• ベストアンサー

気味の悪いアイロン台

gohan_gohanの回答

回答No.4

こんばんは。 多分、アイロン台のメーカーと、生地メーカーは別なんではないでしょうか? アイロン台メーカーのディレクターが生地を選ぶ段階で絵柄がかわいいので、深く考えずセレクトしたとか。 生地メーカーのテキスタイルデザイナーの密かなユーモアじゃないかなと私も思います。 私ならそれを発見したら「発見しちゃったよー☆」ってちょっとうれしいかも。 なので、アイロン台メーカーの印象が悪くなっちゃうのは可哀相かなと思いました。 あ。でも、最近(?ちょっと前)は「コワかわいい」といって、 メルヘンなくまやうさぎが流血していたり、シュールな感じのキャラクターイラストが流行っていたのでそれかもしれませんけど…

noname#12023
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですかぁ、うれしくなりますか。 私は、発見したとき、ゾゾォ~っと一気に背筋が凍りました…(ΦωΦ) だけど、gohan_gohan様のように『発見しちゃったよー☆』って、軽~く喜べば良いのですね… じゃ、私もそのノリでいきたいと思います… 『発見しちゃったよー(σゝ∀・)σ』…^^;

関連するQ&A

  • 英文チェックお願いします!

    こんにちは、Shie です。 英文のチェックをお願いいたします。 少し物騒ですがw a tons of corpses are scattering around the floor. たくさんの死体があちこちにある。 あってますでしょうか? それとも on the floor のほうがいいでしょうか? あ、あと、”とりあえず~しよう” は、英語でどう表現すればいいでしょうか? どっちか一つでもいいので、よろしくお願いします!

  • 次の英文の中の「fender」についておしえてください。

    次の英文で 「The blood still lay on the floor ,andthechopper,with which the crime has evidently been committed,rested against the fender,but the body had vanished」という文があるのですが、訳は「血は床の上にあり、また肉切り包丁は明らかに犯罪につかわれておりフェンダーの上に立てかけられていた。しかし、死体は無かった。」という訳なのですが、ここに出てくるフェンダーとは車の衝突を緩和するフェンダーなのでしょうか。どうも部屋にあるものとしてフェンダーが思いつかないので詳しく知っている方、訳を教えてください。お願いします。

  • 日本語文→英文について

    最近 屋外広告業(看板屋)をはじめたので会社のロゴを製作しているのですが、ロゴの一部に (1)【効果のある看板を製作します。】 (2)【看板製作所】のいずれかを英文に訳して入れたいと考えています。 どなたか英文にできる方いましたら、よろしくお願い致します。 それから日本語文を英文にしてくれるサイト等はないでしょうか? 知り合いに英語の上手な人がいないので、何か方法があれば教えていただきたいのですが^^

  • 「製作所」の英語表記

    有限会社○×製作所を英語表記する場合の「製作所」の部分で迷っています。候補はとりあえず以下の4つですが、それぞれの場合にネイティブの方に与える印象がよくわからないので、英語に詳しい方に、各々の名称の与える印象を教えていただけたらと思います。 ○× Manufacturing Co. Ltd ○× Factory. Ltd ○× Works. Ltd ○× Co. Ltd また、会社は精密機器・パーツの製造で社員10人未満の小さな会社です。技術者というよりは熟練の職人が丁寧に仕事をしています…というようなイメージが出せればよりよいのですが。良い名称が有りましたら御願い致します。

  • 英語のコミュニケーションのサイト教えて下さい。

    30歳の会社員ですが、英語を習得したいと思っているのですが、気軽に英文で文章のやりとりができるサイトを教えて下さい。チャットのようなものではついていけないので、2~3人で行うようなものがいいのですが。ちなみにTOIECは300点台です... 

  • この言葉を翻訳してください

    外国に素人の私の絵を出品するにあたり、英文の略歴を添えなければなりません。どうか、教えてください。   グループ展   都庁展望台ギャラリー・・・   芸術館ギャラリー・・・・・   カトレアギャラリー・・・・   グループ展を芸術館ギャラリーで開いたと文章でお願いします。 以上の四点です。英語を話せない無教養の私をどうか助けてください。よろしくお願いします。

  • アイロン台を作りたいのですが。。。

    市販されているアイロン台でなく、手芸などをした時に、ちょこっと机に出しておける小さめのアイロン台を作りたいのですが、、、いい方法はないでしょうか。。。 スチームアイロンを使うので、芯をダンボールや木だとダメなような気がして、、、 お手軽で簡単に作れる方法があれば、教えてください。 ちなみに、手元には、布、布を止めるカッター、キルト芯、両面テープ、木工ボンドくらいならあります。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • アイロン台がないときはどうしたらいい?

    アイロン台がないときはどうしたらいい? スチームアイロンを使ってスーツのシワとりをしたいのですが、 アイロン台がないです。 そういうときはどうしますか?

  • アイロン台のつくり方

    今使っているアイロン台が小さくて困っています。 これ以上大きいのを探しても売っていないし、自分で作ることができましたら大きいアイロン台を作ろうと思っています。  アイロン台って作ることできると思いますか? 何かいいアイデアありましたら教えてください。

  • アイロン台の選び方。

    今まで、スチームアイロン(深夜通販で売っているような、吊るした 衣類にスチームをあてるだけのもの)でシワ取りをしていました。 形状記憶のYシャツなら、こんな感じでも良かったんですが、普通の 衣類だとやはりシワが気になってくるので、きちんとしたアイロンも 用意しました。 しかし、アイロン台をまだ買っていません。 とりあえず座布団の上でかけるなどしていますが…。 アイロン掛けするものは、仕事用のYシャツがほとんどなので、 人型のものが良いかな?と思っています。 しかし、値段もピンキリで、どう選んだらいいのか悩んでいます。 ただの台だし、そんなに費用対効果はなさそうに思えるので、 安いやつでいいか…なんて考えてますが、間違っているでしょうか? 参考までに、アイロン台選びのポイント、出来ましたら、 オススメのアイロン台も紹介していただけないでしょうか? 宜しくお願いします。