• ベストアンサー

帰国日の枕チップ

海外のホテルで「枕チップ」を置きますが(国によってはその習慣が無い国も有りますが)帰国する日の「枕チップ」は、(1)そのチップで生計を立てている人もいるのだし、感謝の気持ちで置くべきである。(2)サービスの提供を受けていないのであるからその必要は無い。  一緒に行く友人と意見がわかれております。(1)、(2)何れでも構わないと思いますが、マナー的にはどちらが正しいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.4

綺麗にメイキングしてあるベット、そして清潔な部屋に泊れることへの感謝。 帰国日には、その部屋に泊めていただいた事に感謝するのが、一流人のマナーと思います。

yon-dono
質問者

お礼

友人にこの回答を読んでもらいました。 うーん…「一流人のマナー」か…とうなずいた後、やっと納得してもらいました。 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#12250
noname#12250
回答No.3

サービスは受けていますよね。 帰国日にチェックアウトした後に自分の使ったベッドをきれいに直してくれるんですから。 ではチェックインした日は前日の分ですって渡しますか? 移動移動の行程で1泊の場合はチェックアウトの日だから置かなくていいのですか? 考えれば答えは自然に出ると思いますが。

yon-dono
質問者

お礼

???…ですから質問しているのです。 有難うございました。

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

朝の目覚めがいいのはベッドメイクがよかったと考えてみてはおのずと答えは出ると思われますが。

yon-dono
質問者

お礼

仰る通りと思います。しかし友人にその旨を説明しても理解が得られません。そこでgooへの質問となりました。回答有難うございます。

noname#12273
noname#12273
回答No.1

マナーは分かりませんが、「枕チップ」は、あなたの使うベッドをメイキングしてくれた事(もしくは使ったベッドをメイキングする事)に対するお礼では無いのでしょうか。ですので、サービスは既に受けていると思います。あなたがベッドを使って就寝した回数だけチップを払えばよいと思います。それ以上は必要がないと思います。

yon-dono
質問者

お礼

なるほど、そういう考えもありますね、回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 日本での外資系ホテルでのチップについて

    チップの習慣のない国に宿泊しても、私は、部屋にスーツケースを運んできてもらったり、チェックアウト後にタクシーに乗る際にチップを渡しています。例外はありますが、ルームサービスやその他のサービスを受けたときにも(サービスチャージが含まれている場合でも)、気は心で1ドル相当ほどのチップを渡しています。 いつもとても迷うのが、日本国内の外資系の五つ星ホテルに泊まったりするときのチップです。海外なら何気なく渡せるチップも何か日本人あいてだと渡しづらい感じがして渡さない場合が多いです。 たとえば、無料のシャトルバスを利用したときなど、アメリカ人の客などは海外での習慣と同様にさっチップを渡している光景をよく見ます。私が海外旅行のときなら同様にしますが、日本だと変に気をつかってしまいます。ときどき、チップの習慣のある国の乗客から、「なんでお前はチップを渡さないのだ」というような目で見られる時もあります。 国内の問題なのでカテゴリーが違うと言われたら申し訳ないですが、国際的な感覚ということですので、参考意見をお聞かせいただければ幸いです。 ということで、皆さんが日本国内の外資系のホテルに泊られた場合、スーツケースなどの運搬時などのチップはどうされているのでしょうか?

  • チェックアウト当日のお部屋のチップは必要ですか?

    チップの習慣のある国へ旅行した際、 ホテルのルームメイドへのチップをテーブルなどに置いておきますが、 チェックアウトをする当日にもチップは必要でしょうか。 海外旅行をする場合、ホテルには連泊することがほとんどです。 貴重品を除く、洗面道具などの細々したものは、ある程度は片づけますが、 出しっぱなしにしていることがほとんどです。 チップが置いてあると、 連泊するのでそのままにしておいて、という意思表示になっているような気がします。 チップがないと、どんどん処分されてしまいそうな気がして、 いつもどうしたらいいのか迷ってしまいます。 お部屋を片付けてくれたお礼なのか、 これから使うお部屋を綺麗にしてくださいというお願いなのか… う~ん、どちらでしょう? 今までは、チェックアウト当日に帰国しているので、 手元に小銭を残してもしょうがないので、 結局チップを置いておきました。 日本にはない習慣だけに、よくわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 枕銭/ピローチップについて

    年間10回以上米国に出張していますが、未だに分らない事が多くて困ります。 特に枕銭の習慣ですが、以前何かの雑誌で田中康夫氏(現長野知事)と犬丸一郎氏 (帝国ホテル支配人)の対談で、欧米人は枕銭を毎日置かない。特に良いサービス を受けた場合も毎日置かずにまとめて手渡す・・・というような話しがあり、 それを読んでからは置くのを止めています。 多くのガイドブックでは数ドル置くようにと指導しており、それまでは疑わずに 置いていたのですが・・・。 また、「宜しく」もしくは「有難う」と、まとめて渡すということも格好は良い ような気がしますが、ベットメーキングの担当も毎日違うのではないかという気 もします。 (犬丸氏のように特別の人が超高級ホテルに滞在するのであれば、専任の部屋係が 付くのでしょうが) 実際、この習慣は欧米ではどうなっているのでしょうか?

  • 香港旅行、チップについて

    香港ではチップの習慣がありますよね。 ベッドメイクに対してのチップの相場を教えて下さい。(よく枕下に置いておくというやつです) その他、チップでのアドバイスや注意点などありましたらお願いします。海外は初めてなので、もちろんチップを払うのも初めてです。

  • チップをもらえればホテルマンの態度は更に良くなる?

    ・アメリカと同じやり方を日本のホテル業界でも取り入れるべき? (1) アメリカの場合、レストランのチップの相場は15~22% つまり、お客さん1人が食べた朝食が$40だったら、最低チップは$6(500~600円)は支払われる。 アメリカのホテルでは1人のウェイターが15人のお客様を相手にするのが一般的だから、3回転すれば$6×45人=$270(約2万5000円)を得ることになる。 従業員がお客様から受け取ったチップは一度会社で集められるが、会社側がチップを経費として使うことは許されないし、最終的には従業員の給料にプラスされる。 質問1: チップを給料とは別にプラスしてもらえるなら与えられたノルマの仕事以上に積極的に働くようになるのか 自分の頑張りによって給料が増えるなら、自分のお客様へのサービスは・・・ Aかなり良くなる!チップ制度賛成!(日本のホテル限定で)取り入れるべき! B普通よりは意識して頑張る!ある程度チップ制度賛成! Cチップ制度があってもなくても自分の仕事に対する頑張りは変わらない。 Dチップ制度はいらない。→Dを選んだ方は理由をお願いします。 Dを選んだ理由: (2) 質の悪いサービスをした従業員にはあきらかにその%より少ない金額を渡したり、全く払わないことも出来る。逆にいうと、素晴らしいサービスをもらったり、頼んでもいないのに機転を利かせて何か嬉しいことをしてもらって感謝の気持ちを表したい場合、払う必要のない場面でもチップを渡したり、元のチップの金額より上乗せして払うことが出来る。従業員はなるべく多くのチップが欲しいので、よりゲストに気を配り、ゲストは良いサービスに対しより高いチップを感謝の気持ちとして渡すので従業員は更に仕事に精を出し、次に来るゲストにより良いサービスを提供したいという気持ちになれる。必然的に良いサービスを提供しようと自ら心がけるホテリエは増える。 質問2: ↑これは本当だと思うか。 Aその通り!良いサービスを提供するために(日本のホテル限定で)取り入れるべき! B普通よりは意識して頑張る!賛成! Cチップ制度があってもなくても自分のサービスに対する意識は変わらない。 Dこのやり方は好きじゃないからいらない。→Dを選んだ方は理由をお願いします。 Dを選んだ理由:

  • チップについて

    何回も海外旅行をしていながら 枕銭の事が気になります。日本人は習慣の無い国にまでおく癖を世界に知らしめてしまったと聞いたことが有りますが実の所はどうなのでしょう? 回数が多い分いらない所にお金は掛けたくありません。それとアメニテイですが 袋や帯の掛かっていないバナナのスリッパを友人がこれはもらえる分と持って帰りましたがこれはどうでしょう?

  • 海外におけるチップについて

    海外におけるチップについて皆さんの意見を伺いたくて投稿しました。 レストランで食事をしたり、タクシーに乗ったりしたらチップを渡しますよね? このチップという制度が何で行われてるのかよくわからないんです。 ウエイターやウエイトレス、タクシーの運転手の賃金が低いから、彼らの生活の足しにするためにチップを渡すんでしょうか? それとも、いいサービスを提供してもらったお礼にチップを渡すんでしょうか? 現在アメリカに住んでるんですが、毎回チップを払うたびに疑問がわくんです。 賃金が低いのは、サービスを受けた側の責任じゃないですよね。労働条件の問題ですよね。 サービス業であればいいサービスを提供するのは当然のことですよね。 同じサービス業でも、病院の医師や看護師に対してはチップなんて払わないですよね? 専門職だからですか? 「郷に入れば郷に従え」で払ってますけど、物価は日本並みで、うちの州は消費税が10%で、そのうえチップとなるとけっこう高く感じてしまいます。 ケチくさい。。。と非難されるかもしれませんが、本当に疑問なんです。 世界中にチップ制度があれば何とも思わないんでしょうけど、ない国って多いですよね。日本もそうですし。 皆さんはどのように考えておられるのか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • チップの常識・・・主にタイの場合

    私は何度かタイに訪れているのですが いつもチップを渡すことに戸惑います。 タイはチップに関してあいまいですよね? 特に食事をした際に迷います。 私の見つけた基準は、仰々しい入れ物(皮とか木の箱)などに 請求書が入っていた場合、チップが必要なのかと思っているのですが ★Q1★みなさんは、どのように判断されていますか? 日本にチップという習慣がないこともあるのでしょうけど 私は、むやみにチップをばらまくのに抵抗があります。 特に相手が年上の方だったりすると、なんだか偉そうにしているようで・・・ しかし一方で、とても美味しい食事をさせてもらった場合 感謝の気持ちとして相当のチップを払いたいと思う部分もあります。 以前は、通っていた食堂で最終日に「ありがとう」という意味で チップを渡しました。(メニューにないものを作ってもらったりしたので) あと、チップについて色々と検索してみたのですが・・・ ★Q2★ベッドメイクの際に、毎日枕元に置く習慣は古いものなのですか? (そのような書き込みを見つけてびっくりしました) マッサージ師にはチップを渡すのが常識なのですか? ★Q3★飲食店でチップを渡す際のスマートな方法を教えてください。 英語で構いません。何と言うのが適当なのでしょう? また、みなさんはどのようにされていますか? イヤミっぽくならず、感謝の気持ちが伝わる方法を教えてください。 ★Q4★ホテルでの食事の場合、サービス料が取られている場合 チップを渡すと二重に払うことになるらしいですが サービス料が記載されている場合はチップは不要ということでしょうか? あと、例えばコーヒーを飲んだだけでチップは必要なのでしょうか? 聞きたいことがたくさんありますが、ひとつでも結構ですので 教えてください。またタイでの場合でなくても結構です。

  • チップを払う習慣のある国は出費がかさむの?

    チップという習慣がない国と比べある国でサービスを受けると出費はかさむのでしょうか?そして結果的にチップをもらう職業についている人はそうでない国の人と比べて収入は割増ということになるのでしょうか?

  • 食事、ベッドメーキング以外のチップ

    こんにちは。 先日友人と海外旅行に出かけました。そこで、現地でのツアーを申し込みました。現地といっても日本人旅行客が多いので、日本人が経営する、日本人による、日本人相手のツアーです。 海外(今回は北米)では、食事やベッドメーキングの際にチップを払いますよね。それで、友人が、今回の現地ツアーのガイドに対してもチップを払うべきだったといいました(その時はツアーの代金だけでした)。「郷に入っては郷に従えでしょ?」、というのですが、私はその必要はない、という意見です。とはいえ、食事のチップはおいしかったりサービスが気に入れば大目に払いますし、その習慣自体に反対ではありません。友人は、ツアーのサービスも大変良かったのでチップを、ということなのですが、私としては、不要な部分でお金をばら撒く日本人という印象もあまり好みません。この場合、チップは必要だったのでしょうか?また、食事とホテル以外にどのような場面でチップが必要になりますか? ぜひアドバイスをお願いいたします。