• ベストアンサー

定款の誤字?

有限会社を設立することになり、定款認証まで済み、出資金保管証明書も明日、発行にになります。 今、登記申請書を作成中で、定款の文面で誤字では?という文字があることに気付いたのですが、これでは問題ありますか? (目的)第2条の 前各号に[付帯]する~ と作成したのですが、[ふたい]は【附帯】でなければダメでしょうか? もし、誤字だった場合はどうすれば良いのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

たぶん「附帯」の方がより正しい使い勝手の箇所だろうと思いますが、慣用的には「付帯」でも問題ないのではないでしょうか。 その誤字で定款の「趣旨」が替わるような重要な事項であれば、修正もしくは変更届けが必要でしょうが、今回の場合はそのまま放置しても問題ないないようだと思います。 気になるようでしたら、次回の定款変更続きの際に、一緒に直しておかれたらいかがでしょうか。

tunami23
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 とりあえず、今回は問題なさそうなので、変更があるときに一緒に訂正します。 もうひとつ聞きたいのですが、申請書類のOCR用紙への記載は、定款と同じく[付帯]とするのか、それとも【附帯】とした方がいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

NO.1です。 どちらでもいけるように思いますが、今回は「付帯」で統一しておく方が、手続きが問題なく流れるように思いますね。 それよりも、会社法の改正で、来年には今までより簡単な「株式会社」が可能となりますし、今年中には「有限責任事業組合(LLP)」が認められるようになりそうですから、そのタイミングで「有限会社」の存続是非を再検討されて、一緒に定款も見直すという考え方もありますね・・・。

tunami23
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございました。 おかげさまで、申請書の作成もできそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定款の紛失

    有限会社で会社に隣接する土地を購入しようとしています。そこで土地(農地)の売買契約書と農地法第5条申請書を準備しています。その際に申請書類の中に会社の定款が必要になりました。しかし、50年ほど前に親が設立したため、定款が見当たりません。設立後、定款を変更したこともないようです。どのようにして会社の定款を用意したらよいでしょうか。

  • 定款の印鑑について

    有限会社設立の定款を作成するにあたり、出資者(社員)が多数の場合、背表紙に印鑑をどのように捺印したら良いか教えてください。(22名分の印を押さなくてはなりません)。急いでます。どうかよろしくお願いします。

  • 社団法人の定款について

    旧法上の社団法人(特例民法法人)の定款について教えて下さい。 主務官庁への設立申請→主務官庁からの許可→登記 という流れだと思うのですが、「定款の認証」は必要でしたでしょうか? 必要だったとすれば、それは主務官庁からの設立の許可の後、登記の前に行なったのでしょうか?

  • 定款作成日、定款認証日、払込証明書の日付

    株式会社設立の登記申請をする予定ですが、定款作成日と定款認証日と払込証明書の日付は、どのような順番になりますか?払込証明書の日付は、定款認証日より後日でないとダメでしょうか? 定款作成日 6月8日、 資本金払込日 6月8日 払込証明書日付 6月8日、 定款認証日 6月9日 という順番だと、ダメでしょうか? ご存知の方、教えて頂けたらありがたいです。

  • 定款を電子認証するには

    近々、確認有限会社を設立する予定です。 設立手続きは司法書士には頼まず、自分で やりたいと思っています。 定款作成までは一通り終わり、次は公証人 役場で定款の認証を受ける段階なのですが、 つい最近、電子認証にすると印紙代4万円を 支払わなくて済むことを知りました。 この電子認証というのは、個人でも簡単に できるものなのでしょうか? 実際にされた方などいましたら、方法など 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社登記前の定款変更

    起業をする者です。 今は登記前で今週中に会社の登記を済ませようと準備をしています。 発起設立で定款の認証も終えました(8/18に認証済み)が、今になって1名の発起人の出資額が変わってしまう事になりました。 資本金1000万円 Aさん500万円・Bさん300万円・Cさん200万円 のところをAさんと資本金総額の変更で 資本金800万円 Aさん300万円・Bさん300万円・Cさん200万円 になります。 登記してから出資金をもどすのは手続きがややこしいので、登記前に処理したく思います。 この場合は新しい定款の認証なのか、現在の原始定款の変更なのか、はたまたどのようにすればいいのかわかりません。 とにもかくにも事業開始をいそいでいますので今週中には登記をすませたいです。 具体的な手続き方法が知りたく思います。 皆様、お忙しいところ申し訳ありませんが、よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 定款再生

    原始定款を紛失しました。 登記した場所が不明で再発行はできないようです。 さて、 1)登記の内容を変更したい箇所があるのですがその際、定款を再生しなければいけないでしょうか? 2)またかかる費用は会社設立と同じようにかかるのでしょうか?

  • 定款の承認と出資金の払い込みについて

    初めて質問させていただきます。 質問内容について素人名もので的外れな事を言うかもしれませんが悪しからず・・・ 当方、法人と個人の共同出資で株式会社を設立しましたがいろいろな問題が発生し、出資金の払い込みが完了していません。 現状を詳しく説明するのが難しいのですが現時点で教えていただきたいことは (1)定款に記載されている出資者が出資の履行を完了していないのに定款が認証されるのでしょうか? (2)会社法第34条2項「払い込みは、発起人が指定する銀行等・・・」とありますがこの銀行は双方の発起人が同意の上、指定した銀行でなければならないのでしょうか? (3)会社法第36条1項「発起人のうち出資の履行をしていないものがある場合には・・・」について出資の履行をしていないとする日付は会社設立日でいいのでしょうか?それともほかに決められているのでしょうか? 長々しくなりましたがひとつでもご存知の方がいましたらご回答のほどよろしくお願いします。

  • 定款認証の後について

    自分で会社設立を予定しております。 定款の認証が完了したあと、会社の設立登記までは2ヶ月程度の期間が空いてしまっても良いのでしょうか。 (定款に記載する資本金の調達に期間を要するため) よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の定款認証について

     こちらでお世話になり、合同会社設立にこぎ付けました。  有難うございました。  登記を済ませましたが、定款の認証はどうすればよいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。