• ベストアンサー

フローリングからはみでた接着剤をとるには?

先日知り合いにフローリングの張替えを頼んだのですが、 接着剤(ボンド)の後がところどころに白っぽく残っていて気になって仕方ありません。 フローリングにノリの後のような感じです。 知り合いもフローリング専門ではないので取り方が 分からないようです(>o<) 取り方ご存知の方教えて下さい。 一応はシンナーとアルコールは試しましたがダメでした。 子供が小さいのでなるべくシンナーのように臭くないのが良いのですが。 張替えから約1ヶ月たっています。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

耐水ペーパの#5000位ので、やさしく擦って見て下さい。必ず最後にワックスをかけて下さい。大体は、落ちますよ

関連するQ&A

  • ベトベトの接着剤の跡にキレイに取りたい

    誰がやったのか知りませんが、後先考えずに、フローリングに直に接着剤をぬり、カーペットをしいた輩がいまして、 そのカーペットを剥がしたら、ベトベトしていて、雑巾でふいても、シールはがしのスプレーでやっても取れませんでした。 ジッポオイルがいいと人に聞いて、やってみたのですがダメでした。 老人ホームなのでシンナーとかペンジンのようなものは他の入居者がいますので、使えないです。 どんな接着剤を使ったのかもわからりません。 フローリングも傷つけるわけにはいきません。 なので、大変困っています。 何かいい方法がありましたらおしえてください。

  • フローリングの接着剤選び

    分譲マンションの1階です。床材はコンクリートスラブに直張りにします。そのために接着剤を使用しますが接着剤はどういう点を注意して選べばよいですか?(本当は根太を入れた工事をしたいのですが、クローゼット、壁紙、巾木までの工事になるので予算がありません。)花粉症(スギ、ヒノキ、ブタクサ)のため換気を充分にできなかったせいもあり、今年の夏、ダニが大量発生してしまいました。それで、洋室2部屋の床材を絨毯からフローリングに変えます。リフォーム業者に現場を見てもらいましたが、いろいろ相談するなかで担当者の専門知識のなさが気になりましたので契約しませんでした。また、先日テレビでシックハウス症候群の被害の番組で、幼稚園の床材の接着剤にトルエンが含まれていたのが原因物質だったと知りびっくりしました。今回は住みながらのリフォームですので、接着剤の匂いが実際どのくらいなのかわかりませんが、工事は1部屋1日で終わるというのですが、工事翌日に荷物を搬入してもかまわないでしょうか?また、接着剤を使用することで、換気は必要でしょうか?花粉症なので、頻繁に換気ができませんが、これから真冬までが花粉の飛散がない時期なので年内に工事したいと考えています。部屋の環境、その他は以下のとおりです。ご指導よろしくお願いいたします。 北向きの洋室、納戸として2部屋とも使用しています。暖房は一切していませんが1階で湿気も多く冬は結露します。他の部屋の暖房の影響なのか、窓側の壁の所々にカビが発生します。入居時(7年前)2LDKの間取りのうち、LDKはフローリング材にリフォーム済みです。このフローリング工事は床暖房工事で、根太を入れましたので床部分の接着剤の使用はありませんでした。壁紙の張替えは一部し、直後の入居でしたが、シックハウスの症状はありませんでした。

  • 卓球のラバーの張り替えについて

    卓球の専門店でラバーの張替えをやってもらったのですが 店員さんはラバーに接着剤を塗った後すぐにラケットに貼っていました。 そこでふと思ったのですが、たしか接着剤を塗った後は白っぽいのがある程度なくなるまで乾かすんではないのかな?と思ったのですが見た感じはうまく貼れてるっぽいのでこれはこれでいいのですか?

  • 浮いてきたフローリングの剥がれを予防したい

    遮音フローリングの継ぎ目部分がせり上がるような感じで浮き上がってきて,ふとした拍子に引っ掛かって表面が剥がれるような状態になってしまいました. 既に剥がれてしまった部分の補修についてはパテなどで埋める,剥がしてニスを塗る,剥がして木目シートを貼るなどの方法を紹介しているサイトを見つけたのですが,予防についてどうすればよいかは見つけることが出来ませんでした. 今後剥がれないようにするためにどうすれば良いか,教えて下さい. 自分ではとりあえず 1. セロテープのような物を貼る 2. サンドペーパーやカッターなどで浮き上がった部分を削ってなるべく平にする などの方法を思いついたのですが,どうなのでしょうか. なお,フローリングは画像のような状態になっている部分が複数あるのです. 画像右の剥がれたフローリングは左よりもせり上がったような感じで浮き上がっています. 浮いている部分を押し込むようにしてみても左の板と同じ高さまでには戻りません. なので,接着剤のような物を流し込んで固めるという方法も一応考えてはみたのですが,これはあまり効果がないように思います. 既に業者には「剥がれた部分の補修は出来るが,またすぐに剥がれてしまうだろう.どうしてもというのであれば全面張り替えしか方法はないが,それにはかなりの費用が掛かる.」と言われたので,自分で直すことしか考えておりません. どうぞよろしくお願い致します.

  • フローリングに付いたシミ?

    フローリングに付いたシミのような汚れの事で質問です。この前、コンビニの弁当をレンジで加熱した後にフローリングの床に直接置いておいたら床に白っぽいシミの様になってしまいました。濡れ雑巾や市販のフローリングクリーナーで拭いても落ちませんでした。何方かケアの仕方をご存知でしたらアドバイスお願いします。

  • フローリングの貼り方

    築25年のコンクリート住宅です。リビングはフローリングになっています。このリビングのフローリング、よく歩く部分だけが、ギシギシと音がして沈み込みます。全体でなく根太の間の部分で起きているようで、過去の質問/回答を拝見すると、フローリング合板の接着剤切れかなと思っています。工務店の営業の方に見てもらったところ「根太までは駄目になっていない様だが、後々考えてきちっとやるなら、全部剥がして、根太も変えて貼換」とのことでした。工務店の方は合板を進める(無垢は大反対)のですが、どうせ貼り変えるなら無垢の床材が良いと思い、無垢材を扱っている店にお聞きしたところ、根太の上に12mmの捨て貼り、その上に無垢材(15mm)を貼るのがお勧めだとのことでした。今のフローリング、おそらく12mm厚、無垢でも木によって12mm厚に対応可能とのこと、無垢で押そうと思っています。でも素人考えで、捨て貼り12mm、いまのフローリング12mmとすると同じ厚み、そのまま今のフローリングの上から、無垢材を貼ってしまっても良いのではと思いつきました。問題は厚み、今の床から15mm高くなります。もらったサンプル(15mm厚)を今の床において、ドアや敷居など引っ掛かることがなく、今より床が15mm高くなっても大丈夫なのは確認しました。気になるのは沈み込むところです。気になる所だけ今の床を剥がして、必要なら根太を補修。剥がしたフローリングを戻して、新しい無垢フローリングを上から張ってしまっても、問題ないんじゃないかと思えます。また工務店の言うように、根太まで替えて貼替えするより安く、工事も短い気がします。工務店の言われるように、全部剥がして根太を換えてから貼り換えたほうがいいのでしょうか?

  • フローリングの尿のシミ

    本当に困っています。 私は新居に引っ越し約一年になります。 愛犬のダックスのタイトルのことで本当に困っています。 新居の床はダークなウォールナットのフローリングです。 愛犬の尿のことです。定期的に雑巾がけ→ワックスは怠っていません。 愛犬はペットシーツにきちんと尿はするのですが、 その後フローリングを闊歩してポタポタ・・・・・・と尿の後。 気づいたらすぐさっと拭くのですが、 特に深夜、睡眠中までは分かりません。 その尿のシミが乾き切ってしまい、 ポタポタと白っぽくシミがいたるところにできてしまって困っています。知り合いの建築関係の方は直りませんと言われました。 しかし、悪あがきでフローリング用の汚れ落としや蒸気を使ったクリーナー等、色々と試してはみたものの結局はさらに白くなってしまいどうしたらいいのか。 もし、いいお知恵があればご教授いただけないでしょうか? せっかくの新居のフローリングが酷いことなっています。 本当に困っています。なにとぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 剥離剤不可のフローリング

    新築の戸建て入居前に、業者の方がワックスをかけました。 しかし ちゃんと木屑やホコリを取らずにかけたようで ワックスの中に入り込んで取れません。 その後、生活していくうちに 水周りや リビングなど、ところどころはげてきて 自分でもリンレイのオールワックスをかけていましたが ムラは直らず気になって仕方ありません。 剥離剤を使用してワックスをかけなおそうと思い、 フローリング材の説明書に目を通していたら 「剥離剤使用不可」と書いてありました。 そのフローリングのメーカーに問い合わせしたら 「マジックリンで拭いて下さい」と言われ やってみましたが はげたところと はげないところが ムラになり 余計に汚くなりました。 この場合 どのようにしたらいいでしょうか? まだ一年しか住んでいないのに 残念です・・。

  • 床にシールはがし液でこすったところ表面のつやがなくなりました

    フローリングの床(クッションせいがあります) にガムテープが張り付き、はがした後がベトベトしたので 市販ののりはがしではがしたのですがベトベトはほとんどとれたものの 表面のつやがなくなってしまいました。(TT) この床を元の状態に戻す方法はありますか? どなたか詳しい方、教えてください。 のりはがしはシンナーのような匂いでした。

  • 床(フローリング)の施工ミスでの張り替えを望んでいますが・・・

    床(フローリング)の施工ミスでの張り替えを望んでいますが・・・ 新築して二年半になります。 大工(1)は義理父の知り合い程度の大工さんでした。 実際に大工の仕事をしたのはその人の知り合いの腕のいい大工さん(2)です。 新築後、数ヶ月で床からのきしみ音などピキピキとあちこちで鳴るようになったり、 体重をのせるとペコペコと浮き沈みをする場所を10箇所ほどありました。 床に穴をあけ、接着剤を注入してペコペコはおさまりましたが、きしみ音はまったく そのままの状態で二年半過ぎました。 どうやら床下に接着剤を入れずに床張りの作業をして終えたそうです。 大工(2)は大工(1)の言う通りに作業を終えたそうです。 大工(2)が言うには、この床はあまり良くないと思うから違う床にした方がいいと 大工(1)に言ったけれど却下されたそうです。 私たちは今の床を提示され気に入ったのでその床にしました。 私たちは大工同士のやり取りは知りません。 今現在、大工にほぼ全面の床の張り替えを無料でしてもらうよう話をつけています。 大工(1)としては迷惑金20万、勝手口に無料で屋根をつける (私たちが以前から望んでいた)というのを提案してきましたが、私たちは納得いきません。 これから何年と住む家なのにどこをあるけどピキピキ鳴る床です。 はっきり言って施工ミスだと思っています。 今更ながら大手のホームメーカーで建築すれば良かったと後悔ばかりです。 私たちの床のほぼ全面(クローゼットなどはのぞく)を床張り替えをしてもらうのは 筋違いなのでしょうか? 相手の言い分はこの程度で和解するような内容なのでしょうか? このあたりの事で詳しい方がおられましたら教えてください。