• ベストアンサー

婚約破棄でうったえられそうです・・・

tamarukishiの回答

回答No.1

同棲3年なら、法的に訴えられて当たり前になって来ますが・・暴力沙汰ならば、早めに弁護士準備なさった方が良いですね。 内容証明出れば、貴女はそれ持参して、弁護士に相談に行けば話が早いです。 素人じゃなくてプロにお任せしては?

aya1112
質問者

補足

同棲は一年間です。彼の転勤で、すぐ同棲は解消しました。暴力といってもしょっちゅうあったわけではなく 喧嘩の末にそうなるかんじです。彼に言わせれば私がそうさせたと。彼は本当に内容証明を出すのか、おどしなのかどうかはっきりしていません。今様子を見ているところです。相手の出方を見て弁護士に相談するのが一番ですよね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは婚約と言う証明にはなりませんか?

    婚約不履行に対する相談です。 これは婚約破棄に当たるでしょうか。 1年付き合いのあった男性です。 (1)お互いが将来の結婚に対して合意があったこと (2)こちらの両親に結婚相手としてしょうかいしていたこと (3)新居の保証人には相手の父親がなっていたこと (4)相手の両親も(結婚はまだみとめていなかったものの)付き合いがあり、一緒になることには承諾していたこと ただ、結納はしない約束だったことと、指輪の交換はまだでした。 法的に立証できるものはこちらの両親の証言だけでしょうか。 家を見に行く前日に一方的に性格の不一致で別れを告げられ、そこから一切電話やメールの着信拒否をされ、誠実な対応がありません。 こちらがわが浮気をしていたなどの、破棄になるような事実はありません。 以上の4点で婚約不履行として、慰謝料請求の対象にはなりますでしょうか?

  • 婚約破棄について

    交際期間は1年弱(友達期間入れたら1年以上)30歳女です。年末に婚約指輪を貰い、私の親には挨拶にきています。彼の親にはまだ挨拶にいっていませんが、電話で結婚する旨は伝えてあります。6月下旬の入籍の予定と新居の仮押さえだけで、結納、式場の予約などはしていません。 結婚前の決め事で価値観の違いで揉めて関係が拗れ、彼の一方的な要求で4月末までの冷却期間を置くことになり、一応今月末にきちんと話し合うこと(電話か会って話すかは相手次第)は約束しています。仮押していた夏頃入居予定の新居は、私から彼に一旦キャンセルをお願いし彼は了解しました。 彼自身の態度の変化(冷酷な口調ほかメールでのやりとりしか認めない)や私自身、2ヶ月間ただ待つことに精神的に追いつめられてしまい、正直白紙に戻した方が良いのではないのかと思い始めています。性格の不一致のまま一生一緒にやっていく自信がありません。私の両親もこんな時期に!と怒っており、万が一元に戻っても反対されるのは目に見えています。 一応、冷却期間を待つと言った手前、私は4月末に下す彼の判断を待たなくてはいけないのでしょうか? 距離を置きたいと突然言い出したのは彼のほうですが、耐えられなかった私から今の時点で別れを切り出した場合、私からの婚約破棄になるのでしょうか?彼自身、別れか結婚かどちらを選択するかは分かりません。 宜しくお願いします。

  • 婚約破棄について

    彼との交際歴3年、結婚を前提の上で同棲を始めてから1年になります 先日、彼との口論の際に 別れよう お前に対してもう気持ちがあまりない と彼から告げられました 婚約といっても、彼とは口約束での婚約、お互いの両親と彼同伴の元結婚を前提に同棲をさせてほしいと挨拶を交わした程度です ネット上で色々調べて、婚約破棄の正当な理由として、病気が挙げられていました 私は交際する以前よりパニック障害を患っており、同棲をはじめる前にうつ病を併発しました パニック障害だということは交際する前から彼は知っていました 彼の別れたい理由としてまず第一に、性格の不一致 次点として私の病気に耐えられなくなったとの事でした。 大変お恥ずかしい話なのですが、別れを告げられたショックから先日自殺未遂をしてしまいました。現在は冷静で、馬鹿なことをしたと深く反省しています。 この場合、婚約破棄として彼に対して慰謝料を請求できるのでしょうか お知恵を拝借させて頂けると幸いです

  • 婚約破棄?

    婚約破棄? 先日質問させて頂いた件(http://okwave.jp/qa/q5791215.html)に関してなのですが、もし私から別れを告げた場合、彼から婚約破棄ということで慰謝料を請求されそうなのですが、どれぐらい発生するでしょうか・・?怖いので、言いだすタイミングを見計らってはいるのですが・・・。 ポイントとしては ・出会って2日、付き合って3日程でプロポーズされた。現在付き合ってもう少しで5カ月 ・結婚に関して言われた時、さすがに「すぐには決められない」というようなことを言ったら「好きじゃないんだ?」と言われたり「結婚しないなら付き合う意味がない」などと言われ、承諾せざる得ない状況だった(もちろん当時は自分も彼を想っていたのですが) ・すぐに彼曰く、ペアリング兼婚約指輪を買ってくれた(一個10万円) ・彼に直してほしいところを最近再び(最初に言った時は逆ギレ)言ったら、「直す」と言ってくれたが、やはり将来の不安は大きい ・彼曰く、婚約したことを友人・家族・職場の人に言ったりしている ・親同士の挨拶や、入籍・結婚式の予定は一切立てていない ・同棲もしていなく、お互い実家暮らし ・前に「考え直したい」といようなことを言ったら「結婚したくないならいいよ。慰謝料払ってもらうから」と言われ、半ば脅しのようにもとれる発言をされた です。ペアリング一個分(10万円)は返そうかなとは思っています。 別れようと思う原因は、彼がちょっと怖いので顔色をうかがって接しなくてはいけない、思いやりのなさ、性格の不一致、将来への不安等です。

  • 婚約破棄????

    来年、結婚すると二人の中で話ができていました。 私の両親にもあいさつに来ています。 ですが、些細な事でケンカ別れになってしまいました。 彼ときちんと会って話をしたいのですが、私とはもう会うつもりは無いと言われました。 彼から直接別れたいと言われた訳ではなく、私の兄の職場に電話をして来て「妹さんとは別れたいと伝えて下さい」と電話があり、兄から「元彼から電話があり、別れたいと言っていた」と言われました。 婚約指輪ももらっており、結婚式は来年にはしたいね。 と話していました。私の家族は結婚するとばかり思っていました。私の態度があまりにも酷かったのかもしれませんが、私は彼が結婚すると言う言葉を信じて、自分の友達や親、会社の同僚に話をしています。 彼と別れたと会社の同僚に話をしたら、婚約破棄になるのでは無いだろうか?と言われたので質問をしてみました。 誰かこう言う事に詳しい人教えて下さい。

  • 婚約破棄と相手の理解について

    結婚を前提に同棲をして2年一緒にいましたが、先日別れを相手(女性)から切り出され、実家に帰ってしまいました。両親との顔合わせや指輪(婚約指輪というか、同棲時に渡した指輪も婚約指輪というのですか?)、話では式場や子供の話など結婚における意思確認はしていました。部屋も解約しなければならないし、突然なことなので、私も出て行けといわれても困っています。私の両親も結婚するであろう相手に裏切られ、精神不安定になっています。私は婚約破棄として話を進めたいのですが、相手には婚約ではないと言い張っています。私も穏便に済ませて新しい生活をしたいので、今までの家財道具を集めたことや、引越し代などを慰謝料として相手の誠意をいただければと思っています。どのように進めればいいですか?相手にスムーズに和解金を考えてもらうにはどうすればいいでしょうか?

  • 別れ方(婚約破棄?)

    別れ方(婚約破棄?) 先日こちらで質問させていただきました(http://okwave.jp/qa/q5791215.html)。 なんとか初めのころのように戻ろうと努力をし、彼に直してほしいところを伝えたところ、やっと「直すよ」と言ってくれて、歩み寄ろうという姿勢が見えてきたのですが、もう自分の気持ち的にも戻れない感じです。 彼の時顔色をうかがいながら接するのも、一生続くのかと思うと気持ちが落ち込みます。 これまでに喧嘩したときに言われたことや態度で何かが萎えてしまったというか・・。 そこでやはり、すぐには難しいですが別れを選ぼうと思っています。 しかし、「婚約破棄だ、慰謝料請求する」と言われそうで怖いです・・・・。 なんとか上手く別れる方法はないでしょうか? 別れの原因は、将来幸せになれると思えないこと・価値観の違い・スキンシップを好まない・顔色をうかがい接する等があります。 ちなみに、婚約は付き合い始めのころの口約束と、1つ10万円のペアリング(彼が言うには婚約指輪)を買ってくれたことです。 親同士の顔合わせや、式などの予定は全くたてていません。

  • 婚約破棄について

    婚約破棄について教えてください。相手の女性の両親に結婚の意志があることを伝えた上で、同棲の許可を貰い、2003年の2月より同棲を始めました。結納や、結婚指輪などは渡しておりません。結婚前に結婚後できないことをしたいと言うことで、彼女は2003年の10月に一年後帰国の約束でフランス留学に行きました。離れて暮らしていることで、こちらの気持ちが離れ、いやなところばかりが目に付くようになり(彼女の依存心の強さ等)2004年の3月に別れを告げました。彼女は急遽帰国をし、家族を交えて話し合いをしましたが、別れたくないという彼女の気持ちに対して、一方的に別れを告げました。最終的に2005年の8月に彼女は帰国しましたが、精神的苦痛を理由にして、こちらを訴え、慰謝料請求を行う腹づもりのようです。この場合、こちらには支払い義務があるのでしょうか?

  • 婚約破棄の慰謝料を請求したい

    1ヶ月ほど前に、3年付き合った彼氏に振られました。 彼とは大学が同じで、卒業間近に付き合い、就職してからは勤務地がバラバラだったため、3年のうちほとんどがいわゆる遠距離恋愛でした。 今から2年前、付き合って1年経った頃に婚約指輪をもらい、両家顔合わせとまではいきませんが、お互いが相手の両親に会い、婚約の事実はあったと認識しています。 私たちは就職したばかりで、すぐには転職できないため、婚約してから3-5年以内に結婚しようという約束を交わしていました。 ところが丸3年経った先日、電話で喧嘩になった勢いで、私の怒りっぽい性格が合わないという理由でフラれてしまいました。 というのは、彼がデートに遅刻することや、私が疲れているのに長距離歩かされることなどに、どうしてもイライラして怒ってしまうことがあり、2-3ヶ月前に彼を泣かせてしまうという出来事がありました。 その際、「怒らせる原因は自分にあるが、もっと優しく指摘してくれ」と言われ、たしかに悪かったと私も改め、その間努力し彼もそれを認めてくれていたので、そんな理由で婚約がなしになるのは納得がいきません。喧嘩別れにしか思えません。 しかし、フラれた直後はショックのあまり取り乱しており、しおらしく反省して、婚約を解消することに同意し、指輪も返してしまったのですが、1ヶ月経ってみてやはりこれは婚約破棄では、という気がしてきました。 この場合、婚約破棄として慰謝料を請求することはできるでしょうか。 ちなみに、彼の言い分としては、自分に原因があるとはいえデートのたび叱責されて疲弊したという(PTSD一歩手前とも)、婚約を解消するに足る理由があるとのことです。月に1回ほど喧嘩になるとき以外は、関係は良好で彼が傷ついている感じもなかったので、私には別れるために都合よく嘘を言っているようにしか思えないのですが。

  • 婚約破棄したいのです。

    私と彼は、最初にほんの数分の挨拶程度の面識があり、それからお互い違う国に留学に行きました。彼が私のブログを見つけて書き込みをしてくれるようになってから、お互いを意識するようになり、惹かれあうようになりました。その数か月後に私は彼に会いに彼の住む国に行きました。彼とは数分会ってはいたものの、初めて対面し外見や雰囲気は正直タイプではありませんでしたが、優しさや思いやりのある部分をみて好きになりました。その後、私は日本に帰国したのですが、異国の地とは違う忙しい毎日で、彼とやっていた毎日の長文メールが出来なくなったり、飲みに行ったりした時に帰ったよという連絡をしないなどど、マメに連絡ができなくなっていきました。彼は私を信用しなくなり、束縛をするようになってきていました。そんな中、行きたかったリゾート地に行こうということになったのですが、私はお金がないのと束縛に若干疑いを持っていたので、行きたくないといったところ、旅費だけ出せばいいから、あとは自分が出すから来て欲しいというので行くことになりました。旅行というのもあり、楽しく過ごして彼からのプロポーズも受けてしまいました。その時に婚約指輪ではありませんが、結婚指輪として使おうねとお揃いの指輪を購入しました。私は一人帰国したのですが、やはり束縛がひどく毎日スカイプで喧嘩ばかりでした。そんな中、仕事で知り合った人に好意を抱くようになってしまい、メールやお茶などをしてしまいました。そして、彼が帰国してから別れてほしいと切り出したところ、携帯を見られ、男がいるのを騙して別れを告げるのは婚約をしている状態なのにひどすぎる、婚約不履行に値し訴えられてもいいことだというようになりました。私も情や楽しい思い出があったので、何カ月は努力をしてみたのですが、彼に対して気持ちがまったく無くなってしまっている状態ではどうすることもできません。そのことを伝えると、時間を返せ、旅行の代金を返せ、指輪のお金を返せ、慰謝料100万と言ってきます。私は確かに身勝手でとてもひどいことをしましたが、どのくらいの賠償が妥当なのでしょうか? ちなみに、両親には紹介していません。結納、式も決めていません。 長くなってしまいましたが回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう