• ベストアンサー

自分の故郷で誇れることって?

学校の課題で「まちづくり」について調べた際、友人たちに↑この質問をしてみると「え~?…自然が豊かとか?」みたいな答えばかりで(自分もあまり思い付きませんでした)いろいろな人に聞いてみたくなったのです。 すごい有名人の出身地だ、もしくは天然記念物がある(いる)、などの理由はもちろん、いつでも活気がある商店街とか、ゴミの分別が素晴らしいとかなんでも結構です! ○町の規模(おおまかに。県庁所在地、とか小さな田舎町、とか) ○誇りポイント ○住んでいる人みんなに共通している気質 などを教えてください! 個性豊かな回答期待してます(´∀`)ノ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.3

○町の規模=ちっちゃ! ○誇りポイント=「1円笑う者、1円に泣く」を言った人が住んでいた。 ○住んでいる人みんなに共通している気質=べらんめぇ調 最近、住宅地域が立て直しされ、よそもんが入り込み 人情あふれる街が冷たい街に変化しつつある中、 それでも昔からいる人間は「よっ」「おぅ」で判りあえる。 いつまでも、そんな街でいてほしいもんだってんだい。

参考URL:
http://www1.seaple.icc.ne.jp/kusuyama/3burakana/20/20.htm
merryssheep
質問者

お礼

参考ページ見ました!! エピソード、感激しました…かっこいい人ですね~。 新しい住宅地との確執(とまではいかないですかね、すみません)はドラマなんかでもよく目にしますものね。なにを求めてその土地に来るか、といったらただ「住宅」なんでしょうか…ちょっと悲しいです。日本全国にそんな住宅地がきっとたくさんあると思うと。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

こんにちは。 ○町の規模  県庁所在地とその県内の小さな町です。 ○誇りポイント  県庁所在地のほうは、比較的いろんな分野がコンパクトにまとまっている。  食べ物も比較的そろっていて、わりと新鮮。  小さな町のほうは、あまり人も居ないし、すごくのんびりできる。  食べ物は種類は少ないけれど、  地元でとれる食材は極めて新鮮。 ○気質  比較的、おおらかなひとがおおい。  どちらかというと、議論することがすきなひとがおおい。    ですー。

merryssheep
質問者

お礼

町自体が、住む人にとって利用しやすい形になっているっていうのもだいじなことですね。いつでも新しい種類のものが手に入る、っていうのもいいことではありますが。。 回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16529
noname#16529
回答No.8

町の規模は県内では大きい方です。家がある所は山の方なので空気がいいですね。あと田舎なので人がいいです。道の真ん中を歩いてて車が来てもクラクション鳴らされることほとんどないですから(笑) でも車で5分位走れば市街地に出るので生活にも不自由はないです。 誇れるところは世界にも誇れるようなF-1コースがあることとHONDAがあることかな。住んでる所分かっちゃいますね^^

merryssheep
質問者

お礼

住所バレの危険を冒してまで回答ありがとうございます(´∀`)みなさんゆったりした方なのですね~。いま住んでいるところは田舎なのに車はみんな猛スピード、自転車もみんな猛スピードで怖いです(>_<;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14955
noname#14955
回答No.7

・日本三大温泉に近い ・携帯電話が入らない ・近所に数軒しか家がなく、1kmくらい離れてまた数軒 ・困ってる人がいたら助けてくれる、というかボーッとしてると声をかけてくれる ・川で泳げる こんなもんです^^

merryssheep
質問者

お礼

うちの実家のほうもけっこう周辺の家とは離れていますが…1Kmは遠いですね。静かに暮らせそう! すれ違う人とたいてい顔見知りであいさつができるとか、声を掛け合えるっていいですよね。それだけでちょっと明るくなれるし。 回答ありがとうございましたー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxfujioxx
  • ベストアンサー率32% (68/210)
回答No.6

映画やドラマに出てきそうな山間の田舎町です。 清流が流れていて、岩魚やアマゴ、鮎が釣れることと、 季節は終わりましたが、ほたるの里が自慢です。 みんなのんびりしていますね。 ※インターネットもISDN程度です。

merryssheep
質問者

お礼

すてきですね! みなさんがこつこつ奇麗に暮らしているからこそ、ほたるが見れたり魚がいたりするんでしょうね。 大変なことももちろん多いでしょうが…憧れて移住してくるおじさんとかもいそうですね(´∀`) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.5

地元は北海道なので 「自然」と答えちゃいますね。 誇れるのは お魚がおいしい! 空気&水もおいしい。 水道水でもおいしいと思えるところ。 はっきり物事をいうこと。・・・女だから男だからっていう亭主関白みたいなのは あまりないです。 天然記念物 「まりも」「サンショウウオ」かな。

merryssheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます! たしかに、北海道の人ははっきりものをいうような気はしますね~(´∀`) そして自然と魚、水。ふつうに生活してても自然に感じられるいいところ、っていうのがいいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.4

○町の規模 面積は広いが規模は小さい。ガソリンが全国平均よりも高い。田舎の割にはそこそこ便利。 ○誇りポイント 自然豊かで、スキー場もある、数年前にはハロプロatcもやってきた。米が美味しいので米菓もおいしい。 ○住んでいる人たちの気質 たぶんおっとり型、その証拠に車道の真ん中をお年寄りが三輪自転車で悠々と走っていることも。 なのですが、数年前に町村合併で面積だけはかなり大きな市になりました。気質は合併前のどの町村もほとんど変わらないと思いますが、小京都や野外演劇場、サスペンスドラマの舞台にもなった工芸が盛んな地域、世界遺産までもが同じ市になりました。(抜けてるところがあったらすみません)  たまにしか帰りませんが、いつまでも変わらないでいてほしいです。

merryssheep
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 昔からつづくおせんべい屋さんが軒を連ねていたりするんでしょうか…いいですね(´∀`) 町村合併は凄い勢いで進んでいるようですね、私はその単位としての市町村はもちろん、「自分の生活するところ」を好きになれたらいいな~と思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  歴史があります。 ・大仏殿を建設するときに使用した木の、船着場になっていた。 ・古代の古墳がいっぱいある。 ・藤原桃川(平安京への遷都を推進した人です)の墓がある。 ・和同開珎(日本最初の貨幣です)の鋳造所が近くにある。 ・となりの町が、一時、日本の都になっていたことがある。(これはダメですね。となりにあるだけですから。)

merryssheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 大仏に、古墳ですか!大規模ですね。私ももし自分の町が教科書に載ったりしたら自慢しちゃいますよー(´∀`)いまだに載る予定はありませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.1

府庁所在地? 御所もある? 神社仏閣や新撰組関係の施設などがそれなりにある? 有名芸能人の出身地だったり、ゆかりの地が多くある? 歴史上の人物を多く排出してる? 明治天皇以前のかなりの人数の天皇など?

merryssheep
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます! やっぱり歴史的しかも新撰組なんてメジャーなものは誇れるものですね~。 住んでいる人もみんな関係者の子孫の方々だったりして…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私が住んでる都市は県庁所在地なのですが 「これでも県庁所在地なの?」と

    私が住んでる都市は県庁所在地なのですが 「これでも県庁所在地なの?」と言われるほど商店街が寂しい感じになっています 県庁所在地ってどういうイメージなんですか? ビルとかがいっぱいあるのが県庁所在地なんでしょうか

  • 県庁所在地に一極集中。困ること多いですよね?

    私は県庁所在地の中心の駅から列車で約1時間かかるところに住んでいます。 家の事情で引っ越せないので困ることも多いです。 列車の運賃は上がるばかり、施設も県庁所在地におくものが多いです。 私が住んでいる町も隣町も、商店街はシャッター通りで、必要なものは県庁所在地まで行かないと行けないことも多いです。 地元に仕事は殆どありません。 1.県庁所在地ばかり発展する、一極集中の原因は何でしょうか? 2.県庁所在地以外は衰退する原因は何でしょうか?

  • 外国には商店街のアーケードはあるの?

     外国の商店街の風景を良くテレビで見ますが、日本のようにアーケードがある商店街は見かけません。  最高級のハリウッドの商店街もそうです。  何故、日本の商店街はどんな田舎(県庁所在地なら)もアーケードがあって外国にはないのでしょうか?

  • 「裁判員制度」について

    極端に貧しくて県庁所在地に行くお金もない人が裁判員に選ばれたらどうするのですか。

  • 群馬県

    群馬県の県庁所在地を前橋という人と高崎という人が半々なのはなんででしょうか?

  • 素敵な田舎町とは?

    素敵な田舎町とは? 旅が好きなのですが、地方をあちこち行くと、交通が不便でも自然が豊かで 人も元気いっぱい、洒落たお店(飲食店・エコロジー・自然食品・ マクロビオテックなどの店)が結構あって、コミューンのような若い人が まとまって住んでる市町村があります。 何となく住んでる人々の意識(?)も高い気がします。 こういう田舎町なら将来住みたい!とまで思ってしまいます。 かと思うと、同じくらい交通が不便で自然が豊かでも、商店街が殆ど シャッターを降ろしてにぎわうのは郊外の量販店ばかり。 あまり魅力的で個性的なお店がなく、住民は高齢者かファミリー層の二極化。 道ばたにゴミ(時には産業廃棄物)が平気で捨ててある・・・。 「○○町を元気に!」という看板が痛々しい。 この違いって何なのでしょう? まさに、私の故郷が後者なのですが、昔から文化の高い市町村が 前者のような気がします。 皆様の意見や感じた事をたくさん聞きたいです。 素敵な田舎町ってどんな所だと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 九州に住む方、わかりますか?

    クロスワードの問題で、「九州地方北東部の県の県庁所在地に住む人」を7文字(ひらがな)で答えよ、というものがあるのですが、どなたかわかりますか?

  • 公務員試験で県と県庁所在地市との試験日が同じなのはなぜですか?

    公務員試験で県と県庁所在地市との試験日が同じなのはなぜですか? 別の日にした方が受験者の分母が大きくなり、より優れた人を取ることができると思うのですが・・・

  • 家業を廃業、新たな商売を

    地方の県庁所在地(JR駅より徒歩7分、昔の商店街でいわゆるシャッター街)で50年以上営んできた小売業を業績不振で廃業します。 このような場合、なんとか実家のこの場所で姿かたちを変えてどうにかならないかと思いつつもまったくアイディアが家族間では浮かびません。「今後どのようにしたら良いか相談できるor提案を受けることができる、機関or事務所など」ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 会社員の昼飯は?

    会社勤務の内勤です。 皆さんは昼飯はどうしてますか? こちらは地方の県庁所在地の事務所ですが、飲食店がすくないので弁当買う人がおおいですね。予算は500円くらい。 営業の人は別として、内勤の人は何たべてます?