• ベストアンサー

何かありましたか?/武蔵野署

けさ(7/7)8時ごろ武蔵野署の前を通ったら、絵に描いたような「報道関係者」っぽい人々が門の前で“出待ち”とおぼしき場所取り?をしていたのですが、武蔵野署の管轄で何かニュースになるような出来事でもありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19360
noname#19360
回答No.1

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20050622/20050622a4050.html の話がまだ尾を引いているのかな?

関連するQ&A

  • 小説によく登場する 「武蔵野」 って何ですか?

    少し前の小説家の作品を読むと 「武蔵野の面影が残る ・・」 というような場所というか地形の描写がありますよね? よく読むと、大体のイメージとして東京西部にある丘陵地で、あちらこちらに古くからの雑木林が多い ・・ こんな感じで良いと思うのですが、読むたびに不思議に感じています。 Wikipedia で 「武蔵野台地」 というものに関して、地理学的説明はあったのですが、なぜ小説の題材になるのか理解できませんでした。 考えてみたのですが、大都市近郊の丘陵地で起伏がある場所なんて日本中、どこにもあるでしょう? それに雑木林なんて、私は武蔵野とは縁も縁もない町に住んでいますが、今でのウチの近所にたくさん残っていますよ。 関東ローム層? 小説に何の関係があるの? 大都市近郊の丘陵地で雑木林が多い場所 ・・ たとえば東京で言えば、川崎や横浜でも同じような地理的環境にある場所なんて、それこそ腐るくらいあると思います。 というわけで、作品によく登場する 「武蔵野」 って、何なのですか?  そして、なぜ東京西部に限って 「武蔵野」 という名前をつけられ、いかにも 「古き良き時代の名残り」 がある場所として扱われるのはなぜですか?  もうひとつ、小説家たちは、どこかの丘陵地 + 雑木林の写真を見せると 「ああ、これは間違いなく武蔵野の名残りがある場所だなあ」 と感じますか? 実は大阪近郊の場所だったりして ・・・

  • 情報の出所は?<紀宮様婚約内定の件>

    紀宮婚約内定のニュースですが、第一報は、どこでどのような形で報じられたのでしょうか? 今朝(14日)の新聞では、まだ取り上げられていなく、テレビだとお昼のニュースごろから報道されているようですね。 けれども、インターネットの掲示板だと本日(14日)の午前0時~1時頃から、話題が出ているようです。 ありとあらゆる情報に漏れるということはつき物なのでしょうか? 先日の中越地震の報道でも 「車の中で親子3人生きている」という先走りが あったばかりで、こんなことばかりでいいものかと思い、質問させていただきました。

  • ☆お勧めのニュース番組を教えて下さい☆

    いつもここのサイトでお世話になっております!18歳女です。 最近社会の動きや出来事などに少しずつ関心を持ち始めたので ニュースを見ているのですがいろいろなニュース番組がやっているので どれを見たらよいのか迷ってしまいます…^^;そこで皆さんにお聞きしたいのですが 朝(できれば8時から10時頃まで)と夕方(できれば4時から7時までまで)のニュースで 私の年代でもわかりやすく,たくさんのニュースが報道されている面白く見応えのある ニュース番組がありましたら教えていただきたいです!よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 萩原流行さんの事故について

    今朝のニュースで萩原流行さんの事故のニュースを見ました。 バイク転倒後後続車に引かれたことが原因で亡くなったと報道されてました。 こういった場合、前で転倒した人をはねてしまった後続車は罪に問われる可能性はあるでしょうか?

  • 幼稚園・運動会の場所取り

    幼稚園・運動会の場所取り 子供が通園している幼稚園の運動会ですが、何人かが前日より場所取りの為門の前を並んでいたそうです 皆さんのところも同じでしょうか また近所迷惑にならないのでしょうか 皆さんの考えを聞かせて頂きたくよろしくお願いします

  • PL花火の場所取りについて

    PL花火の場所取りについて 今年友人とPL花火に行くことになったのですが、予想以上に人数が増えたため場所取りをしなければみんなで見れないのでは?ということになりました。 そこで、場所取りをしようと思うのですが、具体的に何時ごろから行けば大丈夫なのでしょうか? 調べたところ、16時頃から交通規制が始まるので、交通規制が始まる少し前の15時ごろから行けばいいのでしょうか? それとも、朝から行った方がいいのでしょうか? 今まで場所取りの経験がないので全く分りません>< 場所取りの経験のある方、場所取りについての話を聞いたことのある方回答お願いします。

  • 新型インフルエンザの報道の在り方について

    新型インフルエンザの「疑いあり」の報道について質問です。 テレビのニュースではほぼ8割「疑いありの新型インフルエンザ」のニュースです。 僕は 「疑いあり」の報道よりも 何時間かで結果がわかるのであれば「正式に感染が分かってから」の報道の方がいいと思うんです。 なぜならば「疑いあり」→「感染していなかった」という報道では周囲の人々に混乱を与えるだけだからです。 情報は早いに越したことないといいますが、それが間違いだったでは済まないことだってある。 ・病院も3倍くらい混みました。 ・風邪をひいている子供にも恐怖心を浴びせました ・死ぬかもしれない・・結果がでるまで仕事でも外を歩けなかった人もいるかもしれない ・重要な会議を棒に振ってでも単なる風邪で病院に行った会社員だっていたかもしれませんからね。 高校生の事件に関しても5日間(72時間)も野放しにしておいたわけです。 なんでそこまでしてマスコミは「疑いあり」の段階で全国報道したがるのか? ほんの数時間で結果がわかるのなら検査を待ってから「正確な情報」を発表した方がいいのではないでしょうか? 「感染ではなかった!」と無駄に人々を心配させるくらいならね。 マスメディアはその報道に対して「困惑させて申し訳ありません」という謝罪の一本もない。 それどころか「感染じゃなくて良かったですね!」と言ってさらっとそのニュースを流す ”それは視聴者側が思うことです” 「報道メディアならそれプラス謝罪も必要ではないでしょうか?」 これだけ人々や病院に大きな影響を与えてしまったんですからね。 報道メディアはそういう報道をすることに対して 「労働省が出している「事実」を発表しているだけだから法的に謝る責任はない」と前の質問の回答者の方からわかりました。 「新型インフルエンザについての知識を視聴者がもっともつべき」で「マスコミを非難するよりもマスコミに振り回されない頭脳を養った方がいいとも」思います。 確かにマスコミは真実の情報しか流さない! だからこそ、それに従って行動してしまうのが大半の人間なんです。 だからこそ、人々を困惑させる可能性のある「早い情報」よりも、そんなに時間が変わらないなら「正確な情報」を流してほしいと僕は思うんです。 そして「感染がなかった」とその情報が全く意味をなさない情報になり、人々を困惑させたのなら「人間の道徳として報道メディア」には視聴者に謝ってほしいと僕は思うんです。 前は少し自分の意見に固執してしまい熱が入ってしまったので今回は冷静に聞いてみたいです。 「今のマスメディアの報道の在り方」についてみなさんはどう感じますか? お答えいただけると嬉しいです。 冷静に返答しますので。

  • 「ニュース」に相当する単語は日本語にありますか?

    我々が普段から当たり前のように使用している「ニュース」という単語。 当然のことながら英語から来た言葉であり、日本語ではありません。 ということは、「ニュース」という単語が入ってくる前、日本ではニュースのことを なんと呼んでいたのでしょう? 辞書で「ニュース」を調べても 「新しく一般にはまだ知られていないできごとや情報。」 「 新聞・ラジオ・テレビなどでの報道。」という説明は出てきますが 日本語の単語に置き換えてこれだというものは出てきません。 「ニュース」に相当する日本語の単語はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • ニュース報道、こんなこと要らない!

    「今朝、港中区山天町の国道交差点でお年寄りがひき逃げされました。お年寄りは友人宅に四方山話に行く途中でした。」 被害者の行き先・目的は事故と無関係です。 必要ないことに時間を費やすより、その時間で他のニュースが知りたい! ニュース報道で不必要なことは何ですか。

  • 運動会の場所取りの方法について

     季節外れの質問で恐縮ですが、運動会の場所取りの方法について教えてください。来年のPTAの役員になることが決まりまして、歴代PTAの課題がこの問題なのだそうです。  わが子が通う小学校(公立)の運動会の場所取は、尋常ではありません。例年先着順に場所取りをしていたところ、近年はエスカレートして前日の夕方から門の前に並ぶ父兄がおり、付近住民から苦情が出ました。 (学校は団地の中にあるため、運動場の門の前イコール団地の敷地という立地条件です。前日の夕方からですから、その日の夜はもちろん徹夜です。中には夜中に騒ぐ人もいるようです)  そこで今年は前日の土曜日の午後2時から3時の間に場所取りをしてもらうように変更したのすが、なんと前々日の金曜日の午後1時には早い人は並んでいました。  もうイタチごっこ状態です。改善案には、全席立ち見にするとか、学校で子どもにくじ引きを引かせるとかがありましたが、如何でしょうか?  みなさんの学校ではどうされているのでしょうか?お知恵を拝借いたします。