• ベストアンサー

こんな歯科医院あったらいいなをおしえてください!

narashikamaruの回答

回答No.4

入ってすぐに薬くさいニオイがするところはイヤです! この季節、裸足でスリッパを履かれる患者さんが多いと思いますが、水虫菌とかついていたらイヤなので、殺菌して欲しいです! リラックスできる雑誌やマンガを置いて欲しいです。 (虫歯の話とかの本は恐怖心をあおられるので嫌です) 最後になりましたが、やはり清潔第一です。ホコリとかまってたり、窓ガラスが汚かったりしたら、医療器具もイマイチ不潔なのかしら?と思ってしまいます。 わがままですいません。

harunamama
質問者

お礼

やはり清潔さが一番ですよね。明日は受付側ではなく入り口方向から患者さんの目線で再確認してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どの歯科医院を選ぶべき?(長文です。)

    前々から時々歯が痛むので、この際、歯科医院に行ってみようと思いました。 住んでまだ2年目の土地なのでまずはインターネットの評判ランキングで下調べ。 近くに、「とてもていねい」、「5件行った中で最高」「家族でお世話になるつもり」と書いてある歯科医院を見つけ、さっそく行ってみたところ、新聞販売店かと見間違うガラスサッシの入り口で驚きました・・ 結局、入る勇気がなくて素通り・・・ 同じサイトに載っていた 「改装してすぐ」「2代目」の歯科医院にも行ってみました。確かに狭いながらもブースタイプの診察室がみえ、 先生はかなり太った方ですが、まだ30代半ばといった感じ。 とりあえず予約を取ったのですが、 受付の方が手袋をしているのが非常に気になりました。自分たちは予防しているけれど、患者さんにはどうなんだろう・・・というか・・・ レーザー治療もしていると張り紙がしてあったので、虫歯にも使うのですか?と聞いたところ、「詳しいことは先生に聞いてください」という返事。 で、もう一軒は、知り合いの歯科医が勤務していた歯科医院です。 駅前にあり、日曜も診療するし、平日も8時までの診療。そういう歯科医院がその近隣には何軒もあるので 競争が激しいのでしょうが、休みなしに歯科医院を開けているというのもなんか、いいのかなあと・・・ もちろん、医師は非常勤も多数なので、とりあえず、地元大学の歯学部の講師の先生を指名しました。 受付の方の応対は悪くないし、 「感染が怖いのでそういう意識のある先生に」 というと、イヤな顔をせずに、 「講師の○○先生はどうですか?」 と勧めてくれました。 正直、どちらにするか迷っています。 アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

  • おすすめの歯科医院を教えて下さい。

    愛知県豊田市・西加茂郡三好町でおすすめの歯科医院を教えて下さい。 以前、通院していた歯科医院の問題点は…。 (1) 治療の説明をしてくれない。 (2) 行く度に歯科医が変わる。 (3) 前回「歯石除去」をしたのに、違う先生が「じゃあ次回来た時におそうじして治療を終わりにしましょう」←歯科医同士で申し送りをしていない? (4) 歯科助手同士で患者の噂話(小声で)を言っていた。(あの患者変わってるよね~。) (5) 院長の兄弟が経営している病院で働いている患者(私の友達の看護師)からは「治療費を貰わない」し、必ず院長が治療をするらしい。

  • 歯科医院について

    虫歯があり治療を滞っていたため、私は昨日から治療を始めました。 歯科医院と歯科医の相性が悪ければ、病院のように、歯科医院を変えても良いのでしょうか? 正直、変えたい気持ちがあります。

  • 歯科医院を移るべきか

    先々月の終わりに歯科検診に行きました。 そのときはむし歯はありません、とは言われなかったのですが、次回の予約もなかったので、異常はないと思いました。しかし、最近むし歯を見つけて同じ歯科医院で治してもらいました。 そのことを友人に話したら、「おかしい、絶対換えるべき」とアドバイスされました。 私は、前に通っていた歯科医院(やぶ医者)から今の歯科医院に移ってたくさん歯を治してもらいました。 転院について気にかかることは ○今までの治療は悪かったのか ○地元に友人がいないので口コミで歯科医院を探せない ○転院先も悪い歯科医院だったら?悪い歯科医院だとどうやって判断するのか ○治してもらった先生に悪い気がする ○本当に今通っている歯科は悪いのか です。 中学、高校時代にやぶ医者に(気づかず)通っていて、いい歯科治療がよくわかりません。今通っている医院は前のところより丁寧にやってくれます。

  • どちらの歯科医院を選ぶかご意見をお聞きかせください。

    今、どちらに通院するか迷ってるんですが、答えが出ないのでアドバイスください。 その1. 父親の歯科医院を継いだ40代の女性の先生が自宅で開業してます。治療は丁寧で説明もよくしてくれると評判です。一週間ごとしか予約が取れないほど患者は来てます。 ただ問題は衛生面。 衛生士ではなく助手が一人。 受付の方が手の開いたときに器具を用意したり、片付けたり、綿をほぐしたりして手伝ってますが、手を洗ってません・・・それを見て思わず予約は取ったものの行く決心がついてません。 その2 駅前でテナントで開業されてます。 50代の先生で10年くらい地元の歯科大学で講師をやっていた後に開業して10年くらい経つそうです。 大学の同窓会や歯科医師会の世話もしてらっしゃいます。 問題はかなり患者数が多いので、衛生士さんに任せてる部分も多々あるようです。10日おきにしか予約が取れません。 そこで治療を受けた人を知らないので、どこまで丁寧に治療してくれるのか、治療内容が全くわかりません。 私自身、歯科医院で働いたことがあります。 歯科治療は、型を取った後にあまり放置せず、できるだけ早く石膏流したり、器具を洗ったり、 掃除したりとありますよね。 ちゃんと衛生士さんがいる病院がいいのか、 それよりは、先生の治療の丁寧な方をとったほうがいいのか。 本当に迷ってます。 何しろ治療する歯が一本ではないので・・・ ご意見を宜しくお願いします。

  • 良い歯科医院の条件とは?

    患者さんが望む歯科医療について、お聞きします。 どこの歯科医院へ行ったいいのかと、 迷っていませんか?  歯科治療を受けた経験から感想などもお願いします。

  • 歯科医院について。

    歯科医院について。 少し長い文になりますが、回答をお願いします。 以前から、虫歯が気になり歯科医院に行って2回目になります。 初回では麻酔をされましたが、思ったよりも痛くなかったので 良い歯科医院だと思っていたのですが 2回目に行った時、舌を1センチ(あまり重症ではないですが) 傷つけられました。(血が出るくらい) 治療中に痛くて、つい舌を動かしてしまった私も 悪いと思いますが、一人で焦っていて(血が出たので) 助手さんに聞いた時「すぐ血は止まりますよ」というだけで 特に謝罪はありませんでした。 『こういう歯科医院って、大丈夫なんでしょうか?』 次回、かぶせ物をつけることで、その治療は終わるのですが まだ別の歯の治療が終わっていません。 今後も『その歯科医院に通ってて良いのでしょうか』 みなさんは『私の立場だったら今後どうしますか?』 上記の『』の回答をお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 歯科医院を選ぶ基準

    歯科医師をしております。 歯科医師はその数が多く、ワーキングプアになってしまっている同業者が数多くいます。自分の同窓でも、まじめでしっかりとした治療をしている者でも患者数が少なく困っている医院があります。逆に我々同業者から見ると、首をかしげたくなるような治療内容を行っているのにもかかわらず、患者であふれかえっている歯科医院もあります。 歯科医院を選ぶ基準をアンケートさせてください。 A 今現在、または最近まで歯科治療を受けている(受けていた) B 最近は歯科治療を受けていない C 大都市圏 D 地方中規模都市 C 小都市または郡部 差し支えなければ、性別、おおよその年齢もお願いします。 例  B D 男性30代 「駐車場が広く、夜遅くまで治療してもらえる医院に行くと思う」 例  A C 女性20代 「痛くないという評判を聞いて」

  • 近所の歯科医院で

    カテ違いだったらすみません。 マンションのうちの部屋の下が歯科医院です。 そこの歯科医院についてなのですが、院長先生が毎日飼っている犬を連れて出勤してきます。私も以前こちらの歯科医院にお世話になっていたのでわかるのですが、治療などをおこなう部屋と院長室はドア1枚で別れている状態です。 個人的には不衛生なのでは?と感じています。 私が治療に行ったときも、先生は院長室から現れ治療をおこないました。もちろん手を洗ったり手袋(?)もしていますが、衛生的にはそれだけで問題はないのでしょうか? 私は美容師をしていたんですが、美容所の中に動物を入れてはいけないという決まり(法律?)があるらしいです。 そうなると医療関係ならもっと問題があると思うのですが・・。 すごく吠える犬なので、患者さんも気付いてはいると思うんですが、なんとも思わないんでしょうか? 質問は・・・ これはルール違反ではないのか? もしルール違反なら、せめて病院内に犬を入れることをやめてもらう方法はないか?できれば私とは気付かれずにやめてもらう方向に持っていきたいです。 犬は好きなんですが、どうしても不衛生に感じられイヤです。

  • 歯科医院の選び方

    今晩は。 最近、転居した者です。 歯科医院の良しあしの見分け方が分かりません。 先日は、受付が先生であり、患者さんがあまり居ないのか、人件費削減?と不安になる ところを受診しました。 虫歯がある、ということだけは分かったものの、本当に大丈夫か?心配で本日は、他院も一応、 行ってみました。しかし、その先生は虫歯が何か所もある、と言われ、先生によって言い分が 違うのか?本当に確かな先生は誰だ?と思い不安に思い、3件目のクリニックを探すべきか 迷っております。 本日の先生は、歯を削るときは必ず麻酔をします、と言われました。 びくびくした状態では治療はできませんし、とのことですが、何だかワンマンそうで、 かなり昔に治療した個所のことに関して、別の先生は治療を最後までしてないんじゃないか? などと決めつけるような発言もあり、圧迫感がありました。 治療は完全に終わっていたんですけどね。。。 怖くなりました。どの箇所に虫歯があるのか?を書いた図を渡されたので、それを持って どこか他に、もう一軒、行こうかすごく悩んでます。 仮に虫歯をすべて治療するとなると日数もかかりますし、保険適用外で治療する 可能性も否定できないからです。。。 以前、ネットで調べて、安心だと思ったから行ったのにも関わらず、 意外に外れなクリニックに当たり、治療は受けずに歯のクリーニングだけで 即、他院に変えました。 そういう経験もあるので、怖くてなかなかクリニックを決めきれません。 どんなポイントで見てクリニックを決めておられますか。