• ベストアンサー

持久力をつけたいです!

gg2525の回答

  • gg2525
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.3

>正直時間があまり作れません。走る以外でも持久力をつける方法はないものでしょうか? 時間が作れないということは運動以外、食事方法や勉強中にできること、ということですか? もしそうでしたら参考にならないと思いますが ボクサーがスタミナを付ける為になわとびをすると聞きます。

関連するQ&A

  • 持久力

    僕は高2のサッカー部です。今は外で部活ができないため、校内を走っています。しかし自分は小学校からサッカーしているのに持久力がなく、いつもみんなよりも遅く、後輩からも抜かれて部活で1番が遅いです。だから部活の時間になるとになるといつも憂鬱になります。自分では家で走ったりしようと思うんですが、勉強もしなくてはならないし時間がありません。 どうすればよいでしょうか?もしよかったらトレーニング方法などアドバイスお願いします。

  • 持久力をつけるには・・・?

    私は中学(3)年です。 高校では女子サッカー部に入りたいんですが、 悩みがありまして・・・ サッカーすることは好きなんですが、 持久力がないんです。 マラソンとかもすぐ疲れてしまいます・・ 運動能力賞とかはもらっていて、 マラソン以外なら何でも得意なんです・・ どうしたら、 持久力が上がりますかね??

  • 家の中でできる持久力トレーニング

    僕は今年中1になり、サッカーをやるつもりなのですが、持久力があまりありません。 シャトルランは70回で、現在もサッカーをしていてすぐ疲れてしまいます。 外でランニングをしようと思っても、恥ずかしいし外に行く時間もありません。 なので空き時間に少しでも持久力をつけたいと思いました。 家の中でできる持久力トレーニングをたくさん教えて下さい。 購入が必要なら、数千円以内でお願いします。

  • 痩せていると持久力が無いのでしょうか?

    僕は中1でサッカー部に入っています。 身長167cm、体重47kgでとても痩せています。 今まで、他の人よりスポーツをやってきていますが、何故か持久力があまりありません。 何が原因か考えてみたところ、やはり痩せているからだと思いました。 スポーツをしているのに持久力が無いのは、痩せているからなのでしょうか? 教えて下さい。 お願い致しますm(__)m

  • 持久力をつけたいのですが・・

    ジョギングを時々しているのですが、 あまり持久力がついた実感がありません。 何日おきにどのくらいのペースで走ったらよいですか。 朝と夜どちらには知ったほうがいいですか。 また持久力をつけるジョギング以外のいい方法があれば 教えてください。

  • 持久力をつけたいのですが・・・

    これから高校一年になるにあたって持久力をつけるため走りたいのですが家の周辺は道路や人目、昼夜人通りが多く非常に走りづらいです。 走ること以外にもっとも持久力をつけるのはどのような方法があるのでしょうか。

  • 持久力を上げたいです★宜しくお願いします

    こんにちは! 中一の女です。 私はバスケ部に入っているのですが、持久力がありません。 この冬で、持久力をつけたいと思っています。 そこで、質問なんですが…   (1)持久力をつけるには、走るのが一番ですか? (2)↑走る以外で方法はありますか? (3)フラフープを続けると、何か効果はありますか? なるべく家で出来る事がいいです。 本当に持久力がなくて(1000m5分はかかります) 困ってます>< でも、ココロが弱くて続きません。 そんな時はどうしたらいいですか? 長くなってしまいスイマセン。 質問多いですが、回答宜しくお願いします★

  • 持久力がありません

    持久走が始まりました。 わたしは中学のとき文化部で運動は体育以外何もしていない状態だったので体力に自信がありません。 わたしが行っている高校は持久走に目標タイムがあり、それをクラス全員の人が越えないと、いつまでもやり続けることになるんです。 最近持久走をやったのですが、わたしがビリでした。 これから毎日頑張ろうと思うので、何でもいいので持久力をつける方法を教えて下さい!!!

  • 持久力をつけるために直前にできることは?

    サッカー、テニスなどで炎天下の下、試合などをやるとすぐにばててしまいます。 心拍数なんかは150くらいまで上昇。 呼吸を整えるので精一杯になってしまいます。 そこで、直前にできる持久力を維持するよい方法はありませんか? 睡眠時間はもちろん極力とります。 効果的な食べ物や、現場での対策など、ご存知の方教えてください。

  • 体力がない僕が飲むプロテインは、持久系のもの良いですか??

    サッカーをやっているので本来はパワー持久系のプロテインを飲むべきなのですが、短距離は速いほうですけど長距離が半端じゃなく遅いのです。長距離を重視したい場合、サッカーをやっている人でも持久系のプロテインを飲んで良いのですか??