• ベストアンサー

バニリンのアセタール化で悩んでます。

バニリンのアセタールを合成したいので良い方法がありましたら、教えてください。 厳密に言うと2つありまして、 (1)バニリンのプロピレングリコールアセタールを合成したいです。 (2)バニリンのジエチルアセタールを合成したいです。 よろしくお願いいたします。

noname#20404
noname#20404
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.2

やはり、標準的な方法はお試しになっていたようですね。 だとすると、これはバニリンのアセタール自体が不安定で調製できない可能性があります。 No.1でも、バニリンの場合には少し進みにくいかも・・・と書きましたが、-OHと-OCH3という2個の強い電子供与性置換基がついているために、ベンジル位にカルボカチオンが生じた場合に、強く安定化されることが原因の一つだと思います。 つまり、アセタールが生成する反応機構の過程において、ベンジル位にカルボカチオンが生じますが、それへのアルコールの付加がエネルギー的に不利になって進みにくいのかもしれません。特にジエチルアセタールの場合には立体的な要因も絡んでくるので困難だと思います。 プロピレングリコールをエチレングリコールに変えられれば、少しはましかもしれませんし、-OHのエステル化も、電子供与性を低下させるという意味で、もしかしたら有効かもしれませんが、大きな期待はできないと思います。

noname#20404
質問者

お礼

返事が遅くなってすみません。 いろいろ酸触媒を変えて行っているのですが、ガスクロのチャートでは、反応が進んだ形跡がありません。 今のところは、一段階で反応させようと思っております。 本当にいろいろ相談に乗っていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

バニリンのアセタール化と言うことですが、アルデヒドからやケトンからの一般的な合成法について説明いたします。 (1)バニリンを適当量のトルエンで希釈し、それに小過剰のプロピレングリコールと、p-トルエンスルホン酸などの酸触媒を加えて加熱します。そして、トルエンとともに水を共沸によって除きます。TLC等でチェックし、バニリンが消失したところで冷却し、NaHCO3水溶液などで中和後、通常の後処理を行って、精製すればOKです。 (2)バニリンをエタノールで希釈し、オルトギ酸エチルを過剰量加え、p-トルエンスルホン酸などの酸触媒を加えます。TLCでチェックしながら、必要があれば加熱します。反応完結後の処理は(1)と同様です。 バニリンの場合には、反応が少し進みにくいかもしれません。また、(2)でのオルトギ酸エチルは省略可能かもしれません。

noname#20404
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 (1)と(2)の方法は行ったのですがなぜかうまくいきませんでした。 (1)のPGアセタールはトルエンの代わりにベンゼンを使った以外は回答のと おりです。多分熱が足りなかったのかなと思っています。 (2)のジエチルアセタールはほぼ回答どおり試しました。 後処理を少し変えてみようかと考えております。もしくは私の方が本当は出来ているのを見落としてるのかも知れません。

関連するQ&A

  • プロピレングリコールをポリプレン、またはポリプロピレングリコールにできないでしょうか?

    バイオマスプラスチックに興味を持っています。 先日三井化学がバイオエタノールからでる余りの グリセリンからプロピレングリコールを合成する 触媒を開発したとの情報を得ました。 http://jp.mitsuichem.com/release/2008/2008_0818_02.htm 確かにすごいニュースですがプロピレングリコールの だとその利用は限られます。 プロピレンやポリプロピレングリコールにできれば すごい利用価値があると思います。 プロピレンから製造できる化学物質はこんなにあるのですから。 http://www.jpca.or.jp/64dict/dict.htm (このサイトにあるたくさんのものがプロピレンが原料です)。 またポリプロピレングリコールはウレタン樹脂の原料を 代表として非常に重要なポリマーです。 しかし通常プロピレングリコールはプロピレンから 合成され、またポリプロピレングリコールは 酸化プロピレン(プロピレンオキシド)から 開環重合によって作られます。 つまり通常はプロピレン→プロピレングリコール、酸化プロピレンであり プロピレングリコール→プロピレン、酸化プロピレン、ポリプロピレングリコールという合成手順ではないのです。 三井化学に電話をして聞いてみましたが 少なくとも三井化学ではそのようなことは していないそうです(検討はしているかも知れませんが)。 有機化学の参考書を見たところ、これはアルコールの 脱水アルキン化反応にちかいですが プロピレングリコールのように隣り合った 炭素原子がひとつずつ水酸基を持っている 構造では応用できるか疑問です。 上手く水分子をひとつだけ抜けば 酸化プロピレンにできるような 気がするのですが。 お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 電子タバコの害について

    禁煙を始めて、現在、電子タバコを吸っています。 電子タバコに害がないか気になって調べてみました。 交換用カートリッジの含有物質の一番上に記載されていて1番か2番目に含有量が多いと思われる「プロピレングリコール」を調べると、いきなり「毒性がある」、みたいな記事をみつけてしまいました。 以下が、交換用カートリッジに含有されている物質です。 プロピレングリコール グリセリン 2.3.5-トリメチルピラジン シクロテン マルトール 2.3.5.6-テトラメチルピラジン バニリン β-ダマスコン 4-ヒドロキシ-2.5ジメチル-3(2H)-フラノン イソビチリック アシド 例えばプロピレングリコールは化粧品等にも含まれている物質とのことですが、化粧品のように皮膚の上に塗るのと、体の中に直接入れるのとでは、吸収率もぜんぜん違うと思います。 今までタバコを吸ってて何を今更、と思われるかもしれませんが、それはなしにして、ご回答お願いします。

  • アセタールの合成についての質問

    ケトンRCOR + エチレングリコール(CH2OH)2 → 環状アセタール の反応機構について質問です。 反応が進んで   R   | R---C----O^+H2   |   OCH2CH2OH となったとき、OCH2CH2OHのOHの酸素が中央の炭素にアタックして、水が脱離するという反応はいかないんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • プロピレングリコールから酸化プロピレンへ

    酸化プロピレンを加水分解する事でプロピレングリコールを生成するようですが、逆にプロピレングリコールから酸化プロピレンを作ることは可能でしょうか?

  • プロピレングリコール

    洗口液の溶剤でプロピレングリコール 他の商品ではエタノールと記載がありますが プロピレングリコールとエタノールでは物が違うのでしょうか? 小学校の子供が使用するにはどちらが良いのでしょうか?

  • プロピレングリコールを固めたい

    勤務している工場でプロピレングリコールを使用しています。若干量がいつもこぼれて、そのふき取りに難儀しています。なにか簡単に粉みたいなものをこぼれたプロピレングリコールに撒いて、ゲル状に固めたいと思うのですが、いいゲル化剤をご存知ないですか?固めるテンプルみたいなイメージだと作業が楽なんですが。同時にエマルジョンも固めたいです。

  • プロピレングリコールは何故膨張する?

    ある製品を開発しています。プロピレングリコールを封入して使用しているのですが、しばらく放置しておくと液が膨張してしまうことがわかりました。(使用中、温度の変動はありますが、膨張したかしないかは、ほぼ同じ温度で比較しています) プロピレングリコールを通気できる状態で放置していたら体積が膨張していたのでこれに関係があるのかなと思っています。(封入したつもりでも十分でなかった可能性もあるかも) プロピレングリコールは空気に触れると吸湿や酸化して膨張したりするのでしょうか。それとも他の原因で膨張したりするのでしょうか。 化学の知識に乏しいので何方かおしえてください。

  • プロピレングリコール 猫

    家では、犬と猫を両方飼っています。 1週間以上前くらいに、猫が犬のおやつ(サラミ1枚くらいの大きさ)を食べてしまいました。 そのときは知らなかったのですが、そのおやつにはプロピレングリコールという成分が入っていて、犬には害がなくても、猫には有害で、キャットフードにプロピレングリコールを入れることをペット協会か何かで禁止されているようです。 時間も経っているし、猫は元気に飛びまわっているので、親は大丈夫だというのですが、病院に連れて行きたいのですが、症状が出ない状態で連れて行っても意味がないのでしょうか? プロピレングリコールが猫の体に残り続けてしまうのではないか心配です。 そして今は大丈夫でも、時間が経ってから具合が悪くなってしまうのではないかと不安です。

    • ベストアンサー
  • プロピレングリコールの作り方を教えて下さい

    プロピレングリコールの作り方のURLを戴きましたが調べ方が悪いのか分かりませんでした。又、三井化学に聞いて見ましたがグリセリンから抽出95%は検出検査段階と言われました。石油からでなくグリセリンからの製造方法を教えて下さい。お願いします。

  • グリコール類の揮発性

    粘度が高いグリコール類の揮発性(室温)が知りたいのですが、紹介している場所があれば教えてください。 また、モノエチレングリコール・プロピレングリコール・エチレングリコール・ジエチレングリコール の中で、室温での揮発性が一番高いのはどれなのでしょうか? この中以外で粘度が高く、多少でも揮発性分がある溶剤があれば教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。