• ベストアンサー

プロレスラーの技で最もインパクトのあった技は?

CAT320Lの回答

  • CAT320L
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.12

私はアブドーラ・ザ・ブッチャーの『毒針(ランニングエルボードロップ)』が好きでしたね。前座とはいえ確実に仕留めていましたから(笑)コーナーからドスドス走ってきてドン!そのままの格好でピンフォール勝ち、みたいな!全盛期の鶴田や天龍にもきいたのか試してもらいたかったです。

関連するQ&A

  • プロレス技で最強なのは

    最近、プロレス中継がなくなってきて淋しいのですが 皆さんの記憶で一番威力のあるプロレス技はどれですか。 私はジャイアント馬場選手の32文ミサイルキックが 最強だと思っています。 受けた相手が白目を剥いているのはあれだけです。 スタンハンセンのウエスタンラリアットも凄かったです けどね。また長州力のリキラリアットも威力がありまし た。 ジャンボ鶴田のバックドロップも凄いと思いましたが 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • アメリカのプロレスラーの名前が知りたい!

    数年前、夜中テレビでやっていたアメリカのプロレスを観てました。 団体名はww何とか…だったかなぁ。(知識が無くてすみません。) 試合後には大概何かしらトラブルやらイベントがあるんですが、その日の試合後に全身白ずくめで聖職者(神父?)をイメージしたようなえらいごついレスラーが出てきて、リング上のレスラーを次々なぎ倒して行ったんです。 その時のラリアットの凄まじさがとんでもなくて、もう一度みたい! ヒントが少なくてホント申し訳ないんですが、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロレスの最初のシーンでよくやるロープに走って

    プロレスの最初のシーンでよくある、ロープに走ってってロープのバネ?を利用して相手に突進して、相手はラリアットのような形で腕を伸ばして待ち構えてて、頭を打って倒れる?みたいな。あれって名前あるんですか?技と言うか あと、コーナーの接合部分に上って、後ろ向きで相手にダイブする、あれも名前あるんですか?

  • 合気道の技名が思い出せません…

    合気道において、とある技が思い出せず名前などが気になったので質問させていただきます。 片手取りだったかなどは覚えておらず、覚えていることとしては、 ・投げ技であること ・投げる前に一旦、受けの手を肩の高さくらいで後ろに引き、受けがいたがって膝などを叩いたところで、そこから前に手を持っていきまっすぐ投げる 四年前くらいに何度かやったことがある程度なので、うろ覚えですみません。 もしもなんとなく技のイメージが湧く方がいらっしゃいましたら可能性という感じでも良いので、技名を教えていただけたらなと思います。 分かりづらい質問ですがどうかよろしくお願い致します。

  • 1990年代のプロレスラーについて

    1990年代のプロレスラーで青いユニフォームばかり着たロシアのあまり強くない選手がいました。wowowでよくやってたプロレス番組だったと思います。 あのレスラーは二人子供を連れていたので印象的でした。 名前はなんと言うか分かる方教えて下さい。

  • 肩や腕の痛み違和感

    レントゲンやMRIで異常がないですが、電気、スイトレッチ、首と腰の牽引のリハビリに通い、湿布薬とトラムセット配合薬を1年程度続けています。右腕は直りましたが、左腕が重いです。会社では腕にサポーターしています。50代ですからガタは出でいると思いますが、解決方法は無いでしょうか。

  • 須藤元気のチベット技

    2年ほど前、ニコニコ動画の「ホリエモンの満漢全席」に須藤元気が出た際に 射精をせずエクスタシーを感じることができるチベットの技がある とホリエモンに話していたのですが、知っている人いますか?

  • フットサル初心者が個人技を身に付けるには

    30代前半で1年前からフットサルを始めた初心者です。サッカーは小中高校の体育の授業で触れたことがある程度です。 現在は週2~3回フットサルをやっています。そのうち週1回はフットサルを教えてくれるスクールに通い、足裏でのトラップやインサイドキックなどの基本的なことを習い、あとの週1~2回は仲間とゲームをしています。 最近ゲームをする中で感じているのは、足裏でのトラップやインサイドキックでのパスはある程度できるようになったけれど、自分の力でボールを運ぶことができないということです。ドリブルしてもすぐに相手に取られてしまうので、ボールをもらったらすぐに仲間にパスするしかできず、積極的にチームの得点に貢献できません。 他のチームを見ていると、ドリブルやフェイントなど高い個人技を持った人がたくさんいます。もちろんパス回しを中心とした組織力も大切だと思いますが、同時並行して個人技も身に付けたいと思っています。 個人技を持っている人はどのようにして身に付けたのでしょうか?ゲームの数をこなしていれば自然と身に付くものなのでしょうか?個人技を身に付けるための何か練習方法などがありましたら、是非教えてください!

  • おそらく香港映画 タイトルが知りたい

    今から20年前くらいで子供だったのでストーリー等覚えていないんですが、 父とみて面白かった印象が残っています。(父は覚えてないと言っています) 少ない情報ですが、分かる方いましたら教えてください。 おそらく香港映画だと思います。 21時からのなんとかロードショーで放送していました。 ジャッキーチェンはでていませんでした。キョンシーも登場しません。 アクション映画です。 覚えているシーンは神のわざのような (魔法?)ものがつかえたり、途中止まっている観覧車にのぼっているシーンと、 後半ぐらいに、誰かの人体の中にはいってその薄暗い中で心臓の音がバクバクなっている という事ぐらいしか分かりません。 ずっと探しているんですが・・

  • 体操の技について

    こんにちは。 まったくの素人です。 テレビで体操をよくみます。 (1)床の3回宙返りは可能ですか?  20年くらい前、当時のソ連の女子選手が3回宙返りができるらしい  と解説の人が言っていました。が、それから長い年月が経ちました  が、  まだ見たことがありません。今は床の四隅はばねのように  なっていますよね。昔より可能性があると思うのですが。 (2)一流の男子の平行棒の降り技はずっと屈身後方2回宙返りですが、  長い間、他の技が出てこないのは、なぜですか? 次は、体操をやっている中学生からの質問です。 (3)バク転で頭がついてしまうのは、どこがわるいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。