• 締切済み

5歳児の胸椎変形について

5歳女児の母です。 娘が扁桃腺の手術を受けることになり 術前検査を受けましたところ 第十一胸椎が変形しているので 手術が終わって落ち着いたら 一度専門医を受診したほうがいいと言われました。 受診するまで不安で。。。 ネットで検索してみましたがなかなか同じケースにヒットしません。 今のところ側わんなどはないそうですが 成長していく過程で心配なことはありますか。 ちなみに 娘は1000g以下の超未熟児で生まれ NICUで呼吸器管理、輸液管理、くる病、黄疸などの治療を受けています。 それが影響しているのでしょうか。 現在は多少小柄ですが後遺症もなく元気です。 専門家の方、経験者の方 情報よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • sawaya
  • ベストアンサー率38% (70/184)
回答No.2

#1の者です。 不安をあおる言い方になっていたとしたら申し訳ありませんでした。 世の中には、残念なことですが、ごく一部ではあるとおもいますが、手術適応を拡大して手術をしたがる病院があることも事実ですので、どういった経緯で5歳の子の扁桃腺をとることになったのか気になりましたもので質問いたしました。小児科の先生も絡んでいるのであれば問題ないと思います。

mitimiti55
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございました。 なるべくなら手術などせずに、成長とともに沈静化することを 願っていたのですが、熱性ケイレンの経験もあり 毎月のように高熱を出すリスクを回避することになりました。 お気にかけていただきありがとうございました。 胸椎変形についてもすばやいコメントがいただけてうれしかったです。 術後落ち着いたら整形を受診したいと思います。

  • sawaya
  • ベストアンサー率38% (70/184)
回答No.1

レントゲンフィルム等を見てないので何ともいえませんが、5歳まで普通に成長されているのであれば特に問題ないのではないでしょうか。側湾についてはこれから様子を見るしか仕方ないでしょう。 それよりも扁桃腺の手術は本当に必要なのでしょうか。

mitimiti55
質問者

お礼

その節はお返事をありがとうございました。 8月中に扁桃腺の手術は無事終わりました。 思っていたよりも痛みは軽かったようで 本人は翌日からケロっと歌などうたっていました。 そして胸椎の件も整形外科を受診し CTを撮り、検証していただきましたところ 胸椎10~12番目が一部欠けていました。 低体重出生による発育不全と思われるとのことです。 現在のところ痛みや背中の曲がりなど症状もなく 身長も順調に伸びていることからすぐに治療の必要はなし、 成長とともに改善される可能性も残っているし 周りの筋肉などが補う形で十分なケースもあり 今後経過を見守っていくことになりました。 半年ごとに受診してレントゲンをとることになっています。 とりあえず大事には至らずほっとしました。 ぜひともご報告をしたかったので 締め切りが遅くなってしまいました。すみません。 ありがとうございました。

mitimiti55
質問者

補足

今年だけですでに5回、 扁桃腺に白い膿のようなものがついて 40度近い高熱を出しています。 小児科から耳鼻科を紹介され 習慣性扁桃炎と診断され、手術が決まりました。 私が腎不全ということもあり 扁桃腺が原因で将来腎炎をわずらうことも心配しています。 また私も夫も過去に慢性扁桃炎で手術して その後発熱が減った経験もあります。 本当に必要か、と疑問に感じていらっしゃるのは なぜでしょうか?差し支えなければ教えてください。

関連するQ&A

  • 低体重出生児で扁桃腺が大きい

    娘は32週の早産で1836gで生まれました。体重の増加もスムーズでNICUでの入院期間も2ヶ月で退院でき、今月で3歳を迎えます。1年に1回の担当ドクターによる健診もこれといって何もいわれていませんが、扁桃腺が大きく、月に1回は高熱を出します。4月から幼稚園に通うのですが、今月にある健診で扁桃腺の手術をしてもらった方がいいのか聞こうと思います。娘はダイアップを使用するため副作用?による奇行も激しく少しでも熱がでなくなれば・・・との思いからです。うまくかけませんが、お子様で扁桃腺の手術をされた方がおられましたら聞いてみたくて質問させていただきました。

  • 手術と受動喫煙

    来年、側わん症の手術をするのですが 術前何週間と術後何週間は受動喫煙を 受けないほうがいいですか? 普段から受けないほうが いいのはわかってるのですが いつも以上に受けないほうが いいのはいつっていう質問です。

  • 胸椎圧迫骨折について教えてください

    中学1年生の娘が体育の授業中に怪我をしました。マット運動で前転をした時に首と背中を痛めたらしく、翌日整形外科を受診したのですが、首のレントゲンだけを撮って、なんともないから様子を見るようにと湿布薬を2週間分処方されました。痛みが治まらず、一週間後に再度受診。明日MRI検査をする、といきなり言われ翌日検査を受けました。結果、背骨の一部が黒く潰れて写っていました。医師の説明は乏しく、どういう状態なのかと問う私に、 「ひびでもなく骨折でもない、でも潰れている」 とだけ言いました。若いからほっといてもすぐ治ると言い、登校も部活も大丈夫だと言いました。娘は吹奏楽部でパーカッションのパートを担当しています。腑に落ちないながらも帰宅し、更に一週間後の一昨日に受診。学校にも私の職場にもきちんとした負傷名を告げなくてはいけないので、しつこく質問しました。その時になって初めて、負傷部分が三番目の胸椎であること、骨折と言えば骨折…というあいまいな回答が返ってきました。待合室で納得がいかないという表情をしていた私に、看護師がこっそりと 「圧迫骨折ってわかりますか?それと同じものだと思ってください」 と言いに来ました。医師はとにかく無理をせず安静にするようにと言うのですが、登校して安静って…無理ではないでしょうか。娘も徐々に痛みが薄れていっているようなのですが、重いザックは朝晩毎日私と長女が教室まで運び、帰りも教室まで迎えに行っています。ちなみに教室は四階にあります。問診だけで判断しているのかわかりませんが、固定するためのギプスとかそういうものは使わなくて良いのでしょうか?本当なら学校を休ませて家で寝かせていたほうが良いのではないでしょうか? 「治ったか気になるなら一ヶ月後にもう一度MRI検査を受けてみたら?」 と医師に言われ、正直、ヤブ医者のような気がしてなりません。転院しようかと考えています。 ネットで検索すると痛みがなくても治っているわけではないとか、潰れた骨は元には戻らないとか書かれていて、ものすごく不安で仕事も手に付きません。二日後には文化祭での演奏、九日後には定期演奏会もあり、部活では軽く叩く演奏だけを練習しているようです。このまま生活させていてもよいものか… すぐにでも他の病院できちんと診断してもらったほうが良いでしょうか?教えてください。

  • 胸椎後縦靭帯骨化症の手術について、専門医を教えてくださいませんか?

    3年ほど前から、足の甲の痺れ、太ももの裏側の突っ張り、腰痛などがありました。近くの市民病院整形外科で脊柱管の狭窄という診断を受けました。その後、しばらく痛みが和らいだので放置しておりました。今年の年初め頃から、寝返りができない、起きあがるのに時間がかかるほど腰痛が悪化しました。現在は、腰痛は治まっております。そこで近くの大学病院の脳神経外科に行き、MRIとCTによる画像診断で、胸椎後縦靭帯骨化症と診断を受けました。担当医は、手術を勧めています。 インターネットで調べると、手術の予後が良くないような書き込みを見ます。ごく最近、近所の開業医にカゼ薬をもらいに行った時、相談しました。その医師の意見では、セカンドオピニオンを求めたらどうか?脊柱・脊髄は、できるなら触らない方がいいようにおもうけど、専門外なので、専門家にセカンドオピニオンを尋ねた方がいいとアドバイスを受けました。そこでお尋ねなのですが、整形外科医・脳神経外科医はたくさん居られます。しかし、だれがこの疾患の専門家なのかよく判りません。大阪近郊の病院で、後縦靭帯骨化症の専門家がどこにおられるかご存じでの方居られましたら、ご教示頂けないでしょうか。大阪近郊以外でも結講ですが、専門医を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 扁桃腺手術が必要らしいのですが・・・

    私の知人の娘さんが扁桃腺から膿が出て苦しんでるみたいです。 聞くところによると手術が必要でお医者様が二十日は 入院しないといけないと言われたそうです。 娘さんは東京に住んでおり会社にもいけないみたいです。 知人は私が「日帰り静脈瘤手術」の存在を紹介して回復して以来、 私を信用していろんな相談してくれます。 がしかし、専門家でない私が答えれるほど甘い世界ではありませんよね。 東京都内で扁桃腺手術の著名な病院があれば 紹介してもらえたらうれしいのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 側弯症の手術について(大人)

    先日、「よい側弯症外来を教えて下さい」と質問しました。34歳・女です。 神戸医療センターにて受診した所、やはり大分進んでいて、手術を勧められました。 このまま進んで症状が出るのは怖いので、手術を受けようと思うのですが、分からない事だらけですし不安でもあるので、経験者の方、色々教えて下さい。 このまま神戸医療センターの名医の先生に手術をしていただこうかとも思ったのですが、遠方ですので、退院後など頻繁に通院しなければならないようなら、もっと近くで上手い先生を探した方がいいのかなと思っておりますが、実際どのような感じになるのでしょうか? (しばらくは週一ペースで通わないといけないとか) 実は、私の父は病気の為に体が不自由で介護が必要なので、母は父が入院している時くらいしか自由に動けないので、遠方だとほとんど一人で動かないといかなくなると思うのです。 だから、遠方だと、特に術後なんか大変かな?なんて不安もあったり・・。 また、名医がいる病院リスト(http://kaizen1.info/側弯症矯正手術の名医のいる病院リスト/)で近くの病院を探すと、広島市在住ですので以下の2つがありました。 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター http://okayamamc.jp/04_bumon/04-01_shinryouka/04-01_09seikei.html 岡山大学病院 http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/seikei.html こちらの先生は、手術が上手でしょうか? また、最近の手術って金属棒は入れないんでしょうか? ボルトだけですみますか? そして、術後はどんな感じになるのでしょうか? 胸椎側弯の見本として載ってる写真みたいな曲がり方で、腰椎はあまり曲がっていなく、ほとんど胸椎だけでいいみたい(腰椎も二つくらいはやるかもしれないけど、と言われました)なのですが、これだと以前とあまり変わりなく屈んだり出来るんでしょうか? 私はSMAPが好きで、コンサートで年甲斐もなく(笑)飛んだり跳ねたりするのですが、それも出来るようになるんでしょうか? もう一つ。術後どれくらいで仕事に復帰できましたか? 質問が多くて申し訳ありませんが、是非よろしくお願いします。 余談。 一度投稿した質問って、消せないんですかね?

  • 扁桃摘出術について

    扁桃炎になり、耳鼻咽喉科を受診しました。 初めて行く病院で、診てもらったらかなり状態が悪く 扁桃摘出術を考えたほうがいいかもと言われました。 でも、扁桃炎にかかったのは3年ぶりぐらいだから 手術するほどの頻度でも無いような気がします。 先生に、いつも3日間ぐらい高熱が出て治ることと 頻度が少ないことを伝えましたが、「なれっこになってる からあんまりひどいと思わないんだね」と言われました。 扁桃周囲炎にもなりかかってるし、かなりひどい状態 だというのですが、今までそんなこと言われたことが無く すごく不安になってしまいました…。 最近では扁桃摘出はあまり行わないんですよね? 手術には入院が1週間くらい必要だというし、大人になって からの手術だと術後の痛みがあると聞きました。 手術したほうがよいのでしょうか? 経験のあるかた、詳しい方ご意見お願いします。

  • 扁桃腺についてですが

     子供の頃に扁桃腺除去を行ったのですが、3年程前のことですがのどの調子が悪く、声がでないほどで耳鼻咽喉科を受診しました。そのとき、扁桃腺を取ったから細菌がはいりやすくなったんだ、とか、この部分が盛り上がっちゃってる、誰かどっかの下手な女医かなんかがやったんじゃねーの?とかなりきつい口調で先生にいわれました。それから、いまだにのどの調子が悪かったりすると、気になってます。扁桃腺手術ってよくないものなんでしょうか。もう、話し方も悪いような先生だったので、そこの医院にはいかなくなりましたが・。 下手な手術だったとしても、終わったことですし、なぜ過去の治療について良し悪しを言う必要があるのか、いろいろ悩みました。ほかの先生にも医院を受診する際、いろいろ聞いてみたいと思ってます。扁桃腺について詳しい方、いろいろ教えてください・。

  • 新人看護師です。輸液について困っています。

    先輩看護師に術前の輸液はソリューゲンFで術後はアクチットに変更する根拠は何? と質問さました。 アクチットの方が糖分が多く栄養を取るためと答えたのですが、 それもあるけど他にも根拠があると言われていしまいました。 ヒントは急変時に何の輸液を使用するかと言われました。 調べたのですが、ソリューゲンは酢酸リンゲル液で循環血液量及び組織間液の減少時における細胞外液の補給・補正、代謝性アシドーシスの補正として使用するので絶飲食である術前と手術室で緊急時に使用できるために術前に使用し、アクチットは経口摂取が困難な場合の維持液として使用し緊急時にはあまり使用しないので術後経口摂取が困難であるためアクチットに変更すると考えたのですがいまいち根拠が理解できません。 すいませんが分かる方いましたら教えてください。

  • 慢性扁桃腺炎の子どもの手術について

    9歳の息子ですが、1ヶ月に1~2回扁桃腺が腫れて膿ができ高熱が出ます。 今年に入って状態が悪く、抗生剤を飲んでいないとすぐに喉が痛くなり、熱が上がり学校を3日ぐらい休む事が多いです。 手術を考え、かかりつけの耳鼻科に紹介してもらって近くの小児病院を受診、手術の予約をしました。 手術待ちの子が多いらしくて、空きやキャンセルが出次第連絡しますと言われました。 7月の末と8月の末に空きが出ましたと連絡を2回もらいましたが、術前4週間に熱が出たり、咳が出たり(息子は咳喘息と言われていて、フルタイドとシングレアを服用しています)すると手術はできないと言われ、2回とも中止になりました。 2回目は4週間前ぎりぎりに微熱が出ている状態で大した事はないと思っていたので、また手術が延びてがっかりしました。 1ヶ月に1~2回熱が出るような子は、術前4週間健康な状態ではいられないと思うのですが・・・ 抗生剤をずっと飲んでいれば落ち着いた状態でいられるかもしれませんが、薬漬けの生活も怖いです。 どうしたらいいんでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう