• ベストアンサー

勘定奉行と科目の内訳書

勘定奉行の仕訳や残高試算表や元帳機能を使用しながら 科目の内訳書(エクセル)を作成しているのですが… 効率的な(基本的な)やり方をアドバイスしてください。 上記のほかに証憑を見たりしているのですが どのへんに注意しながらやれば効率的にかつ正確にできるでしょうか… 申し訳ございませんが宜しくお願いします。

noname#38841
noname#38841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もし、勘定奉行で補助科目や摘要管理していれば内訳書は決算時そんなにあわてなくてクリアできます。売掛金は、同系ソフトの商奉行等のソフトで管理してやれば簡単です。それから特に需要度の高い(業種により異なります)科目は別に科目を作ってやるのも一つの手段です。コンピューター上は科目を分けてやり、試算表上で合算してやれば簡単です。経験上言えることは、月次での数字を確実に捉えていれば、半期 全期決算時にあわてることは無いです。基本は日々こつこつと です。

noname#38841
質問者

お礼

ありがとうございました。 別途他にソフトを使用をしてないので 自分で探してエクセルへ入力ってかたちです。

関連するQ&A

  • 勘定奉行で教えていただきたいのですが?

    勘定奉行を使っていて、教えていただきたいのですが、、、 (1)10月末決算で合計残高試算表を出したのですが、前期からの期首残高をかえたいのですが、、、 どのようにすればいいのでしょうか? (2)あと、まだ10月末の数字が確定してない状態で、でも11月からのデータを入力したいのですが、 その場合とりあえず11月からのデーターを入力して、後で10月末までのデーターが確定した場合11月からのデーターに更新することは出来るのでしょうか? 教えて下さい。 (3)あと、新しい科目をふやしたいのですが、どの画面でどのようにすればいいのでしょうか? 沢山質問してすみません。 宜しくお願い致します。

  • 総勘定元帳の印刷方法

    総勘定元帳の印刷方法を教えてください。 ナビゲーター>総勘定元帳 で試みました。しかし、画面左上の「勘定科目:普通預金」となり普通預金の科目しか印刷できません。 すべての元帳を時系列に印刷したいのです。 上記、勘定科目をその特定の科目しか出ません。 勘定科目を「すべて」とすることはできるのでしょうか? ちなみに、 ナビゲーター>決算・申告>元帳の印刷 でも、左上の勘定科目をすべてとすることができません。 私のやり方が悪いのでしょうか? なお、現金出納帳や決算書や仕訳日記帳や残高試算表は印刷できました。 よろしくお願いします。 使用ソフト:弥生会計05

  • 経理の実務をなんとか教えてください。

    経理の実務の内容をどなたかご教授ください。 これこれという証憑からこの勘定に仕訳します。といった形でしたらたすかります。 そうして総勘定元帳が出来上がり 決算整理前残高試算票からどうやって決算書をつくるのか教えてくさだい。 簿記2級はあくまでも代表的な仕訳だけで、実務はさまざまな証憑から勘定をつくってゆくのでしょうから、実務が理解できません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 勘定奉行21について

    「勘定奉行21」を使って、仕分け作業をしています。 その際、何かと「元帳問い合わせ」を使うことが多いのですが、問い合わせ範囲は当期だけしかできません。 一年に一度の科目を見たい時など、前期のデータを問い合わせるにはどうしたらよいのでしょうか? もちろん前期のデータは入力済みです。 マニュアルを見たのですが中々理解できずにいます。 ご使用経験のある方アドバイス願います。

  • 勘定科目明細書とは

    法人の確定申告書(含む勘定科目明細書)を出さなければいけないのですが、この勘定科目明細書は決算報告書に含まれている(手元では一緒に綴じてある) 「預貯金等の内訳書」 「売掛金の内訳書」 「人件費等の内訳書」 「地代家賃等の内訳書」 などのことですか。 総勘定元帳のことではありませんよね。 すみません、こんな質問で。 どうぞよろしくお願いします。

  • 勘定奉行 科目順位

    勘定奉行で一度登録した科目の順番は変更できますでしょうか? 既に仕訳等で利用している科目です。 例えば 登録番号が 1雑費 2会議費 3旅費交通費  とういう順番を  1旅費交通費 2会議費 3雑費 には、一度登録してしまったらできないのでしょうか? 弥生会計だと、簡単にドラッグで移動できるのですが。 非常に不便で困っております。 どなたか教えていただけますでしょうか?     

  • 勘定奉行で1つの科目だけの更新方法を教えてください

    (1)勘定奉行で昨年「翌年度更新処理」をしたのですが、期首残高が前年のものと一致していない項目がありました。 他のところはあってるので、1つの科目だけ更新処理をしたいのですが、方法を教えてください。 (2)それか、その項目だけ期首残高の数字を自分で手入力でなおしたいのですが、 その方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 貸借対照表の作り方(勘定科目から表示科目へ)

    実務で手によって貸借対照表を作成する場合には、 繰越試算表を見ながら、勘定科目を表示科目に変えながら、作成していくのでしょうか? 勘定科目から表示科目に変えていく場合の振替仕訳は、やはり、仕訳帳に書いたりはしないのですよね。 何かの裏紙なんかにメモしたりしながらやっていくんですよね。 実務の貸借対照表の作成の仕方に興味があります。 どなたかご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 試算表・勘定科目明細について

    会計ソフトは勘定奉行を使用しています。 みなさんの会社は月次決算終了後に会計ソフトから出力されるに試算表や勘定科目明細などをとは別にエクセルやアクセスなどで試算表や 勘定科目明細作成していますか? ちなみに従業員200名ほどの製造業です。 業績もここ数年かなり伸びてきています。 皆さんの会社ではどんな風に業務をしているか知りたくて書き込み しました。

  • 試算表・勘定科目明細について

    会計ソフトは勘定奉行を使用しています。 みなさんの会社は月次決算終了後に会計ソフトから出力されるに試算表や補助科目明細などをとは別にエクセルやアクセスなどで試算表や 勘定科目明細B/S・P/L・C/R(前払費用の内訳や預り金や雑費なんかの細かいもの)など作成していますか? というか必要なんでしょうか? ちなみに従業員200名ほどの製造業です。 業績もここ数年かなり伸びてきています。 また数年後に上場予定です。 皆さんの会社ではどんな風に業務をしているか知りたくて書き込み しました。

専門家に質問してみよう