• ベストアンサー

関西私立高校のランクや偏差値

兵庫の総合選抜地区の中学生の子を持つ親なのですが、今まで公立の高校をと考えていたのですが、昨今の公立の状況を考え私学への進学も考えようと思っております。具体的にどのような高校へ入れるかが解らないので、参考になるランク、偏差値等のわかるサイトや情報源があれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucucucu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

NO.3さんが貼られた五ッ木偏差値採用のリンク先は、 かなり古い(8年ほど前?)の偏差値のようですね・・・ どうも随分と前から更新されてない、偏差値サイトのようです。 ネット上には、過去のデータも更新されずに放置されているものがいくつかあるので要注意です。 以下は、2005年度の進研V模試の偏差値表です。 去年の分ですが参考までに・・・

参考URL:
http://www.o-shinken.co.jp/db/db.cgi?
panda_dayo
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

その他の回答 (3)

  • baulu
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.3

No.2番さんが、おっしゃっているとおり、まずご子息の偏差値を確かめる事が一番ですね。参考のサイトも五木の模試を元に出しているようです。

参考URL:
http://enet-i.com/campus/hensa.htm
  • Laicia
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.2

こんにちわ! ランキングに関してはNo.1さんの出されているページは参考になるかと思います。 「偏差値」と言う形になるとまず模擬試験を受けてみないとなんともお答えできないのが事実です。 (どんな生徒がどれだけ受けているかによって数字が変わりますので…) 兵庫県の総合選抜地区にお住まいと言うことですが、その地域のお子さんが多数受験されている模擬試験を実際に受けられて、その結果と照らし合わせて活用する必要があります。 兵庫県でしたら「兵庫模試」か「五ツ木のテスト会」がお勧めになります。公立高校のデータでしたら前者の方が公立向けに問題選定をしているはずですので、より本番での実力がわかりやすくなります。 こういった模試の偏差値データは、残念ですけれど外部に出してはいけない契約になっていますので、なかなかお目にかかりにくいとは思いますが、受験した際に資料もあわせてもらえるかと思いますのでそのデータをもとに学校や塾の先生などとご相談頂ければ、と思います。 市販されているデータ冊子なんかも一部でありますので、そういった本もご参考にされればいかがでしょうか? 私立の情報でしたらわたし個人としては、(お母さんがお子さんの為だけに購入されるのには大層な本にも思えますけれど)大阪進研(こちらも模試の会社です)が市販しています 「高校受験ガイドブック(まだ最新版は出ていないと思います)」 がお勧めです。特に女の子のお子さんであれば制服イラストなんかも載っていて興味を持ってもらいやすい本です。

参考URL:
http://www.syogakusya.co.jp/
panda_dayo
質問者

お礼

ありがとうございました 子供も模試は受けています

noname#32788
noname#32788
回答No.1

こんなサイトも有ります参考にして見て下さい。

参考URL:
http://www.sakai.zaq.ne.jp/yysy/main141.htm

関連するQ&A

  • 公立の高校か私立の高校か

    今、公立の高校か私立の高校に行くか迷っています。 といっても公立の高校はまだ合格が決まってないんですけどね・・・もしも合格してたらの話です。 私立の高校の特徴は  ・偏差値は40 ・家から近い ・金が結構かかるので親に負担をかけてしまう ・同じ中学の人もいる  公立の高校の特徴は ・偏差値は48 ・家から遠い(交通も不便) ・金は余りかからない ・同じ中学の人がいないので孤立してしまいそうな気がする 高校卒業後は専門学校に行くつもりです。 皆さんだったらどちらの高校にするか教えてください。参考にさせていただきます。回答お願いします。

  • 公立高校と私立高校では、同じ偏差値の場合、

    公立高校のほうが進学実績が高い傾向にありますが、これはどうしてですか? 私は偏差値60程度の私立高校を卒業した者です。卒業した高校及びこのランクの様々な高校を卒業した知り合いがいますが、そうした話をまとめると、 ・日東駒専以上に進学できる割合が公立だと6割程度になるのに対して、私立では、3~4割程度しか、進学しておらず、かえって大東亜帝国クラスの私大が標準的な進学先になっているという感じです。いわゆるFラン大学に進学する人も一定数います。 ・国立+ March以上となると、私立では1割~1割5分程度、公立では2割~3割程進学しているという感じです。 どうしてこのような差が出てくるのでしょうか? まあ、超一流の私立は話も違ってくるのかもしれませんが。

  • 「西宮今津」高校の偏差値は大して高くないのですか?

    遠い人ですが、ある先生の噂になって、 その先生の出身校は「西宮今津」高校らしいのですが その後進学した大学はそこそこ有名な大学で、その後学校の先生をしているそうです。 その先生と仲が良かった生徒が 「先生は成績(5段階の)5ばっかりだったんですか?」と聞いたら、 『ばっかりじゃないけどそれに近いよ』と答えたそうです。 ですが、西宮今津高校はそんなに偏差値は高くないという事も噂では聞いた事があり、 個人的にもネットで調べたら出てくる情報の限りでは47~50くらいと書いてありました。 別に偏差値が低い事を馬鹿にするつもりは無いのですが、 公立でこんなにも偏差値が低い所って有るのですか? 昔と今で同じ高校でも偏差値がそこまで急激に変わる事があるのでしょうか? 先生の言葉を真に受けると少なくとも偏差値60~65は有ると思うのですが 何か矛盾している気がします。 学区内でもトップ校ではないとは聞いた事が有るので偏差値70迄は届かなくても どうしてこんなに偏差値の低い高校から学校の先生になれているのか不思議です。 生徒相手だから、昔は大して良い成績ではなかったけど 頑張らそうとして敢えて良い意味の嘘をついたのでしょうか? それとも、もしかするとこの高校は総合選抜だから学校全体のレベルは低くなるという事ですか?  (※総合選抜の制度はよく分かっていません)           「西宮今津」高校に詳しい人、ここの偏差値ってどれくらいなんですか?           やっぱりネットで見た通り、昔も今も47~50くらいなんですか?

  • 大阪府の各公立中学校の基準偏差値を教えてください。

     大阪府の第3学区の公立中学に通う子を持つ親です。来年高校への進学を控えていますが、 学校では業者テストをしていないのですが、どうやって生徒の偏差値を計算しているのでしょう? 校内偏差値だけでは高校の偏差値とは合致せず参考にはならないと思います。  各中学校はどのように計算しているのでしょうか? また中学によっても格差はあると思います。そのあたりの偏差の修正はどのようにしているのか? 教えてください。

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • 私立中学から高校への偏差値

    来年度私立中学受験をするので、残り一年で学校選択にとても悩んでおります。 千葉県中心に受験をしたいのですが、大学への進学実績と高校からの入学時の偏差値の伸びを知りたいため、中高の受験情報冊子を購入しましたが、分からないことが出てきましたので教えて頂きたいのです。 八千代松蔭の中学受験時の偏差値35に対して高校入学時は65 国府台女子は中学入学時は56に対し高校入学時は56 成田高校は中学入学時は45に対し高校は65 これだけを見てしまいますと、努力して国府台女子に入らずとも、ベネッセの通信講座や公文で入れる八千代松蔭を受けた方が良いように感じてしまうのです。 しかし、本当に偏差値35で入学した生徒が、高校で65に届くほどの偏差値まで伸びているのか? 国府台女子は、生徒指導が良くないから偏差値が伸びないのか? どうしても分かりません。 進学実績だけ見ますと、案の定ですが、偏差値65で入ったはずの八千代松蔭は余り芳しくなく、高校偏差値が低いはずの国府台女子の方が良く、結果だけをみてしまうと、中学から高校への進路指導は八千代松蔭が良いが、高校から大学への指導は国府台女子と‥単純にそうなのですか? なんだかおかしい気がしてなりません。八千代松蔭の35から65がどうしても分からないのです。 通常でしたら、65もの偏差値の子がどっさりと入学及び35から65に伸びてきましたら、大学の進路もかなり良いはずなのですが‥ どなたか、このからくりを分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 内申が低いが、偏差値の高い高校へ行きたい

    神奈川に住む現在中学二年の女子です。 私は欠席や遅刻が多く、 受けていない定期テストもあり内申がとても低いです。 また、二年生の夏あたりから体調を崩しがちになり、 勉強についていけなくなってから塾もやめてしまい 授業もほとんど出席していないので分からないことも多いです。 無難で学費のかからない公立高校への進学もありだとは思うのですが、 出来るだけレベルの高い高校へ行きたいと思っています。 もちろんこれから死ぬ気で勉強をすることを前提としてです。 今考えているのはこの3つです。 (1)偏差値を上げれるだけ上げて私立高校へ行く (2)東京で大学付属の国立高校へ行く (3)諦めて入れる公立高校へ行く 現在は公立中学校に通っていますが、 私立中学へ行くための勉強をしていた事もありました。 もともと、特別私立の中学校に行きたいと 思っていたわけではなかったので入試は受けていません。 そのときは塾以外で勉強することなく偏差値55前後だったので 大体偏差値50後半~60前後の高校にいければ本望です。 また国立高校なら大学付属だったり、 内申が低くても入試で点数をとれば可能性があると聞いたのですが、 いまいち仕組みが良く分かりません。 詳しく知っている方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 偏差値以外に、校則についてですが 偏差値が高くても校則がゆるい高校ってあるんでしょうか? アルバイトをしたいと思っているので上の三つの どれかに当てはまる高校でそのような高校が あったら教えていただきたいです。 一番自分の希望に沿っているのは、 (1)で校則の厳しくない私立高校への進学ですが よかったら皆さんの意見をお聞きしたいを思っています。

  • 私立高校入試

    1、都内の私立J高校を受けるものですが、選抜方法にペーパーテスト+調査書審査と書かれているのですけれど、これは公立入試見たいにペーパー+内申の総合ですか?又は、参考程度ですか? 2、私立は、内申を重視しますか? 以上をお教えください。

  • 兵庫県の高校の偏差値

     こんにちは!!!!! 早速ですが兵庫県の高校の偏差値のランクを教えていただけないでしょうか??もしくはサイトなど…。 インターネットで検索してもなかなか出てこないものでε-(´д`;)  よろしくお願いします☆

  • 神奈川県内で私立中学からでも併願可能な私立高校

    私は現在、神奈川県内の中高一貫の私立中学に通っています。 しかし私はどうしても公立の神奈川総合高校というが高校に行きたくて、 高校への進学を辞退しました。 そこで、公立に落ちた場合のための私立を今考えているのですが、 私立中学からだと内申が操作できてしまう学校も多いらしく、 私は山手学院を考えていたのですが、 私立からの人は一般(オープン)入試で受けてくださいといわれてしまいました。 私は内申127で、模試の偏差値は3科68です。 山手学院の一般でもし落ちてしまった時のことを考えると、 心配です。 ・神奈川県内で私立中学からの生徒でも公立と併願可能な私立高校はあるか。 ・公立、山手学院(一般)両方を受けて、さらに少しレベルを下げた学校で一般or併願を受けられる学校はあるか。 を聞きたいです。 国際的な事に興味があります。 高校では留学を考えています。 非常に悩んでいます。 どなたか教えてください。