• ベストアンサー

契約時に敷金の問題を話合うためのアドバイスをください。

今週土曜日にアパートの契約に行きます。 過去ログや他のサイトを見ると、やはり敷金の問題が不安です。 この問題ではトラブルの多い積○不動産系列のため、 ますます不安です。 お約束ながら契約書の特約には、 「自然損耗・故意過失にかかわらず、 畳替え・襖などの張替え、居室のクリーニングは入居者負担」 という一文があります。 少し調べた人間なら、みなこの部分を指摘するとは思うのですが、 その時不動産屋側はどんな風に言い訳してくるんでしょうか。 素人がちょっと指摘しただけで、 「はい、じゃあ訂正しましょうか」なんて話しにはならないですよね・・・? どんな答えが返ってくるのか分からないのが怖いです。 こちらの物件では、鍵の交換も入居者の負担で、 敷金2・礼金1の費用のため、 退去時に敷金全部(またはそれ以上)持っていかれてしまうのはやはり悔しいのです。 わたくし事ですが、今回の引越しの初期費用は、 定年している父親がどうしてもといって出してくれたお金なので、 どうしても会社の売り上げUPのためだけにつかわれてしまいたくないんです。 (わがままな願いですが。) もちろん自分の過失で損害を出した場合は、 きちんと原状回復費用はお支払いするつもりです。 ただ、敷金が戻ってくるかもと思うと、 お部屋もより丁寧に使えると思うので、 きちんと確約をとっておきたいなと思っています。 はじめての契約なので右も左もわかりません。 アドバイスいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私もたんまり敷金を持っていかれた経験があるので回答させて頂きます。 やはり、重要なのは「自然損耗・故意過失にかかわらず畳替え・襖などの張替え、居室のクリーニングは入居者負担」という点です。 これはつまり、suama25さんによるものではないものまで負担させられると言うことです。 退去する時に、莫大なお金を請求されるかもしれません。 旧建設省のガイドラインによれば、「普通の暮らしをしていて、自然に損耗してしまった分は、入居者負担で直す必要はない」となっています。 この点を積○が譲らないなら、そのお部屋と契約するのはやめるべきではないでしょうか。 もし、契約の折り合いがついて入居する時のポイントは写真付きのチェックシートを作り、大家さん(または管理会社)の確認サインをもらっておくと後でモメることはないでしょう。 参考URLは良くまとめられているのでご覧ください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20010428A/index.htm?FM=glcct
suama25
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。 早速のご回答ありがとうございます! 敷金で泣かれた方なんですねー…(u_u) 世の中そういう方のが多いんでしょうね。。 >この点を積○が譲らないなら、そのお部屋と契約するのはやめるべきではないでしょうか。 やはりそうですか。 ガイドラインを持ち出してみて、それでも、 「いや。うちは違うんです」って言い張るようなら、 ことあるごとにお金お金って言われちゃいますよね、きっと。 縁がなかったと思って諦めます。 URL見ました。 とっても参考になりました! チェックシート用意していこうと思います。 ありがとうございました。 お金は大事ですよね。よーく考えないと。(苦笑

その他の回答 (1)

回答No.2

「畳替え・襖・鍵」といった一種の消耗品をどちらが支払うべきかは法律で定めがありません。クリーニング代をどちらが負担すべきか、これも法律で定めがありません。したがって、契約の文言自体は違法でも不当でもありません。 敷金・礼金なし、という物件も増えているようですが、その大半は敷金・礼金に相当する金額を月々の家賃に上乗せしているだけですので、必ずしも借りる側にとって有利ではありません。 国交省のガイドラインは「ご参考」程度の効力しかなく、当事者同士が結んだ契約書を否定する効力はありません。一旦署名捺印した契約書は有効であり、自動的に無効にはなりません。 あなたの考えを主張してみて、相手がどうしても折れないようであれば、契約をしないというのが答えとなります。ということで、直接的な回答にはなりませんが、結局は、需給が貸す側、借りる側のどちらに有利かという問題にたどり着きます。

suama25
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございます! >「畳替え・襖・鍵」といった一種の消耗品をどちらが支払うべきかは法律で定めがありません。 >クリーニング代をどちらが負担すべきか、これも法律で定めがありません。 そうなんですよね。だからこそ逆に、 「法律で定められているわけではないのに、 それらはすべて入居者が負担すべきである」と 一方的に決められてしまってはやはり悔しいですね。 >あなたの考えを主張してみて、相手がどうしても折れないようであれば、契約をしないというのが答えとなります。 やはりこれに尽きるんですね。 需給がどちらに有利か・・・。 私の場合、幸いいまは実家のため住むところには困りませんし、 「物件探しは縁」と割り切ってる私には、 そこまで今回のお部屋にも執着はありません。 「確実に敷金はふんだくります」という契約じゃなきゃ貸せないというなら キャンセルさせていただこうと思います。 アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 退去時の敷金について

    こんばんは  退去時の敷金のことでお詳しい方がいらっしゃったら 教えてください 今まで住んでたアパートを退去することになりましたが 入居時はエアコンがついていなかったので自分で購入し取り付けました が契約書にはエアコン付となっており大家さんが契約書に書いてあるからとエアコンを持って出ることも許しません それとペット許可のところだったのですが 傷などがついていないところも動物は走り回っているから全部をリフォームするといってそれも 契約書に書いてあるといって全く話をきいてくれません 自分でいろいろ調べたところ原状回復義務の不履行による損害賠償債務も敷金が担保する債務ですが、原状回復とは「入居時の状態に戻すこと」ではありません。家主は家賃を受け取る代わりに修繕をしなければならない立場にあり、入居時同様の状態に修繕することは家主のすべきことであって借主の義務ではないからです。ですから、経年変化による自然損耗や借主の故意・過失に関わりなく生じる通常損耗について、それがない状態に戻すためのリフォームをする義務を借主が負担する必要はありません のように書いてあるサイトを見つけたのですが契約書に関係なく 敷金は返ってくるのでしょうか?エアコンはもっていってもいいのでしょうか? 間にはいっている不動産屋さんは消費者センターに聞いてください・・ 見たいな感じでたよりになりません

  • きれいに住んでいたのに、敷金15万が3万しか返ってきません。

    今月中旬に引っ越しをしたのですが、敷金15万のうち、 3万強しか敷金が返ってきませんでした。詳細は下記の通りです。 ■退室補修明細 畳み張り替え:/6畳/27000円 襖張替-表/6枚/21000円 襖張替-裏/6枚/4400円 全体清掃/43m2/40850円 小修繕パック/一式/20000円 合計:113,250円 友人に相談したところ、「あんなにきれいに住んでた部屋なのに? 全額返ってきてもおかしくないよ。通常生活での汚れは貸主負担 なんだから」と言われました。 仲介不動産業者には、「畳や襖がある部屋は張り替えがあるので、 ほとんど戻ってきません。契約書にもそれは書いております」と いわれました。 たしかに、契約書には下記が書かれていました。 ■現状回復に関する事項 借主は本物件明け渡しの場合、契約後の自然損耗とは認めがたい汚損、 破損箇所に付いては、自己の費用をもって原状回復の処置を とらなければなりません。又、清掃費用および、畳・襖がある場合は その張替費用は借主の負担となります。 ■敷金(保証金)の清算に関する事項 敷金は本物件明け渡し時に、貸し主から無利息で変換されます。但し、 賃料の滞納、原状回復に要する費用、その他賃貸借契約から生じる借主の 債務がある場合は、貸主はその金額を敷金(保証金)から差し引くことが 出来ます。 上記内容で、「又、清掃費用および、畳・襖がある場合はその張替費用は 借主の負担となります。」の部分がある以上は、上記明細を請求されても 問題ないかと思いますが、この契約書の内容は法律的に問題ないのでしょ うか。 当方、タバコも吸いませんし、和室にはカーペットを敷いていました。 通常生活以外での汚れも特にはありません。 本日が精算日で、口座に振り込まれているはずなのですが、 やはり納得がいきません。 私の敷金は戻ってくるのでしょうか。 また、今後どのように対処すれば不動産業者から私の敷金がスムースに 返金されるでしょうか。

  • 敷金の返済について・・

    4年間住んだアパート(3DK)を出ることになりました。 不動産賃貸借契約書を読み直してみたのですが、 「敷金のうち1ヶ月分は、基本補修費として賃貸人に支払うものとし、畳、ふすま、鍵交換、清掃費、および修理費などの原状回復に要する費用を、入居期間に関わらず敷金にて支払うものとする」とかかれています。 入居時に賃貸借契約を交わした不動産会社は、いつのまにか無くなっており、大家さんに聞くと、「今は○×不動産にお願いしています」とのこと。入居時の不動産会社には「ここに汚れがある」「ここが壊れている」など入居すぐに伝えていましたが、その申し送りがされていないと言うことで、その分も敷金から引かれるというのです。  支払わなくてはならないのでしょうか? あと、以前にテレビで、生活上仕方のない汚れ、傷(画びょうなどの跡など)などには敷金は払わなくていいと言っていたのですが、それは本当なのでしょうか? 引っ越しが初めてでわからないことだらけです。どなたか詳しい方、教えてください

  • アパートの契約(敷金)

    アパートの契約をする時に重要事項説明書にサイン、捺印しましたが、今回引越しすることになりよく読んでみると、敷金の清算に関する事項として、『原状回復義務』『畳の張替費用支払義務』『襖の張替費用支払義務』とあります。 やはり畳、襖は汚していなくても、全て張り替えなければいけないのでしょうか? 畳など入居当初からカーペットを敷いているので全く汚れていません。出来れば支払いたくないのですが・・・。

  • 敷金返却について教えてください。

    契約時の書類に 「1.乙(借主)は自己の費用を持って自然損耗と認めがたい破損、汚損箇所の修繕等、原状回復の処理を取らなくてはならないこととします。 2.本契約が終了し、明け渡す際、前提の規定にかかわらず畳・カーペットの張替え、襖の張替え、ルームクリーニング等の費用は乙の負担とします。」 と記載されています。 これはルームクリーニング代等は絶対敷金から抜かれるという意味でしょうか。。。

  • 賃貸契約書の特約事項について

    契約書の特約事項に (7)【原状回復費用】本契約に伴う原状回復にかかる退室時のルームクリーニング費用および原状回復費用については貸主の負担とします。ただし、故意過失を問わず、借主の責に帰すべき事由による補修費用は借主の全額負担とします。 と記述されていますが、通常使用で生じた損耗は元々貸主負担で故意過失が敷金などから現状回復費用として使用されるんですよね? 特約事項だと費用かからないという事ですか? また「ただし、故意過失を問わず、借主の責に帰すべき事由による補修費用は借主の全額負担とします。」とは何を指すのでしょうか?

  • 退去時の敷金からのクリーニング費用の清算について

     4年間住んでいたアパートを退去いたしました。  大人が2人住んでいただけなので、何か汚れたわけではなく、退去時の確認の際にも特にこちらの過失により汚れた部分があるとの指摘は受けませんでした。  退去の際、ハウスクリーニング(部屋全体及び備え付けのクーラーの部分)費用として約5万円を請求(敷金清算)されました。  不動産業者(仲介)の説明によると、  (1)契約書や紛争防止条例の基づく説明書(いずれも押印)の特約において、「故意・過失に関わらず、ハウスクリーニングの負担は賃借人が負担する」とある。(2)入居時において、ハウスクリーニングをしているため、退去時において原状回復としてハウスクリーニングをすべきと言われました。  賃借人である私の認識とは異なり、特段賃借人の故意・過失に関わらず賃借人が汚した汚れがあるわけでもないため、そもそも、原状回復としてのハウスクリーニングをする必要が無いのではないかと考えております。また、契約文の解釈として、「故意・過失に関わらず」とあるのは、賃借人が汚してしまったことを想定したものであり、退去時に汚れありなしに関わらず必ずクリーニング費用を負担するというのはおかしいと感じ不動産業者に説明を求めました。  しかしながら、「認識の違い」であり、どこの機関でも相談してくださいと強気でした。また、「しつこい!」と言われてしまったので、もう、質問に答えてくれそうにありません。  やはり、納得がいかないので、敷金返還の請求を法的(まずは内容証明、解決できない場合は簡易裁判)に行う事を検討しておりますが・・・そもそも、私の認識は間違えているのでしょうか?勝てますか?一抹の不安があります。お詳しい方ご教示願います。

  • アパートの敷金と原状回復費用

    アパートを退去する時原状回復に費用がかかりますね。その時管理会社の人に「敷金の額をオーバーしてしまいますが、敷金の返金なしで追加料金もなしということでどうでしょうか」といつも言われます。 そう言われると、こちらの心理としては、ほんとにオーバーするのかなあと思いながらも、きちんと精算するよう要求して追加料金を求められたら嫌だなあ、となります。 このような場合で、敷金返金に成功したことがあれば、交渉のポイントを教えていただけますか。 また、契約書に原状回復として畳、襖の張替え、壁の塗り替えなどが書いてあります。通常の使用による損耗だけど、契約書に書いてある場合は負担しなければならないですね。これらは次の入居者獲得のために行われる事でもあります。 これらを、交渉で減額などをしてもらったことがあれば、そのテクニックを教えていただけますか。

  • 敷金返還問題

    今敷金の不足分請求で困っています。 見積もりはハウスクリーニング、クロス張替え、床のクッションフロア張替え、畳取替え、巾木、ペンキ工事(なんとペンキだけで7万!!)等で27万かかるそうです。敷金は16万でした。相談所のような所で相談したのですが、今後どのように大家さんと話し合いしていいかわかりません。特約に「入居期間の長短に関わらず損耗の状態に応じ契約終了明渡し時点において、畳、襖、壁紙等の修理取替え費用及び室内クリーニング費用は賃借人の負担」とあるのに今ごろ気付き、こちらが何か言ってもそこをつつかれたら何も言えない気がしてしまいます。 何と言って大家さんを説得すればよいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 賃貸敷金契約これって一般的なのでしょうか?

    4月に現在入居中の賃貸マンションを引っ越す予定のものです。 敷金についてどのくらい戻ってくるかいろいろと調べていたところ、原状復帰や第三者による代理交渉等いろいろと知らなかったことが解りました。 そこで改めて今のマンションに入居したときの契約書をみてみると、上記のような敷金返還要求に対する防衛策がしっかり張られていて なんだか圧倒的にこちらが不利なように思えてきました。 以下に契約書の内容を記載しますが、このような契約内容は一般的なのでしょうか? (契約書類より抜粋) 退室清算 退去立会の後日、当社指定のメンテナンス業者により見積もりを行い、その後リメイク工事を行います。 敷金の範囲内で処理、清算できない場合は、無条件にて即管理会社に対し、不足分を支払うことを確約願います。 特約事項 1.敷金の返還請求は第3者に譲渡または依頼してはならない。 2.退去時ハウスクリーニング及び汚損、破損箇所があった場合の原状回復にかかる費用は借主負担とする。 以上です。 文面のとりようによってはリフォーム代まで取られかねないような・・・。 無条件とか即とかの文面がちょと怖いです。 このような契約内容は一般的なのでしょうか?