず、 と思えるケースも少なからず。そのために無駄な時間と費用を強いられたこともあります。 すみません、話が少し反れましたが、 会社案内にはスタッフのために・・・の類の文章がかかれてはいるものの、 派遣先のいいなりになっているだけで、 少なくともスタッフのためになるようなことをしているとは思えません。 たぶん無いとは思いますが、 派遣会社の「社員」の仕事は? 納得のいく回答があればおもしろいかも?しれませんね。 p.s. 個人的に知る範囲では、派遣会社の「社員」は、入れ替わりが激しく、名ばかり管理職のごとし管理職でなくとも残業代はなしで、ともかく忙しいよう。 これから派遣会社の「社員」を志願される方へ。その前に自ら派遣会社に登録してスタッフになってみては?

  • 派遣会社

    派遣会社の宣伝には ほとんどスタッフ フォローに自信ありと明記されてます 以前 働いていた派遣元はスタッフ・派遣先にもフォローがなかったので・・・ 担当営業にもよると思いますが 比較的フォローがある派遣会社ご存じでしたら教えて頂けますでしょうか 宜しくお願い致します

  • 派遣会社の営業マンについて

    派遣会社から仕事を以下のように紹介されました。 コーディネーターの人と話をした後→営業担当を紹介され(電話のみ)→営業担当の上司をなのる人と面談に行き、仕事が決まりました。 営業担当と実際会うのは就業時です。コーディネーターや営業担当の上司はすごくまともな感じでしっかりして頼れそうな印象を受けましたが。電話で話す営業マンは、営業色が強く適当な印象を感じます。 営業担当じゃなく、営業担当の上司と一緒に企業へ面談したのも気になります。 テンプスタッフでの事ですが 気にしすぎでしょうか? 何か私が汚点があるので上司が一緒に行くようになったんでしょうか? 営業マンに仕事の内容について色々聞くとめんどくさがられてる感じも受けます。 正直、テンプスタッフが信頼できるか心配です。 今の派遣会社も大手で営業マンはとても信頼できる方でトラブル対象も早いです。なのでつい比べてしまうのですが、派遣事情に詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いいたします。