• ベストアンサー

悩んでいる友人への対応

1年前に知り合った友人が、上京して社会人になって行き詰まってしまったようで、鬱病と診断されたそうです。 友人は自宅療養を始めて数ヶ月経っていますが、どう接したらいいのか悩んでいます。 彼女は東京には会社以外の友達がほとんどいないようなので、時々私が電話やメールをしたり、遊びに連れ出したりしているのですが、自宅療養してしばらく経つのですが、まだ動き出す気にはならないとのことです。 数ヶ月ってけっこう長い療養期間だと思うのですが、ゆっくりじっくり休んでいるように見えるのですが、まだ良くならないのかなぁとちょっと心配です。 会話をしていても普通の応答で、楽しくおしゃべりもできるし、大笑いもするし、落ち込んで静かな時もありますが、おかしな感じとか危ない感じ(自殺など)は受けません。 それなのにこの間、病院で出された薬(睡眠薬、精神安定剤)に今も頼ってしまうことが多いとぼそっと言ったので、かなり心配になってきてしまっています。 定期的にきちんとしたメンタルケアを受けているわけではないそうで、薬がなくなったら出してもらいに行くという、薬を出すだけの医者には行っていると。 このままで彼女は良くなるのか?良くなるものもならないんじゃないかって。 こんな状況で私に出来る事ってなんだろう。 彼女の家族はいつでも戻ってきていいと言っているそうなのですが、東京で働きたい希望が強いから、と言っていました。 彼女のお兄さんが関東圏にいるし、友達も数人いるようなので、彼らに連絡取って周りでサポート出来たらいいのではないかと思うのですが、そこまで私が介入することかという疑問があり、でも私が一番連絡取って仲良くしてるようなので、私が行動を起こせばいいんじゃないかという気持ちもあり・・ 是非アドバイスお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私自身鬱病で病院にかかっていますが、鬱病は数ヶ月で簡単に治る病気ではありませんよ。 短期間で治る人もいますが、長い人は5年とかそれ以上かかります。私ももうすぐ3年になります。 仕事も一年休んで、ようやく働き出す気になりました。でも薬は手放せません。 「まだ良くならないのかなぁ」という雰囲気が相手(お友達)に伝わってしまったら、お友達をとても傷つけます。 鬱病は、真面目な人・自分に厳しい人がなりやすいんです。(鬱病の私が言うのもなんですが) そういう人は 「病気が治らない」→「何故早く治らないかと焦る」→「ますます落ち込む」 の悪循環に陥りがちです。 だから「早く治そう」という焦りはNGです。 それから、本人が望むのなら別ですが、無理やり気分転換を勧めたり、復職を勧めたりするのも禁物です。 鬱病は、やりたいと思ってもどうしても気力が無い、そうすると体が動かない、という状態です。 本人に気力が無い時はそっとしておいてあげてください。 薬についてですが、病院(医師)との相性や薬との相性もあるので必ずしも今の薬がいいとは限りませんが、基本的に自分で勝手に薬を止めてはいけません。もちろん多く飲むのも絶対にダメです。 薬が合わない、効いてないと思ったら医師に相談して別の薬を試すか、その医師が頼りないと思ったら別の病院にかかるなどの方法を考えた方がいいです。絶対に素人判断で薬を飲んだり止めたりしないように。 もしお友達がその病院に対して不安を持っているのだったら、口コミなどでいい病院を探すなどのお手伝いをしてあげてください。 それから、本人が何か相談にのってほしそうだったら、きつい反論は避けた上で、ゆっくり相談にのってあげてください。 もし、お友達の様子がおかしいとか、様子が変だな、とか思ったら話をしてみてください。 鬱病は下手をすると死(自殺)に至ることもあります。 無ければ無いに越したことはありませんが、予兆を見逃さないようにしてあげてください。 それらに気をつけて、きちんとした医師の診察を受けていれば、いつかはきっと治ります。 長い目で見てあげてください。

bay-leaves
質問者

お礼

なるほど・・・ 良く分かりました。 ありがとうございます。 薬についても分かりました。 素人考えで、ちょっと違った心配をしていたようです。 薬は出来るだけ早く止めた方がいいと思っていました。 それからもう一つ気になることがあってお伺いしたいのですが・・・ 普通に友人として接していると、小さな喧嘩って起こってしまいますよね・・・? 喧嘩をしないことは出来ないと思うので、どういうことに気を付けたらいいのでしょうか? 嫌なことを言われたので、言い方がきつすぎる、傷ついたよ、と言ったら、ごめんね、私ダメだね、と落ち込んでしまいました。 もちろんすぐいいよと言いましたし、別にダメじゃないとも言いましたし、受け流せないものだったので伝えたことを間違いとは思っていないのですが・・

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 >受け流せないものだったので伝えたことを間違いとは思っていないのですが そうですね。そういうことは言っていいと思います。何でもかんでも「病気だから」と周りが我慢していたら周りもストレス溜まるし、本人にもよくないと思います。 その後、ちゃんとフォローをすればいいと思います。 >もちろんすぐいいよと言いましたし、別にダメじゃないとも言いましたし このようにすぐにフォローされてるし、後は本人の感じ方にもよりますが、要は 「何があっても(喧嘩しても)私はあなたの味方なんだよ。あなたを必要としてる(あなたは必要とされてる)んだよ」 「あなたはダメな人なんかじゃない。大事な友達だよ」 ということを伝えてあげればいいと思います。 私の経験からですが、ちょっと気まずくなった後、相手は相手なりに気を遣って「冷却期間」をおくつもりでしばらく音信が途絶えたことがあったんですが、「もしかして相手は私を見捨てたんじゃないだろうか」と不安になって落ち込んだことがありました。その後誤解と分かりましたけど… もし喧嘩しても、気持ちが許せるのであれば、またすぐにコミュニケーションを取ってあげるとお友達も安心するかな、と思います。

bay-leaves
質問者

お礼

なるほど。 基本は普通の人間関係と変わらないですものね。 ありがとうございます^^

noname#37852
noname#37852
回答No.2

こんにちは。 自分が休職したのは(うつ病という診断名ではなかったのですが、まあ、うつ状態です)2ヵ月半と3ヵ月。 1ヵ月でいい人もいるし、1年休む人もいます。 どのくらい休みが必要かは人によります。 それと、たとえば3ヵ月休んで、それで全部オッケーになるわけではなくて、たとえば会社を休んでいた人なら、週に何日か時間短縮出勤して、残業はなしで、とか、慣らし運転が必要です。リハビリですね。 まあ、そんなに短時間でスパッと治るものでもないので、気長に考えたほうが良いでしょう。 (でも良くなりますよ) 本人が出かけたくないときは、無理に外出しないしないほうが良いと思います。 出かけて気分転換するには早いのかもしれませんし。 うつ病やうつ状態というのは経験や知識の無い人には理解しにくいと思います。 見た目は元気そうでも、本当に元気なときほどは、心のエネルギーが無いのだと思います。 自殺したいほど重症でなくても、辛いことは辛いだろうと思います。 健康なときなら一過性で消えるマイナス気分を、さらにだるく薄暗く不安定にして、それが消えずに毎日毎日毎日、何ヵ月もずっと続くのだと想像していただくと、近いかもしれません。 >それなのにこの間、病院で出された薬(睡眠薬、精神安定剤)に今も頼ってしまうことが多いとぼそっと言ったので、かなり心配になってきてしまっています。 本人が「頼ってしまっている」と思っているだけで、実際には必要だから処方されているのではないでしょうか。 うつ病の人は悲観的に物事を見ますし、必要な治療まで「いけない」「休むと申し訳ない」と否定することがあります。 そのへんは差し引いて聞いたほうがいいかも。 話を聞いてあげることはいいと思いますが、素人にはなかなか難しいですね。カウンセラーとは違うし。 こちらが元気だとつい、「しっかりしなよ」とか「元気出して」とか、ああしたら?こうしたら?と言いたくなるのですが、ほんとはそれは良くありません。 「うつネット」はご存知でしょうか。 周囲の人の対応の仕方も出ていますし、どういう病気なのか、どういう治療法があるのか、知るだけでも役立つかもしれません。ご参考までに。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
bay-leaves
質問者

お礼

>まあ、そんなに短時間でスパッと治るものでもないので、気長に考えたほうが良いでしょう。 >(でも良くなりますよ) 良くなるんですね!! それはほんとよかった。 私は逆に精神的にタフな方なようで、それが友達と合うのかもしれません。 不眠症なんて寝れなかったら寝なくていいじゃん、眠くなったら寝れば。 眠くて仕方なくてやりたいことが出来ない(私のように・・)より濃い人生が送れるんじゃない?なんて本気で考えてしまうので・・・ もちろんそんなこと友達には言ったことはありませんが^^; >本人が「頼ってしまっている」と思っているだけで、実際には必要だから処方されているのではないでしょうか。 >うつ病の人は悲観的に物事を見ますし、必要な治療まで「いけない」「休むと申し訳ない」と否定することがあります。 >そのへんは差し引いて聞いたほうがいいかも。 なるほど・・・ >こちらが元気だとつい、「しっかりしなよ」とか「元気出して」とか、ああしたら?こうしたら?と言いたくなるのですが、ほんとはそれは良くありません。 そうなんですよ。 ただ、ずっと部屋にいるよりはいいのかもと思い、日向ぼっこしたら?気持ちいいよ、とかは言ってしまっていますね・・・ 良くないのでしょうか。 教えていただいたサイトでもう少し勉強しようと思います。 投稿どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友人の居ない彼氏…。28才、このままでいいのかな

    付き合って一年半、  現在同棲している彼氏がいます。  彼氏のことはとても好きなのですが、  どうしてもひとつ気になることが…  いま28才で、友人がひとりもいないんです。  携帯で連絡をとるのもほぼ100%私かお兄ちゃんだけ。  大卒後、自宅で一人でずっと会社経営の仕事をしてきたせいかもしれません。  若干対人恐怖の気があるみたいで…心療内科に通って薬ももらったそうですが「薬をのむと自分が自分じゃないかんじ」がして嫌だそうです。  彼は男友達つくらなきゃなぁ…とたまにこぼしつつも、私とふたりだけの生活に満足もしてるみたいです。 しかし、これから30さい、40さいと年を重ねるにつれ、友人は大きな財産になりますよね。  彼の前では、もう大人な彼に大きなお世話かも…と気を使って言えないんですが、  余計な心配をしてしまいます…  ちなみに私も友人は少なく、数人しかいませんが…  皆さん客観的にみて、どう思われますか…?

  • 鬱の友人への対応

    1年ほど前から友人が鬱になり、休職・通院・自宅療養しています。 私は鬱のことを自分なりに調べて禁句である「がんばれ」を言わないとかメールの返事が来なくても気長に待つとか、聞き役に徹するなどの対応をしています。 しかし、最近言ってることと行動が伴わないことが多くなってきました。鬱を武器にわがままを言うようもなってきて対応に困ることも多くなってきました。 買い物依存症の疑いもあって心配です。 あまり指摘をしないほうがいいとは思うのですが、ひどい場合は注意が必要だと思うのです。 しかし、もしかしたらわがままを言えるくらい回復してきてるのでは?という思いもあり、強く言うことが出来ません。 どのように対応したらいいでしょう?どなたか分かる方教えて下さい。 ちなみに鬱になった原因は仕事&介護なんですが、友人の家族はそれを知っていながら友人の治療に積極的でなく対応もあまりしていないようなんです。 それもどうしていいものか、悩みです。

  • 友人の対応について

    ひと月くらい前に、幼なじみから結婚の報告がありました。 妊娠もしているそうで、つわりがひどいらしく、大変だとのことでした。 結婚式に出席してほしいと言われたのですが、式まであと約一ヶ月と なった今でも招待状はきません。連絡も来ないので、どうしたものか と思っていたのですが、招待状は、一人の友人がまとめて預かっている というのです。招待されている人達は、実家を出ている人も多く、 住所が分からないから、という理由だそうですが・・。 私は、彼女と知り合って17年経ちますが、ここ何年かは お互いに忙しく、ほとんど連絡を取っていない状態でした。   ささいな事かな・・とも思うのですが、もう少し気持ちのこもった やり方もあるんじゃないかと思い、他の方のご意見を伺いたいです。

  • 友情を復活させるべき?(長文です)

    こんちは。 ここ2ヶ月ほどうつ病で自宅療養をしていました。 自宅療養に入る前に、仕事をやめました。 (うつ病の原因が仕事にあったからです) 仕事をやめてからとても仲良くしていた仕事場の同僚と一切連絡をとっていません。 人づてに聞いた話によると突然私がやめて、心配もしてるそうです。 私は今元気に新しい仕事についていますが、前の仕事場の同僚に連絡をとろうかどうか迷っています・・・なぜなら、突然辞めてしまってかなり迷惑をかけていることでしょうし、うつ病のことも話していないからです。 その同僚からは全然連絡がありませんが・・・どうなんでしょうか?私から連絡をとっていいものでしょうか?

  • 友人に疑われています。。。。

    2か月ほど前に友人がクレジットカード満額を不正使用されたそうです。 通常でしたら、ショッピングなので保険が適用されるはずなのですが、クレジットカード会社から、「クレジットカード1枚紛失するのはおかしいので盗難されたのではないか。もしそうなら本人の管理の甘さから保険適用にならないかもしれません」と言われたそうです。 不正に使用されたのは、私ともう1人の友人と3人で飲みにいった次の日だったそうです。 私も相談に乗っていて、心配なので連絡すると 「私の場合、身近な人が犯人の可能性が高いので、降りないかもしれません。警察にも相談して動いているので、混乱するので連絡しないでください。」 と言われました。 しばらく経ったので、連絡すると、連絡先が変わっていて繋がりませんでした。もう1人の友人の態度も変わり、なんだか避けられています。 勿論、納得できません! カード会社もなんでそんな疑いをかけるような発言をしたのか腹が立ちます!結局保険が適用されたのか、心配でもあります。。。。 カード会社や警察はどのような調査が入ったのでしょうか??

  • 元カレの友人と会うのはいいか?

    元カレの友人と連絡を取ることについて。 1か月前位に彼氏と別れました。 付き合ってから何度も小さな喧嘩をしてきており、最終的に私から振った形になります。 付き合う前に私と彼氏と、その友人達(男)も含めて都内で数回飲んだ事がありました。 毎回彼氏とその友人の内一人が連絡を取りあって、東京観光がてら都内に飲みに行くという感じです。 私と付き合う前もそのような形で東京に行って男同志だけの飲み会をしていたようです。 で、その彼氏と飲み会の件で連絡を取り合ってる彼が、私と趣味趣向が似ていまして。 飲み会の時に色々話を聞いてもっと色々語ってみたいなと思いました。 ただそれは好きとかそういうのではなくて、単純に好奇心というか興味というか友達になりたいなぁという感じです。 別れる前に、また皆で飲み会しようねとか、今度○○の本貸すよとか話したんですが、結局別れてしまいまだ実現していません(当たり前ですが) その友人とはそれ以降連絡を取っていません。 彼氏と別れてしまいましたが、彼を通じて出会った人とのつながりも一緒に断ちきりたくないんです。 今週土曜に、私用で東京に行く用事があります。 個人的にはその日の夜に食事(居酒屋で飲み)誘いたいんですが・・・やはりまずいでしょうか? はたから見たら乗り換えたとかそういう風に思われてしまいますか?

  • 私にだけ返信をくれない友人、どうして?

    友人が私には返事くれないのに、他の友人がメールあうると直ぐ返事が来て、ちょっと嫌だなあと思ったのと、メールに返事がないので電話してみましたが出なくて折り返しもありませんでした。 友人数人で集まる予定をしてて私が幹事をしていたので、その友人にも返事が無くても電話で確認しようとしました。 途中までは普通にやり取りしてたのに途中から返事が来なくなりました。 日時の連絡したときからです。日にちや時間は皆の要望を聞き入れて決めたので問題無かったと思います。 日時の連絡には、「了解」とか何か一言無いと心配になりますし、集まる数ヶ月前から約束つけてたので、1週間前に再度連絡しましたが、他の友人からは返信がありましたが、その子からは音沙汰無し、集まる前日にしびれを切らして電話しましたが、出ず、折り返しもなく当日が来ました。本当に来るか心配で、別の友人にその子と連絡が取れないと伝えたら、連絡取ってくれて、そしたら直ぐ返信があり大丈夫ということでした。 けれど結局、当日集合時間を過ぎても来ませんでした。皆に連絡すら無く、私が連絡してもどうせ返信来ないし…と思ってしまい、別の友人が連絡入れたところ「今起きた。ちょっと体調悪くて行けれない」ということでした。 他の友達は大丈夫かなあと心配していたけど、私は 1週間前から連絡入れてて1回も返事が無く当日こういう風で、その子に対し嫌な気分になりました。 その後、「(連絡出来なくて)ごめんね」なども一切無く、こちらからも連絡しませんでした。 今日、町で偶然会いました。立ち話出来ない状況だったのですがお互い相手を認識してたのは確かです。「え?!○○だよね?!」と聞いたら苦笑いしてて、相手も仕事中で忙しかったと思います。帰りも会ったのですが、その時は笑ってました。 単に営業スマイルかもしれません。 私が客という形で、町でバッタリ遭遇しました。 久しぶりだったので、こっちからメールしてみましたがやっぱり返信無くて、もう友達として思われてないのかな?とか不安です。 内容は「思わぬところで会ったね!ビックリしたよ、この前も来れなかったから、どうしてるかな?と思ってたよ。元気そうだね、また都合ついたら集まろうね。」って当たり障りない感じで友達らしい内容に納めたつもりです…。 返信無いのは悲しいです。 どうして返信が無くなったのでしょう?? 喧嘩などはしていませんし、友人達で今度は旅行行く話が出ていて別の友人が提案したら普通に返事はあったそうです。 不安です。

  • 精神を病んでいる友人の対応

    自分には中学校が同級生で大学まで同じで 大学で、精神を病んでしまった友人がいます。もう7年以上たちますが 今も薬を飲み続けていて 病状がひどいときは自分も相談にのってあげていましたが、 最近は、やっと病院に通いながらバイトをはじめましたが はじめ接客していましたがすぐやめて作業で汗を流しています。 病状が悪いときは、自分が電話しても応答していたのですが 働き始め今度は、仕事で忙しいと逆に電話もでたがりません。 心配して電話してるのに失礼だと思い質問したところ、 同じ病院の人とは気楽だけど自分のような正常者とは 付き合わないようにしている・・ 逆に連絡せずそっとして欲しいというのです。 今まで数年間さんざん心配をかけさせられしまいには 心配して連絡するのに連絡して欲しくないとはあんまりではないかと思うのです。自分は外に目を向けて欲しいと思ったのですが 病院に通院している以上連絡しないほうがいいのでしょうか。 やはり病院仲間でいるほうがその人にはいいのでしょうか? やはり、負担に感じたりするのでしょうか。自分はいつも 相談して人の世話ばかりみてばかりですが、 当人には心遣いは伝わらないものでしょうか?

  • 友人への対応。

    友人への対応 年始に、友人Aと出かける約束をしていたんですがドタキャンされました。 理由は「体調不良でごめん。また今度いける日を連絡するね」と正当な理由でした。 ところがAは別の友人Bに会った時に「今度Aと遊ぶんだけど、寒いし外行くのもなあ」と、やや面倒そうに相談?していたみたいです。友人Bは私とも友人なので、なんて言っていいか正直困惑したそう。 実は先日、私はAから同じようなことで相談?を受けたことがあります。 「今度Bと遊ぶんだけど、何か勢いで約束しちゃって…」と。これは結局行ったみたいです。 友人Bと2人で話す機会があり、今回の事が分かってお互いショックを受け、 相談する相手が間違ってるのでは…と友人Aに引いてしまいました。 正直、体調不良も嘘かもと思ったり。でもこんな事は初めてです。Aがこんな人だと思わなかったので。 ドタキャンした友人Aは私とBが友人なのを知っています。だから何も深く考えてないんだと思います。 今度、友人Aと会う機会がありそうなんですが、皆様ならAにこの件について言いますか? 友人Bは私とのこの会話を内緒にしたいみたいなんで 友達間でこういうことがあってね…と例え話みたいになりそうなんですが。 できれば、この先も付き合っていきたい友人です。こういう事が続くようならちょっと考えます。全員20代半ばです。

  • 大切な友人のことで悩んでいます。

    私には15年以上仲良くしている友人がいます。 今は遠く離れてお互い結婚もし、年に1度会うくらいですが とても大切な存在です。 その友人のことで少しお聞きしたいのですが、 何年か前からうつ病で薬を飲んでいます。 良くなったとは言っていましたが、とても心配です。 去年の夏に会ったとき、「メールするのも辛い」と言っていました。 地元で仲良くしている友達の話で私に対してではなかったですが、 いざ、その子と連絡を取ろうとすると、「私からのメールも辛いのかな」 って考えてしまいます。 子供同士が繋がっているから縁を切るわけにもいかずで 悩んでいましたが私にはどうすることもできずいつも話を聞くだけに なってしまいます。 実際、どんなに仲良しの友人でも連絡を取るのが辛くなることは あるのでしょうか・・・。お互いにいるだけで安心できる存在なので すごく悩んでいます。 病気のことももっと理解して力になりたいですが、 友人にとってそれがいいことなのかもわかりません。 ただ、夏に会ったときは、ほっとできたって言ってくれました。 会えない分メールなどで話をしたいですが、それが友人にとって 辛いのなら私はしません。 もしこのような状況を理解できる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。