• 締切済み

テストは良くても通知表が…

中一の息子のことです。定期テストは塾に通っていることもあり思ったより出来が良く、学年10番にギリギリ入ることが出来ました。しかし通知表の成績は散々で5段階評価で3がずらり。原因はわかっているんです。とにかく提出物をださない。忘れ物が多い。 いくらテストの点が良くても宿題やノートを出さなかったらいい成績はつかないんだと何度も言っていたのですが… 小学校のときからずっとです。宿題はやってあっても出すのを忘れる。最近はあまり干渉しないようにしているので宿題をやっているかどうかも疑問ですが。 先生からも説明をうけ提出物を出していないから良い成績がつかなかったというのは本人も納得しています。 どうすれば忘れ物などをしなくなるのでしょう。 反抗期真っ只中のためしつこく言えばうるさがられ、言わなければそのまま忘れっぱなし。 めんどくさいというのもあると思うのですが、本当に忘れてしまっているのもあるのです。 このままでは本当にもったいないと思うのです。 やはり本人の自覚が出るのを待つしかないのでしょうか。 ADD(注意欠陥障害・多動はなし)の気もあるのではないかと思っているのですが。失くし物も多いし、整理整頓も苦手です。

みんなの回答

  • ayami-128
  • ベストアンサー率33% (23/69)
回答No.13

こんにちは。 中2の女子です。 私の学校では、置き勉・忘れ物の貸し借りは主流です・・・苦笑 ちなみに私は兄の教科書を家において、学校に自分のを置いています。 学校にもよると思いますが、うちの学校では それで減点などありません。 忘れ物対策は・・・何度言っても聞かないなら 一度いたい思いをしなくてはダメかもしれないです・・・ でも、忘れ物・提出物がダメなら せめて授業態度で点数を稼いだ方がいいと思います。 私もレポート提出は忘れがちなので・・・^^; 授業中に先生の目をじっと見て わざとらしくならない程度に、超自然に(笑) うなずいたり、「えっ、どうゆうこと?」みたいな表情をしてみたり 「あぁ!」みたいにひらめいた表情をしてみたり 先生がちょっと面白い話をしたら(これは普通に)笑ったり。 とにかくちゃんと聞いてますアピールをしますね。 それで、あまり関心意欲で足を引っ張らないようにします。 それでも足を引っ張るときもあるのでやっぱり 提出物は大切だと痛感します・・・泣 忘れっぽい私の方法としては 手に書いて覚えておく→その日中にやる→ファイルにしまう ですね。 毎日持っていくファイルにしまえば、学校に忘れることはないです。 ご参考までに^^

  • kooo123
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.12

そういう子本当に多いですね。 評価のつけ方はさまざまですが、今の息子さんの点数は中間と期末テストの平均点の20%引きだと思ってください。 例えば中間で90点、期末で92点ある教科で取ったとします。 平均点は91点です。そこに0.8をかけると72.8点ですので評価は4に近い3か、4です。 普通はここに提出物などの文を最高20点加点するのですが、加点されてませんね。 全部提出物を出せば、92点で5です。 僕自身中学時代は オール3でした。 高校に入り、勉強面でも提出物とかも全部だすとオール5、4まであがりました。3はありません。 参考程度にしてほしいのですが、特になにも言わないほうがいいと思います。 僕自身親に散々そのことをいわれてましたが、親があきらめてなにも言わなくなったら成績が上がりました。 いろいろ言うと子供って段々腹が立ってくるんです。 悪い時は悪いからと文句を言わないのがコツだと僕は思います。 その分、よくなった教科を褒めるのがいいと思います。 褒めるといっても子供っぽく褒めてはいけませんよ。大人の褒め方で褒めてください。 これは古いやり方かもしれませんが、いいやり方です。 子供って意外と自分で決心するととことんやるんです。 ただ、そこで応援されたり指図されるとわざとやらないんです。

回答No.11

中2の女子です。 提出物を出さない。忘れ物が多い。  それだけでは、3は、取れないと思います。 その程度でしたら、4は確実に取っているのでは?? もしかしたら、息子さんは、授業に真面目に取り組んでいないと思います。 以前、国語の先生に、成績の付け方を教わりました。  5段階の隣にABC評価が、あると思います。 実は、5段階よりもABC評価の方が重要だそうです。 評価の見方は、  A→全体の80%以上出来ている  B→全体の45%以上出来ている  C→全体の45%未満出来ている ちなみに、5段階の方は、  5→全体の90%以上出来ている  4→全体の75%以上出来ている  3→全体の50%以上出来ている  2→全体の25%以上出来ている  1→全体の25%未満出来ている ・・・と、いう風になっています。 忘れ物は、5段階を100%と考えた中でも  15~20%位しかないので、 授業態度が悪いというのが、一番可能性が高いと思います。 (15~20%は、あくまで、私の学校の先生の場合なので、学校によって変わります)

noname#15811
noname#15811
回答No.10

うちの中2の息子もADDの気があります。本人の意思で病院にはかかっていません。 学校の規模にもよりますが、うちは塾には通わず成績は同じくらいです。 ADDの子供達は注意散漫ではあるものの、一つの事に対する集中力が凄く、上手くやれば人並み以上の力を発揮します。 ただ、ADDは一生治りません。 ですので、上手く隠したり余程注意をはらうなど何らかの形で「鈍い」部分を気付かれないように努力するしかありません。 >先生からも説明をうけ提出物を出していないから良い成績がつかなかったというのは本人も納得しています 息子さんはその事をどう感じておられますか? 納得しておられるのは成績のつけ方に対してですよね。 そうではなくて『3』という評価自体にです。 「折角テストが出来たのに3なんてやだな~」と思われていますか? その気持ちが無ければ、まず無理ではないかと思います。 うちの場合、小4の時点で息子とじっくり話し合い、病院にかかるかどうかを本人に決めさせました。 息子が出した答えは「自分で何とかする」というものでした。そう言い切った息子の目は涙で溢れていました。私も泣きました。 それ以来息子は頑張っています。現実を受け入れた人間の強みです。 特に中学入学以降は忘れ物をしないように努めているようです。 「意識しているの?」 「うん、そりゃしてるよ、やっぱりね。」 「しんどくない?」 「もう慣れたけど、最初の頃はちょっとしんどかった。」 「でも“出来る”自分って嬉しいでしょ?」 「うん、なんでみんなあんなのかな?って思うよ。僕でも出来るのに、みんな結構忘れ物してる。」 「へぇ~そうか・・・」 こんな会話が1年の頃から時々あります。 今では担任から「生活態度も含めてクラスで1番安心できる存在」と言われています。 全て息子の努力あってのことです。 本当にADDの疑いが濃厚なら、一度ご本人とよく話し合いをされてみてはどうでしょうか? 授業態度が悪くは無く『3』だとすると、余程忘れ物が酷いのでしょう。 あまり酷いようでしたら病院にかかることも視野に入れた話し合いをしてみてはどうでしょうか。 ただ思春期ということもあり、薬が処方されるかどうかは分かりませんが。 どちらにしても親御さんがADDに関してある程度深い知識を得た上で、温かく包み込むように会話が出来ることが前提になります。感情的にしか話せないようであれば絶対にお止めになってください。 >いくらテストの点が良くても宿題やノートを出さなかったらいい成績はつかないんだと何度も言っていたのですが… はっきり申し上げますが、何回言っても無理ですよ。 本人の意識の無いところで起こっています。「忘れてはいけない」という事すら忘れているのですから。 >本人の自覚が出るのを待つしかないのでしょうか 普段は自覚していてもその時にはもう瞬間的に忘れています。それがADDの特徴です。 ですので何かしら精神面に訴えかける努力をしなければ自覚を持続させることは不可能に近いです。 反対に言えば、自覚通りの行動が取れるのであればADDではありません。 集中力を持続させるトレーニングを日常生活の中で行うことと、「やれば出来る」という達成感を親の努力で何が何でも体験させることで多少変化してくると思います。 が・・・中学生ともなると反抗期が重なるので少し難しいですよね。子供が素直に聞ける時期にやっておくべきでしたね。 まずは親が手伝ってでも、時には担任と連絡を取り合ってでも、一度きっちりとした生活をさせ『5』を取らせてみませんか。 『5』が取れた喜びが次に繋がる気がします。 勉強の出来ない子供の成績を上げたければ「一度良い点を取らせる」というのが、やる気を起こさせる一番の方法です。 美味しい肉を食べた者にしか美味い肉とまずい肉の違いが分からないのと同じです。 それから、置き勉は絶対ダメですよ。根本的に直せないどころか、本人の意識を低下させることにもなりかねません。 今の息子さんに必要なことは『ごまかして良い成績を取る』ことではなく、『いかにきっちりと生活するか』です。 大人になればある程度ごまかしもアリですが(笑)、まだまだ可能性は残されている時期です。可能性を信じて私達も頑張りましょうね。 親はとにかく疲れます。へとへとになります。それでも頑張るしかないのです。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.9

中学教員です。 #4>置き勉はダメですか? やめた方が良いでしょう。 毎日のようにチェックしてる同僚もいますからね。 成績に反映させる(関心意欲態度で減点)する人もいれば、行動評定に反映させる人もいます。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.8

テストの点数が良く、順位も10番以内。。。 今、高校生の子どもがおりますが、中学時代は 散々でした。ですので、お話しの前半では うらやましい!と思ってしまいました。 中学校の成績は「テスト」だけではないですね、確かに。 高校の学校説明会がありますよね。その時たいてい個別で 話しもします。その時、業者テストの成績表や通知表の コピーなども持っていきます。相手の方はだいたい 見抜きますからね。となると、今後のことをお父さん、 お母さん、本人さんの三人で話し合いをすることが 初めの一歩かと。 ADDに関しては「えじそんくらぶ」というHPが詳しいと思いますので、 ご覧になってみてください。

  • tookrow
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.7

中3です 俺は学校で先月1番を取りました 提出物をちゃんと出してます ホントは全然出したくないです でも子供を動かすには親の力が必要なんです 俺は親父にぶん殴られるので提出物をちゃんと出してます きっかけが必要なんです 言葉だけでは人間は動けません

noname#157722
noname#157722
回答No.6

>本人も納得しています。  納得していても、提出物を出さなくてもちょっと注意されたり、成績が3ぐらいで、つらいことも何とも ありません。  本人が提出物を出さなくて痛い目にあうとか、内申点が悪くて希望する学校にはいれないとかしないと直りません。お母さんがいろいろ言っても聞かないと思いますよ。    よい成績がつかなくて、困っていらっしゃるのはお母さんで、それは、入試のことを考えていらっしゃるからでしょうか。  高校入試だって、内申はあまり関係ありませんから(非行があってものりませんから)入試の点がよければそれで通ります。お子さんの気持ちの中にテストの点さえ良ければといった気持ちはありませんか。    我が子も主人も期限とか整理整頓とか無頓着です。よく困った目に遭っていますが、なおりません。  

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.5

ADD。そう思ったのなら、確かめるのが手っ取り早いです。 何もなかったらそれで良し。 あるのなら、それなりの対処法が浮かんできます。 疑ってても何も出来ませぬし。 頭いいのに! 十番って、すっごー……。 僕も提出物がニガテでした。宿題もてんでダメ。 忘れ物とか……もうしょっちゅうで。 で、ファイルを持ち歩くことにしました。 入れやすい透明の。ほら、幼稚園とかで連絡帳とかプリントとか入れませんでした? クリアファイル? よくわかりませんけれど。 耐久性はともかく、結構重宝します。 大きいサイズも売ってるので、特大の。 マチなしは耐久性が悪いですけど、手ごろです。 で、あれにとにかく詰め込む詰め込む。 一種の習慣になると、プリント貰ったらファイルに直す、になります。 で、家に帰って「なんかプリントあったー?」って聞かれて「あ、そういや宿題とかあったー」というような。 あとはもう、放任? 忘れっぱなし、も反抗期の一種だと思えばw 放っておくうちに反抗期が過ぎれば出すようになるかもしれないです。 そういう意味では、「本人の自覚が出るのを待つしかない」のかなぁ……。 宿題。 やってあって忘れている、なら、それを見つけた時点で学校にもっていく! そして教室まで行って、渡してくる! うわ、恥っず! みんなの前で「○○ー! 忘れ物ー、持ってきたよー!」なんてやられた日には、学校にいられそうにないですが; それをショックで忘れ物しないで持っていってくれたらいいんですけれど……これは「あ、ラッキー!」と思うか「やめてくれ……」と思うかで変わってくるんですよね。 僕はヤラれましてw 確かに忘れ物を持ってきてもらってありがたいんですが、すっごく恥ずかしいです。 頼んます、学校来んといて。ほな、あんたが忘れんようにしんさいよ。 落語じゃないです、実話です。 ただ、近くに学校がないと、ちょっと無理かなァ。 反抗期には効くと思うんですが、ひどいとからかわれたりとか。そういうの強くて笑って誤魔化せるんだったら、こういう手もありますよーと。 まあ、忘れ物とか、次第に治るモノだとも思いますので。 気長に付き合ってみるってのも手ですよね。

  • nico76
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.4

こんにちは。中3です。 忘れ物が多いなら置き勉はダメですか? 僕の学校の人ほとんどは教科書などはロッカーにずっと置いてるんです。だから、忘れ物も滅多にしたいんですよね。でも僕はやってないです(笑)ロッカーじゃなかったら、手提げ袋に教科書などを入れて机の横にかけておくなりしてやってみてはどうでしょうか。 宿題の忘れ物の場合は、付箋でつけとけばいいのではないでしょうか。そしたら、一目で分かるし提出するのも忘れないで済むと思います。 都道府県によっては1年の成績も受験にかかわるところがあるらしいですから、今のうちにしっかりしておいた方がいいですよ。 微妙な回答ですが、参考にしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 自分が嫌になる

    こんにちは。中1女子です。自分のこんな性格が嫌になります。 ・忘れ物無くし物が多い ・片付け整理整頓が苦手 ・やりたくないけど、やらなきゃいけない事が出来ない ・やりたいけどやっちゃいけないことはついしてしまう 他にもあるんですけど、特にこの4つにはほんとに困ってて、忘れ物をしないように、玄関の扉にかけておいても忘れるし、出したものをしまうって言うことをしようと思っても出来なくてすぐ散らかるし、勉強が嫌で嫌なのを我慢してやるってことも出来ないから、親に怒られるし、もうどうしたらいいんでしょう………

  • 小6息子の忘れ物、うそをつく

    小1のときから忘れ物、なくし物がひどくいまだに直りません。成績も大変悪いです(特に書くこと、) 親が忘れ物のないように連絡簿をチェックするようにすると、わざと連絡簿に書かず大人がチェックできなくします。先生も宿題を罰として多くしたり、休み時間にたたせたり、改心するようにするのですが、本人はあまり気にしていないようです。 何年か前もあったのですが 先日担任から2ヶ月も宿題をまったく出していないといわれました。家では毎日とはいえませんが、できる限り、、連絡簿をチェックする、私や姉の横で宿題をさせるなどをして、家族でがんばってさせているつもりでした。本人もテレビを見る時間は1時間もあるかどうかというくらいに宿題をしています(集中していないのかもしれませんが 香港の学校なので宿題はたくさんあります。場所は目の届く居間でさせています)。 どんなに友達に笑われても、大人に怒られても、1分後にはけろっとしています。ものすごくしかるとその一瞬だけは字もきれいに書きますが、本当に一瞬だけです。 本人は大変社交的で、いわゆるEQが高く、好きな科学の本などはたくさん自発的に読んでいます。上の子たちと比べ大変頭も切れるのですが、こういう基本的なことができません。3番目の子で甘やかしすぎたからか、などと反省をしていますが、成績はともかく せめて提出物、宿題などの決まりごとはしなければいけないという気持ちを持ってほしいと思います。 いくら怒っても、罰しても、話をして聞かる、小さな目標を立てる、目標達成時の時のプレゼントの話をするなどをしても、この6年間 まったく変化がありません。いったい本人はどう思っているのか 不思議でたまりません。大人に問い詰められるとだんまりを決め込みます。 怒られて、宿題をちゃんとすることよりも親、学校両方にうそをついてごまかす作戦を選ぶようで。本人の心が変わらない限り、どうしようもないという気もします。 解決法、また、自分も昔はそのような子供であったという方も、アドバイスしてください。

  • いまどきの小学校の通知表

    子供が地方の公立小学校に通っています。 成績はいいほうなのではないかと思っています。 それは通知表での評価と普段のテストや宿題の出来を見ているとそう思います。 (といっても小1と小3ですが・・・) 今のところどちらの学年も「 ◎ ○ △ 」でランクわけされています。 一学期は△があった教科も2学期は○か◎になっており、◎も増えてました。 しかし、はたと気づくと、いまどきの小学校の通知表はある程度のレベルに達していれば みんな◎だったりするのでしょうか?。 私が小さかったころ(高学年ごろでしょうか)は1から5段階評価で 5は全体の何%などと決まって5を取るのは本当にできた子だったような気がします。 今は◎が多くても評価に値しないのかな?と思ったりしています。 どうなのでしょうか?。

  • 中学2年生の息子の嘘と忘れ物に悩んでいます。

    中学2年生の息子の嘘と忘れ物に悩んでいます。 小学生のころから忘れ物が多く、常に面接では忘れ物の事を 言われ続けてきました。 中学に行ってからは、先生も小学校の先生のように手取り足とり はしてはくれませんのでより一層忘れ物をしているようです。 忘れ物をしても罪悪感などなく、焦りもありません。 もちろん遅れてでも出そうなんて前向きな気持ちは一切ありません。 その行動が親にばれそうになると、「出した」「やった」などと 平気でうそをつきます。 親の私たちからすれば、せっかくやった宿題や提出物を出さないなんて、 もったいないと思うのですが、本人はそうは思わないようです。 幾度となくこのことについて話をしてきても、強く怒っても直ることはなく、 彼が改心することもありません。 怒られても、明日には忘れて同じことをしています。 先日学校に呼ばれていったところ、担任の先生からは提出物がほとんど 出ていなくて、テストの点数が良くても成績表は2ばかりと言われました。 普段の生活が評価されているのです。 担任もあきれていて「もったいない」の連発ですが、本人は「うざい」 としか思っていないようです。 私の住んでいる地域では、2年生の成績も高校受験にかかわってきます。 このままでは高校進学もできるかどうかというくらいの成績です。 勉強はやればそこそこ出来るのですが、 字を丁寧に書くこともできず、英語や国語でスペルや漢字を間違えて 結局減点されていい結果に結びつきません。 点数が悪くても、終わったテストに未練を残すことも、失敗から何かを 得ることもせず、同じ失敗を繰り返しています。 その場では悔しそうにしたりしますが、それもすぐに忘れて、 自分がやりたいゲームや漫画本のことばかりで頭がいっぱいのようです。 テスト期間中に、親に黙ってゲームをやったりPCで遊んでいたのを 注意すると「勉強していた」とか「昼寝してた」とゲーム出しっぱなし のくせに嘘をつきます。 息子にどうやってアドバイスをしたらいいのかわからなくなってきました。 同じような経験をされたことがある親御さん、力を貸してください。

  • 通知表について学校に説明を求めることについて

    中1の子供の通知表のことです。 今回、技術家庭科の評価が全て落ちました。 4項目あり「授業への意欲」「ペーパーテスト」・・・などざっというとこういった項目に分けられているみたいです。 それぞれの項目は5段階評価です。 1学期5・4・4・4 総合「4」 2学期 4・4・4・4・総合「4」 3学期3・3・3・3・3総合「3」 になっていました。 ペーパーテストは1学期から76-78-86 と3学期が一番よく、忘れ物も提出物も期限を守っていたそうですし、率先して掃除や片付けもしていたといいます。授業中も確かに何度かは私語を注意されたけど、それは2学期だということです。 子供のいうことなのでどこまでが本当か分かりませんが、それが本当ならなぜ全ての項目において下がったのか、テストの成績が反映される項目まで下がっていることにいまひとつ納得がいきません。 先生のことなので、私情を挟むことも多々あるかと思います。それも承知の上です。 結果は結果で真摯に受け止めますが、もし授業態度など子供に原因があるのなら、今後のためにもうかがいたいと思っています。 子供に直接聞いてみるように言ったのですが、先生が違う学年の先生であること、接点がほとんどないこと、などから聞きにくいといいます(明日からは春休みです)。 親が電話して聞くというのはやはりモンスターもどきなのでしょうか。もちろん先生をけなしたり罵倒したりするのは論外で、本当になぜこういう評価か伺いたいだけで下手にでて伺うつもりです。 みなさんはどう思われますか?ご意見を伺えると嬉しいです。

  • 注意欠陥障害を持つ子供には

    中学生男子の母です。 息子のことでずっと気になっていることがあります。 息子はとにかく忘れっぽいのです。 大切な物や約束を忘れてくるのは日常茶飯事です。 お風呂で長湯しているのにシャンプーをしてこないこともあります。 カバンの中もグチャグチャ、机の整理整頓もできません。 小学校のとき、担任の先生に特に何かを注意されたことはなく、個人面談では学校生活も友達関係も問題ないと言われていました。 (担任が子育て経験のあるベテラン女性教師ばかりで、忘れ物が多くても大目に見てもらっていたのかもしれません) 中学の面談でも「提出物をきちんと出せば、もっと成績が上がると思う」といわれた程度です。 (テストの点は平均点よりもそこそこ上で決して悪くないのですが、提出物を出さなかったり、ノートのとり方がいい加減なので、内申点は良くないです。それを指摘されました) もう中学生なのに「忘れ物はないの?」「今日持って帰ったプリントはないの?」「頭は洗ったの?、顔は洗ったの?」等々・・毎日言い続けるのに疲れました。 夫も私も注意欠陥障害があるのではないかと薄々感じていまして、もう少し様子をみて、発達障害外来のある病院に受診しようかと思っています。 受診するかどうかはまだ未定ですが、親としてはどんな子育てをしていけばいいのでしょうか? 注意欠陥障害のお子さまを持つ親御さんは、普段どのようにして対応していますか? 忘れ物しようと、内申点が上がらなくて困ろうと、中学生だからすべて本人に任せていいのか、それともできるまで、親は根気よく付き合えばいいのか迷っています。 今は後者で、しつこいくらい色々と言って、忘れ物をしないような工夫をしています。 (例えば、プリントはクリアファイルに入れて持ち帰り、毎日見せるように声を掛けたり、必要なことはメモをとらせたり、ホワイトボードに1ヶ月の予定を書かせたりしています)

  • 小学校の通知表の評価って?

    小学2年生の男子です。中学受験を視野に入れて通塾しています。塾では成績もよくクラスでもトップの成績です。学校のテストでも85点以下はとったことがないのですが通知表の評価が○や△で、◎が1つもありません。(昔でいう△=不可○=可◎=良でしょうか…)個人面談などで担任の先生にお話しを伺った時や通知表の所見欄ではものすごく褒めていただいているので先生に嫌われているわけでもなさそうです。生活面では忘れ物が多く、文字が汚いので(お恥ずかしい話ですが、年中の弟とおなじ程度です)一度心療内科で診ていただいたのですが、特に発達障害などではないと診断されました。文字にかんして△なのは仕方ないにしても、学校の通知表っていったい何を基準にして評価しているんでしょうか?不満とかじゃなくて本当に疑問なんです。

  • 通知表は先生との相性で変わりますか?

    五年生になって担任が代わりました。今までは男の先生で息子もとても慕っていたのですが、年配の女性の先生に代わられ、細かいところまで色々と目配りされている様子。昨日通知表を持ち帰ってきましたが、あまりの成績低下に絶句しました。3段階評価で、今までは殆ど「よく出来る」だったのですが、今回は8割が「出来る」に変わっており、もともと苦手の図画工作にいたっては、「がんばりましょう」に・・・。 芸術系は見る人の感性や、本人の資質も多分に影響するため、きちんと提出が出来ていればよいと思っておりました。 うちは、本人の強い希望もあり、学校の中で少数の中学受験組です。 先生はどちらかといえば、中学受験に対し反対の意見をもっておられるので、(家庭訪問でそうおっしゃっていました。)その辺も今回の成績に反映されてしまうのでしょうか? ちなみに、持ち帰るテストの点数は今までと変わりありません。 やはり、相性に左右されるのかと、何か理不尽な気持ちでいっぱいです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 定期テスト・・・

    再びの投稿で申し訳ございません。 わたくしは、東京学芸大附属中学の2年のものです。一応、英検準2級を持っているのですが、テストの点数が低く、偏差値は50を切っています。ソレが問題ではありません。5教科合計がわずか215点。いくら学芸大附属のレベルが高いとは言えヒドすぎです。授業態度はカンペキなのですが、やはりテストの点数が響き、成績はとても低いです。 このままでは本当にヤバいです。アルファベットで順位分けをされているのですが、僕は下から2つ目。あんまし言いたくないですが、僕の彼女は1番上のランクです。恋愛なんかしてるのも成績低下の理由かも知れませんが・・・。一応彼女にも聞いたのですが、本当に悩んでいます。 そこで、何か良い勉強法はないでしょうか。お願いします。

  • 小6息子忘れ物、うそつく

    小1から忘れ物 字が汚いと注意されてきました 本人は3番目の末っ子でものすごくEQが高く、好きな科学の本はたくさん読みます、お手伝いも良くし、大変いい子なのですが、宿題をしない、連絡簿に宿題をわざと書かない(親にチェックされるから)。先生と、親両方に話をして宿題、忘れ物をごまかそうとする。、先日は2ヶ月も宿題を提出していないといわれました。 EQ が高いせいか、どんなに注意されても笑われても 罰せられてもまったく気にしていないようです。かばんの中はまったく関係のない本を入れたり、めちゃくちゃ。本人の性格を現していると思います。 家では宿題を確かにしているのですが、それはいったいどうなったのか?家族は忙しいなかできる限りチェックをしてきたつもりです。 いったい何を考えているのか、、頭はいいといわれるのですが、基本的は約束を守れない人はどうしようもないと思います。 いいアドバイスをください