• ベストアンサー

誰も住んでない土地

こんにちわ。土地関係に詳しい方、教えて下さい。私の親が兵庫県の某場所で、お好み屋を経営していたのですが、この不景気のため店を畳みました。現在は、大阪で私と同居しており、兵庫には建物と土地がそのままの形で残っています。土地は早くから購入していたので返済が終わってますが、建物のローンだけが残っています。親は、どうしても手放したくないみたいですが、私としては自分の家のローンと親の家のローンとで、かなり苦しい生活を送っています。第三者に貸せれたらいいのですが、どのようにすれば良いのかまったく分かりません。どなたか、良いアドバイスがあれば、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.3

補足をありがとうございます。#2です。 ご両親のご年齢、ローンの残り年数、ローンの残額、月々の返済額などによって、 考え方は少し変わってくると思いますが、 基本的には「居抜き」の「お好み焼き屋兼住居」として貸し出すのが近道でしょう。 鉄板焼き、焼肉店という方向もあると思います。 ただ、お好み焼き屋さんの経営がうまく行かなかった土地ですので、あとから借りる方も苦労すると思います。 その点で、賃料をローンの月々返済額にあわせて低めに設定すれば、借り手も期待できますし、ローンの返済も確実にできることになるでしょう。 ただ注意したいのは、あまりにも安く設定すると、そのまま居座られてしまう恐れがある点です。 契約書等に不備がないよう、確実な仲介業者を探す必要があるでしょう。 不動産業者の探し方としては、ご両親のお知り合いがあればそれでもかまいませんが、 地元の新聞に折り込み広告を入れている大手不動産チェーンなどは、お客様も多いことから、 より早く賃借人を探すことができる可能性があります。 意外と効果的なのが、物件そのものに貼り紙を出しておくことです。ただ連絡先を入れる必要がありますし、 連絡を受けてもやや遠いですからすぐに内部を見せてあげることも難しいと思いますので、 やはり、地元の不動産屋さんに鍵を預ける必要があるでしょう。 将来的には、物件を賃借人が買い取るか、契約を終わらせて更地にし、土地として売りに出すことになるでしょうか。 ご質問者様もしくはご主人が、自宅を手放し、お好み焼き屋をやるという方向はありませんね? 他にもなにかご質問がありましたら、補足にてどうぞ。

dayanat
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。両親にもこのアドバイスを踏まえて、もう一度良く相談し、不動産屋へ行こうと思っています。運良く話が進めばいいのですが、ダメなら売却する手も考えています。本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

  • nobchan
  • ベストアンサー率23% (121/519)
回答No.2

兵庫県の某所は、ご両親様のご自宅として永く住まわれた場所なのでしょうか? ご自宅を改造してお好み焼き屋をやっていたということでしょうか。 残っている建物のローンとは、お好み焼き屋の部分ということでしょうか? ご質問者様の性別は? 補足をお願いいたします。

dayanat
質問者

補足

補足ですが、土地は20年ほど前に、現金で買いました。その土地に、17年前に1階が店で、2階が住居用に、と建てたお好み屋です。初めからそう建て方をしたんです。だから、残ってるローンは建物のローンという事になります。 質問者は、女です。 アドバイスあれば教えてください。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

賃貸にだすならば、不動産屋を通じて貸すようになります。 商店街で商売をやっていたならば、近くに不動産屋があるはずです。 周辺の商店で知り合いもいるでしょうから、地元で永くやっていて評判のいい不動産屋を聞いて回るのが良いでしょう。

dayanat
質問者

お礼

その周辺の不動産屋に相談した方がいいですね。分かりました。参考にします。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 親から土地を購入するときの費用

    現在住んでいる住宅は親と同居で、土地と建物の10分の1が親名義で、建物の10分の9が自分名義です。 住宅金融公庫からは自分だけが借入れをして現在も返済中です。 今後、親が別なところに住むため親から土地と建物の10分の1を買う予定ですが、費用はどの位掛かるのか、 どこに依頼すればよいのか、ローンの返済中で土地・建物に抵当権が付いているが可能なのか、 分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 抵当権付の土地

    教えてください。 自分の親の土地に家を建てようと思っています。 その土地は土地のローンが残っており抵当権がついています。 その場合、建物の住宅ローンは組めないのでしょうか? ちなみに住宅ローンを組むのは自分達です。 土地のローンの全額返済をし抵当権解除してからでないと 住宅ローンは組めないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 土地の相続についておしえてください。

    私ではないのですが、遺産相続で困っています。 ずっと親の面倒をみてきた次男に親が土地の名義を譲るといっているのですが、その土地に建っている建物の名義が全然面倒をみていない長男のものなのです。その長男が死ぬ間際になって面倒を見るといってきて戻ってくるのです。 何故建物の名義が長男かといいますと家を建てるときお金が必要だったのでローンをくむときに長男の名前にしたのです。でもその家のローンの返済は全部父がしました でもこの建物の土地の名義とその土地に建てた家の名義が違う場合、誰が相続する権利があるのですか? 今まで面倒を見てきた次男がかわいそうで、教えて下さい。

  • 気に入った土地があり購入しようと思ったのですが、住宅ローンをくむとすぐ

    気に入った土地があり購入しようと思ったのですが、住宅ローンをくむとすぐに家を建てないといけないので親が土地代を貸してあげるのでゆっくりと建物は考えなさいと言ったために、おやにお金を出してもらい土地を先行取得しました(名義は自分の名義で親がお金を出した形です)。そして住宅ローンを組むときに親に返済するために土地代も込みで住宅ローンを借りようとしたところ土地の名義が自分になっているので土地分のローンは組めないと言われましたが借りられないのでしょうか。 土地代は諸経費込みで1000万円以下で贈与税はかかってこないのですが、ただ住宅ローンで親へ一括でどうしても事情があって返したいのです。なにか方法はないでしょうか わかりにくい文章ですいません、どうかお知恵を貸してください。

  • 土地を売却した場合の税金は?

    ある事情で現在住んでいる家を手放そうと思っています。父母と私で住んでいます。家も築35年と古くなってきているのもあり、私が土地建物を購入し当然全て私名義にした場合、現在の家を後でか先にかは決めていませんが、処分して残債等を払い込んで、残った場合に私が建てた家のローン返済に充てる場合に税金はどうなるのでしょうか?当然親とは同居します。

  • 親の土地に自分の家があるが、土地を・・・

    親名義の土地に子供が家を建て替え(親と同居、二世帯住宅)ました。 その後、親と喧嘩して親が別居しています。 建物は子供名義です。 土地を売りたいと親が言ってきましたが、その時に、子供は家をでたくありません。 1)家に住んでいる土地だけを不動産などに売れるのでしょうか。 2)子供はローンを組む際に所有権移転登記をした場合はどうなるのでしょうか。 3)親は、子供を出ていかせる権利はあるのでしょうか。 4)土地を親から買う場合、更地にした相当の金額を払う必要があるのでしょうか。 とにかく、もめてしまってどうすべきか迷っています。

  • 土地、建物の強制執行について

     知人に貸していたお金が返済されず、強制執行を進める場合、回収できるものといえば、本人所有の土地とその自宅建物のみのようです。しかし、この建物を建てる際、本人は銀行から、この土地建物を担保に、ローンを組んで家を建てており、今でもそのローンが残っています。この場合、この土地建物に対して、強制執行はできないのでしょうか?例えば、この土地建物を競売に掛け、その分で残りのローンを全て返済し、その残りで、私への借金を返済してもらう事は、できないでしょうか?どなたか、アドバイスのほど、よろしくお願いします。

  • 親名義の土地、自分名義の建物の売却

    親名義の土地、自分名義の建物を売却する場合に、査定額通りに分配しなければ何かデメリットがありますか? 現在私名義の住宅ローン返済中で、残債が2100万程あり査定は土地建物で約2000万です。かなり足が出そうなため、親にはなるべく土地代を抑えて渡し、その分をローンの返済に当てたいと甘く考えていましたが、やはり甘いのでしょうか。

  • 土地名義について

    親名義の土地に家を建てようと思うのですが、家を建てる前に自分の名義に変更したほうがいいのですか?それとも、親が亡くなってから、財産相続の時に名義を変更したほうがよいのでしょうか。(ちなみに新しく建てる家には親は同居する予定はありません) 家のローンを組むときに土地を担保にしないといけないと聞きましたが、ローンや税金等のことが詳しく分かりませんので、誰か教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 県が販売する土地

    兵庫県が販売する土地に、民間の建築会社が建てた建売住宅を購入を考えています。販売開始から2年経っていますが、5軒分譲のうち、一軒しか売れていません。販売価格は土地は2000万円、建物が5600万円です。もう2年も売れ残っているので、6000万円にまけてもらいたいのですが、建物の価格はまけても、兵庫県が販売する土地の価格は絶対にまけられない、と言われました。いくら兵庫県が販売する土地とは言え、2年前に設定した価格です。周辺の土地の価格が下がっても県が設定した価格は下がらないのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。