• ベストアンサー

ルアーでチヌ(クロダイ)の釣り方を教えてください

最近ワームやプラグ等でチヌが釣れるとよく聞きます さほど未だメジャーな釣り方ではないと思うので情報が集まらず釣り方等が解りません 詳しい方アドバイスをお願いします 私、自身シーバスはします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.2

私の経験で言えば、河口でいくつか釣ったことがあるのと、テトラの隙間で釣ったことがあるのしか有りません。  時期は2月から5月まで 使用ルアーはワームのグラスミノーSSと呼ばれる物で 河口で釣ったときは10gのジグヘッドでグラスミノーSSを使い出来るだけ遠投をして川上から川下へ巻き取りの途中にヒットさせました。  時間は夜中でしたねちょうど潮は引き潮がはいったときだったと思います  あとテトラの話はジグヘッドは5g~2gくらいでワームは同じ物   その時の条件は海がしけていて港の中のテトラの穴の中で、そ~とワームを沈めたところヒットしました。  海が荒れているためにきっとここで餌をまって居たのだと思います。  この経験は数回ですがあります 当然大きさは大きくはありませんが30cm位の物でした。  この釣り方は気をつけてくださいね 海に落ちないように(時間は昼間でした)

kenzu0323
質問者

お礼

有難うございますございます 早速、試したみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ワームならダウンショットリグがいいみたいですよ。 これからの時期わたしのよく行く釣り場ではボラが増えるようなのでルアーなんか使ったら大変なことになるでしょうけどね(笑

kenzu0323
質問者

お礼

なるほど、ダウンショットリグですか 早速試してみたいと思います ルアーでボラなんかくるんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 01dyna
  • ベストアンサー率19% (12/63)
回答No.1

大体がヘチを狙ってます。 プラグは、ヘチでの場合は小さいプラグ(6Cmぐらい)でバイブレーションなんか割といいときもあります。 ワームもいろいろありますが、コイカのSを中心に使ってます。 時期としては、荒食いをするノッコミの時期が一番釣りやすいと思います。 私としては、この時期にかなう時はないようにも思います。

kenzu0323
質問者

補足

やはり、夜の方がいいんでしょううか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海釣りのルアーを揃えようと思うのですが

    僕はルアーやワームで魚をつってみたいとおもいます 去年から海釣りをし始めたんですがサビキをやっていて大きい魚を釣ってたべてみたいなと思い始めました ブラックバスはやっていたのでメガバスのルアーが結構あります ブラックバスのルアーでもソルトルアーと同じくらい釣れるのですか? あと シーバスやチヌなど色々な種類の魚を狙いたいので シーバスなら○○のルアーがいいよ という感じで教えてください<(_ _*)> あとオススメのカラーもよろしくお願いいたします。

  • ルアー釣りを覚えるには

    最近ルアー釣りを始めたばかりの初心者で、 釣り自体は昔投げ釣りをやったことがあるくらいで、ルアー釣りについての知識はほとんど無いに等しい状態です。 釣りたいと思っている対象魚は、チヌ、ヒラメ、シーバスなどを考えているのですが、釣り方を覚えるのにわかりやすい本やサイトなど、オススメの学び方はありませんでしょうか? 釣具屋さんに習ったやり方で「SHIN-ZOベイト」という、よく釣れる評判らしいワームの一種でチヌを狙ってみたのですが、釣れる釣れない以前に、やり方がまったくピンと来ないのです。 直接教えてくれる知り合いもいないので、どうしたらいいものかと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 水門 シーバス

    狭い水門があって、 そこを除くと50UPのシーバスやチヌが 何匹も居たんでルアーで狙ってみようかと思っているんですが ルアーは、どんなのがいいですかね? 初心者なんで、こういう場所でどんなルアーを使っていいやら・・・ ワームがいいのか。それともペンシル?や バイブレーション、あるいはトップ系とかのほうがいいのか・・・ アドバイスお願いします。

  • これからルアーのシーバス・チヌ釣りを入門するにあたって

    シーバス釣り、そして現在ブームになりつつあるチヌのルアー釣りが、さまざまなメディアで取り上げられており、私自身もいま猛烈に興味を持っております。 一応、メバルは頻繁にルアーで狙ったり、投げ釣りをしたり、釣り自体は経験があるほうです。 しかし、この分野に関しては全くの初心者です。 シーバス釣り、チヌ釣りをこれからはじめるに当たって、ロッド・ルアー・ラインなど、回答者様が経験などから「これは必要だ!」と思われるものをどうか教えてくださらないでしょうか? 具体的な商品名も教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エギング&シーバス&大型狙いにオススメのロッド選び

    エギングとシーバス中心ですが、それ一本あれば堤防でのチヌ、チョイ投げなどでも使える万能ロッドを探しています。 というのも、最近エギングにはまってエギングロッド(8f硬調)を一本買ったのですが、シャクっているときに先端がポッキリ折れてしまいました。無名ですが75cmのシーバスも釣れてました。 ここで調べてみるとメジャークラフトあたりがいいのかな?とも思っていますが、何か別のアドバイスがありましたら、ドシドシ下さい。 よろしくお願いします。

  • プラグとワーム

    よく雑誌やネットで、ワームはプラグに比べるとシーバスを引き寄せる力が弱いと言われていますが、なぜなのでしょうか? 自分の経験的には圧倒的にプラグよりワームの方がバイト率は上なのですが。。 論理的に解説頂ける方、教えて下さい。

  • 冬に釣れる魚について・ルアー

    こんばんわ。 ソルトルアーフィッシングを最近はじめました。まずメバルから取り掛かりました。さまざまな方々から貴重なアドバイスなどを頂き、休日楽しんでいます。 ある日、インターネットでソルトルアーについて情報収集をしていたところ、ワームでアジなど様々な魚を釣ることができるとあり、また自分自身29.3cmのハゼをワームで釣り、とても驚きました。 そこで質問なのですが、今の時期、ルアーで狙える魚はどのようなものがあるのでしょうか。 また、夜釣りはあまりしません。デイゲームが多いので、昼間でのルアーでのつり方も教えていただけないでしょうか?1日をボウズで終わる日が多く悩んでいます。

  • ルアー用のロッドを買おうと思っていますが…。

    ルアー釣りの初心者です。 この度、新しくロッドを購入しようと思っているのですが、エギングとシーバスの両方を兼用できるロッドをどれにしようか迷っています。 色々と検討した結果、メジャークラフトのクロステージかライカルのどちらかにしようと思っています。 値段が倍ほど違うので、高いほうがいいに決まっているとは思いますが、初心者ということもあり、クロステージでも十分そうなら安いにこしたことはないと思いまして…。 ちなみに、リールは、アルテグラのアドバンス2500Sです。 どなたか、よいアドバイスをお願いします。

  • チヌ 黒鯛

    チヌを来年春くらいから始めようと思っています。 そこで質問なんですがチヌの竿はどの位の号数が一番いいのですか?色々調べてみたのですが0号~1.5号位を使うのが常識みたいなのですが、みなさんのオススメは何号くらいですか?扱いやすい号数を教えてください。

  • メバリングのプラグ系ルアーについて

    ここ最近メバリングにはまっています。 ルアーはジグヘッド+ワームを使用しています ちびメバルのみですがそこそこの釣果を上げています そこで質問ですがプラグ系のルアーを使うメリットはなんでしょうか? 一個1500円前後と高く、ロストすることを考えたら怖くて買えません これを使うと尺メバルの可能性などが高くなってくるのでしょうか?