• ベストアンサー

VC++ 6.0 の適用済みパッチを確認する方法は?

こんばんは。 VC++ 6.0 の適用済みパッチを確認する方法はあるのでしょうか。 バージョン情報などを見ても、それらしい情報は見当たりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

もしVisual SourceSafe (VSS)もインストールされている場合は、VSSを起動してバージョン情報を見ると「バージョン6.0c」と表示されることでSP6インストール済みと分かります。 「Visual SourceSafe 6.0 Service Pack 6 よく寄せられる質問」 http://www.microsoft.com/japan/msdn/ssafe/download/sp/faq.htm それ以外の方法は、なぜか登録されていないみたいですね。 うちにあるSP6適用済みVC++のbinでは、link.exeの情報が 2004/02/27 00:00 462,901 LINK.EXE となっています。また実行時に表示されるバージョンが Microsoft (R) Incremental Linker Version 6.00.8447 となります。判断基準はこのあたりでしょうか。(自信なし)

kerberos_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >Microsoft (R) Incremental Linker Version 6.00.8447 なるほど~情報がないとなれば こういった所を参考にするしかないんですかね~。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • .NETFramework4のパッチの適用確認

    【環境】 OS:WindowsServer 2008 R2 SP1 DB:SQL Server 2008 R2 Standard Edition SP2(x64) .NetFramework3.51 .NetFramework4 【状況】 .NET Framework 3.51のセキュリティパッチ(KB3074543)を適用した場合は、「プログラムと機能」-「インストールされた更新プログラムを表示」に表示されます。 しかし、 .NET Framework4のセキュリティパッチ(KB3074547)を適用した場合、「プログラムと機能」-「インストールされた更新プログラムを表示」に表示されません。 「WindowsUpdate.log」にも「systeminfo」にも「KB3074547」の文字列はありません。 【ご教示頂きたい点】 この状態で「KB3074547が適用されているかどうかは、適用した直後に「イベントビューアー」-「アプリケーションログ」に出る下記のような メッセージを確認する以外に方法はないでしょうか。 ---------------------------------------------------------------------------------- レベル:情報 ソース:MsiInstaller イベントID:1035 説明:Windowsインストーラーにより製品が再構成されました。製品名:Microsoft .NET Framework 4 Client Profile、製品バージョン4.0.30319、 製品の言語:0、製造元:Microdoft Corporation、最高性の成功またはエラーの状態: 0 ------------------------------------------------------------------------------------ これしか方法がない場合、適用した直後に「イベントビューアー」で適用された.NET Framework 4パッチの情報を控えておかなければ、後で確認する方法はなくなる可能性があるということでしょうか。イベントビュアーのログは循環する設定のため、インストールしたログが消えてしまう可能性があると考えております。 また、複数の.NET Framework 4のパッチを適用する場合、1つのパッチを適用したら、「プログラムと機能」-「プログラムのアンインストールまたは変更」で.NET Framework 4のコンポーネントのバージョンがいくつになったかを確認して、次のパッチを適用ということを繰り返さなければならないのでしょうか。

  • Oracleに適用されているパッチ

    Oracleに適用されているパッチの情報はどこを確認すればわかるでしょうか?

  • パッチ適用可否の確認方法

    社内PCを管理している者です。 各クライアントに対して、Windows Updateの適用可否をつど確認するよう管理していますが、10月13日発表のものについては、コントロールパネル>プログラム追加削除よりOS対象のものが確認ができないようです。 以下のプログラムがそうです。 kb840987(MS04-032) kb873376(MS04-034) kb841356(MS04-037) ちなみに kb834707(MS04-038)IE はできます。 私の知識不足のせいでしょうが、OSのパッチ適用可否確認方法ご存知の方いたら教えてください。

  • OSのパッチの適用方法について

    WindowsUpdateを利用せずに、MSのサイトから個別にパッチをDLし、適用作業を行おうとするとき、間違って同じパッチを2度適用してしまった場合、OSになにかしら不具合はでるのでしょうか?それと、個別にパッチを適用してるときに、再起動しますか?という問いが表示されるものもあると思うのですが、この時再起動を行わずに数個のパッチを適用しても大丈夫なのでしょうか?この2件の質問にどなたか答えていただければと思っています。

  • パッチの確認方法

    お世話になります。 最近マイクロソフトからOSのパッチ(KB823559)が出ていますが、自分のパソコンにパッチが当たってるかどうかの確認はどうすればいいのでしょうか? コントロールパネル => アプリケーションの追加と削除の窓の中に当てたパッチがあればOKなんでしょうか? 最近当てたパッチはアプリケーションの追加と削除の中にホットフィックスって項目でありましたけど...こんな確認の方法しかないのでしょうか...(>.<) 他、確認方法をご存知の方お教え願えないでしょうか? よろしくお願いします。 ---------------------------------- 最近はこんなの当ててみました。 Windows2000-KB823559-x86-JPN.exe 以下URLに823559の情報があります。<--ご参考までにです。 http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/MS03-023ov.asp ----------------------------------

  • セキュリティパッチの適用日付について

    初歩的な質問ですいません。Windowsでのセキュリティパッチを適用した最終日付を確認する方法を教えてください。

  • CentOSのセキュリティパッチ適用状況

    CentOSのセキュリティパッチ適用状況はどのファイルに書かれているのでしょうか。 また、どのようなコマンドを使えばそれを解析できるでしょうか。 各サーバの構成情報を把握するために、定期的にコマンドを実施、セキュリティパッチ適用状況を確認することが目的です。

  • AIXのパッチ適用手順

    ローカル環境にあるAIXサーバ(AiX5.1 pSeries)にパッチを適用する必要が発生し、その手順がわかりません。 1.IBMのホームページからどのように辿っていけばパッチを入手できますか? 2.入手したパッチの適用方法は? ※ちなみに、私はパッチを適用するのが初めてな人間です。

  • セキュリティパッチの一括適用

    Windowsのセキュリティパッチを複数PCに適用する必要があります。そのため必要パッチをダウンロードして適用しています。このようなセキュリティパッチたちを一括して実行、適用することはできませんでしょうか?現在は位置ファイルずつ手動実行し、再起動せずに次のパッチを適用しています。 バッチファイル、ツール等で一括適用する方法がありましたら是非教えてください。 ちなみにSMSではなく、クライアントPC単体で実行できる方法が知りたいです。

  • パッチの適用

    よろしくお願いします。 今後赴任した職場のサーバルームで、 WindowsOSの管理状況を整理しています。 そこでサーバのサービスパックなどの適用状況が サーバ毎にバラバラで、適用方針もこれまでは、特に無いとのことでした。 ※OSも2003、2008、R2やRTMなど一貫性が無く・・ パッチの適用を標準化すべく、以下を考えています。 1.手動で不足分を適用する  サーバがイントラのため、パッチをCDROMにインストールし、各サーバに個別インストール 2.WSUSを導入する 「1.」の場合、現状と最新との不足分(差分)を洗い出すのに骨が折れそうです。 例えば「最終適用日」以降にMS社から発表されたパッチ・・など個別にサイトを検索することを イメージしていました。 そいった意味では「2.」の方が以後の運用も容易でしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

専門家に質問してみよう