• ベストアンサー

出産祝いに贈りたいおもちゃ

oharu7121の回答

回答No.3

初めまして、こんにちは。 kobahikaruさんのおっしゃってる天井に絵をあてて・・・と言う おもちゃは、皆さんのおっしゃってる「おやすみホームシアター」 ではないでしょうか。 私は、長女が生まれた時(7年前)ミッキーのホームシアターを 買い、寝かしつけの時に使ってました。ジーッと上を見つめて 静かにしてましたよ。(すぐ眠りに着く事は無かったですが・・・汗) 当時は種類も少なく選ぶほどではなかったですが、 今は差し替えのカセット?も沢山出ているようで、キャラクターも いくつかあるようです。 あと、頂いて嬉しかったものは、どれも心がこもっていて嬉しかったのですが、 意表をついたものと言えば「メモリアルブックのお仕立券」 同じ物ではないですが一応似た感じですのでURLを 載せておきますね。

参考URL:
https://www.myphotoland.jp/flex_shop_af/
kobahikaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐ寝るかどうかなんてその子次第ですよね。 それはそうだ!! メモリアルブッも、ステキですね。 いろいろあるなぁ。。 悩みますね!! たくさん考えてみます。 ほんとにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 出産祝いで迷ってます

    こんにちは。質問させてください。 今度友人が出産するので出産祝いを考えています。 赤ちゃんは男の子で上にも2人お兄ちゃんがいるので、おもちゃや食器などはお兄ちゃんのを使うだろうし、服は人にもらったものよりも自分たちの気に入ったものを着せたいだろうし、絵本はちょっと早いし…でもう全然決まりません。 そこで質問なのですが、 もし上に兄弟がいたら、食器やおもちゃなどはどちらかというと要らないものなのでしょうか? あったら嬉しいけど無くてもまあお兄ちゃんのがあるからいいやくらいならば、もっと別に考えようと思います。 それとも、やっぱり兄弟がいてもそれぞれ新しいものを買ってあげるものなのですか? まだ私は結婚もしていないので、お母さんやお父さんの感覚というのがいまいちわかりません。 どうせなら、もらってすごくありがたくて嬉しいものをあげたいです。 これは補足でいいのですが、 特に第二子、三子出産の時にもらって嬉しかったお祝いも教えていただけると嬉しいです。 全国のお父様お母様、よろしくお願いします。

  • 出産を頑張ったお母さんへの出産祝い!

    友人が最近出産し、出産祝いを考えています。こちらを拝見していると、「赤ちゃんへのものはたくさん貰うし、お母さんへの贈り物は喜ばれる」といった意見が多く、そうしようかな、と思い始めました。 出産直後のママに贈って喜ばれるものは何でしょうか?出産経験のある方、何を貰って嬉しかったですか?こんなものが欲しかった、ってものはありますか? ありきたりではありますが、ホッとできるひと時を優雅にする紅茶はどうかな、って考えています。オリジナルブレンドで茶葉を混ぜてくれるようなところってないかな。もしくは他に何かいいアイデアありませんか?出産経験が無いので、その時期に何を貰えば嬉しいかが分からなくて。 ちなみに、赤ちゃんへのお祝いも考えていて、今のところ有力なのが、おしりふきウォーマーかベビー湯たんぽとおもちゃです。ですので、お母さんへは3000円くらいを考えています。 あと、もうひとつ質問なのですが、その友人は今月いっぱいくらい実家に居る様なのです。その場合、出産祝いは実家かだんな様と暮らしているマンションか、どちらに送るのがいいでしょうか?出産祝いって産後1ヶ月以内くらいに贈るものですよね?微妙なラインだなぁ、と思いまして。どちらかの家に遊びに行ければいいのですけど、忙しくてそれが無理なので。 よろしくお願いいたします!

  • 出産祝い 貰うならどちらが嬉しいですか?

    夏に親戚が女の子を出産します。出産祝いとは別に何かプレゼントしたいと思うのですが以下の候補の場合貰う側はどちらの方が嬉しいでしょうか プレゼントを貰った方、あげた方のご意見をお聞かせください ちなみに家族構成は祖父母・親戚の女性と夫・男の子(5歳と3歳です) 予算は5000~7000円程です。 (1)がんばった彼女とこれからお母さんをちょっぴり妹にとられちゃうかな~というお兄ちゃん達へ「オレンジページ半年分とてれびくん・もしくはテレビマガジン半年分をセットで定期購読のギフト」(*幼稚園やたのしい幼稚園も考えたのですが女の子向き付録はいらないので男の子用に特化した雑誌の方が嬉しいかなと) (2)やっぱりお祝いはダントツ服でしょう!という事で女の子用の乳児服(5点セット等でギフト扱いされている物)後はお兄ちゃん達にお菓子・花火・おもちゃ等を少しずつ… 初めての女の子という事で期待が膨らみ色々と情報を検索しているのですが 「服は色々な人から貰うから違うものを…と思ったけど何枚貰っても嬉しいかもしれないしやっぱり特別だし…こういう場合赤ちゃん主体がいいかな。それともお母さん主体がいいかな…食欲無いかもしれないからハーゲンダッツのアイス12個セットと赤ちゃん用の服とか。 でもいきなり12個もアイス届いたら迷惑かしら」と思いは巡るばかりです 大好きな人達だからいい物を贈りたい。 喜んで欲しいと願うから困っています。 「私はこれを貰って嬉しかった」「あれは意外に良かったよ」「半年間毎月届くものならこの頒布会オススメよ」「雑誌ならこれいいんじゃない」「ベビーならやはりこのメーカー」などアドバイスいただければ光栄です。  よろしくお願い致します

  • 出産祝いについて

    友達が第二子を出産しました。 お互い上の子の保育園入園で知り合った仲です。 私が第二子を3年前に出産したときにお祝いをもらいました。 洋服がいいか、おもちゃがいいか聞かれたので、断るのもなんなので洋服がいいなぁ~と答え・・・ 価格は6千~7千くらいだったかな。 お返しは半返ししました。 で、今回お祝いしようと、洋服がいいか、何か他のものがいいか聞いたところ「お祝いはいいよ~」との返事。 少し遠くへ引越してしまったので連絡はもっぱらメール。 いいよ~と言われてもそうはいかないので、「プレゼント」ということで物色中です。 ただ、引っ越してから彼女は仕事をしていず、家計も話によればきつきつということで、あまり負担になるようなプレゼントはしないほうがいいのかな・・・とも思います。 それとも、自分がもらったお祝いと同じくらいはあげるのが常識でしょうか。

  • 新宿でおしゃれなおもちゃを売ってる店(出産祝い)

    たしか新宿のデパートの1Fに、おしゃれな赤ちゃんのおもちゃ等を売っているお店があったと思うのですが… 外国製っぽい木のおもちゃがあったと思います。 出産祝いに良さそうな物がありそうな気がするので行ってみたいのですが、なにせ記憶が曖昧で。なんていうお店で、何処にあるのかご存知の方いらっしゃいませんか? そのお店に限らず、出産祝いにお勧めなショップ等ありましたら教えてください。

  • 友人の出産祝いをどうしたらいいか・・・

    友人の出産祝い 隣の県に嫁いだ友人が出産しました。 報告メールが来たのですが、遠方ですぐ行けないので、お祝いを郵送しようと思い「お祝いするよ!何がいいかリクエストして」とメールすると、すぐ「お祝いなんていらないよ。あんたも忙しいでしょ~、ほんとにいいから。また落ち着いたらあおうね」 よ返ってきました。 迷惑なのかとも思いましたが「じゃあ私が贈りたいもの贈るね。おもちゃなんだけどいいかな?」と返したら一向に返信がありません。ほんとにいらないという気持ちなのでしょうか・・・それとも忙しいからでしょうか・・・ 返信待たずに送ってもいいと思いますか? 正直彼女にはいろいろあってあまり親密にお付き合いをしたいとは思っていないのですが、お祝いはする仲なのでどうしたたらいいか悩んでいます。

  • 出産祝いについて

    お世話になります。 妊娠中で11月に出産予定ですが、友人や親類から『お祝い何がいい??何かリクエストがあったら言ってね』というようなメールや言葉を掛けてもらいます。 とってもありがたく、恐縮してしまうのですが、こういう場合なんて返事したらいいのでしょうか??? そう言ってくれる相手は、こちらもお祝いを渡している仲なんですが、こちらから指定するのも図々しいような、でも『気にしないで。何もいいから』というのも相手の気持ちを大切にしてないような返事で。。。 なにか良い返事ってありますか??

  • 出産祝い

    10月に、友人が3人目を出産するので、お祝いを何にしようか考えています。義両親の縁で知り合い、それほど親しいというわけではないのですが、今後もお付き合いが続いていくだろう方です。 4歳、2歳の男の子がおり、今度生まれる赤ちゃんの性別は不明です。 服は好みがありますし、3人目ということで、おもちゃや食器もあるだろうな、と思うと何が喜ばれるのか考えてしまいます。今のところ、靴と絵本が候補ですが、いっそのこと商品券の方が、気が利いているのかなと思ったり・・・ なにか良いアイデアがあれば、教えてください。お願いします。

  • 出産祝いの手土産。

    カテゴリが間違っていたら、すみません。 今週末に、友達の出産祝いで自宅にお邪魔します。 一番仲の良い友達ですが、私が1人暮らしで県外にいるので4ヶ月ぶりに会います。 友達は2月末に出産して、現在3ヶ月の女の子がいます。 出産祝いとして、こども商品券(5,000円分)と おもちゃ(布で出来たおもちゃです。知育玩具っぽい物)を用意してます。 このお祝いと別に、手土産としてお菓子等持って行こうか迷ってます。 お祝いも持って行くので、逆に相手に気を使わせてしまうでしょうか? お菓子は、焼き菓子にしようと思ってます。

  • 出産祝いについて

    いとこに子供が生まれたのでお祝いに1万円を包むのですが、 出産を頑張ったいとこに対しても何かプレゼントできたらと思っています。 この場合、お祝いが過剰になって相手に失礼になるということはないでしょうか? また、出産経験のある方、お母さんへのプレゼントで嬉しかったものを教えて下さい。

専門家に質問してみよう