• 締切済み

WindowsPCの24時間稼動

10万円以下のWindowsPC(OSはWindowsXP Workstation)を使って、24時間365日稼動するシステムを構築して販売しようと思っています。 しかも、システムダウンは原則許されない(年1回程度ならOKかも)システムです。 無謀な!、と思われるかもしれませんが、同じような構築経験のある方、アドバイスください。 なお、稼動するアプリケーションはいつも同じです。(いろいろなAPを稼動させるわけではないです) ・PCの再起動は最長どれくらいの頻度で必要と思われますか? ・仮に、PCの再起動を全くしないとして、どのくらいの期間、問題なく稼動できると思われますか? ・その他、何かアドバイスがあれば。(障害事例など) お願いします。

みんなの回答

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.6

筐体として、10万以下のPCを使うという前提で、販売価格をいくらにするつもりなのか、運用コストをどういう風に見積もってるいるのかが明らかでないので、かなり微妙なんですがね。 そんな設備投資で無停止稼動ができると言ってしまうのは、プロの仕事としてはどうかと思いますが。 稼動するAPが常に同じで、これがデータを蓄積する類のものでなければ、同一構成のPCを2台1セットで売ることで、結果的に(ほぼ)無停止に近いサービスが提供できるかもしれません。データを蓄積する類の場合は、データの同期を取るための仕組みと、切り替わりの為の仕組み(あるいは手順)が必要なのでかなり厄介でしょう。 また、10万円以下のPCではRAID構成も苦しい感じなので、単なるHDD故障でもシステムは止まるでしょうし、冗長構成にしない場合、ディスク交換とシステム復旧するまで、サービスは止まりますね。 問題は、Windowsだから定期的に再起動したほうがよいとか、そういうレベルの話ではないことを理解して頂きたいと思います。 システムを構築する立場であるのなら、ハードを必ず壊れるという前提で物を考えなければなりません。壊れても要件で提示されている時間内で復旧できるシステムを考えるべきです。 ちなみに、再起動のタイミングについては諸説ありますが、私見では、ここに一般論を適用しても意味が無いと思っています。 所詮、構築された環境やスペックによって、大幅に変わってくるものですし、少なくとも販売しようとするシステムであるならば、販売する環境を実際に構築し、実際の利用に即した負荷をかけつづけて自分でエージングをすべきでしょう。 そこで出た実績こそが、再起動の必要なこれ以上無い指標になります。 お金を取って販売しようというのに、こういったテストをしないのは、ある意味詐欺に近いでしょう。 実際、私が見てきた中では、無停止で丸1年稼動しているサーバもありますし、5日に一度再起動しないとフリーズするような酷いシステムもあります。 質問者さんが実現しようとしているもののクリティカル度がよくわからないので、これ以上は何ともいいようがありませんが、実際のところ、本当に無停止稼動がマストである要件というのは、そうそう多くは無いと思います。 お客さんが、止まったら困るというのは当然です。しかし、きちんと要件を切り分けていけば、実際には計画停止であればOKとか、やりようがあったりすることも多いです。保安監視系のシステムだと、さすがにやばいですけどね。 いたずらに無停止を謳うよりは、現実的なラインできちんと落し所を押さえておいて、運用でカバーする方がより安全なシステムになりえるんですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

他の方とちょっと意見が異なるかもしれませんが、ハードウェア自体は10万以下だろうと2万のPCだろうと、使うことは可能です。高いハードウェア(特にサーバ向けとされているハードウェア)との違いは、単に故障の間隔(の期待値)が不明なことと、サポート体制が不明なことだけです。 不明であっても、その分、例えば専任の保守担当者を4交代で貼り付けるとか、代替ハードを常に2セット用意しておくとか、そんなふうにバックアップ体制さえちゃんと取っておけば全く問題はないです。 その分お金はかかりますけど、それは保守に必要なお金です。別途しっかり取りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nick2038
  • ベストアンサー率34% (55/160)
回答No.4

 まずは結論を。。。  絶対に不可能です。 やめましょう。  何百万台も売れる見込みがあるなら、可能かもしれませんが。  PCの再起動は、まぁ構成によるんですが、1ヶ月に1回やれば問題は発生しないでしょう。  再起動を全くしないとして、こちらも構成によりますが、スペック的に余裕があれば1年くらいは大丈夫だと思います。  根拠:OSとしての基本構造がほぼ同じ2003サーバは、無理をさせなければ1年間ノンストップで動くから。  ただ、おそらく、ハードウェアが持ちません。 全部が壊れるという話じゃなくて、それなりの確率で故障が出ます。  いずれにしても、そのPCはパソコンとしては使わず、単機能の端末としてだけ使うというのが前提ですが。。。<1年  まぁ性能の話は置くとしても、サポート料金を月10万くらい貰えるなら話は別ですが、そうじゃないなら保守体制が作れませんね。 むしろそっちがキモなんですがね。  どこかの保守センターで一度働いてみる事をおすすめします。 24時間365日というのがどういうものか、わかるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.3

No.1の者です。 >その他、連続稼動に関するアドバイス、何でも良いのでお待ちしています。 例えば、ここのメーカのサーバ群の製品を参照してください。 http://www.express.nec.co.jp/products/server.html 目的によって、多種多様なマシンが販売されています。 また、そのマシンの面倒を見るシステムエンジニアも必須でしょうし、メンテナンスの契約も当然結ぶ必要が出てきます。 そもそも、サーバOS自体が数十万円するものですし、それらの管理ツールも数十万円するものもざらにあります。 残念ながら、投資できる金額が全部で十万円以下というのは、どだい無理な夢物語ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.2

ぶっちゃけ無理です。 予算10万以下でやるとすれば、 全く同一構成の同一機種を2台中古で 購入して、全く同一構成でセットアップしておき、 故障時に付け替えるとかしかないでしょう。 販売するなんて持ってのほかです。 というかそんなものをサポートする体制はできるのですか? バッチで毎日再起動すればある程度安定するような気も しますが・・・ どちらにせよ、普通のPCではコンポーネント(各部品)の二重化等ができないので、24時間365日は難しいでしょう。 そのPCはインターネット等の外部ネットワークに接続するのでしょうか? 接続するなら、WindowsUpdate必須となり、パッチ適用時に再起動が必須のパッチも数多くあります。 また、メモリリークが存在するアプリケーションを使用する場合は定期的な再起動が必要になります。 ちなみに、私はWindows2000Professionlを一ヶ月再起動なしで動作させましたが、特に問題は起きませんでした。 もう少し、具体的な使用用途があればもう少しアドバイスができるかもしれません。 本当に、24時間365日稼動で停止が年1回レベルの可用性が必要なら、クラスタやFTサーバー等が必要でしょう。 200万ぐらいあれば買えます。 (そもそも、そのシステムを管理する人材が必要ですし。)

参考URL:
http://www.fmworld.net/biz/primergy/catalog/150-200ft/feature.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a-yoshi
  • ベストアンサー率34% (222/645)
回答No.1

>システムダウンは原則許されない(年1回程度ならOKかも)システムです。 →年一回とは、なかなか厳しい要求ですね。で、もう一つ重要な項目として、もし仮にダウンしたとして、何分以内の復旧を要求されるシステムでしょうか?  ハードウェアの故障のケースもあるでしょうし、Windows OSの不具合のケースもあるでしょう。アプリケーションの不具合、ネットワークの問題等々とシステムダウンに相当するトラブルはいっぱい存在しています。  堅牢なハードウェアで構築したマシンにすべきでしょう。  さらに、ダウンの許容が厳しいのであれば、まったく同じシステムを2台構築して並行運転すべきでしょう。  そういうところに惜しみなくお金をかけなければ、要求には満足しないと、思います。

buro
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 復旧時間も数分以内が要求されます。 PCの再起動程度なら問題ないと思いますが、PC故障となると大問題になります。 やはり2台は必須かもしれません。 その他、連続稼動に関するアドバイス、何でも良いのでお待ちしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システム稼働時間を見て再起動メッセージ

    質問させてください。 システム起動から、ある一定の稼働時間が経過したら 再起動を促すメッセージを出したいと思っています。 どのような方法でも構いませんのでアドバイスお願いします。

  • ☆WindowsPCにてMac/OSは???

    ☆WindowsPCにてMac/OSは??? お世話になります Mac用のソフトを使用したいのですがソフト1本の為にMacPC購入はキツイのです! そこで、検索して調べたのですがイマイチ、不明な点が? 素人考えにて申し訳ないのですが WindowsPCにてMac/OSはインストール起動出来ませんか? 先日、購入しましたWin7OS/PCにできればMac/OS X 10.6.3 SNOW LEOPARD を 導入したいのですが・・・ PCにお詳しい方、アドバイス願います!

  • WindowsNTで日付がくるっていた

    WindowsNT4.0Workstation(SP5)のPCなのですが、 本日起動したとき、システム日付が"28187/12/31"に 変わってしまっていました。 検索してみても似たような事例はなかったのですが、 原因として考えられることはありますでしょうか? 客先の機械なので、ここを確認してみたらという情報 でも助かります。

  • システム稼動中ランプ?

    PCをいつもどおり使っていたのですが…いきなりCDデバイス?が飛び出し閉じなくなったので再起動をして閉じるとできたので安心していたのですがそれからLEDインジケータ?(システム稼動中に付くランプ)が付いたままでなんかおかしいなと想ってCDデバイスを開こうとしてもでなくなり再起動をしても復元をしてもだめで今もランプは付いたままなのですが…どうすればいいんでしょうか?説明が下手で申し訳ありません。

  • MSセキュリティ・エッセンシャルズが1時間以上フル稼働しています。

    MSセキュリティ・エッセンシャルズが1時間以上フル稼働しています。 3月にセキュリティ・ソフトをウイルスバスターからセキュリティ・エッセンシャルズに変更、何の不具合も無くPCを使っていましたが、今朝起動してみると動作が非常に遅く、グーグル・クロムからではアクセスできないサイトも出てきました。IEにすると全て繋がるのですが、Process Explorerを見ると、CPU使用率が「Windows Explorer」と「MS Security Essentials Userinterface」でほとんどを占めてしまい、「System Idle Process」は0の状態です。一体これはどういうことなのでしょうか。お分かりになる方のアドバイスをお待ちしております。 なお機種はFMV DeskpowerL50Gで、IE8、Google Cromeを使っています。

  • タスクマネージャーのCPU稼働率が・・・

    お願いします。とても困ってます。WindowsXP SOTECDeskTop pentium4 3.3GHZ、メモリー496、SP1です。数日前から、PC起動時からOSが立ち上がって、数秒ほどして、ファンが回りっぱなしになります。タスクマネージャーは開き、何もsoftを開いてない状態で、CPU稼働率が「System SYSTEM CPU:15~25」「cisvo.exe SYSTEM 15~20」「services.exe SYSTEM 5~15」 「svchost.exe SYSTEM 5~10」の上位4つが何もしないでも稼働しています。普段、あまり気にも止めていなかったので、normalな状態がどうだか解りませんが、ファンを回し続ける原因は、この4つにある気がします。過去ログを参照してはみたものの、今ひとつです。これら4つは、どういったもので、またどうやったら問題なく以前のようにファンが回らなく対処出来るのか、どなたか詳しい方よろしくお願い致します。

  • 問題集の解説に関する質問です。

    (1)リアルタイムシステムの構築の際にも、 QoSの改善が意識されているのでしょうか? http://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/q5.html (2)下記ページでの事例の場合には、 前の段階が存在していて、先に29がPushされていたのでしょうか? http://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/q7.html (3)下記ページでの事例には、パラレルの流れが説明されていますが、 アルタナティブの流れの表現の場合には、 菱形での分岐が適用されるのでしょうか? http://www.ap-siken.com/kakomon/23_toku/q9.html

  • 不安定な無線LANの原因を追究しています。

    倉庫業務でハンディターミナル(SHARP RZ-A150)最大20台、アクセスポイント(MELCO WLA-L11G)6台で、無線LANを構築し、サーバ機(Win2000Pro)からデータを読んだり、書き込むシステムを稼働させました。 稼働開始以来、無線が不安定で、時には連鎖的に数台のハンディがつながらなくなります。 APの電源入れ直しか、サーバの再起動で回復するのですが、たびたび起こるので業務に支障がでています。 通常の無線LANと比べて特徴的と思われるのは、 1. クライアントでCE機を用いていること。 2. CE機をもつ作業者は頻繁に移動するため、途中でローミングが多く生じていると思われること。 少々、無謀な試みだったかもしれませんが、現在、3つの疑問点が生じてきましたので、ご存じの方がいましたら教えていただけないでしょうか。 1. APはスイッチングHUB(メルコ製)で接続されています。 スイッチングHUBということはHUBのポートが(APではなく)ハンディのIPを記憶すると思いますが、ハンディの接続するAPがローミングで切り替わった場合、サーバ側からの情報がハンディに届かなくなると言うことは考えられるのでしょうか。 2. APは無線部11M,有線部10/100M(100M半二重で使っている)ですが、APの仕組みというのはこの通信速度のギャップをAP内のメモリで調整しているのでしょうか。もしそうなら、そのメモリがあふれることでこうした問題が生じることもあるのでしょうか? 3.調べているうちに「隠れ端末問題」をみつけ、気になっています。 当該システムではCE機同士で通信を行うことはなく、全てCE機とサーバとの通信なのですが、そうした場合、この「隠れ端末問題」は起こりうるものなのでしょうか? その他、チェックした方がいい事柄など、どんな情報でもありましたら、教えてください。お願いいたします。

  • 外部ディスクから起動

    PC初心者です。質問がMac用語になる事をお許しください。 WindowsPCで外付けハードディスクからシステムを起動するということは出来るのでしょうか? アクティベーション(?)しなくてはならないため、外部ディスクからの起動は出来ないという事で宜しいのでしょうか? どなたかご教授、よろしくお願いします。

  • パソコン起動直後からCPU稼働率100%

    突然タイトルのような症状になってしまいました。 何度も再起動しましたが直りません。 稼働率100%状態が起動後からずっと続くため、システム復元はおろか、どんなソフトも動かせません。 今では終了もまともに出来ない状況です。 直前に行った操作は、起動→メールチェック→ネット閲覧(ニュースを一つ見ただけ)です。 その後メールソフトを再び起動しようとしたら起動せず、 再起動後もおかしかったのでタスクマネージャを見たらタイトルのようなことになっていました。 普段の起動直後は一桁~10%台だったと思います。 改善アドバイスをよろしくお願いします。 CPU:ペンティアム4 2.8G メモリ:1G HDD:空き容量70G程度