• 締切済み

飲み会の反省会で・・??

matukuniの回答

  • matukuni
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

女の子特有な感じがするなぁ~ 男同士で友達なら普通に答えると思うんだけどね。 友達ぐらいは正直に言おうよ! 友達同士の駆け引きみたいなのしているより、正直に言ったほうが絶対楽しいと思うよ!  

meisan
質問者

お礼

うーーんっ(汗; これで結構後悔しちゃうんですよねっっ↓↓↓ 駆け引きではないと思いますが・・・↓↓ ですよね。はぁ。こんな自分が嫌いですよー・・。 でもっ!!参考になりましたっ!!ありがとうございますvv

関連するQ&A

  • 飲み会について

    合コンで知り合った女の子から、飲み会のお誘いがありました。 (合コン終わってすぐです) 20人くらいの飲み会だそうですが、これってやっぱりネットワークビジネスの勧誘ですかね? 普通、飲み会で20人も呼ばないですよね? 出来れば友達も連れてきて欲しいと言っています。 参加するかどうか迷ってます。

  • 何故合コンの事を飲み会というのか?

    何故合コンの事を飲み会と言い換える人が多いのでしょうか? 誘うときもですが、恋人の出会いのきっかけも飲み会という人がいます。 さらには友達の紹介でと言葉を濁す人もいます。 合コンという言葉に恥ずかしいイメージでもあるんでしょうか?

  • 仲間との飲み会→合コン??

    自分の彼氏は仲間と月に何回か飲み会があります。 付き合い始めた頃に『仲間との貯金会(飲み会)行ってくる』って言って、その次の日会ったら『昨日合コンだった』って言うんです。 自分が『はっ?どういう事?』って問い詰めたら『自分はただの飲み会だって聞いてたんだけど行ったら合コンだった。仲間の一人が彼女欲しがっててそいつの為に違う仲間がセッティングしたみたい』って・・・。 自分が彼氏の言葉を鵜呑みにしたのも悪いかもしれないんですが、彼女がいるのに合コンに行く人ってどうなの?って思って。 『飲み会はいいけど合コンは行ってほしくない!』って言ったら『わかった。もう行かないよ。でも彼女以外の女の子と話をするのって参考になるし勉強にもなるからいい事だと自分は思う。だから○○(自分です)が合コンに行っても止めないと思う』って言われました。。。 それからというもの『飲み会』って言われると『また合コン??』って思ってしまう自分がいます(T□T)

  • 飲み会

    会社の飲み会が嫌いです。 大勢で飲むのは基本的に嫌いなんですが、今の会社での飲み会は特に嫌です。 仲の良い人がいない、一つの話題について話し込める人がいないのが主な理由ですが、今の会社の飲み会では話題も自分にとっては最悪です。 行かなければいいのですが、歓送迎会も行かなくても良いんでしょうか? それと、今まで何度か歓送迎会に行ったことがありますが、忘年会や打ち上げなどの他の趣旨による飲み会と何ら変わらないと思うのは私だけでしょうか? その場が楽しければ、主役は放っておいても構わないんでしょうか? 自分が歓送迎会の主役になることになったら、断ると思います。 主役を放っておく歓送迎会なんて、主役の自分が楽しめないでしょうし。 趣旨にかかわらず、同じような飲み会になるんだったら、主役だろうとなかろうと歓送迎会も行かなくてもいいと思うんですが、間違ってますか? ちなみに、こないだは幹事に「めんどくさいから」と参加を断ろうとしたら、拒否されました。 たしかにめんどくさいは良くないですが、きっぱりと「つまらないから」と言うのとどっちがいいんでしょうね。 こないだの飲み会を終えて。 配偶者や子供、恋人が写った写メールを見せ合うことのどこが面白いんだろう、なぜ他人の写メールを見たがるんだろうと思いました。

  • 飲み、じゃなくて飲み会。

    3週間前に合コンで知り合った人とずっとメールをしていたのですが、この間、「また飲み会をやろう」といわれました。個人的には好きになりかけていたので飲みじゃなくて飲み会・・・?と思いつつも、ノリノリでOKの返事を返し、日程の話などをしていたら、メンツの話になり、「あ、やっぱり飲み会だった・・・」と思い、少しガッカリしちゃいました。それでも結局飲みにいくことになり、こちらは前の合コンと同じメンバーでもいいかときくと、「個人的には違う人にあってみたいきもするけどべつによい」という返事でした。これって私じゃだめ、ってことでしょうか。やっぱり。脈なしですよね。ちなみに前の合コンもその彼と私の友達が合コンで知り合い、そのつてでまた・・・、ってことでした。回答お願いします。

  • 合コンや飲み会の誘いを女性からしてもよいものでしょうか。

    おはようございます。 こんな早朝に質問するようなことではありませんが、、、 どうぞよろしくお願いいたします。 交友関係が狭くここ2年くらい恋人がいないので、 友人に合コンや飲み会をお願いしたいのですが、 合コンなんて高校・大学時代以来 行ってないですし、そういうのって普通は 男友達から誘われるものだと思っていたので 自分から頼んだりするのも気が引けます。 親友(女性)に合コンやってよ~~~!と 言われているのですが、どうしようという感じです。 私自身おしゃれは大好きですが、特別美人なわけでもないですし、 会ってみて相手にがっくりされても申し訳ないな~と思ってしまうんですよね。 男友達に飲み会しようと言われることがよくありますが 連れてくる女の子の条件として「かわいい、細い」など 指定されてしまうので、毎回困ってしまいます。。。 私からすれば可愛い!と思っても、「確かに可愛いけど、タイプじゃない」とか言われると コイツには二度と紹介するもんか!と思ってしまったりして(苦笑) また逆に男友達を紹介してもらえたりもしていたのですが、 苦手なチャラチャラしたタイプで、やっぱり合コンって私には合わないのかな? という印象もあります。 女友達から合コンしてとお願いされたらどう思いますか? 率直なご意見お聞かせください。 また、合コンを自分からセッティングしたことのある女性の方からも アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飲み会でいい雰囲気をだせない女子はだめですか?

    こんにちは。 私はどうやら色気も雰囲気も何も無いらしく、加えて話すのも苦手なのでお酒の場や会社の宴会が苦手です。逃げ出したくなったり、居場所の無さと、帰り際見送られることも無かったに帰り道一人で泣いてしまったこともあります。周りが仲よさそうだったので余計空しさをおぼえたことがあります。 飲みの席でない場所で出会った彼はいます。 浮気をしたい云々ではないですが、もういい年なのに人見知りだ~、男子が苦手だ~、飲み会得意じゃない~とは言いたくないものです。それなりに振る舞い、お話して、楽しく過ごしてみたい。けど現に得意じゃないんですよね・・・。 夜といえば女の子友達とご飯会がほとんどです。 もっと人間性の幅を他人と接することで広げてみたいのでできれば飲みも進んで参加したいのですが・・・。人数が多ければ多いほどどこ見ていいか分からなかったり、心が上擦ったり、何はなしていいか分からなかったり、最終的にいろんな意味で空回ることもあります。これがまた辛い・・・。そしてうまくいかなかった事への自己嫌悪・・・。 楽しいお酒がいいお酒だと思いますが、身内ならともかく、合コンなんて楽しむ余裕がありません。 こんな風ではダメでしょうか・・・。自分に自信がないとうまく行かないのかな・・・。

  • 飲み会の二次会強要

    先日、職場の飲み会がありました。新人歓迎会ということで私を含め新人15人が主役となる飲み会でした。15人のうち5人が女性で私も女なので他の女性が行くのなら行こうかなという感じでした。前日に確認したところ女性陣は二次会に不参加ということだったので私も不参加にし、飲み会の後に友人と遊ぶ予定を入れました。 そして当日。同じグループの上司(男性)に二次会は来るのか?と聞かれ今回は不参加でお願いします。と言ったら、お前絶対来いよ!と言われました。その後も何度も来いと言われましたが私は友人と約束をしてしまっていたので断りました。そして後日。仕事をしている際にその上司が近くに来てこいつ二次会に不参加だったんですよ!と他の人に言い出し、ガキですよこいつ!友達優先するなんてこいつはガキ!と大きな声で言いました。今時こんな人がいるのかと呆れたし、これからこの人と仕事をして行くのがすごく不安になりました。皆さんなら今後も含めどう対応しますか?

  • 飲み会の楽しみ方

    異業種での親睦会というか、交流会のようなものによくお誘い頂きます。 昔はそんな宴会も楽しかったのですが、 最近は楽しみ方がわからなくなってきました。 というよりは、飲み会自体の楽しみ方がわからなくなりました。 終わった後も、あの話はどう聞けばよかったのだろうかとか、 どう返せばより盛り上がったかとか、そんな反省ばかりしてしまいます。 だから楽しめないのだと思いますが、どうすれば反省せずにすむでしょうか?

  • 飲み会に誘いたくない。

    会社の皆で飲みに行きたいのですが、一人だけ空気が読めない人がいてゲンナリさせます(会話がかみ合わない。自分の自慢めいた事しか話さない)。 そしてその人は、飲みが好きで飲み会があればほとんど参加します。 なんとか上手に呼ばない方法とかないでしょうか?それともこんな考えを持つ人は、幹事とかやっちゃ駄目なのでしょうか?