• ベストアンサー

金魚が黒く汚れています

金魚がところどころ黒く汚れています。病気でしょうか。どうやったらとれますか。お水が汚れていたようなので取り替えたら、餌の食べ残しが沈んでいました。これからやりすぎに注意します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17756
noname#17756
回答No.1

これだけの情報量だとちょっと微妙です。 ただ該当する症状の病気というものはありますので、注意するにこした事はありません。 『泥被り病』 http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo2.html もう一つ参考まで。 http://wmsv.vss.co.jp/koi-kato/ranchu.asp?CateCd=2&Cd=13 お大事に。

rmtdncgn
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。まだ初期の段階なのか、ここまでひどくないなという感じですが、注意してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金魚が死んでしまう

    娘がおばあちゃんにメダカを買ってもらいました。フラスコに入って売られていたメダカだったので、水槽(エアーポンプ付き)を買い入れ替えて飼っていましたが1週間の間に3匹全部が次々と死んでしまいました。 ショックだったので、鯉屋さんでしっかりした金魚(大きさ5cmくらい、値段1匹200円)を3匹買って来ました。メダカの時と違い動きも活発で餌も朝1回与えればすぐに食べ、とても元気だったのです。でも買ってきてから4日目の今日、1匹死んでいました。あんなに元気だったのに、なぜ死んでしまったのか、娘よりも私のほうがショックです。水槽にはホテイアオイを2つ入れてあります。水は濁ってきていて、少しにおいもします。半分くらい水を捨て、バケツに汲んで2時間くらい置いておいた水をいれてみました。でも、水はまだ濁っているようです。今は、ホテイアオイを出してあります。 金魚の飼い方の本を買ってこようと思っていますが、買ってくる間にまた死んでしまうのではないかと心配で質問しました。 餌は一つまみほど与えていて(朝1回)、食べ残しはありませんでした。 砂利は入れていません。エアーポンプにはフィルターがついています。 あと2匹の金魚を死なせたくないので、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • 金魚の飼い方

    いつもお世話になります。 先週の日曜に娘が祭りで金魚をとってきました。 3匹です。 さっそくホームセンターの行き、1300円ほどで売っていた 水槽やぶくぶくと泡の出るものやえさなどセットのものを 買いました。砂利はまだ買っていません。 説明書の通りの水を準備して、金魚を入れ、3日ほどえさを 1日に3回くらいあげました。 そのくらいからとても水槽から匂いがするのです。 何か生臭いというか・・・なんと表現していいのかわから、ないのですが・・・ 匂いがしだした頃から水も透明ではなくにごっています。 こんなものなんでしょうか? 1週間になりますが水は替えていません。 ぶくぶくと泡の出る装置を動かすと下にえさの食べ残しやふんが いっぱいありました。 全くの初めての事なので、超初心者で、HPなどを見ても カタカナや専門用語なのか、言葉の意味が分からずでしたので、 こちらで質問しました。 水を替えるときはカルキ抜きというのがなければだめなのですか? それと泡の出る装置がとてもうるさいのですが、もっと静かなものは あるのですか? 泡の出る装置の中にスポンジがあるのですが、2・3日後から真っ黒に なってきました。 掃除の仕方なども教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 金魚の水槽が濁るが、冬に絶食しても良い?

    金魚を屋外で飼っています。 これまで冬に水の濁りはあまりなかったのですが、最近水槽の水がすぐに濁ります。 餌の食べ残しか、水草の腐敗か、繁殖期だからか(まだ冬だから違う気もします)…。 とりあえず、水を替えてエサを止め水草を出し、水の濁りの原因を探りたいのですが、 冬は何日くらい絶食してもいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚

    タンチョウを飼っているのですが、今日見てみると、エラに白いデキモノのようなモノが出来ていました。 デキモノ(らしきもの)は、小粒の金魚のエサほどの大きさです。与えているエサと凄く似ているので、エサが挟まったのかと思ったのですが...、水から出して軽くエラをめくって見てみたところ、エラに包まれてるようで簡単には取れなさそうでした。 本人はいつもと変わらず元気で、エサもよく食べます。エラは特に開きにくい様子はないです。 こういう症状の病気はありますか? 宜しくお願いします。

  • 金魚のこと

    よく、「夜店の金魚すくいの金魚は長生きしない」。と聞きますが、時々長生きしてとっても大きくなった金魚をみかけます。 うちの金魚ちゃんはまだ一年ちょっとでまだ小さいですが、ある日、主人がカキの貝がらは水をキレイにする。と言って、何枚か水槽にいれたのです。(私はあまり賛成ではなかったのですが・・) で、何日かたったある日、なんと金魚ちゃんのうろこが所々はがれている事に気がつきました。 それは日に日に剥がれているように見えます。 このままでは金魚ちゃんが弱って死んでしまうのではないかと、私や子供が心配しています。 で、ここで質問です。 現在、(本日)貝殻は撤去しました。 餌はよく食べて、元気よく泳いでいるようにみえます。 金魚ちゃんのうろこはまた、再生するのでしょうか? お魚のことに詳しい方、どうか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んじゃった…

    約3~4年、飼っていた金魚が、今日朝起きたら、死んでいました… すごくショックでした えさをあげるときに話かけたりもしていました… 昨日の夜も、えさをあげたらパクパクしてたのに… 私は、金魚二匹を金魚鉢で飼っていました 金魚は、ホームセンターで100円くらいで買ったものです それで、一匹はどんどん大きくなっていったんですが 今日死んだ金魚は、大きさ変わりませんでした 大きくなった金魚にエサをとられてたのかなとか思ったら、かわいそうで… 大きくなった金魚は7センチくらいなんですが 今もピンピンして元気に泳いでいます 金魚の寿命ってどれくらいなんですか? わたしの育て方が悪かったんですよね… 週1で、水は替えていたし、ブクブクもずっとしています エサも毎日あげていました 何が原因だと考えられますか?

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んでしまいます

    夏祭りで金魚をたくさんとったのですが、毎日少しずつ死んでしまいます。 水槽は、大きいです。水は、2~3日外に置いてカルキを抜いておきました。えさは、3日に一度少量与えてます。ポンプもつけています。 どうして死んでしまうんでしょうか?人から聞いて少し塩を入れてみたりもしました。 ● 病気なのでしょうか?もしそうでしたら、どのような薬を使ったらいいですか?

    • ベストアンサー
  • 金魚の病気

    金魚の病気 知り合いから頂いた金魚が 次々に死んでいって 残っている子達も 病気になっています どちらも和金なんですが 2尾は身体に 膜見たいなのが張っています 食塩5%で メチレンブルーにも薬浴させましたが 1尾は 尾グサレ病になって 目が 出目症のようです もう1尾は 体側にプツプツ何かついているような・・--; 水は一週間おきに変え (最初は全部替えていましたが 全部は良くないから 3分の1残して・・ 砂利の間の糞やらの汚れも吸い取っています) 水温は26度のヒーターを入れました 最初は 餌をねだるので ついつい沢山やってしまって・・ 今は絶食させたり ほんの少しのえさだけ与えています やれることは これだけでしょうか? 折角の命です さきに不注意で亡くしてしまった子達にも申し訳なく 残ったこの子達はやく元気にしてあげたいんです どうか宜しくお願いします

  • 譲り受けた金魚の食欲がありません

    1週間ほど前に、金魚を水槽ごと譲り受けました。 いとこが2・3ヶ月ほど前から飼い始めた矢先に海外赴任することになってしまい、少し金魚を飼った経験のあるウチが面倒を見ることに。 で、その譲り受けた水槽ですが、親戚はあまり知識も無いままに適当に飼いはじめたようで、濾過機も底砂も無く、投げ入れ式のぶくぶくと人口水草1本、水はなんとなく濁ってきたら全部まるごと換えていたらしいです。 (うちに持ってきたときも、金魚はポリ袋に入れ水槽はカラでしたので、うちでカルキ抜きを入れた水を新規に入れました。) そんな状態でしたので、とりあえず液体のバクテリアを添加し、外掛け式の濾過機と、底砂も入れました。 水は、新規に入れてから3日後に1/3を換え、今はよく澄んでいて臭いもほとんどありません。水温は29度です。 そこで質問なのですが・・・ 現状、餌をあまり食べなさ気味です。 泳いでる様子はまあまあ普通なのですが、餌をあげてもパクパク食べにこず、様子を見ながらときどき数粒を食べるぐらいで、10分経ってもかなり食べ残しています。(もちろん食べ残しはあとで取り除いています) 金魚は、4~5cmぐらいの和金2匹、3cmぐらいのコメットと出目金が各1匹の、計4匹です。水槽は40cmです。 餌はテトラフィンを1回にひとつまみ(分量でいうと耳かきに2~3杯くらい)、朝と夜にあげてますが、それぐらいの量でも食べ残すというのは何か異常があるのでしょうか? よく、1度にあげるのは3分で食べきれる量と言いますが、もっと少なくしたほうが良いのでしょうか? 金魚は少々餌をやらなくても大丈夫だそうなので、あまり食べてなくても問題はないとは思いますが、体調を壊していて食欲が無いとしたらちょっと心配です。 昔飼っていた金魚は食欲旺盛で、これぐらいの量ならすぐに食べてしまっていたので・・・ 今までの飼い方や、環境が変わったことによる単なる食欲不振ならよいのですが・・・ 今、金魚たちはそれほど元気というほどではないものの、水面でパクパクとか、鼻上げや、底のほうで動かないということもありませんし、見たところ病気のような症状も今のところ見られないようです。 こういう時はどのように様子を見ればよいでしょうか。 何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が突然・・・

    2年前、金魚を数匹違飼い始め、病気を克服した2匹が残ってる状態でした。金魚の飼いかたについて色々質問したり教えてもらいながらもう大丈夫だと思い、1月前、ホームセンターで3匹の金魚を買い、週1回水を半分取替え、空気ポンプを回し、めだかのかくれ家とかいう水草を浮かべ、元気に餌も食べていました。ところが昨日朝、水を半分位替えて、夜 3匹とも餌を食べていたのに、次の朝 1匹の竜金が浮いていて動かなくなってました。残りの2匹は和金で元気です。時に竜金が和金につつかれるのを見た事はありますが、病気に罹ってるようにはみえなかったです。2年前に買った金魚の方は体長が3倍位にまで大きくなって元気で泳いでます。どうしてこの前買った金魚が急に弱ったのか分かりません、何がいけなかったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は職場に片思いしている年上の男性と距離が縮まったと思っていたが、自分のアプローチがし過ぎたため素っ気なく接してしまった
  • 男性は話しかけてきたり私の様子を伺っているように見えるが、二人きりを避けられているようにも感じる
  • 私の素っ気ない態度が原因なのか、それとも男性が私からアプローチされることを避けているのか、皆さんの意見を聞きたい
回答を見る