• ベストアンサー

友人の結婚式に光沢のある服はダメ?

miubettyの回答

  • miubetty
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.1

もし自分の結婚式に派手な服を着た方がいたらどう考えますか?結婚式で一番輝いていいのは結婚する側です。私だったら不愉快に思います。だから礼儀として控えめな服がいいと思います。レストランに関してはわかりませんが結婚式場で着るのは良くないのではないでしょうか?

falstelo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。 色自体が地味(遠くから見るとグレーにも見えたりする落ち着いた緑なのですが、光の加減で、ちょこっと赤もはいります。)なのと、友人からはカラフルな色で来て欲しいと言われていたため、普通のカラフルな色が似合わない私が着れる範囲内での色を探したら、これになってしまいました。 デザイン的には、ストーンとした飾りッ気のないワンピースです。 今回はレストランですが、結婚式場での参加の際は、場を選んで着たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光沢のないゲストドレスについて

    結婚披露宴などに着ていくゲストドレスについて悩んでいます。 友人や親戚の結婚披露宴などでは、女性は華やかな服装をしていきますよね。 最近はワンピースにショールやストールというのが多いですが、その大半が光沢のあるもの、サテンなどかと思います。 しかし、私の場合はあまり光沢のあるドレスが好きではありません。 あとは、花嫁さんのカラードレスとかぶるかも?という不安もあります。 今までベルベットの素材のドレスを着ていたのですが、これから暖かくなるので着れなくなってしまいます。 シフォンのような、ちょっと薄手のワンピースに、ワンピースと同じ素材のショールを羽織る予定です。 ひざがちょっと隠れるくらいのスカート丈で、色は落ち着いたグレーの少し入ったピンクです。 アクセサリーはパール、靴はつま先が隠れるフォーマル用のエナメルの茶色いものです。 光沢がないと寂しいでしょうか? 小さなバックはデザイン性はあるものの、光沢はありません。 ショールだけでも光沢があるものがいいのでしょうか? それでも光沢にこだわらなくてもいいですか?

  • 友人の結婚式に着ていくスーツは光沢があっても大丈夫でしょうか?

    もうすぐ友人の結婚式(お昼に)があり、夏用のブラックスーツがシルク混のかなり光沢(サテン地)のあるものしかないのですが、結婚式のマナーとしてありでしょうか?

  • 結婚式の服装 光沢のある生地は駄目ですか?

    29歳、女性です。 近日義兄の結婚式があり、結婚式・披露宴の服装について悩んでます。 義母に相談したところ、親族ではあるが遠方なので黒の洋装でということになりました。 お祝い事なので華やかにしなければと思いシルクサテンの黒いワンピースを購入したのですが・・・帰宅していろいろと調べるうち昼の結婚式には光沢のある生地はNGとあり、焦り初めてしまいました。 今回購入したワンピースはノースリーブでプリーツの入ったもので、形はシンプルな方だと思います。この上に黒の透け感のあるボレロを羽織り、コサージュなどで華やかにするつもりでした。 光沢のない黒は喪服っぽいのでむしろマナー違反なのでは?とも思ったりするのですが、実際のところどうなのでしょうか? 既婚となって初めての親族の結婚式であること、今まではなるべくカラードレスで出席するようにしていたため黒ドレスについての知識がないことより、混乱しています。 昼間のサテン生地はマナー違反でしょうか?華やかなデザインであっても黒ボレロは避けるべきですか?親族でも羽織り物でカラフルにするべきでしょうか?アドバイスをおねがいします!!

  • 結婚式の服

    いつもお世話になっております。 10月に友人の結婚式があります。 その時に着ていく服として、以下のような服を考えています。 この服装は「NG」もしくは「避けた方がよい」 ということはないでしょうか? ・シルクのゴールドのワンピース  (一見サテンっぽい感じで光沢があります) ・黒のバッグ・パンプス・ショール なお、式は昼からです。 神前式で、挙式にも参列する予定です。 また披露宴では友人代表スピーチも行う予定です。 どうしてもマナー違反な服装だけは避けたいので・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に出席しますが服装は・・

    結婚式に出席する服装についてお伺いします。 去年友人の結婚式に、 ラベンダー色のサテンのロングドレス(くるぶしくらい丈)+かぎ編みボレロを着ていきました。 一目惚れして購入し着用してましたが。 最近になって、某知恵袋サイトでロングドレスは昼の披露宴に着る物ではないと、指摘を受けてた方がいらっしゃいました・・ ほかにもダイヤ系のアクセサリーは× 淡いベージュ等花嫁とかぶりそうな色は× 光沢生地・スパンコール等もできれば× と色々言われてました。 結婚式も行き始め、まだまだ無知だった私ですが、、心配になってきました。 来月また結婚式に出席予定です。 新しいドレスを買った方がいでしょうか・・? 上で指摘されてた事を考えると、 結局無難な黒とかになってしまいそうなんですが・・ 人とかぶるのが好きではないので、 黒のミディアム丈は避けたいし、 できればまた今までのドレスを着て行きたいのですが。 会社のお局にも聞いてみましたが、いい反応はしませんでした。 ○みなさん結婚式では結構同じ招待客の服をチェックされるのでしょうか・・?(あたしはあまり気にしてませんが・・^^;) ○昼間からロングドレスは非常識でしょうか・・^^;? お話きかせてください^^

  • 結婚式の服装で悩んでいます。

    閲覧ありがとうございます。 3月に友人の結婚式に招待されました。 初めての結婚式に参加ということでマナーが良く分からず 服装など、マナーサイトで調べたり自分なりに考えたのですが 調べれば調べるほど、この服で良いのかな。。。。? と、不安になり購入に踏み切れずにいます; 今、添付したドレスが一番気にいっているのですが マナー的にはどうでしょうか? 膝は隠れます! また、このドレスを購入の場合 露出が少し多い気がするので レース(ベージュ)のボレロをはおるか、ショールを羽織ろうと思っています。 ショールは手持ちがないので購入することになると思いますが その場合、どのような色や素材が良いのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、お力をお貸しいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 友人の結婚式(昼、チャペルは外)に黒のロングドレスはマナー違反ですか?

    友人の結婚式(昼、チャペルは外)に黒のロングドレスはマナー違反ですか? 両足に足首までタトゥーがあるので膝丈のドレスは着れません。そのためロングドレスを購入しました。 色は黒、生地はサテンとシフォンです。スパンコール類はついてなく比較的シンプルな物です。 ゲスト衣装に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします

  • 結婚式の服装

    6月に友人の挙式・披露宴に出席します。 友人3人でのスピーチも頼まれています。 時間は17時30分からで、バンケットがイタリア風フランス風…とテーマごとに設けられているような結婚式場で行なわれます。 服装を水色のノースリーブワンピースにショールと思っているのですが、大丈夫でしょうか。 例えば、ホテルでは肩を出さないよう(ショールよりも)ボレロを着た方が良いと聞いたことがあります。 しかし前回、ホテルで挙式した友人の二次会(同じホテル内で行なわれました)に出席した際、私は二次会だからと思い、ノースリーブのワンピースにショールという服装で行きましたが、挙式から出ていた子もみな同じような服装でした。 式場、時間等により大体の決まりがあることは分かっているのですが、式・披露宴に出席するのは今回が初めてなので困っています。 また、花嫁と色が同じにならないようにと言いますが、本人はお色直しのドレスは当日まで秘密と言っていました。 確認した方が良いのでしょうか。スピーチで出ておきながら花嫁と同じ色では良くないのでしょうか。 発表会等でパーティードレスのようなものはいくつか持っていますが、黒が多いので、6月ならこの水色にしようと思っていました。 友達も普通にワンピースにショールではないかと思いますが、詳しく聞ける雰囲気ではなかったので確認していません。 前回の二次会の時も、式・披露宴から黒という人が多かったので、無難に黒にしておいた方が良いのか心配になってきました。

  • 友人の結婚式に出席する際の服装について

    今度、友人の結婚式に出席するのですが、これまで二度しか結婚式と言うものに出席したことがなく、どの程度までが失礼に当たらない格好なのかよくわかりません。派手過ぎないほうが良いのでしょうか? 一回目はスーツで行って、周りの方の格好から比べてあまりにも地味だったと反省しました。前回は青地・花柄のロングドレスを着て行きました。今回も同じドレスで行こうかな?と思っているのですが、今写真を見ると他の友人達の格好よりも少し派手すぎたのかな?と思って悩んでいます。黒のワンピースなどが多かったようなのですが、常識なのでしょうか?花嫁さんが主役なので、基本的に、多分、花嫁さんよりも目立つような格好でないこと、と言うのが常識なのかな?と思うのですが、写真を見る限り、花嫁さんより目立っていると言うことはないと思うのですが・・・ 1.ドレスはすその膨らんだものではなく、いろいろな色があるわけではなく青系統の花柄でオーガンジーのような素材のものがかぶせてあります。文章ではどんなものか解りづらいかと思いますが、派手でしょうか・・・? 2.バック、靴、ショールなどの小物が全て白でもいいのでしょうか?(ドレスは白は花嫁さんの特権?だからいけないのですよね?・・・小物もいけないのでしょうか?) 3.前回は普段つけているシンプルなネックレスをそのままつけていたのですが、アクセサリーをつける場合に、あまりキラキラとしていたりボリュームのあるものでないような、シンプルな物の方が良いのでしょうか? 4.ドレス自体は結構背中が開いていまして、ショールをつけるつもりなのですが、透けないショールのほうが良いのでしょうか? 5.それともスーツのほうが良いのでしょうか?(夏物のスーツを持っていないので困っています。) 常識としてはどうなのか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚式に着ていく服について

    色々なところで似たような質問を拝見させて頂いたのですが、 どうしても不安なので質問させてください。。・゜・(ノд`)・゜・。 来月友人の結婚式があります。 結婚式・披露宴、どちらともお呼ばれしているのですが、 服装に不安を持っています。 現在着ていこうと思っているものは、袖のない黒のドレスです。 丈は膝下で胸元が多少開いています。 パンプスも黒です。バックは小さめのシルバーのパーティーバック。 ショール等は持ち合わせていないので購入予定です。 挙式はチャペルでお昼12時半からなのですが、 ・昼の場合袖のない服を着ない ・昼は服・小物共に光沢のある物を選ばない というのをいろいろなところで見たので不安に思っています。 シルバーのバックというのはNGでしょうか? また11月という時期を考えても、 ショールではなく何か袖のあるものを羽織るほうが無難でしょうか? 金欠で新たに服を新調するというのが難しく悩んでいます。 何かアドバイスがあればお願いします。

専門家に質問してみよう