• 締切済み

最近の体調不良

31歳の男性です。ここ数ヶ月体調が悪いです。窓口事務をしているのですが、めまいが頻繁に起こります。耳鳴りも頻発するので、耳鼻科にいってめまいの検査をしたのですが、採血、聴覚検査共に異常なし。首の骨が逆向きに曲がっているとのレントゲン結果だったので、これが原因かもと形外科へ。しかし、めまいの原因はこれではないという結果が。曲がっていることに支障はないと言うここと、治療方法がないとの所見なのですが一応、気になるので整骨院に通ってます。発作が起こると、急に不安な気持ちに襲われて、ぐるぐると目が回り、座ってられません。仕事中以外には起こりません。  あと、気になる点は喉です。私は喫煙をするのですが、最近、妙に声がかれるような、喉に違和感を覚えます。冷たい麦茶など飲み終えたとき、たまになのですが、口の中に血の味が広がります。トイレなどでつばを吐くと血が混じっています。明らかに鼻血とは違います。ネットで調べると喉頭がんにでもなっているような気がしていっそう不安感が募ります。  こういった症状を検査するにはどこへ行けばよいのでしょうか。何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

喉の件は耳鼻咽喉科へ行けば良いのではないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 続く体調不良。

    24歳女です。今年に入りずっと体調が悪く特にここ1ヶ 月が辛く、いろんな検査をしました。 胃腸の不調やめまい、脱力感(筋肉に力が入らないような違和感)、倦怠感、眠 気、たまに両手が痺れてるような違和感が あるなどです。血液検査、心電図、脳から 首にかけてのMRI、MRAの検査をしました がどれも異常なしでした。 血液検査は二回別の病院でやっていて二回目にしたときにカリウムの値が3.3と少し低いと言われましたが検査したとき風邪をひいていて食欲がなく下痢もしていたのでそのせいかもと言われました。医師からは少し気にしすぎ、自分の身体に 自信を持ってと言われましたが本当は何か 悪い病気ではないかと怖くなります。 家族からも気にしすぎと呆れられています が私自身は原因不明の体調不良に精神的に も参ってます。仕事や家事育児とやること はたくさんあるのに身体が思うように動きません。私は身体の病気なのでしょうか?それとも精神的な病気なのでしょうか?血液検査でカリウムが低いと言われたのも気になっています。病院に病気を見落とされてたらと不安です。

  • 体調不良

    高校2年の男です。 2週間前ほどから倦怠感や疲労感に悩まされていて、一週間ぐらい前に足首に赤い斑点ができて、熱が37.0℃出て、首の付け根?あたりのリンパが腫れてきて喉も痛くなったので今週の月曜日に病院へ行きました。 病院へ行くまで重い病気何じゃないのかと凄い悩まされてて熱などがでたとき「りんご病」に症状が酷似していたので少し安心しました。 けれど病院へ行くと、足首の斑点を見られ、押さえても消えない斑点で皮下出血があると言われ、「りんご病ではない。この症状は嬉しくないことですね。」などと言われ凄い不安になりました。 溶連菌感染症の疑いがあるから喉に綿棒を入れる検査と、尿検査と、血液検査をしました。 それで綿棒の検査と尿検査では異常がなく、血液検査は今日の朝に結果が出て、異常なし、部活(バスケットボール)をしても良いと言われました。 熱は出始めてから36.8~37.4℃です。 現在の症状は ・熱37.4℃ ・足首の斑点 ・下痢(おそらく抗生物質の副作用) ・食欲減少(とはいっても部活をしていないし、買い食いや夜食などの間食がなくなっただけ) 抗生物質のおかげで喉やリンパはだいぶ良くなりました。 この検査の結果を素直に受け止めてもいいんでしょうか? また上記の検査では見つけることができないこのような症状の病気はあるのでしょうか? 念のため 平熱は35.6~36.1℃ぐらいです。 テスト期間のためと不安感によりストレスも溜まってます。 病気は地元の内科クリニックへ行きました 斑点は大きさは針先ほどで盛り上がりはありません。 教えてくださいお願いします。

  • 体調不良の治し方

    20代前半の女性です。 ここ1年ほど、原因不明の体調不良が続いています。 倦怠感、息苦しさ、めまい、立ちくらみが酷く、一日中体が重く呼吸が苦しいです。 沢山時間があるにもかかわらず、常に何か用事に追われているような感情になります。 家族が今頃事故に遭ってないか、病気で倒れてないか、と常に不安でたまりません。考えないようにしても気が紛れず、不安からか息が吸えなくなり、めまいがして今度は自分が死ぬのではないかと考えてしまいます。 また無意識に過去(10年以上前から最近のことまで様々)の自分のミスや言動を思い出してしまい、自分を責めてしまいます。 仕事をしていたり遊びにいったりしているときも、突然横揺れ地震のようなめまいが数回起こります。 夜も眠れていますし栄養バランスも考えています、規則正しい生活もしています、思い当たるストレスもなくその他に気になる症状はありません。総合病院にも行きましたし数カ所の病院で検査をしましたが、すべて異常無し。 疲れから起きるものなので安静にするしかない、とのことですが疲れるようなことはしていません。 安静にしていても、上記の症状は深刻化し体も精神的にも辛いです。 同じような症状で改善された方、どのように治されたのか教えてください。

  • 体調不良

    体の症状でお聞きします。 一週間前ぐらいから、喉に違和感があります。痛みはなく飲んだり、食べたり普通にできたのですが、二日前ぐらいから痛みがあり喉が赤っぽくなってます。後、生理でもないんですが生理痛のような腰の鈍い痛みもあります。1ヶ月前ぐらいから体がだるい日が多かったり首や肩こりなどの症状もあったりで体がすっきりしない日が続いています。現在、カゼ薬を飲んでいます。4月に健康診断を受けましたがその時の血液検査の結果は以上ナシでしたが、普段の検診(血液検査)などで病気(がん)などが見つかる場合ってあるのでしょうか?病気が潜んでないか心配です。精神的ストレスからの症状でしょうか??内科を受診した方がいいのでしょうか??

  • 続く体調不良について知恵をお貸しください

    同様の症状で以前質問させていただいた者です、回答ありがとうございました。症状が相変わらずなのでお知恵をお貸しいただけると嬉しいです。 原因不明の頭痛から1ヶ月、左半身時々右半身を中心とした身体の不調に悩まされています。症状としましては痛む場所の移動する頭痛、胸の痛み、よくわからない腹痛、めまいや倦怠感、息苦しさ、足の痛み、時々痺れ、痛みで夜目が覚めるなどなど、痛みが落ち着いてる時はいいのですが、不定期に発作のような症状が起こることがあり、夜中ふと起きた時に原因不明の目眩に襲われた時はぶっ倒れるかと思いました…… 頭痛は時々頭に血の流れる嫌なかんじの症状の時もあります。痛みがバラバラなこれらの症状のいずれかが交互に起きている感じです。神経内科で痛み止めをもらったのですが目眩がひどくなったので服用をやめました。 ストレスの影響か、最近は飛蚊症も急激にひどくなってきてへこんでいます。知り合いには症状を話し、ストレスを貯めない生活を心がけていますが相変わらずです。 神経外科、内科、循環器、神経内科などなどかかりましたがいずれも?で、ホルモン検査もかねた詳細な血液検査、眼底検査、CT、心電図およびホルター心電図など受診しましたがいずれも異常なしです。移動性頭痛が本当に怖いので再度CTを受診した方が良いのでしょうか。ここまでくると、神経がバカになったのか、何かに憑かれてるのか訳がわかりません。どうか考えられる症状を教えていただけると嬉しいです、お願いします。

  • 体調不良が治りません...

    8月下旬に体調を崩し自律神経失調症と診断され 生活習慣を改善しながら仕事に行ってましたが 良くなったのはほんの何日間かだけで また体調が悪くなりほぼ寝たきりの生活が かれこれ3ヶ月近く続いています。 大学病院で検査をしましたが "甲状腺と副腎のホルモンが低下しつつあるものの そんなに酷いわけではない。 そこまでの症状は出ないはずなので 精神的なものが強いかも。 精神面も治す必要があるので 心療内科も受診されてください。 念のために来月下垂体の検査もしましょう" と言われ大学病院の内分泌科と 個人病院の心療内科を往復の生活です。 心療内科ではパニック障害とヒステリー球 と言われ、半夏厚朴湯を処方されましたが 効き目がいまいち...。 仕事も3ヶ月近く休職しており 迷惑をかけています。 家族には精神面が弱い、働けと毎日言われ... 友達の誘いも体調が悪くて行けず。 寝ていても体を動かしても 何をしても常に気分悪いです。 体調不良の症状としては めまい、血を引くような感じ、動悸、吐き気、 喉の異物感、胃やお腹の不快感、頭痛です。 ほぼ自律神経失調症の症状だと思います。 3ヶ月間この症状に悩まされ 何も出来ない状況です。 もうどうすればいいかわかりません。 これ以上周りに迷惑もかけたくないです。 鬱病ではないですが、 とにかく体調が悪いことに 毎日憂鬱な状態です。 同じ思いをした方、詳しい方、 どうしたら治ったかなどアドバイス お願いします。

  • 体調不良の原因が知りたいです。

    ここ数日、急にイライラしやすくなりました。 些細なことでカッとなってしまいます。 普段は生理前でもこんなにイライラはしません。(今は生理前ではなく、一週間程前に終えています!) また、胃が痛むとまではいきませんが、嫌な違和感を感じます。 痛みの一歩手前のような… 本当に戻しそうになることはありませんが、えづくような吐き気を感じます。 他には頭痛(頭が重い?)や軽いめまいがします。 3年前の秋頃に似たような症状(その時はイライラではなくひどい倦怠感でした)で大学病院で検査してもらったことがありましたが、 その時は検査をしても体調不良の原因は見つからず…医師には遠まわしに「痛むのも気のせいですよ」と言われる始末でした(´Д`) 今回一番何とかしたいと思っているのがイライラですが、合わせて身体の方の不調も改善できればと思っています。 気になるなら病院に行け、ですが、私の体調不良の原因は何でしょう?(>_<) 病院に行く前に皆様の意見をお聞きしたく相談させていただきます。 関係ないかもしれませんが、今日気付いて気になったのが舌の白さです。 風邪を引いたときのような舌になっていて驚きました(°°) 19歳 女性

  • ストレス?からの体調不良

    前回の質問もよかったら見てください。 ここ2ヶ月、 吐き気 (特に寝起き、緊張時) ふらつき 喉の圧迫感 (喉には異常なし) 鼻が何だかつまっている感覚 (詰まっていません) 息苦しく感じる (実際過呼吸などにはなってないのですが 吸うのが違和感あります) 喉から胃にかけての腫れぼったいような違和感 食欲不振 目の疲労感 寝つけなかったり、 寝てもだいたい午前3時に起きたりする。 (吐き気と動悸、不安感が起きるとします) 理由が特定できない不安感 精神科通院中で フルボキサミンを飲み始めました。 まだ日にちはそんなに経っていません。 横になるとある程度楽なのですが、座る、立つと 頭がぐらぐらして辛いです 以上の症状が一日中あり、気になります 気にしないようにしたり ストレスを発散することが今できません… 前向きになれないんです。 外にも病院以外いけれません。 病院では薬を渡され終わりです。 何か病気でしょうか? それとも精神的なものでしょうか… 辛く、苦しく日常生活が憂鬱です。 どう対処すればいいかわかりません。 17女です。 アドバイス下さい。

  • 16歳の妹の体調がおかしいです。

    16歳の妹の体調がおかしいです。 妹は今週に入ってから突然鼻血を出すようになり、頭痛を訴えるようになりました。 以前は鼻血を出すなんてことは全くと言っていいほど無く、頭痛持ちでもありませんでした。 まだ高校生なのですが、一日に何度も鼻血が出るので課外授業に参加できず困っているみたいです。 そして頭痛に関してですが、右側だけが痛いみたいなんです。そして鼻血も右側だけから出ます。 色々調べてみると、微熱などは無いものの上顎癌や白血病などの症状と少し一致する症状があるような気がして、そのような大変な病気だったら・・・・とすごく心配です。 病院に行けるのが来週しか時間がないらしいのですが、いてもたってもいられなくて質問させて頂きました。やはり正確なことは病院で検査しないとわからないと思うのですが、これらの病気以外で思い当たる病名や症状名、原因などはありますでしょうか?本当に心配でご飯も喉を通りません・・・。 よろしくお願いします。

  • 体調不良

    21歳の女性です。 ここ最近 頭痛、めまい、動悸、倦怠感が すごくて悩んでいます。。 頭痛や、めまい、動悸 身体を動かすと 立っているのがつらいほどです。 元々、貧血もちで また貧血かな…?と思い 先週の日曜日に 病院へいったのですが 貧血と低血圧かもねー。 と検査も何もせず 薬だけだされました。 鉄剤と低血圧の薬を 飲んでも一向によくならず 最初妊娠を疑い検査薬をし陽性。 昨日一昨年と 旅行にいきましたが 生理がきたり、体調も悪く 気分転換もできずに 妊娠の希望もなくなり 気分も下がり 病院いっても体調 良くなんなくてイライラするし 体調悪くて家事がおろそかに なってる自分にもイライラするし 妊娠も化学流産しちゃうしで 自然に涙がでます。。 いつも貧血でも すぐに収まるし。。 動くことが辛いけど 介護の仕事でシフト制の為 ちゃんとした理由がないと 休ましてももらえません。 3月に結婚して 家事に仕事にって疲れが 出てるだけなのでしょうか? 去年の12月ごろにも似たような 症状が、ありましたが 結局貧血とのこと。 でも今回はうごくのも辛くて どうしよもないです 何か病気とかが 関連してるのか不安になります。。 病院も何科に行けば良いのか わからないです。。 ただの貧血なのですかね。。 長々とすみません。 もし宜しければ教えてください。 優しい回答お願いします。。

専門家に質問してみよう