• 締切済み

あなたが思うスポーツの長所、短所は?!

kaza_fromsymの回答

回答No.12

連続の投稿申し訳ありません。どうもすっきりしないのでちょい考えてみました これまでの自分の投稿とは論点が違っていますのでNO.10、11はとりあえず無視してください。以下がその結論です  まず一点目。そもそも、スポーツにおける欠点とはなんでしょうか?プレーするのに邪魔だと思われる何かでしょうか?これさえなければもっと快適にプレーできると思われる何かでしょうか?しかし、それを克服するのがスポーツというものなのではないでしょうか?  例えば、質問者が質問文で挙げている野球。出番が少ないからこそ、そこできちんと結果を出さなければならない。出番が少ないからこそ、ミスをしてはならない。集中力を持続させなければなりません。  もう少し挙げてみましょうか。回答の中にもある「疲れる」。これは欠点と言っていいのでしょうか?体を動かすことがスポーツの大前提であるのに、それを否定したらスポーツ自体を否定することになりかねません。  第二に、質問者、回答者共に純粋にプレーする「スポーツ」といわゆる「プロスポーツ」を混同しています。両者は全然違いますよね?今プロ野球の人気が低迷し、その原因に「試合時間が長すぎる」などを挙げ、スピードを上げたり試合開始時間を早くしたりしていますが、これは確かに「プロ野球」における欠点ではあるかもしれませんが、「野球」の欠点ではありません。理由は上で述べたとおり、その長い時間集中力を持続させることが「野球」であると言えるからです。  つまり、「スポーツ」と「プロスポーツ」を同じ次元で考えることはできないのです。そして、「スポーツ」に欠点などなく、障害を克服することがスポーツであるということ。「プロスポーツ」における欠点ならば、チームの所有者から見た経営に関する問題、そして観戦者から見た見やすさ、親しみやすさ、おもしろさの問題という観点から論じることが可能であるということです。ですので、もう一度考え直し、その上で「プロスポーツの長所・短所」というタイトルで質問し直すべきであると思われます。 以上、論文を書いたりディベートをするときと同じテンションで考えてみました。ちょっと考えただけの下書き段階のものですのでおかしな点が出てくるかもしれませんが、とりあえず現時点での結論です。結局No.1さんと同じ内容ですね。結局根本からずれていたと。。また何かありましたら、しばらくはちょくちょく来ると思うので書いといてください。でわでわ

be-free1031
質問者

補足

スポーツに限らずどんなものにも秀でている部分、劣っている部分はあります、 実際学校の体育などでも人の集まる競技と人の集まらない競技があって不満に思ったりします。(私が集まらない競技派なので)あ、ウチの学校は高3だと何種類かの競技の好きなものができるというシステムなんで… 例えばアメフトとサッカーができます。やりたいほうにいってくださいと言われれば、9割方サッカーに集まるでしょう。なぜか、アメフトなんて日本ではほとんど知られていません、さらに危険なスポーツというイメージも強いでしょう。それが欠点です。もちろん多少危険でもあの激しさが好きと長所と思う人もいるのも確かです。 野球に関しても1人がバッターで残り8人はベンチでのんびり。これは私は欠点と思いますが、それがいいんじゃん!という人もいるでしょう。 極論を言っちゃうと私はバスケ派の人間で、体育でもほとんどバスケをやりますがたまにサッカーをやるときがありますが、足を使うというのがいらいらして手を使いたくなるときがあります、手が使えないというルールも欠点に思えるというわけです。オフサイドもバスケ派の私にとっては理解しがたい欠点です。速攻出せねーじゃんなんて何度思ったことか。しかし、それがサッカーのいいところだと思う人もいるでしょう(もちろんそっちのほうが大多数派)あくまで私の中のサッカーの欠点です。それがあるからつまらない。自分にはサッカーとは合わない。になるわけです。見るぶんには足は使わなくて済むので好きですよ。 逆にバスケは点が入りすぎるから1点の重みが無い。展開が目まぐるしすぎる。あんな小さなワッカにどうやってあんな大きな球を入れんのじゃなどなど聞きます。私はそれがおもしろいと思ってバスケをやっています。でもそれを欠点と思う人もいるでしょう。 私は あ な た が 思 う スポーツの長所短所は? と書いたつもりですが? さっきのアメフトをもう一度例にとりますがやはり女性、子供には敬遠されがちのスポーツであります。しかしタッチフットといってタックルの代わりにタッチ。というルールで別の競技で女性、子供でも親しみやすいようになっています。これはやはり危険という印象の欠点があるからこそのルールなわけで、欠点じゃないのならタッチフットなんて生まれませんよね? バレーに関しても背が低いとキツイ。と書かれてる方がいましたがもちろんそうです。だからこそリベロが生まれた。違いますか?昔のバレーは展開が遅すぎて点が入りにくかった、だからこそ今のスピード感溢れるルールになった。(なんていう方式か忘れましたが…)

関連するQ&A

  • W650、CB400SS、スポーツスターの長所と短所を教えてください

    バイク歴3年、大型免許保持の身長166cmの女性ライダーです。 ザンザス、ZX6Rと乗り継ぎましたがこの夏にZX6Rで転んで骨折し、バイクの方向性を見直そうと思ってます。 現在候補に挙がっているのは、W650、CB400SS、スポーツスター883などのんびりと乗れるバイクを考えています。 今までのツーリングは高速を使うことも山道を行くことも多かったですし、友人はブラックバードに乗っているので性能的についていけるのかが心配です。 さすがにこの車種で飛ばすことは考えていませんが、高速道路での追越は普通にできるでしょうか? また、すり抜けについてはどうでしょうか? (1)W650、CB400SS、スポーツスターに乗っているまたは乗っていた方にお伺いします。長所と短所を教えてください。 (2)そのほかにお勧めのバイクがあったら教えてください。

  • 長所と短所を書いてみたのですがどうでしょうか?

    何かご意見をいただければ助かります。よろしくお願いします。 ■長所~「思いやりがあることです」~ ・祖母がケンタッキーを食べたいと言ったので、翌日自転車で往復70kmを5時間かけて買いに行きました。 ・初めて行く場所に行くときは皆より早く来て、迷わないように目的地を事前に行き、確認しておきます。 体を張ることにより、人には行動力があるとも言われます。 ■短所~「決断が遅いことです」~ 何かを決めるとき不安要素を考えすぎて、決断が鈍り後になって無駄な時間を過ごしたと後悔することがあるからです。 克服手段として情報を多く得ることにより、不安要素を取り除くことを心がけています。 ・欲しい物を買うかどうか悩んだときは、インターネットを使って価格の相場を調べたり、商品レビューを見たりします。

  • スキルについて。 長所と短所について。 2つの選択

    人それぞれ長所・短所があると思います。 性格的な長所や短所ではなく、ビジネススキル(専門スキル)の 長所・短所について質問します。質問というか皆さんの意見や考えをお聞きしたいです。 因みに、私は機械設計をしています。 技術職でも営業職でもその分野で覚えなければいけない専門スキルは あると思います。そしてそれは沢山あります。 例えば、私の場合で言うと、機械設計と言っても、 図面を描く知識。 強度計算する知識。 材料の種類は同然ながら、それら材料の特性の知識。 接合の知識。(溶接やろう接や圧接など) 加工の知識。 工具の知識。 ツールの知識。 モーターの知識。 ・・・・・・・・・ と、いろんな分野の知識が必要です。山ほどあります。 当然これら全てを覚えていれば、覚えれば一番良いいです。 しかし、現実的にはかなり難しいです。 そして、これらの中に自分が得意なものや不得意なものがあります。 ここで質問です。 今、機械設計を例に出しましたが、機械設計に限らず、 仕事の上で、 *********** (1)短所をカバーして、とりあえず全体的にどんな分野も出来るように持っていく。結果、どれも平均的に出来るようなる。 もう一方は、 (2)短所はもういい。不得意な事に時間をかけているより、長所をドンドン伸ばす。 例えば、○○については、俺は不得意で苦手だが、 ●●については、誰よりも得意で任せてくれ! ●●についてなら△△君だよな! と、言われるようになる。 これはどっちのやり方を選んだほうがいいのでしょうか? どちらが正しい、間違いは無いのかもしれませんが、 自分で今悩んでいます。 もし、まだ学校を卒業したばかり20代前半とかなら、 不得意な事も頑張って見ますが(実際頑張ってみた)、 今30歳となり、今後の事を考えると、不得意な事をやってきたが、 覚えるのに時間がかかる。それなら、得意な事を伸ばした方がいいのではないか?と思ったりします。 この年齢以降は、より飲み込みが悪くなると思いますし。 私の考えによらず、皆さんや皆さんの周りの方を見て、 どうされていますか? どっちのタイプ((1)、(2))が得策なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高校野球、熊本工業のイメージや、長所、短所などを教えて下さい!

    僕の実家が熊本で、昨日の熊本工業の試合を父と見ていました。ピッチャーは良かったけど、スクイズさせないのはなぁ~。とか2人でぶつぶつ言ってました。自慢ですが僕の父は甲子園出場したことがありますw家に、甲子園の土あります。少し脱線してしまいましたが、質問は熊工は高校野球では有名だと思いますが、どんな印象をお持ちですか?長所や短所は?(父は野球バ〇ですが、僕は凡人ですので、あまり野球に詳しくはありませんm(__)m)高校野球にお詳しい方、分析してもらえませんか? どのようにしたら、もっと強くなりますかね?よろしくおねがいします。

  • 長所と短所

    無料サイトで自己分析をしたところ、結果がバラバラで困りました。 (1)ルールを守る。安全性を求める責任感が強い堅実派タイプ (2)好奇心旺盛で集中力のある楽天家タイプ (3)他人の意見を尊重し、協調性が高く縁の下の力持ちの貢献調和タイプ 当てはまる数が多いのは(1)であとは同じくらいでした。 (1)のタイプは↓ プラス面 ・誠実で堅実 ・安全性を求める責任感が強い ・ルールを守る ・仕事が正確で信頼される ・思いやりがある マイナス面 ・何か問題が起こりはしなかと恐れ、不安に駆られ、用心深く身構える ・自信が持てない為、自分で結論を出すのを避け、時に劣等感を強く持ち、自分を軽視し依存的になる ・他人に迫害されるように感じると深刻に悩んでしまい、見捨てられないか、利用されないかビクビクする 確かにルールは守っています。遅刻は交通機関などの事情がない限りしたことがありません。校則違反もしたことがないです。(スカートの長さとか髪型とか)友人からは責任感が強いとか真面目だとは言われるのですが、具体的なエピソードがなく説得力に欠けます。 深く考えすぎるのも確かで、これは私の短所だと言えます。 ただ、これだと長所に繋げるのが難しいのでメインには使えません。 誰しも長所・短所は一つではないと思うので、(2)をメインに一応自分なりに考えてみたんですが。 私は興味のあることは実行してみないと気がすまない性格です。家庭菜園に興味があり、おいしい野菜の作り方を学ぼうと農業高校へ入学しました。今でも家の畑で実践しています。また、犬を飼うことになり、動物看護の専門学校へ進学し習性などを学びました。ただ、思い立ったらすぐに行動してしまうので、失敗するとその事で考えすぎてしまい、興味が恐怖に変わり途中で諦めてしまった事があります。現在は行動に移すまえに一度立ち止まり、考察を加え、失敗してもすぐ気持ちを切り替えるよう心がけています。 こんな感じなのですが、一つ問題が。 途中であきらめてしまった大きなことが2つあるのです。 まず専門学校卒業後に動物病院に就職したのですが、どうしても血に慣れることが出来ず退職(3年前)。次に、人と接するのが好きという理由で営業職に就きましたが、営業先でセクハラされ、その事について悩み、上司と相談した結果これも退職(2ヶ月前)。 友人曰く、どっちもしょうがない理由ではないかとの事でしたが、自分で振り返ってみた時、成長してないなと思ってしまいました。 この長所・短所で行きありのままを告げるべきか、他のものを考え直すか。 ご意見等ありましたら、お願いいたします。 真剣に悩んでいます。

  • 【長所】~エレキorアコギ~【短所】

    みなさんはエレキとアコギのそれぞれの長所・短所は何だと思いますか? ギターの購入を考えていて両方弾いたこともあるんですが、持っているものは両方安物で、新しいものを買いたいんです。 エレアコ買えば?とかの意見はなしでお願いします。^^; 自分が思うに エレキギター編 (長所) ・バンドが組める・バンドに似合う ・ソロがアコギよりもカッコイイ(個人的に ・気分転換になる。 ・様々な音が出せる。 (短所) ・色々とギター以外の費用がかかる。(アンプ・エフェクターなど) ・手軽にすぐ弾けない。騒音になることもある。 ・弾き語りには向かない。 ・難しいフレーズが多い。覚えることもたくさんある。 アコギ編 (長所) ・弾き語りができる。 ・作曲も簡単。 ・音色が綺麗。(アルペジオなど) ・手軽に弾ける。 ・路上ライブ可能。 ・ギター以外の費用があまりかからない。 (短所) ・バンド形態にはあまり向かない。 ・音が限られてくる。(長時間は飽きてくる感じ? ・ハイポジションでのプレイがしずらいorできない。速弾きなども不向き。 みなさんはどう思いますか?? たくさんの意見待ってます。

  • 野球が体力つかうという説明

    サッカーやテニスと比べ野球は攻撃中とか休めるので楽だといわれました。 私は野球を見るほう専門()なので、確かに野球は休む時間があるなぁ。と思いました。 (守備では飛んでこなくても走り回ることは分かりますが) サッカーやテニスと比べるとやはり体力を使わないものでしょうか? 野球をやったことない人にもわかりやすく激しく体力を使うスポーツだと説明できる方いましたら教えてください。

  • スポーツのパーフェクト記録

    スポーツ競技の1試合でのパーフェクト記録で、実際に発生した例を調べています。 私が思いついたのは、 ・体操競技種目別で10.0点満点(ただし旧規定) ・ボーリングで300点満点 ・野球の完全試合 です。 ほかにあるでしょうか?

  • 野球の不思議???

    昔、近所のおじいさん(残念ながらすでに亡くなられています)が野球について面白い事を言っておられた事を思い出しもっと詳しく知りたいと投稿しました。 世界中に数ある球技スポーツの中で ・試合中に攻撃側がボールに触れない ・球技なのに試合中ボールが動いている時間はせいぜい10分程度。 ・試合開始時、守備側(ピッチャー)が先にボールを投げて攻撃側(バッター)が打つ、一般の球技は攻撃側が主導権を握って守備側を攻める。 etcありますがこれ以上思い出せない。たしかにサッカー、ラグビー、バレーボール等と比べてもちょっと違う気がします。 要約して申しますと、常に守備側が主導権を握る、ここが他のスポーツと大きく異なるような気がします。 どなたか、上記説明をご理解してお答え戴ける方、ご連絡お待ちしております。

  • 競技時間が最も短いスポーツ

    競技時間(試合時間)が最も短いスポーツは陸上の男子100mである。◯か×か。