• ベストアンサー

クラシックコンサートのかわいいマスコット

クラシックのコンサートに行くと, ときどき くまさんのようなかわいいぬいぐるみを 楽器の上や指揮台の前にちょこん! と置いてあることがあります。 昨日も某管弦楽団のコンサートで 指揮台の前の くまさんに遭遇! (休憩時間にじっくり見ようと思っていたら、コンマスさんがさっさと抱えていってしまいましたが... で、始まる前にはまたチョコン。) 何だかほのぼのしていて いいな~と思うのですが これは何か意味があるのでしょうか? いつも不思議に思っています...?

  • dido
  • お礼率98% (626/636)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.1

私が中学生のころですから、もう30年前になりますかね。。。 所属していた吹奏楽団の顧問の先生のあだ名が「タヌキ」だったので、先生もシャレでタヌキの置物を音楽室に飾ってありました。 その置物は、定期演奏会やコンクールなどの大きな行事の時には、「お守り」として、ステージまで同行させるのが伝統となっていました。 この伝統は私が入部する以前から続いていたそうです。 こうした、バンド固有の伝統があったりして、ちょっとしたモノをステージ上に持ち込むことはあります。 ご覧になった「くまさんのようなかわいいぬいぐるみ」も、何かそうしたたぐいのものではないのでしょうかね? 楽団によっては、オリジナルポロシャツやトレーナーなどの衣装類、オリジナルのロゴマークなどがあったりしますので、中にはオリジナルキャラクターまで作っていて、ステージに飾ったりするところもあると思いますよ。

dido
質問者

お礼

楽しい先生ですね^^ 『お守り』...!! これは思いつきませんでした! そうなのかもしれませんね。 オリジナルキャラクターというのも納得! ベルリンフィルのようなところも持っているのでしょうか..? これからコンサートに行ったら、いろいろチェックしてみよう♪ ご回答,ありがとうございました(^o^)

その他の回答 (1)

  • truth77
  • ベストアンサー率37% (85/225)
回答No.2

ちょっと思い出したのですが、昨年秋に封切られた映画「スウィングガールズ」にも、お守りのマスコットを持ち込んでいる様子が描かれていましたよ。 これは、トランペットの斉藤良江(貫地谷しほりちゃん)が、「シング・シング・シング」でのソロにハイトーンのHi-B♭(ハイベー)が出て来るのですが、これがなかなか決まらない。。。 地道に橋の下で練習していた時に、ねずみの出現に驚いた拍子にひょいとHi-B♭が出たことから、本番のソロでも、見事Hi-B♭(ハイベー)決められますようにと願いを込めて「ねずみのマスコット」を楽器のベルに付けて演奏したものです。 ラストシーンでは、本番で見事に決まったHi-B♭と共に、「ねずみのマスコット」も効果的に演出されていました。 多くの音楽関係者が「スウィングガールズ」を見ていますので、最近マスコット類の持ち込みが多くなったのは、この映画の影響を受けてのことかも知れません。 また、この「スウィングガールズ」の後日談ですが、ガールズたちの最初で最後のコンサート、「ファースト・アンド・ラストコンサート」においては、メンバーのほとんどが、この「ねずみのマスコット」を持ち込んでいました。(セーラー服の胸ポケットに忍ばせいてる子が多かったです) >これからコンサートに行ったら、いろいろチェックしてみよう♪ 楽団員にとっては、楽団に興味を持ってもらえるのは嬉しいことです。 楽団によっては、演奏会後にお客様の「お見送り」をしたりするところもありますので、そうした機会に楽団員を捕まえて、「あの、くまさんのようなかわいいぬいぐるみは何ですか?」と質問したりしてみて下さい。

dido
質問者

お礼

そういう映画があったのですねー。 私が遭遇したのは海外の演奏家のコンサートでしたが、 お守りとか 願掛け,というのはあるのかもしれませんね。 終演後,演奏家の方とお話する機会があっても ちょっと気後れしてしまって せっかくのチャンスなのに 話し掛けられなかったりすることもありますが こんなマスコットがあれば いいきっかけになりそうです♪^^ ご回答,ありがとうございました(^o^)

関連するQ&A

  • 初めてのクラシックコンサート

    最近クラシックに興味がわきコンサートに行ってみたいと思い 3月8日の大阪シンフォニカー交響楽団か、関西フィルハーモニー管弦楽団か迷っています。初めてなので良いものを聞きたいです。 ぜひアドバイスお願いします。 ちなみに日ごろの仕事の疲れを癒すため女一人で行きます(笑)

  • 初めてのクラシックコンサート

    初めてクラシックのコンサートに行ってみたいと思います!! 素人ならではの勝手な想像にもとづいた、疑問がいくつかあります。 1.日本で一番いい交響楽団はどこですか? 私は、いい交響楽団=いい楽器を使ってるので音がいい、という勝手な想像をしており、そういうとこの演奏を聴きに行ってみたいのです。 2.ちなみに、実際この想像は当たってるのでしょうか? 3.海外の、例えばNYフィルとか、チケットがすごく高いですが、やっぱりいい楽器を使ってるのでしょうか?それとも、移動費とか含まれてるからなんでしょうか?というか、ストラディバリって、実際こういうフィルだと使われてるのでしょうか?ストラディバリの音を聴いてみたいというのも、コンサートに行きたいという動機の一つだからです。 4。S席とかA席とかありますが、どのあたりの席がいいでしょうか?あまり前のほうの席だと、かえって聴きにくいとかあるのかなって・・コンサート自体が行ったことないもので・・ 親切な方、ご回答よろしくお願いします!!

  • にわかクラシックファンです。

    にわかクラシックファンです。 今度主人と西本智美さんのコンサートに行くつもりですが、 なにせにわかファンですので、楽団の良し悪しもよくわからず、 どの公演に行こうか迷ってます。 いま迷っている2つは: (1)京都コンサートホール  チェロ:ミッシャマイスキー  管弦楽:ラトビア国立交響楽団 (2)南座(京都)  ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団 京都コンサートホールは京都で一番の会場だと思うのですが、 南座は普段歌舞伎が主で、クラシックの会場として良いのかどうかわかりません。 楽団としてもやはり国立交響楽団の方がレベル上だと考えて良いものでしょうか? ただ大晦日に南座で聞けるのもオツな感じで良いのかなぁと思ったりもしてます。 でもやはり音が良いのが1番ですので、 どなたかお詳しい方教えていただけますでしょうか。 チケット確保のために早めのご回答を希望いたします。 宜しくお願い致します。  

  • クラシックコンサートでアンプ(電気)使うの?

    先日、「シネマミーツシンフォニー」という読売交響楽団演奏の 映画音楽コンサートに行ってきました。 クラシックコンサートは初めて。 ちょっと気になったことがあるので、全てにおいてド素人な当方に ご教授願います。 バイオリンを弾いている方の前に、楽譜と「マイクのようなもの」が ありました。 ただそれはマイクではなく、楽譜を照らす照明のようにも見えました。 前から3列目でしたので、わずか数メートルの距離。 ですが、どう見てもそれが光っているようには見えず「やはりマイクか?」 と思ったのですが、いかんせんハッキリしません。 その「マイクのようなもの」はバイオリンを弾いている方全員ではなく、 指揮者に近い方の半分位の演奏者のみに設置されていました。 ここで質問です。 ズバリあれはマイクなのでしょうか? もしマイクだとしたら、クラシックのコンサートなのに「生音」ではなく アンプを通している事になるのですが、それは普通なのでしょうか? 見た目ではどうしても、マイクか譜面を照らす照明か判別 できなかったので、ご存知の方、ご教授願います。

  • 年末によくベートベン第9のコンサートが多いのはなにか理由があるのでしょうか?

    いままでCDでしかクラシックを聞いたことがない初心者です。 一度コンサートの生演奏を聴いてみたいという願望がありました。 そこで下記のことをもしお解りの方がいらしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 1)今年年末にまた第9のコンサートがいくつかありますが、いつも年  末にベ ートベンの第9のコンサートが多いのはなにか理由がある  のですか? 2)歌劇場管絃楽団(合唱付き)と交響楽団の演奏ではなにか違いがあ  るのですか? 3)コンサートで実際に聞くのと音響の良いプレヤーで聞くのとやはり   全然違いますか? (実際にコンサートにいくかどうか少し迷って  ますので) よろしくお願いいたします。

  • 久々にコンサートに行きたいのですが、このプログラムは?

    はじめまして。 今日の夕刊に下記のコンサート情報が載っていました。 ジョージ・ペーリヴァニアン指揮 スロヴェニア・フィルハーモニー管弦楽団 曲目 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番   ピアノ:アレクサンダー・ギンディン ベートーヴェン 交響曲第5番 大阪フェスティバルホール 昔若い頃クラシックは良く聴いていましたが、私にとっては聞き慣れない面々です。 でも、ポピュラーですが私好みのプログラムなので、気になっています。 S席12,000円から始まる値付けですが、このコンサートについての解説をお願いします。(ホールについてもお願いします。フェスティバルホールでクラシックを聴いたことがないので。) 解説というと大げさですが、聴くに値する! わざわざ行くのはどうかなあ?程度のコメントで結構です。 感じ方は人それぞれですので、思いっきり主観で書いてくださって結構です。 よろしくお願いします。

  • コンサートで花束を

    コンサートで演奏家が演奏を終え、観客からの拍手を受けて引っ込む時に客席からファンが出てきて「受け取ってください!」とか言って花束を渡すのをたまに見ます。 今度某楽団のクラシックコンサートに行くのですが、その時に指揮者に花束を渡したいのです。 それでいくつか質問があるので書きこみさせていただきました。 1. 「客席から突然出てきて花束を渡す」という行為はもらう側からするとちょっと迷惑なものなんでしょうか?(拒んだ人は見たことはありませんが) 2. そのコンサートでメインのピアニストやヴァイオリニストではなくて指揮者に花束を渡すのは大ヒンシュクですか? 3. 渡すとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? 4. 友人から聞いた話なんですけど、コンサート会場の係りの人に花束を渡したい事を予め言っておけば係員同伴で楽屋まで連れて行ってもらえるって本当ですか?これは友人のお母さんが歌舞伎で実際に経験したそうです。 ちなみにコンサートは有名な大ホールではなく区民会館でやるので個人的には渡しやすいのでは、と考えていますがどうでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。お願いします。

  • クラシック 同時刻に4つのコンサート、どれに行く?

    来る1月12日パリで以下の4つのコンサートがあります。すべて午後8時開演でハシゴすることは不可能。 このような場合皆様はどういう基準でどのコンサートを選びますか? (1)ルーヴル美術館オーディトリアム アラン・カーティス指揮 イル・コンプレッソ・バロッコ ロベルタ・インヴェルニッツィ(ソプラノ) ロミーナ・バッソ(メゾ) ペルゴレージ:スターバト・マーテル レーオ:サルヴェ・レジーナ ヨンメッリ:ミゼレーレ (2)シャンゼリゼ劇場 ヨゼフ・スヴェンセン指揮 パリ室内管弦楽団 ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ(ピアノ) アマンダ・ファヴィエ(ヴァイオリン) セルジュ・スフラール(ヴィオラ) マリナ・シャモ=ルゲ(フルート) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、フルート, ヴァイオリンとヴィオラのためのセレナード、交響曲第5番 (3)サル・プレイエル パーヴォ・ヤルヴィ指揮 パリ管弦楽団 デニス・マツーエフ(ピアノ) アントワーヌ・タメスティット(ヴィオラ) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番 ベルリオーズ:イタリアのハロルド ラヴェル:ダフニスとクロエ 第2組曲 (4)シテ・ド・ラ・ミュジーク スサンナ・メルッキ指揮 アンサンブル・アンテルコンタンポランとパリ音楽院生の合同演奏会 ストラヴィンスキー:八重奏曲、春の祭典 ポッペ:Markt 以上の4つです。すべてマエストロが手兵を率いるという構図になってます。(音楽院生以外) さて、皆様はどこに行きますか? ちなみにチケットの入手しやすさ、料金は問わないこととします。 どれか1つのコンサートの招待券が手に入る、と考えてください。 ご回答をお待ちしております。 できれば理由や順位なんかも付け加えていただけたらうれしいです。

  • クラシック・合唱曲の情報が豊富なサイト、または探し方のコツを教えて下さい

    私は来年度、大学の合唱団の学生指揮者となる予定の者です。 毎年秋に管弦楽団との合同演奏会があるのですが、合唱&管弦楽のステージが1つあります。 私は日本語の合唱曲についてなら結構知識はあるのですが、クラシックのオケ付きの合唱曲についてはほとんど無知なのです。 そこで、勉強がてら合唱曲を探そうと思っているのですが、情報が豊富または使い勝手のよいサイトや資料などはございませんでしょうか。 書籍でもかまいません。 インターネットは家に繋いでいないため、学校にいる限られた時間で間しか見れないので…「自分でサイトを検索しなさい」と思う方もいらっしゃるでしょうが、URLを教えていただけると本当に有り難いです。 演奏会を成功させるためにも、管弦楽団とその学生指揮者さんに迷惑をかけたくないので、どうかご協力お願いいたします。

  • 中学生がクラシックコンサート…

    こんにちは。 私は中学生で、ここ半年くらいでクラシックがすごく好きになりました。 とは言え、ピアノこそ何年か習ってはいましたが、まだまだ知識が浅いと思っています。 大震災の前、抽選で有名ピアニストさんと有名指揮者さんのコンサートのチケットがたまたま当たったのですが(SS席です)、あいにく大震災があり、コンサートは中止となってしまいました。 そこで、そのチケットの変わりに優待券のようなものをいただいたのですが、今年の秋ごろ、とある有名ピアニストさんのコンサートがあります。そこで、せっかくの機会ですし、優待券を使ってコンサートに行くことになりましたが、もちろん席はSSです(せっかくの優待券なので…)。 ですが、今更ながら私なんかがそんなコンサートに、そんな席で行ってよいのか、と思います。ファンの方々にもなんだか申し訳ないような気もしますし、第一、私の知識も未熟だし、クラシックコンサートは初めてなので、長時間寝ずにいられるかとか、飽きないかとかすごく不安です。 では自腹でもっと安い席はどうかとも思ったのですが、あいにく決断が遅かったせいで、あとあいているのは2階の後ろの席などだそうです…どっちにしろ、もうSS席で話がついてしまったらしいのですが…。 皆さんの意見を聴きたいです…。

専門家に質問してみよう