• ベストアンサー

パソコンが壊れたようなんですが・・・

kaerumanの回答

  • ベストアンサー
  • kaeruman
  • ベストアンサー率35% (10/28)
回答No.4

ACアダプタとバッテリーをとりはずして、10秒ほど待ってからバッテリーをささずにACアダプタをつないでみて起動できないですか? だめなら修理にだすしかなさそうですね。

Syo-ya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速実践してみたいと思います。 ほかにもご提案がございましたら、よろしくお願いいたします。 また、先の回答者さまへのお礼欄へのご意見もございましたら、よろしくお願いいたします。

Syo-ya
質問者

補足

仰るとおり実行しましたところ、見事、回復しました! 心より感謝します。m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m 本当に、こちらに質問してよかったと想います。 ところで、一体全体、この現象は何だったのでしょうか?

関連するQ&A

  • パソコンの中を完全に消去したい

    この度、パソコンを買い替え業者のリサイクル(大型ごみ)に 出そうと思うのですがデータをすべて消してしまいたいのです。 もしよければパソコンをまっさらな状態、もしくは HDDの消去をしたいのですがその様な 機能を使うのにはどうしたらいいのでしょうか? もしパソコン内で作業できるようでしたら電源が付かない HDDがクラッシュしている状態にすることはできるのでしょうか? ちなみにwindowsXPを使用しております。

  • 壊れて放置していたノートパソコンを修理したい

    7年前くらいに買ったNEC製のノートパソコンが壊れてしまいました 壊れてしまったのが3年前程なので症状は、忘れてしまいましたが 何らかの不具合があって、思い切ってOS再インストールを試したら 作業の途中で電源がプツンと落ちてしまい、OSがなくなってしまっている状態です 何度やっても工程の途中で電源が落ちてしまうのであきらめていました。 まず1つ、この情報でどこが原因かわかる方おりませんでしょうか? 2つめですが、捨てるのは勿体ないので修理したいと思っています。 メーカー保証が切れているのでパソコン一台変えるほどの値段になってしまいますよね? 買えば早いのはわかりますが、修理をしたいので何か他に手はないのでしょうか? パソコン修理サービスをネットなどで見かけますが、どこが信用できるのかわかりません。 周りに修理できる人もいません。 なんでもいいので、なにか教えていただけたらと思います。

  • パソコン修理の個人情報扱いについて

    うちのノートPCがACアダプタの接触不良で電源が入らなくなりました。 メーカー修理は高いので一般の修理屋に頼もうとは思うのですが、心配なのはPCの中の作業内容や個人情報が守られるかということです。 今まではリカバリや削除やいろいろやってから修理に出していたのですが、今回は電源がつかないのでそれはままなりません。 ほとんどの所が一時預かりなので修理に出すのに二の足を踏んでいます。 信用して出しても大丈夫でしょうか。考えすぎなのでしょうか。

  • パソコン修理について

    パソコンに水をこぼしてしまい電源が入らなくなりました。メーカーに修理依頼したのですが、液状痕確認、見積もり20万(部品ほとんど交換)でしたので修理をキャンセルしました。その後放置しておくと、今では電源も入りハードディスクにもアクセスしますが起動しません。CDなどは出し入れ出来ます。メーカーの様にほとんどの部品を交換しなくても一部の部品だけ交換すれば直るような気がするのですが? どこか中古部品でよいので安く修理できる所知りませんか、どこが悪いのでしょうか?またメーカーは中古部品では修理はしないのでしょうか?NEC LavieS PC-50H34DVノートパソコンです。詳しい人教えてください。    宜しくお願いします。 

  • 使用中に電源が急に落ちてしまう

    症状として又復旧の流れ   1.最初のころは、使用中に電源が落ちてしまう   2.そのうちログインしたら電源が落ちてしまう   3.ノートンワークスにて、「ハードディスクの一部にクラッシュ     し破損している可能性があります」と出る   4.メーカへ返品・修理を依頼   5.メーカ曰く「ハードディスクが破損している」とのことから     ハードディスクを交換   6.交換・返却後電源を入れ、ログインすると電源が落ちる症状があ    り、使用中にも電源が落ちる症状がでる   購入して半年あまり、メーカの回答としてハードディスクが悪くなっ  ていますので交換しましたというだけで、修理後も電源が落ちてしま  うのには「何で?」と感じています。   使用環境として : 外付けHDD、4ポートハブ、ルータ経由で             VDSLを使用、電源はタップより使用   又使用中に電源が落ちハードディスクがクラッシュしてしまうんじゃ  ないかとドキドキしながら使用しています。   どなたか良きアドバイスを頂けたらと、初めて投稿させていただきま  した。   よろしくお願いいたします。   

  • 240wでパソコンがクラッシュ

    現在イギリスに住んでいます。間違えて240wのプラグに差し込み、ボンという音と共にパソコンがクラッシュしました。中をあけてみたら、電源のコンデンサが黒く焦げていました。そこで、コンパックの古いパソコンから電源を外し接続しましたが、うんともすんとも言いません。壊した方はdellの200wの電源で、新たに接続した方は250wなので、容量は足りていると思われますが、・・・困っています。また、間違ってワット数が違うプラグにパソコンを接続した場合、電源のほかにも壊れるところはあるのでしょうか。どなたかお願いします。デルのディメンション2400をつかっています。イギリスは物価が高く、修理に出すにも最低で100ポンド2万円ぐらいかかるようでして・・・・。とほほの状態です。

  • パソコンの修理に出したら電源が入らなくなった(緊急です)

    パソコンを修理に出しました。N社のパソコンでXPです。 症状は、画面は立ち上がるのですが、ファンが空回り?という状態で、 なかなか立ち上がらず、何十回か起動するというものです。 まったく同じ型のもので、同じく電源が立ち上がるけど、 XPの画面が出て途中で真っ暗になるとのことでした。 一台はハードディスクの交換で直るといわれましたが、 今あるパソコンを引き取らせてほしいといわれ、断ったところ、 同日にやっぱり直ってなかったとのこと。もう一台は修理するとしても かなり高額なのでということで、買い替えをすることで検討していました。 メーカーの修理やさんではなく、ちょっと話がおかしいところがあったので、修理せずに戻してほしいと話して、郵送してもらいましたが、 届いてみると、今度は電源が入らなくなっていました。 今まで電源が入ったのに、修理しないで戻してもらって 電源が入らなくなることがあるのでしょうか?

  • HDDクラッシュに備えて

    お陰様でまだクラッシュというのを体験したことが無いのですが、そろそろ今のノートPCも3年目を迎えますので心配です。 俗に言われるクラッシュになったら、当然、修理に出すと思いますが、そうするとハードディスクの中身は、メーカーで修理した人に全部見られてしまうということでしょうか? それが一番の心配ごとなのですが、その他、経験しないと分からないようなアドバイス等ありましたらお願いします。

  • 電源が落ちて入りません。画像はどうなりますか?

    ドコモのSH252iを使用しています。 半年前に購入したのですが、落としたりはしていないのにメール中にたまに(それほど頻繁ではない)電源が落ちることがありました。電源を入れなおすと入っていました。 5日前くらいにメール中に電源が落ちて入らなくなり、入れ直しても入らなかったんですが、充電器にさすと再び入りました。それが昨日、着信と同時に電源が落ちて、何をしても電源が入らない状態に…。 ショップに持っていったのですが、電池パックなど交換してもダメで、メーカーに修理に出す形になると言われました。メーカーでは中のデータの確認は行っていない(プライバシーの問題)、修理に出しても中のデータの保障はできないし、頼まれても無理、メーカーは中を確認しないで開ける決まりだと言われました。 実は昨日、一緒に暮らしていた猫が亡くなり、携帯に入っているあの子の画像をどうしても取り出したいのです。お金には換えられない、大切な写真がたくさん入っています。 こういう場合、もう確実に画像はだめになってるのでしょうか?また、メーカーは中のデータの確認は行わないものなのでしょうか?絶対にデータがなくならないという保証はなくても、なくさないようにしながら修理をしてもらいたいのです。画像が戻らないのなら、修理する意味はまったくありません…。どなたかご存知の方、回答お願いいたしします。

  • コンポが壊れた?

    コンポ本体、DCA、中華アンプ、スピーカーを添付画像のように接続しました。 コンポ電源を入れた瞬間にスピーカーから異音が出た後電源OFFになり再電源ON繰り返しても、コンセントの入り切り後電源ONしても電源入りません。何処がクラッシュしたのでしょうか?メーカー修理で直るでしょうか? コンポ電源ONする直前の状態 ・DCA   電源ON ・中華アンプ 電源OFF