• 締切済み

日本テレビの24時間テレビについて

nyanko_2003の回答

回答No.1

こんにちは。 今更そんな質問・・・と、ちょっと笑ってしまいました。失礼しました。 そんなことは、昨年も一昨年もその前からもずっとあちこちで言われている事です。 多分、日テレ自体もそう思っていると思いますよ。 でも、それ言っちゃあ、テレビにならないですからね。 「みせて(テレビに流して)ナンボ」 なんですよ。で、愛だの感動だのしらけた事やっといて、他力本願で他人様からお金集めて、自分達もちょっとばかり上乗せして「皆様から集まった寄付金に日テレも寄付金を乗せて、○○へ寄付させていただきました!」と、「どう?日テレすごいでしょ?!」と言わんばかりにのたまうわけです。 私はあほらしいので見てませんけど、入場希望者数は半端無いそうですね。 ある程度視聴率も稼げるでしょう。 その上で、寄付金も!となれば、制作費丸々…なんて考えないわけです。 視聴率も稼げない、愛だの感動だの奇麗事を見せる場面も無い、でも制作費(番組作ってないのに)持ってかれる…と、考えるのがテレビだと思います。 >単なるオナニー番組にしか見えず うん、まあ、言いすぎです。それは流石に。 寄付したくなきゃしなければいい、見たくなきゃみなきゃいいんです。 それでも潰したかったら、日テレの社長になるか、日テレに影響ある人になって、番組つぶせばいいんです。 私には出来ないので、「見ない」と言う事でイライラから逃れています。

jj_woods
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらく観てる人たちも分かって観てるんですね。 >>単なるオナニー番組にしか見えず >うん、まあ、言いすぎです。それは流石に。 申し訳ございません。大人げなかったですね。 マスターベーション番組ですね。

関連するQ&A

  • 日本テレビの「24時間テレビ」について質問があります。

    日本テレビの「24時間テレビ」について質問があります。 募金を呼び掛けたり凄いことに挑戦するのは良いのですが、出演者のギャラはどうなっているのですか? また、ゲストが持ってくる貯金箱?も本当に本人のものか疑いたくなります。 すべての出演者がギャラを寄付すると言うならば、ボランティア精神あふれる番組だと思いますが、視聴者には寄付を呼びかけながら出演者が莫大なギャラを手にすることに疑問を感じます。 なんか、偽善的な番組に見えるのですがギャラ等について詳しい方がおられましたら教えてください。

  • 24時間テレビの出演者のギャラは?

     今年も読売テレビではやたらと24時間テレビの宣伝をするようになり、まあ、夏の終わりの風物詩と言えないこともないけど、この番組の出演者のギャラは一体どうなってるんでしょうか?    一般の中からボランティアを募集して無償でこき使っておいて、タレント自身はギャラでがっぽりなんておかしいです。  だったらその金、全部寄付しなさいよ、企業からはいったスポンサー料もテレビ局は全部寄付しないさいよ、と、思うのですが?

  • 24時間テレビのギャラ

    今年の24時間テレビも無事に終わりました。 24時間テレビはボランティア番組ではなく、有償チャリティ番組と言われています。 実際にギャラをもらって出演しているタレントやランナーはいくらもらっているのですか???

  • 24時間テレビ・愛は地球を救うついて

    24時間テレビ・愛は地球を救うについてお尋ねします。 お祭り騒ぎでいろんなイベントを開催し、国民には寄付を求めるいろいろなキャンペーンを行います。 テレビ局にはCM料金が入る筈ですし、出演タレント・芸能人にギャラを払うと思うのですが、、テレビ局はCM代を芸能人は出演料を寄付すれば相当な金額になると思うのですが、結局はテレビ局や芸能人の稼ぎ時ということになっているのでしょうか。

  • 24時間テレビの疑問

    24時間テレビの疑問 この番組では寄付金はいくら集まるの? 番組の制作費はいくら? 芸能人に支払われるギャラは? 寄付金はより制作費やギャラのほうが高いんじゃない?

  • 24時間テレビについて色々教えてください

    (1)まず全国各地域で「24時間テレビを応援しています」というCMがありますよね。 あれは皆、番組制作費を出してCM宣伝させてもらっているスポンサー会社なのでしょうか? たくさんの会社が出してくれてるから莫大な制作費が集まるのでしょうか? (2)出演者にギャラを支払っているようですが、24時間テレビの収入とはだいたいどのくらいなのでしょう? (3)24時間テレビについて悪く言う人がいますが商売なのに何がいけないのでしょう? 見たくなかったら見なきゃいいし募金したくなかったらしなきゃいいだけのことじゃないですか

  • テレビの収入源は?

     早速ですが、テレビの収入源はどうなっているのでしょうか?  ラジオは広告料や設備費用の安さとなんとなく知っているのですが、テレビはそうならないはずです。タレントさんのギャラも半端じゃないと思いますし、設備も費用が高いと思います。それを広告とかスポンサーとかでカバーできるのでしょうか? スタッフの給料も必要でしょうし。  あと、視聴率と収入はどのような関係があるのでしょうか?

  •  24時間テレビですが、

     24時間テレビですが、 24時間この番組を放送する為 必要な金額と (制作費、出演料等) 募金で集まる額は(例年の平均的額) どちらが 多いのでしょうか?  例えば 番組を放送する為のお金を全て寄付した場合 日テレ的に不都合はありますか?  24時間テレビを放送する代わりに 通常の放送をして放送中 画面の下の方に テロップで 「今回 日テレは24時間テレビの制作費****円寄付しました」 「一般の寄付もお待ちしています。」と朝から2日間流し 募金先を表記すれば 寄付額は増えると思うし  高額なタレント等の出演料も浮くのでは?

  • 日テレの24時間テレビって誰のため??

    とくに屁理屈の多い人間でもありません。 ひねくれた性格でもありません。 あの番組は何の為にあるのか分かりません。 あれに出演している人たちはギャラ貰っていると聞きました。 チャリティーだのやるより、バラティーでもやって出演してるタレント、スポンサーのCM料を全部寄付すればもっと大きい金があつまります。 あと、山田花子、間寛平、先日は丸山弁護士がマラソン完走とかやってますが、あれを見て具体的に誰が励まされるのでしょうか?? 自分も右手に障害がありますけど、「寛平がゴールしたから俺も頑張ろう!」と思ったことは一度もありません。 何のためでしょうか??

  • 24時間テレビについて

    毎年24時間テレビが日本テレビに放送されていますが、面白さが全く分かりません。有名人が障害者となにかやったり、有名人が100キロ走って最後にみんなで「負けないで」を歌って感動のゴール。何か意味あるのでしょうか。制作費大勢の出演有名人のギャラをそのまま寄付すればいいと思うのですが。私には偽善番組にしかうつりません。 皆さんはどうお考えですか。 ※この質問に対する批判は大歓迎ですが、お礼のコメントは私の本音を書きますのでご了承ください。