• ベストアンサー

かわいい水槽を探してます

moppenの回答

  • ベストアンサー
  • moppen
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.1

こんばんわ。 とりあえずヤフーオークションで「水槽」を 検索してみると、色々な種類の水槽が出ていますよ。 オークションで買うのも良いですし そこから型番を調べて、オンラインで売っているサイト を見つけるのも良いと思います。 私はオールガラス水槽でオカヤドカリを3匹飼っています。 参考になれば・・・^^

mayumi1003
質問者

お礼

水槽ゲットしました^^ ありがとうございます♪ 3匹飼ってるんですか~ ヤドカリ仲間ですね(笑) またヤドカリのことで質問したときは、教えてください^^

関連するQ&A

  • 海水水槽とヤドカリについて

    現在ライブロックのみを入れて海水水槽を立ち上げ中です。 ですが水槽が少し寂しいので、海でヤドカリを採ってきて入れようと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

  • 海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカン

    海水魚水槽を立ち上げて1日ヶ月経ちました。60cm水槽で当初よりスカンクシュリンプ・ヤドカリ2匹を飼っていて、一昨日デバスズメ2匹を投入したのですが昨夜、白点病を発病しました。とりあえず魚たちには何が出来るのか、水槽はどうしたらいいのか、またヤドカリの動きも優れないのですが関係あるのか(スカンクは元気です)など、超初心者なのでどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • サンゴやイソギンチャク類とヤドカリは同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?

    サンゴやイソギンチャク類とヤドカリは同じ水槽で飼っても大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
  • ヤドカリの卵と幼虫はどんな形?水槽の中のこの物体は何でしょうか?

    昨年の8月に千葉の大六海水浴場の磯で捕まえてきた ヤドカリ君(ホンヤドカリっていうのでしょうか?)を水槽で飼っていまいたが、最近子供が水槽の中の過去ヤドカリ君が入っていた貝の外側に白くて長いウンチのような物(直径1.3mm長さ15mmぐらい)がヘバリツクように付着しており、その先端から磯巾着のミニュチュア版のような物が出たり入ったりしているのに気がつきました。 ヤドカリ君の姿とは全く異なる形状をしているのですが、水槽に飼っているのはヤドカリのみの為、子供たちはヤドカリの赤ちゃんであると騒いでいます。 はたしてこの物体はなんでしょうか?。 この先どのように飼っていけばよろしいでしょうか? そして、本当のヤドカリ君の卵と赤ちゃんはどんな姿なのでしょうか? 子供が興味を持っているのでぜひ教えてあげたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • ヤドカリの水槽について

    オカヤドカリを飼いたいと思ってるんですが、 そこで質問です。 水槽はアクリル(プラ)だと珊瑚を敷いたり ヤドカリがぶつかったりして傷だらけになります でしょうか? それともガラス水槽と大差ないんでしょうか。。。 飼育は2~3匹(小さいサイズ)を考えてます。 幅が15~25cmで適している水槽を知ってましたら 教えて下さい。(販売しているHPとか) あと脱走の達人と書かれてたんですが、流木等や ヒーターのコードを伝わなければ、蓋が一部開いて いても大丈夫なんでしょうか? 水槽高さは24cmくらいの物を考えております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 水槽の中に1ミリくらいのやどかりみたいなものが

    水槽でコッピーを飼いはじめて1ヶ月ほどになります。 昨日新たに3匹のコッピーと水草を買って来て水槽の中に入れました。 しばらく眺めていると1ミリくらいの透明なやどかりに似た生き物が3匹砂利の上や水槽の壁にいるのを発見しました! 昨日の水草を洗わないで入れてしまった為かと思うんですけど、この生き物は水槽から出してしまったほうがいいんでしょうか?

  • この水槽で・・・

    ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/aqua-shop/aqua-2007120301.htmlの水槽ではどんなエビが飼えるでしょうか? またこの水槽でエビを飼うならどんなものが必要ですか。

  • 海水水槽に・・・謎の生物? アメーバー?

    現在、海水水槽にミドリフグ、ヤドカリ、シッタカ貝を飼っていますが、最近になって水槽内に変な生物がいるのに気付きました。 色は茶色で大きさは1mm~7mm程度、厚みがほとんど無いアメーバー(?)です。。 大繁殖しているわけではありませんが、水槽内のガラス面、サンゴ砂(骨サンゴ)に5体くらい見つけました。もちろん入れた覚えはないし…。海で捕まえたヤドカリ、シッタカ貝に付いてきたのでしょうか?(ミドリフグはショップで購入) それよりも、この生き物は何でしょうか?害はないのでしょうか?ちなみに、この水槽、立ち上げてから約半年ですが、これまで1匹も★になってません。 分かる方宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 水槽の増設?サイズUP?新しい魚を迎えたい!

    今、45cmの水槽でミドリフグとハチノジフグとインドカエルウオを1匹ずつと、 ヤドカリを2匹飼っています。 そして今度、別のフグも飼いたいと思っているのですが、 (コンゴウフグかハリセンボンがいいかなぁと思ってます) 新しい水槽を用意するのと、水槽サイズを90cmくらいに大きくして、 セパレータ等で区切って飼うのとどちらがいいか迷ってます。 それぞれにメリットデメリットがあると思いますが、 どちらがいいと思いますか? ご意見をお聞かせください<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 海水水槽の謎の生き物(ケムシ?)

    海水水槽の謎の生き物(ケムシ?) ヤドカリを数匹飼っています。 ヤドカリが背負っている貝がらの尖端付近に直径2mmほどの穴が空いていて、 そのなかにオレンジ色の毛虫みたいな生き物がいます。 なんという生き物が考えられますか?そして、害はありますか? 写真を撮ろうと思ったのですが、穴の中に隠れてしまいました…

    • ベストアンサー