• ベストアンサー

賃貸敷金契約これって一般的なのでしょうか?

4月に現在入居中の賃貸マンションを引っ越す予定のものです。 敷金についてどのくらい戻ってくるかいろいろと調べていたところ、原状復帰や第三者による代理交渉等いろいろと知らなかったことが解りました。 そこで改めて今のマンションに入居したときの契約書をみてみると、上記のような敷金返還要求に対する防衛策がしっかり張られていて なんだか圧倒的にこちらが不利なように思えてきました。 以下に契約書の内容を記載しますが、このような契約内容は一般的なのでしょうか? (契約書類より抜粋) 退室清算 退去立会の後日、当社指定のメンテナンス業者により見積もりを行い、その後リメイク工事を行います。 敷金の範囲内で処理、清算できない場合は、無条件にて即管理会社に対し、不足分を支払うことを確約願います。 特約事項 1.敷金の返還請求は第3者に譲渡または依頼してはならない。 2.退去時ハウスクリーニング及び汚損、破損箇所があった場合の原状回復にかかる費用は借主負担とする。 以上です。 文面のとりようによってはリフォーム代まで取られかねないような・・・。 無条件とか即とかの文面がちょと怖いです。 このような契約内容は一般的なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.4

 大家しています。 > 退去立会の後日、当社指定のメンテナンス業者により見積もりを行い、その後リメイク工事を行います。 敷金の範囲内で処理、清算できない場合は、無条件にて即管理会社に対し、不足分を支払うことを確約願います。  リメイクとはリホームのことでしょう。  敷金をオーバーしたした場合の支払い義務は当然生じます。 > 1.敷金の返還請求は第3者に譲渡または依頼してはならない。  こんなの意味ありません。譲渡は認められませんが、これでは弁護士への依頼も認めないことになり、書いても無意味なのは書いたほうもわかっているでしょう。 > 2.退去時ハウスクリーニング及び汚損、破損箇所があった場合の原状回復にかかる費用は借主負担とする。  これも故意、過失によるもの以外は請求しても無駄だと“ド素人”以外はわかっています。 > 改めて今のマンションに入居したときの契約書をみてみる  今気付かれた方が“一般的”ではありません。契約書は良く読んでから署名捺印しましょう。部屋の賃貸契約だから許されますが、そのほかの場合はとんでもない支払い義務を負ってしまう事もあります。通常は『契約書通り』が常識です。

hageboarder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リフォームだとするとかなり金額がかかりそうで恐ろしいです。 そもそもリフォームなんかしたら、原状回復なんてどうでもよくなるような気もします。 それとも原状回復=リフォームという意味なのでしょうか。 契約書の確認の件は本当にご指摘の通りでお恥ずかしい限りです。 次の契約の時にはしっかり確認したいと思います。 ただ、申し込みまでしてから契約書に不満があっても、時間的な問題等で、物件キャンセルするのはなかなか難しいと思うので、結局は多少の不利は受け入れざるをえないのが一般的なのかと思い始めてます。

その他の回答 (5)

noname#58531
noname#58531
回答No.6

No.3です。 No.4、5 のお礼を拝見すると、 契約の日に初めて契約の文面を見て判を押したように見受けられますが、 それって普通なんですか? 私は、事前(契約の数日前)に、既にFAXで文面をもらいました。 「室内クリーニングの費用負担」なんて書いてあったものだから、 「前の人はどのくらいかかったんですか?」と質問しました。 そうしたら、○箇月住んでいて ~~円でした、と返事がきました。 こういうやり取りもみんなFAXの文面で残っています。 (それでも、「やっぱり、削除してほしいと言ったほうがよかったかな」なんて思うこともあります。) 前の人と同じ費用とは限らないですが、 正当な理由もなく高くは請求されないだろうと思います。 「リメイク工事」なんて書いてあったら、削除してくれ、って言っていたかもしれません。 No.5のお礼より: >ちなみに敷金が幾らか戻ったとして、返還されるのは2ヶ月後だそうで、これも一般的な契約よりだいぶ遅い気がします・・・ 一般的な契約を知りませんが、私の契約では、 「本物件の明渡し完了並びに乙の負担すべき債務の完済を確認後1ヶ月以内とする。」 です。

hageboarder
質問者

お礼

やはり事前に契約書を確認しているんですね。 私も前回の契約時が初めての賃貸契約で、かなり予備知識が不足していたことをいまさらながら認識しました。 次回はアドバイスを参考にしっかり確認してから契約するようにします。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.5

No4です。 > 申し込みまでしてから契約書に不満があっても、時間的な問題等で、物件キャンセルするのはなかなか難しいと思うので、結局は多少の不利は受け入れざるをえないのが一般的なのかと思い始めてます。  確かに、契約のその場でや、前日でもキャンセルはお互いの利にはなりません。しかし、それでも、必ず、契約の前(申し込み前でも)にコピーでもFaxしてもらって確認して下さい。大抵は大家さんごと(管理会社=不動産屋さんごと?)に契約書なんて同じ文面を使っていますので出せるはずです。それを嫌がるようでしたら“要注意”と思って間違いないでしょう。そんなところとの契約はお勧めしません。うちの場合はお出ししていますし、それを要求されるお客様の方が結局は堅いお客様と思っています。『何でも良いから住み着いちゃって、あとでゴネれば良いさ。』なんて借主は御免被りたいのです。

hageboarder
質問者

お礼

契約書を事前に見せてもらうことまでは気が付きませんでした。 次の契約時には出来るだけやってみようと思います。 とりあえず清算見積もりが来るまでモヤモヤしそうです・・・。 (ちなみに敷金が幾らか戻ったとして、返還されるのは2ヶ月後だそうで、これも一般的な契約よりだいぶ遅い気がします・・・)

noname#58531
noname#58531
回答No.3

専門家でないので、申し訳ありませんが一般的かどうかはお答えできないですが、 私の借りている契約書と比較してみます。 私の契約ですと、退去時の借主の費用負担は ・室内クリーニング ・借主の故意・過失の場合には原状回復費用負担する必要がある。この場合、クロス・カーペットについては、経過年数を考慮した割合の負担をする(例えば、1年以内なら100%、・・・、4年から5年なら20%、5年以降は10%、 というように年数が経てば負担割合が低くなる。時間が経てば物の価値が下がるから。) 以上の2つです。 >退去立会の後日、当社指定のメンテナンス業者により見積もりを行い、 →私の契約では「原状回復工事は貸主指定の業者が行うものとします。」です。 >その後リメイク工事を行います。 →ありません。なんですか、その「リメイク」って? >敷金の範囲内で処理、清算できない場合は、無条件にて即管理会社に対し、不足分を支払うことを確約願います。 →同じような文はありませんが、私の場合も結局は敷金から精算し不足があれば払うことになるので、同じことです。(「無条件」というのが何を意味しているのかよくわかりませんけど。) >1.敷金の返還請求は第3者に譲渡または依頼してはならない。 →そんなものありません。 >2.退去時ハウスクリーニング →既に述べたように室内クリーニング代はかかります。(ま、法律的にいいかどうかは別にして。) >汚損、破損箇所があった場合の原状回復にかかる費用は借主負担とする。 →私の契約も、原状回復は借主の負担です。 ただし、私の契約では、 「経年変化及び通常の使用による住宅の損耗等の復旧については、借主はその費用を負担する義務はありません。」 と明記されています。(クリーニング以外で負担するのは、故意・過失の場合のみ) そこらへんは書いてありませんか? だとすると、この点について私の契約よりも厳しいかもしれません。 ご質問の契約で一番気になるのが「リメイク工事」っていうものです。

hageboarder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。何でしょうねリメイク工事って。 リフォームだとするとかなり金額がかかりそうで恐ろしいです。 原状回復の定義についても、回答者さんのように細かくは書いておらずどこまで借主責任なのかが判りません。 一般的には契約書に明記されて無い場合は、ガイドラインに従うとはどこかで読んだ気がするのですが。 しかしそもそもリフォームなんかしたら、原状回復なんてどうでもよくなるような気もします。 遅いかもしれませんが、立会いのときにでも詳しく聞いてみたいと思います。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.2

>当社指定のメンテナンス業者により見積もりを行い 本当は、この時に貴方も立ち会えると一番宜しいのですが・・。 入居者の責任では無いものまで、見積もり金額に入れらてしまう事が多いようです。

hageboarder
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 請求書の内容をみて本当に借主責任かどうかよく確認してみようと思います。 まだ過剰請求されるかどうか決まったわけではないので取り越し苦労かもしれませんが^^;

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

ふつうですね。 たいてい貸し手側に有利になるような契約になっています。 敷金=原状復帰費用として敷金を返さないように操作する場合もよくあります。 ただ、法律的には認められない場合もあるので、必ずしも請求どおりに支払う必要はありません。

hageboarder
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 ふつうなんですね。 確かに向こうからしてみればわざわざ契約内容を甘くする必要は無いでしょうし。 立会い時には見積もりが出ず、後から契約書を盾にして理不尽な請求が来たりしないかとドキしそうです。 あまりに納得がいかない場合は、いろいろ交渉してみたいと思います。

関連するQ&A

  • かえってこない敷金?

    賃貸アパートを契約しようと思っています。 重要事項の説明書をうけたのですが、敷金の清算についての説明の際に、入居期間2年未満での退去の場合は 契約時家賃の2か月分を、2年以上での退去の場合は3か月分を借主修理負担金として借主が負担するという特約がついていました。 綺麗に使っても2年以上たったらまったく敷金は返ってこないのかと担当の人に質問したところ、かえってこないとのことでした。 通常であれば原状回復費用を差し引いた残りはかえってくるものだと思っていたので驚いたのですが、 ほかにいい物件もないので契約しようか迷っています。 もし、この条件で契約した場合、後から敷金の返還を求めてもお金は戻ってこないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の退去について

    営業不振で賃貸契約しているビルから退去をするのですが、入居から4年経過で、契約書には5年以上でないと敷金の返還がありません。また、退去通知は3ヶ月前で4月中に退去しても5月、6月の家賃・管理費まで支払わなくてはならず、退去時に原状回復もこちらで出来ず、ビル側の指定業者です。敷金で相殺は出来ないものなのでしょうか? よろしくお願い申しあげます。

  • 大家都合の契約解除の敷金返還について

    大家都合の契約解除の敷金返還についてご教授ください。 区画整理の為、民間アパートを7月初旬に退去しました。 区の補償課より、移転補償は出ております。 区の補償課の説明では、退去にあたっては、通常通り、 不動産仲介会社と契約を解除して退去してくださいとの事でした。 敷金等は、それで返還して貰って下さいとの指示でした。 そこで、不動産仲介会社に上記理由により解約を申し入れました。 通常は、1ヶ月前の解約申し入れになるのですが、 区画整理による退去なので退去1週間前で受けて頂きました。 9月末には、大家が区に更地渡しするということで 取り壊しが決定しています。 私が退去してから取り壊しまでは、区が 次の入居者は認めないとの説明も受けています。 敷金について契約書には、3ヶ月のうち契約終了時に 半分償却する旨が記載されています。 近日中に取り壊しが決定しているので、仲介会社に 原状回復等は行うのかと聞いた所、 原状回復もしないし、それに関する請求も一切ないと 思うとのお話でした。 そこで、精算金が振り込まれるのを待っていると お知らせと共に、精算金が振り込まれていました。 お知らせには、契約書どおり、半額は償却させて頂きますと 記載があり、内容を確認したら署名して返信してくださいとの内容でした。 近日中に取り壊しが決定している、大家都合の 解約の場合であっても、契約書どおり、 敷金は半額償却されてしまう物なのでしょうか? 特に、今回は、原状回復もしないので、全額返還されるものとの 認識でしたが、退去時の清算は、何があっても 契約書が優先されるのでしょうか?

  • 賃貸借契約における敷金に係る特約と敷金返還との関係について

    ワンルームを住居に使用するため賃貸借契約をすることにしています。その契約に次の文が記載されています。 ・・・・・・・・・・ 第7条 敷金は、本契約を解約し、明け渡し完了後、家屋補修費及び残存債務等を差し引き、敷金を返還する。 第23条(特約事項)乙は、甲に対し本契約終了時、明け渡す時は損料として、賃貸期間の長短に拘わらず、賃料の一ヶ月分相当額を敷金より差し引くものとする。但し室内の汚損・損傷が著しく修復に1か月分相当額を超える場合はその実費額とする。 ・・・・・・・・・・・・ 敷金は、退去の時に、汚損(通常の使用でなる場合を除いて。)の修復費用以外は、返還されるべきものと思っていますが、上記の23条の特約にあるように、無条件に1月分は返還しない、とすることは有効なのでしょうか。 1年間のみ借りる予定です。敷金が戻らず、或いは、+αの金を要求されて、退去の時点で泣きをみるのはいやなので、アドバイスをお願いします。 お願いします。

  • 賃貸契約での敷金

    賃貸契約をするときに敷金として 35万円支払いました。 退去時控除額として28万円となってますが これって契約解除したときに28万円取られるって 事でしょうか? その場合はそこから原状回復に使われるのでしょうか? それとも別に支払わなければいけないのでしょうか?

  • 賃貸マンション契約時の敷金に関する取り決めについて

    数日以内に契約をしたいと考えている物件を実際に見せてもらう際、敷金の話になり、原状回復の費用が敷金を超えた場合は退去時に請求され、範囲内で収まった場合でもあまった敷金は一切返金しませんと説明されました。 この問題に関しての過去ログも参考にさせていただきましたが、更に追加で不明な点についてどなたか教えてください。 物件はペット可のマンションです。 ペットが入居する事が前提で損傷が人間だけの場合よりも明らかにひどくなることを予想しているからこそ、敷金の返金がない契約内容なんです、といわれた場合、それを訂正した内容で契約することは可能でしょうか? 消費者契約法第10条を過去ログの中で読みましたが、それを告げたとしても、じゃあ、敷金返金なしの内容で納得してくれる人に貸しますから結構です、というようなことを言われた場合はそれ以上なにも言えなくなってしまうのでしょうか? ペット可物件は数が少ない上、人気があるのかすぐに決まってしまうようで、これまでにも直前で他で決まってしまったりということがありました。今回の物件は今まで見た中でも気にいってるのでぜひ住みたいのですが、そう考えてるこちらが弱い立場になってしまっているってことで納得(泣き寝入り?)するしかないのでしょうか? また消費者契約法10条を伝えても、契約内容を変更してもらえない場合の具体的な良い対処法はありますか? また、敷金は原状回復にあてるという考え方が一般的なようですが、具体的にはどういうものが敷金をあてる対象となる損傷にあたるのか、具体的に明記されている法律などは、ありますか? それとも、それは貸主や不動産会社が独自で決定できるものなんでしょうか? 敷金は大きな金額なので、契約前にしっかりと納得ができるようにしたいと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。

    入居していた賃貸事務所(会社)の敷金についてお尋ねいたします。 事務所を解約満了日の4ヶ月前に退去し、鍵も3ヶ月前に返却しました。 満了日までの家賃は支払済です。 賃貸契約書には敷金返還時期についての記載はなく、仲介の不動産屋さんからは契約終了の40日後位に返金予定と聞きました。 入居していたビルは、元のオーナー(法人)が数年前に破産し、競売で落札した今のオーナーが敷金も含め従来の契約を引継ぐ旨の書類を取り交わしましたが、最近はビルの入居者も減り、メンテナンス等が十分でなかったため別のビルに移転したところです。 まだ解約日から1週間経過したところですが、ちゃんと敷金(400万)返還されるかが不安です。 一般的な法人契約に関する敷金返還についての取り決めや規程はあるのでしょうか。 今こちらで対処しておくべき事柄がありましたら教えてください。 因みに原状回復工事はオーナー側の業者で行うと言われましたが、知り合いの業者に見積は取っています。 不動産契約に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 敷金返還請求通常訴訟、原状回復費用内訳書に署名‥‥

    マンション賃貸借契約の賃借人と入居者が異なります。 私は入居者の方ですが、退去に伴う敷金返還交渉の段階で契約の際に賃借人が原状回復費用内訳書に署名していたことが判明しました。(諸事情により賃借人になってもらいましたが、契約時の署名の内容等は確認していませんでした) 原状回復費用内訳書の内容は、畳表替え費用・ハウスクリーニング費用・鍵交換費用です。 重要事項説明書の説明を受けたのは入居者のみで、その時点で原状回復費用内訳書の説明はなく、もちろんその書類の存在も知りませんでしたし、特約自体の説明があったとも記憶していません。(退去時に契約書及び重要事項説明書を見て気付きました) 入居時の諸費用(敷金含む)や毎月の家賃は全て入居者が支払っていましたので当然敷金返還も入居者宛になります。 この状況で先日支払督促(特約に関する費用)を行ったところ異議申立てが有り通常訴訟へ移行してしまいました。 このような場合、一般的に勝算はありそうなのか‥‥ また、相手には物件の管理会社がありますが、通常訴訟に出頭するのは管理会社の顧問弁護士だったりするケースが多いのでしょうか。 参考までにご意見をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 契約が100%償却だと敷金は返還されませんか

    linkuと申します。 賃貸の分譲マンションだったのですが、ペット可での入居条件として敷金100%償却という条件がありました。 この契約があると敷金はとり返還できないものでしょうか? 大家さんに、リフォームの明細を見せてもらうことを頼んだのですが、必要ないの一点張りでまったく取り合っても貰えませんでした。かなり感情的になり、裁判やれと怒鳴られました... ペットも入居後2ヶ月で死んでしまい、一身上の都合で3ヶ月で転居することになりました。全くと言っていいほど汚したり壊したりしていません。敷金は2ヶ月分支払っています。 すみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 敷金と敷引金について教えてください。

    近々、現在住んでいる賃貸のアパートから引越ししようと考えています。 入居時に敷金として25万円強(家賃4.5ヶ月分)支払いました。 業者さんに、 「敷引金として家賃の19万弱(家賃の3.5ヶ月分)を頂きますので、返還予定の敷金は家賃の1ヶ月分です。更に立会いに退室時の部屋の状態によっては返還される敷金は減る可能性があります。」 といわれました。 部屋は使っていれば必ず汚れる物ですし、自然消耗を原状にするための費用は家賃に含まれていると聞きました。 現在私が疑問に思っていることは以下のような点です。 (1)現在住んでいる家は新築されたときに入居したので敷引金が高いのでしょうか? (2)そもそも敷引金とは何なのでしょうか?どのような理由があって徴収されるのかがよく分かりません。 (3)契約書に「礼金・権利金及び保証金(敷金)のうち償却額は、入居期間にかかわらず一切返金されません。」「解約退去時に保証金(敷金)より、礼金・権利金の収受および入居期間の長短にかかわらず修理費・清掃費等が原則として控除されます。」と記載されているのですが、これに従うしかないのでしょうか? 足りない部分は補足いたします。どうかご教授よろしくおねがいします。